• ベストアンサー

通帳の名義変更について

zinchanの回答

  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.2

 こちらに相談する前に、すぐその銀行の支店に電話を入れてください。窓口は終わっても、まだ中で業務をしてます。  名義変更したときは、変更箇所を書き換えたその通帳が返ってくるはずです。  担当者の窓口番号、受付時刻、顔とか名前を覚えていたら、なおけっこう。

関連するQ&A

  • 名義変更をしたいが、通帳を無くしてしまった

    銀行の通帳の名義変更の為に、今日会社に銀行の方が来ます。 しかし、通帳を無くしてしまい、 手元にあるハンコは3つの内どれか分からず、 手元にあるのはキャッシュカードだけです。 午後に担当の方が来てしまいます。 午前中に銀行に電話して、通帳を紛失してしまった事を伝えようと思うのですが なんとか、今日の午後の内に名義変更を行いたいです。 やはり・・・ 通帳がないとすぐにできないのでしょうか。 午前中だけでは解決しないのでしょうか。

  • 結婚した場合、今持っている通帳の名義変更をすぐにしなくてはならないので

    結婚した場合、今持っている通帳の名義変更をすぐにしなくてはならないのでしょうか? 仕事をしておりますが、旧姓のままで続ける予定ですが、この場合の給料振込み口座等 名義変更すべきなのか、そのままでいいのか?? 結婚後の銀行関係と変更等必要なものがありましたら、教えてください。

  • 通帳の名義変更について

    結婚を機に苗字が変わるので通帳の名義を変更しようと思うのですが、その際に下の名前をひらがなに変えることって出来ますか? 例えば、(旧姓)田中花子が(新姓)佐藤花子になったので通帳の名義を「佐藤はなこ」にするといった感じです。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 通帳の名義変更をしたくないのですが・・・

    結婚して2年になります。複数の銀行に口座を持っているのですが、2件のみ旧姓名義のままにしてあり、家計費とは別で自由に使っています。旧姓のままでも特に支障はないと思いますが、カードと生命保険の引落に使っています。 結婚前から引落に利用している口座で、カード名義と保険証券の名義は改姓してあります。名義を変えたくないのは、主人の結婚前の貯金がほとんどないからです。私はコツコツと貯めてきたので、それなりに貯金がありますが、あまりにも彼にお金がないので当てにされたくないからです。もちろん私の貯金がいくらあるかは教えていないし、貯金はこれから二人でしていくつもりです。 とはいえ、ちゃんと名義変更したほうがいいでしょうか?みなさんのご意見をお願いしますm(__)m

  • 婚姻後に夫の姓になった場合の通帳やカードなど名義変更しなければいけませんか?

    婚姻後に夫の姓になりましたが、銀行の通帳やクレジットカードなどは名義変更しなければいけないですか? 旧姓のままで持っておきたいのですが…。 また海外でカードを使用する場合、パスポートと名義が違っていたら問題でしょうか…。 入籍後、各種手続きで手一杯で…。

  • 教えてください!通帳の名義変更についてです。

    教えてください!通帳の名義変更についてです。 教えてください!通帳の名義変更についてです。 団体で通帳をつくった際、団体名と代表者の名前を記載しますよね。 団体名はそのままで、代表者の名前を変更したいと思います。 変更後の代表者の印鑑はあるのですが、変更前の代表者は海外へ渡航したため、その印鑑がありません。 このような場合、どのように手続きしたらよいのでしょうか? また、代表者ではない第三者が手続きする際、どのようにしたらよいのでしょうか?

  • 通帳名義変更について

    宜しくお願いします。 同じ銀行に(支店違い)通帳二枚持ってるんですが、片方のみ名義変更(結婚にて)って可能ですか?

  • 通帳の名義変更について教えて下さい。

    我家は自営業で収支や家計費など全て父の名義の通帳より行っています。 でも、その父も高齢で現在介護が必要となり、いつ逝ってもおかしくありません。 生きているうちに色々名義変更するのも気持ち的にできません。 もしも無くなってしまった場合通帳など凍結されると言う事を聞きますが 公共料金なども引き落としされる父の通帳は名義変更だけでそのまま使う事が出来るのでしょうか? 営業に使っている通帳なのでいざという時凍結されてしまっては困ると思うのですが どうしたものかと不安になります。 また、定期もいくつかあるのですがそれらも亡くなった場合は名義変更ができるのですか? 誰の名前にするのでしょうか?

  • 郵便局の通帳の名義を、子供名義→親名義に変更できますか?

    郵便局の通帳の名義を、子供名義→親名義に変更できますか? その際、通帳は新しく発行されるんでしょうか? 結婚して、銀行の通帳の名前を変える手続きをした時は、二重線を引かれて、手書きで戻ってきました。

  • 不動産登記の名義変更について

    先日入籍しました。 入籍する前に、私(女・旧姓)名義で家を購入し、登記の名義もローンも私(旧姓)です。 銀行の通帳の名義を変更しようと思っています。 その際に、登記の名義変更も薦められました。(銀行の名義変更に必須ではないとのことですが・・・) さっさと変更してしまえばいいのですが、 ちょっと悩んでいることがあります。 入籍した夫の家庭の都合で、父親(姓はA)との縁を切るために 一旦夫の祖父(姓はB)と養子縁組をし、5年後に元の姓(A)に戻す予定です。 よって、今登記の名義を(B)に変更すると また(A)に変更する必要があると思うのですが 登記の名義を、今は変更せず(A)に変更する5年後まで放っておくことは 良くないことなのでしょうか? また、それにより不都合など生じる可能性があれば教えていただきたいです。 更に、確定申告(初めてなので・・)の際にも問題になるでしょうか?