• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精子が少ないこと、主人に言うべき?)

精子が少ないこと、主人に言うべき?

miyu2101の回答

  • miyu2101
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

〉「精子に何か問題があったら教えてね、隠しちゃダメだよ」と言っていました。 と、ご主人がおっしゃっているなら話した方が良いのでは? 精子の運動率が低いだけで全くないという訳ではないのですよね? 可能性は十分あるのですから 言い方さえ気をつければ大丈夫だと思います。 「問題がある」っていう言い方ではなく、前向きに。 頑張って下さい! 可愛いお子さんを授かれるといいですね^_^

memo-pad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今朝の運動率は60%あり、昨日よりも良い結果でした。 次はもっと良くなるかも!と期待しています。 良い結果がいくつか出たら、伝えようかなと考えています。 アドバイスのように、言い方に気をつけて前向きに!がんばります。

関連するQ&A

  • 精子の持って行き方

    こんにちは、いつもお世話になってます。 現在、不妊専門病院に通っています。 私も夫も今のところ特に問題ありません。 今人工授精をしています。数日前に3回目を行いました。 この3回目の人工授精の時の夫の精子の状態があまり良くありませんでした。 最初に行った精液検査と、2回目までの人工授精時の精子は、量、精子数、運動率、奇形率等問題無かったです。 でも今回、量は問題無かったのですが、数と運動率が人工授精出来るぎりぎりの数と言われました。 夫は、やや風邪気味だったのでそのせいかとも思ったのですが、もしかしたら病院までの精液の持って行き方が悪かったのではと思いました。 病院指定の容器に採取して、その後すぐに銀紙で遮光してタオルに包んでバックに入れました。今までも同じ様にしていたので・・・。 その後は、病院まで25分程自転車の前カゴにバックを入れて運んだのですが、これがいけなかったのでしょうか? もしかして、最近寒いし、風をきって自転車で運んだので 精子が凍えてしまったのではと反省してます。 もしそうなら、これからの季節方法を変えないといけないと思ったのですが、どなたか教えてください。

  • 人工受精に必要な精子運動指数

    前回似たような質問をしましたが、やはり疑問に思うことがあり、質問させてください。 先日初めてのAIHをしましたが、主人の精子の状態がよくないので、医師から今回は可能性が低いですと言われました。 主人の精液検査の結果からみて人工授精を勧められましたが、実際、人工授精で妊娠する場合、精子数と運動率がどれくらいあったら有効なのかということと、実際人工授精で妊娠された方は、その時精子の状態がどれくらいだったのか教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 精子の運動率ゼロ

    今までゼロではなかった、精子の運動率がゼロになる事ってあるのでしょうか? ここ半年の間に数回の人工授精を試みた者です。今回もいつもどおり採取した精液をパーコール法で濃縮洗浄してもらったんですが、精子の数自体はいつもとあまり変わらなかったんですが、運動率がゼロでした。 (ちなみに、いつもはゼロではありません。医師曰く、精子の数・運動率共に人工授精するには全く問題ない数値だそうです) 今回は、洗浄前の精子の状態を顕微鏡で見せてもらえなかったので、洗浄前の精子が動いていたかどうか分からないんですが、洗浄後で運動率ゼロって事は、洗浄前もゼロだったって事になると思います。 「精子が全く動いていない」と言われた事で頭が真っ白になり、何が原因で精子の運動率がゼロになったのか聞けないまま、「一応、人工授精しておきましょう」と言われ流されるままに処置を受け病院を後にしたんですが、気になって仕方ありません。 主人とはまだ連絡が取れていないので、この事は伝えていません。 今まで、私側(女性)の問題で不妊治療をしてきたので、主人は自分は何にも問題がない状態だと思っています。以前の人工授精の際に、自分の精子の状態を確認しているので・・・・・・ 今回、精子運動率がゼロだった事は、伝えなければならない話だとは思うんですが、何だか気が進みません。精子の状態(数など)は、日によって異なるとは聞きますが、運動率も日によりある程度は異なるかもしれませんが、30パーセントくらいあった運動率が0パーセントになってしまう事なんてあるんでしょうか? 本当は、医師に聞く話なんですが、今回は医師も予想外の出来事で愕然としていたので私も聞くに聞けない状況でした。

  • 通院3回目で・・・

    現在、不妊治療専門医院に通院中です 10/24 初診。(内診と採尿)  結果。子宮内膜症3cmと多嚢胞性卵巣症候群の診断が下る。 10/27 精液検査。  結果。異常なし。 10/30 内診・採尿  排卵しにくい体質かもしれないと初診の時に診断されていたものの、本日、排卵しそうな気配があるとの事で、排卵誘発剤を打ってもらいました。 今後、しばらくはタイミング療法にて様子を見みましょうといわれました。 今夜、性行為・・をとの事でしたが、 実は、ここ最近主人との性行為がうまく出来ず、射精できないまま終わることが続いていて、 今夜も、射精するかどうかは怪しいのですが・・・っと 先生に伝えたところ、「もし今夜、射精できなかったら、明日の朝だったら大丈夫なので、明日の朝、人工授精を行ってみましょうか」っと言われました。 タイミング療法は、正直、私も主人もプレッシャーを感じてしまって、 (ただでさえ、ここ最近性行為のうまく出来ていない主人にとっては、生き地獄かも・・・) 精神的に参ってしまうと思うので、人工授精の方が可能性を信じられる方法でとてもいいのですが 通院3回目で、人工授精を行うのは、早すぎますか? 先生は、全然反対的な意見ではなかったのですが、 こういう方法もありなんでしょうか・・・? タイミングで・・・とおっしゃっている先生に、 性行為がうまく出来ないかも・・・っと、私がいったので、 人工授精もありますよ。と言われただけですので、 人工授精に行きましょうと言われたわけではありません。 今夜、出来なかったら、明日の朝人工授精の手続きに入ることになっています。 ※人工授精が嫌なわけでなく、タイミング療法で行こうと思えば、明日の、予約も取り消してくださいと病院側から言われています。 私たちの判断で、しばらくは、タイミングで行くか、それとも一気に人工授精に行くか、決める権利はあるのです。

  • 人工授精前の精子の寿命

    AIHを明日行います、旦那様が会社の都合で夜勤になり、精子の採取が23:30頃、人工授精が朝8時半に病院予約してます。 病院はもう閉まっていて聞けません。 精子を採取して冷蔵庫で保管して七時過ぎに常温に戻せば精子は少しは生存しますか?

  • 精子ゼロの為、人工授精中止。

    こんにちわ。 妊活1年の37歳です(汗) 歳も歳だし、早めに不妊検査しましたが、私も旦那も問題なし! そして、9月に最後の検査であるフーナーテストをしました。 結果は、相性が悪いとのこと。。。自然妊娠難しいから、人工授精の方がいいんじゃないか。と。 そして、先週、旦那に協力してもらい、はじめての人工授精にチャレンジ!!のはずが。。。 精液を提出したあと、40分くらいしてよばれて、精液の結果。 まさかの、精子がゼロ。 ショックで詳しく聞けませんでしたが、多分、動いてる精子がゼロって事かと。 なので、人工授精しても、お金の無駄なので、来月にしましょうってことになりました。 10月にした精液検査では、SMIは基準値内だったのに、突然、SMI値がゼロになることって、あるんですか? あと、気になったのが、年末に主人が風邪で高熱を出しました。 旅先だった為、アメリカの病院で日本では処方されていないような、強い薬を飲んでました。 それが、一時的に精子を殺してしまったのか。 精液検査が、たまたま結果がよく、フーナーテストの時も実は精子ゼロだったのか。 次回、人工授精チャレンジするべきか、その前に旦那の精液を再度調べた方がいいのか。。。 アドバイスください。

  • 2日続けて人工授精された方いますか?

    先日も質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa4018014.html 今朝排卵検査薬でクッキリ陽性がでたので、精子を持って病院に行きました。2時間程待ってから部屋に呼ばれ人工授精をしたのですが、その際精子の数がすごく少なくて2回遠心分離器にかけたので2時間もかかったと言われました。 確かにこの頃主人が風邪をひいていているうえに仕事のストレスが溜まって体調がよくなかったので精子の数が少なかった事は仕方がない事だと思います。 でも人工授精が終わった後に内診をされたのですが、まだ排卵していないので排卵検査薬を渡すから陽性が続くようなら精子を持ってまた来てくださいと言われて帰ってきました。(明日も陽性なら明日) こんな事って普通あるのでしょうか? 2日続けて人工授精をされた方はいらっしゃいますか? 2日連続で出す精子には受精能力はあるのでしょうか? (ちなみに前に受けた精液検査は合格でした。きっと体調不良の為今日は少なかったのだと思いますが・・・) 主人の体調も心配ですが、主人に明日も無理をさせて人工授精するべきか悩んでいます。 同じような体験をされた方がいらしたら、どうかお願いします。

  • 人工授精のときの精子の採取の仕方

    皆さんは、人工授精の際、精子の採取の仕方をどうしていますか? 1.夫に一人でしてもらい採取する方法 2.妻が口などでして、助ける方法 3.Hをして出そうなときに容器に移す方法 どれでしてますか? うちは、3番なんですが・・・・おかしいのでしょうか? 旦那が1番は嫌みたいです。3番でもいいのでしょうか? 知っている方教えてください。

  • 無精子症について

    精液検査の結果、主人の精液の中に精子がいないことがわかりました。かなりショックでした。 それで、まだ結果は伝えてませんが、なんと伝えたらいいでしょうか。 無精子症でも薬とかサプリメントとか飲めば、改善されるものなのでしょうか。 ただ、管が詰まっていて精子が出て来れないだけなら顕微授精で妊娠はできると言われていますが、精子がいるかいないか調べる検査って痛いんでしょうか。そこまでして子供がほしいかの問題になってきますが、もしこの検査がかなり痛いものだとしたら、そこまでして子供を望まないかな、とも思っています。 ご存知、または男性の検査を受けたことがある方、教えてください。 精子が作られてるかの検査だけでなく、その他にどんなことをするのか、おわかりであれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 抗精子抗体

    初めて投稿します。 私は、現在30歳の不妊治療をしているものです。 2年半妊娠しなかったので今年の7月に検査をしてもらおうと思い不妊治療専門の産婦人科で検査を受けました。 ヒューナー検査で、精子の動きが悪いということで 「抗精子抗体」ではないかということでした。 主人の検査もしましたが、精子の数がやや少なめと いうことでしたが、一応正常範囲でしょうということでした。 人工授精をした方がよいということで 排卵誘発剤を生理5日目から飲んでくださいということで渡されました。 そこで疑問に思ってることですが、抗精子抗体の人は 人工授精での妊娠する確立はかなり低いので 人工授精をするなら体外受精をした方がよいと聞きました。 実際、人工授精をするのはあまり意味がないのでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。