• ベストアンサー

我が家だけルール

自分の家では当たり前の事なんだけど、人が聞いたら「えっ?」って思われてしまう事ありますか?

noname#182611
noname#182611

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sagetusai
  • ベストアンサー率28% (77/267)
回答No.1

「すき焼きに玉子はつけて食べない」 生卵嫌いの母親が出さなかったのが要因ですが 子供の頃はそれが当たり前だと思っていたので 大きくなってすき焼きを食べる時になって生卵がついてきてどう食べて良いかわかりませんでした(笑)

noname#182611
質問者

お礼

我が家のルールと一緒です。 お鍋に玉子を入れるのかな?って勘違いしてしまいそうですね(^^) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.5

私はお姫様。 私のわがままは全て通る。 家事は全て夫がやる。 私がイヤな事は何ひとつやらなくていい(親戚付き合い等)。 共働きですが、生活費も、2人の遊び代も、全て夫が出す。 私の収入は、全て私の好きに使う(ちゃんと貯金してます)。 私が心だけの恋を他の男性にしてもOK。 夫は、一切のよそ見禁止(でも他の女性には全く興味ないみたい)。 私のものは、全て私のもの、 夫のものも、全て私のもの。 我が家ではこれが普通ですが。。。 なんか変ですか?

noname#182611
質問者

お礼

思わず「ジャイアンかっ」っとツッコミそうになりました(^^) 回答ありがとうございました。

  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.4

寝ている人は起こさない どこぞのことわざのようですが、我が家ではそうしてます。 各自、何時に起きるかは自己責任です。

noname#182611
質問者

お礼

誰かが起こしてくれるって思うと安心して、寝坊してしまいそうなので、このルールは良いですね(^^) ウチもそうしようかな? 回答ありがとうございました。

回答No.3

こんにちわ。 あります、我が家にもルール、家訓が。 夕食時のテレビ番組は、親父がいる時は、絶対 に、プロ野球、そして、母親の時は、2時間ものの サスペンスドラマです。 これは、絶対的なルールです。 後は、入浴の順番です。 親父が一番風呂! もし、親父より早く入浴してしまうと、親父が キレます。 最後に、我が家には、一年中風鈴を外に掛けています。 一般的に風鈴は夏の風物詩ですが、我が家は、季節に 関係なく、一年中外に掛けています。 まぁ親父が、あの「チリン、チリン」っという音が 好きなだけで、掛けているのですが(困) この三つが我が家のルールですかね。

noname#182611
質問者

お礼

子供の頃、野球中継のおかげでアニメが見られず何度涙を飲んだ事か・・。 ウチの父も絶対に一番風呂に入っていました。 何だか似ていますね(^^) 風鈴の音色は心地よいですが、冬はちょっと困るかも? やっぱり暑い夏に聞きたいですね。 回答ありがとうございました。

回答No.2

 生活費私の給料の中から月の生活費を渡している。  10年ほど前共働きをしていた時は20万、専業主婦になった時は30万、今は退職したので20万です。  ボーナスなどは私の貯金になっていますが、家のリフォームもクルマも私の貯金からですのでほとんど貯まりません。今のところ私の貯金は800万ぐらいです。  妻はいくら貯金しているのか全く分かりませんが3倍ぐらいはしていると思います。  (退職金は別です)

noname#182611
質問者

お礼

800万も貯金があるのですか?? ・・うらやましい~(^_^;) しかも、奥様はその3倍って・・。 ご夫婦で何か楽しい事に使えそうで良いですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我が家のルール

    この前みた投稿を読んで考えたのですが。 私の育った家庭では、生活する上でやお友だちと付き合う上でルールが決まってました。 例えば、友達の家に遊びに行くときには午前中ならお昼前まで、午後からなら4時くらいまでには家に帰る。お友達も同様。4時くらいには帰ってもらう。(ご飯の支度など、先方の親に迷惑をかけないように) 基本的に泊まりは無。(上と同理由。それと、何かあったら大変なので) 高校生でもアルバイトはしない。(学生の本分は学業) 門限6時(冬は5時)(暗くなると危ないし、家の手伝いとかご飯のしたくもあるので) 家事は姉妹で分担(掃除やお風呂のしたくとか)(母は自宅で仕事をしてましたのでお手伝い) 遊びに行くとき、帰りが遅くなるようなら電話する。 (危ないし、心配するから) などなど。 自分が子どもの時には厳しい、面倒くさいと思っていましたが、大人になるとどれも当たり前のことに思えます。 なので、今は小さい自分の子どもも、基本的に同じようなルールを設けて守らせようと思っています。 けれど、最近の子どもにとってはそれは「過保護」になってしまうのでしょうか?迷惑なんでしょうか?

  • 我が家のおもしろルール

    皆さんの家の変わっている、面白い珍ルールを教えてください! 例えば我が家では、、 父親が中心に世界が回っています。 テレビのチャンネル権にはじまり、お風呂、トイレの順番、ソファーのポジションなどなど、父に逆らうことはありません。 中学生の時にみんなが見ているドラマについていけなかったことがキッカケでうちのルールがどこの家にでもあるものではないと知りました。 色んな家の珍ルールが知りたいです!!

  • 我が家のおもしろいルールを教えて下さい。

     我が家のルールちょっとおもしろいんです、っていうのを教わりたいんです。  例でいうと味噌汁にはチーズが入っているのが我が家では定番!みたいな感じでちょっとおもしろい投稿お願いします。

  • ルールが通じない

    北米で働いているものです。 一人暮らしの予定がコロナ禍後の経済不安でシェアをしています。 ゲスト禁止の家でしたが、友達を連れてきたいというのも理解出来るので、昼間だけ泊まり無しで来る前一言言ってくれれば良いという事にしましたが、ルームメイトが緊急の要件とはいえノーティス無しで身内を連れ込んで来ました。 後で事情を聞くと関係者が亡くなりついでにその身内の携帯の充電が無くなり少しうちで充電したかったそうですが、どう考えても充電が足りただろう時間が過ぎても滞在していたので私が怒ってしまいました。 というのも、今までも既にその人は禁止と言ってるのに隠れてタバコを吸ったり(まぁこの時点でアウトですが)泊まらないとは言え朝方まで人を連れ込んでパーティしたりなんというか概念が分かってない感じでありました。 が私も流石に着いてから"これからちょっとだけ居るから"とテキストされたのに耐えきれず、何回か我慢してのそれだったので、何も言わずにドアをバタン!と閉めてしまい 後でそれがどれだけ私を怖がらせたか、など逆ギレされています。 当初ゲストはダメと説明した時も人は連れてこないから、と本人が発言していたのを覚えていたのでそれも矛盾点を述べたのですが、どうも自己解釈の末この訴えを述べる私が間違っている事になっている様です。 それまでは問題はありましたが基本穏やかな子で(女性、フィリピン人)でも境界線の甘さを少し感じても居ました。頼んでない事をやってくれたり、いらないと言っても料理をくれたり、自分は海外も長くあまり深入りがトラブルになるのも承知しているので気を付けてたのですが、今回の件で彼女が"こんなにしてあげたのに"等言ってきて全く理解が出来ません。 私の怒った態度がとにかく気に入らない様ですが、当初から言っていた決まりを破った事については一切謝罪もありません。私の心が狭いのでしょうか?

  • うるさい我が家

    公営団地の4階に住んでいます。 小さい子供がいるのは家だけです。 あとは夫婦か1人暮らしのお年寄りか、子供のいない夫婦ばかりです。 必然的に一番うるさいのは我が家です。 引っ越したばかりの時は下の部屋は空いていましたが半年ほど前に年配の女性が1人で住み始めました。 すぐにこちらから挨拶に行って、子供が小さいので(7歳、4歳、0歳)音がするかもしれませんが、できるだけ気をつけますので何かあったら遠慮なく言ってください。とお願いしておきました。 事情で幼稚園にも行っておらず(一番上は小学校)、私も少し調子が悪くて(外見的には元気だと思われていると思います)ほとんど外に行かないので一日家にいます。 4歳は男の子で、どうしてもばたばたしてしまうときがあります。 先日、「うるさくありませんか?」と聞いたのですが 「うん、まあそれなりにね。 まあ、子供さんだから仕方がないね。 でもこの前手術して寝てた時はちょっと応えたわ」 とおっしゃいました。 それで、下の方に迷惑をかけているのが申し訳なくて仕方ないのですが、子供に全く音を出さずに生活させるのも無理だし、1人で外に出すのも危ないし、かといって私の今の状態では毎日外に行くのもちょっと無理です。 口で「申し訳ありません」とあやまっても、すでに気をつけているのでこれ以上は劇的に改善するのはむつかしいです。 知り合いの中には毎日ばたばたして平気で暮らしている人もいますが、私は気になって仕方ありません。 自分が下の方に迷惑かけるくらいなら、いっそ、自分の上にうるさい人が住んでいるほうがいいくらいです(以前住んでいた所は上に子供さんがいて元気に走っていました)。 なにか持ってお詫びにいこうかと思うのですが、気の効いた物も思いつかないし、わざわざそんなことして逆にお返しとか、気を使わせてもかえって申し訳ないし・・・。 神経質な自分がきりきりして子供達にもよくないし・・・。 引越しはできません。 いまの状態でできるよい方法を教えてください。 少し神経質になっているので優しく教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 我が家に来たネコ

    3日前に私の家に来ました。1匹で♂です。しつけの仕方などあまり分かっていません。泣く時が多く、どう接していいのかまだ分かっていません。ネコの事ならどんな些細な事でもいいので教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 彼ルールで行なっています。

    私は実家暮らしで彼は一人暮らしの為 毎回彼の家でデートをしています。 その際私も彼の家の家事をやるのですが 彼の家だから彼ルールで行なっています。 私から見れば彼のルールは一般的な男性より細かいです。 几帳面で綺麗好きなタイプだと思います。 今は彼の家なので何も文句も言わず 私のやり方を押し付けずにいますが このままいけば 同棲・結婚した際も彼ルールで家事をする事になってしまうのでしょうか? 今のうちに「こういうやり方は嫌だ」 「私はこうやりたい」と言っておいた方が良いのでしょうか?

  • お盆の迎え方(我が家での)はおかしくないでしょうか

    私の家でお世話になるお寺様は来るまで20分くらいの所にあります。 でも、そのお寺の中の墓地ではなく、その町内にその近辺の人たちのために作られた 「共同墓地」があり、お盆でお迎え、お送りする時は、 直接お墓へ行って「お花」「お線香」「ろうそく立て」などがあり、 お花を飾って、お線香をあげ、ろうそくに火をつけ「ろうそく立て」に立て「お水をあげ」 「墓石」にお水をかけて・・。 今年も、この時期が来ましたね。 これからお家へ戻って、みんなでくつろいでくださいね・・と拝み。 もう一つ、ろうそくを持って行って火をつけ「提灯」に入れ家に戻ります。 よくお寺様へご挨拶・・とか書いてありますが・・。 お盆はお家のご先祖様が帰ってくるので特に行くことはないです。 お迎えにあたり、仏壇を綺麗にして、ご先祖様が好きだったものを色々おいておきます。 父は「お酒」「たばこ」「おつまみ」など。 母は甘いものや、サクサクしたものがが好きだったので 「ケーキ」「おまんじゅう」「おかき」など。 それと、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒なので普通にお盆の時期に売っている「御団子」とか「果物」など。 お盆セットで仏壇を綺麗に飾っておきます。 お花も、母が大好きだったのでいつもあげているお花より(仏花)より少し綺麗な色のお花も 花屋で作ってもらっておいて、綺麗に飾って(供えて?)おきます。 家に着いたら提灯の中のろうそくを仏壇に移動して、 今年も短い期間ですが、ゆっくりくつろいでいって下さいね!と拝んで終わります。 お盆セットの中には「馬」や「牛」が入っていますが、それも仏壇におきます。 迎え火や送り火の為に炊く木の棒は一度も使ったことはありません。 そのように、自分のお家のご先祖様を、自分なりにきちんとお迎えして、 気持ちを込めて過ごすような感じですので、 自分の家だけのやりかたでやっています。 迎えに行くのは夕方のまだちょっと明るい時間くらい・・5時~6時問う感じです。 これでも特に問題はないでしょうか? ご意見をお聞かせいただければ有難いです。

  • 我が家の嫁について。

    初めまして。 タイトルの通り我が家の嫁についてですが、専業主婦なのですが毎日(私が仕事休みの時はたまに家にいます)自分の実家に行っては帰りが19時以降です、私の仕事は18時30分くらいに終わりだいたい19時には家に着きます。 我が家の嫁は帰って来るのが遅いので、私が家に帰って来てから夕飯を作り始めます、これってちょっとおかしくないでしょうか? せめて18時30分には家に帰って来て、ご飯の支度をしていてほしいのです。 しかし、嫁にそのように言うとだいたい逆ギレされて終ります。 同じような感じの家庭の方がいらっしゃいましたら、どのような考えか教えてもらいたいです(嫁さん、旦那さん問わず) 夫婦中は悪く無いので、我慢できない事ではありませんが、私の回りの既婚者で嫁さんが専業主婦の方に聞いた限りでは、我が家と同じパターンの方がいなかったので質問させていただきました。 家族構成は 私、嫁、子供3人(12歳 9歳 5歳) です。

  • 子供の友人を喜んで我家にむかえるにはどうしたらいい

    私はどうしてか、家族以外の誰かが自分の家に遊びに来ることが苦手です。 主人もそうだと思います。 また、友人などの家に自分が行く事もあまり好きではありません。 けれど、我家の子供たちは社交的なほうで、友達をたくさん我家に呼びたがります。 昨日も上の子が3人友達を連れてきました。 自分の部屋で遊ぶように言いましたが、狭いだとか、なんだとか、見せたいDVDがあるだとか言うので、しぶしぶリビングをあけました。我家は狭い小さな家なので、子供たちがリビングにいると、私の居場所はなく、私は子供の部屋にいることにしました。 子供の大事な友達ですから、楽しく一緒に会話でもして、その場にいればいいと思うのですが、その場にいる事が苦痛でしょうがありません。 また、夏休みには、我家でみんなの合同の誕生日会のようなものを開きたいと言いますが、正直、勘弁してほしいです。こんな狭い家で、しかも、裕福でもない家で、なぜしなければならないのかと思ってしまいます。 毎年、夏休みなど、一日中、インターホンはなり、子供達の友達が、入れ替わりやってきます。 外で遊ぶように言いますが、夏など、とても暑かったりすると、部屋で遊ばせてあげたい気もして、結局、10時から12時、13時から18時、誰かが我家に居るような状態です。 友達がたくさん来てくれて喜ぶべきことですが、それができず、私のストレスはたまるばかりです。 なぜだか不思議なのですが、裕福で家も大きく、そこのお母さんもいろいろと話をしてくださるような家には、あまり行きません。行っても、すぐに外で遊んだりしているようです。 なぜ、我家にはずっとたむろするのでしょうか。 おやつも出しますが、たいしたものではなく、何も出さない時もあります。 私は他人の子供に少しは遠慮もしますが、割に悪いことをすると怒りますし、子供たちの相手を進んでしたりもしません。 子供とはどういうものなのでしょう。 どうしたら、子供たちの友達を喜んで我家にむかえられるようになるでしょうか。