本体の電源ボタンで直接シャットダウンする設定?

このQ&Aのポイント
  • Windowsで通常はスタートメニューからシャットダウンを選択して終了させます。
  • しかし、職場の同僚は直接電源ボタンを長押しして消しているそうです。
  • その設定方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

本体の電源ボタンで直接シャットダウンする設定?

通常、Windowsでは電源を落とす時は、スタートメニューからシャットダウンを選択し終了させますよね。 パソコンに詳しくない職場の同僚がいて、その同僚が「スタートメニューからシャットダウンするのが面倒だから直接電源ボタンを長押しして消している」と言うのです。 それはパソコンにとって悪いからやめたほうがいいと説明すると 「パソコンに詳しい友人に直接電源ボタンを押して消しても大丈夫なように設定してもらった」と言い、聞く耳を持ちません。3年前からそのように消しているが問題ないとのことです。 私も、初めてそんな設定方法があるとの話を聞いたので、それ以上何も言うことができませんでした。 同僚はWindowsVistaを使用しています。 そのような設定方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ciyu2012
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.6

電源ボタンを押したときに電源が切れるようにするには、 パソコン本体の電源ボタンを押したときに、テレビと同じ感覚で電源を切ることもできます。 1.[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル]をクリックします。 2.[システムとメンテナンス]をクリックします。 3.[電源オプション]の一覧から[電源ボタンの動作の変更]をクリックします。 4.[電源ボタンの設定]の[電源ボタンを押したときの動作]を[シャットダウン]になっていることを確認します。もしそれ以外の場合は、[シャットダウン]を選択して、[変更の保存]ボタンをクリックします。 この設定であれば直接電源を切ってもPCに対して負荷はないと思います。

kokosu525
質問者

お礼

自分のパソコンがどのようになっているか確認したらスリープになるようになっていました。 こういう設定があるのを初めて知りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.8

追記。 >パソコンそのものが壊れる事はありません。 と書いたけど、もし、Windowsが自動更新をしていて、システムの重要なファイルを書き換えている真っ最中に「電源ボタンの長押しで強制電源断」をやると、システムファイルが破損して正常に立ち上がらなくなる可能性があります。 「正常に立ち上がらなくなる」のを「壊れた」と言うのは、ちょっと乱暴ですが「使えなくなる」と言う点では「壊れた」といえます(起動しなくなっても、リカバリが出来るなら、買ったときの状態には戻せますが) 職場の同僚さんは「ぎゃ~~~、立ち上がらない~~~」って感じで、一度、痛い目を見ないと改善しないと思いますから、痛い目を見て懲りるまで、放っておきましょう。

kokosu525
質問者

お礼

いやいや、その前にまた同僚には説明してみます。 知識がなかったのは私のほうですし、ここでみなさんに教えていただいたので良かったです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.7

他の回答の通り「電源ボタンを、短く1回だけ押すと、シャットダウン動作をする」と言う設定は可能です。 でも >直接電源ボタンを長押しして消している のはアウトです。これじゃあ「強制電源断」になっちゃって、正常なシャットダウン動作をしません。 とは言え、強制電源断をした場合、「保存した筈のファイルが保存されないだけ」で、最悪でも「ファイルが壊れるだけ」なので、パソコンそのものが壊れる事はありません。 >聞く耳を持ちません。 大事なファイルを失って泣くのは本人なんだから、放っておきましょう。

kokosu525
質問者

お礼

私の知識不足で、場の空気が変になっただけです。 同僚にはまた説明してみますよ。

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.5

ちょっと話はそれますが、けっこう乱暴(?)ともいえる方法を紹介します。 UPS(無停電電源)というのがあり、突然の停電からパソコンを守ってくれます。 もちろん何時間ももたないので、停電時にパソコンをシャットダウンプロセスから シャットダウンしてくれるソフト(作業中のファイルを保存するかはわかりません)と 併用することもあります。(制御はUPSが行う) つまり、逆に言えば、スイッチでUPSへの商用電源の給電を切れば、勝手にシャットダウンしてくれます。 電源ボタン長押しより簡単で、きちんと手順を踏んでシャットダウンするのでPCにも優しいです。

kokosu525
質問者

お礼

UPS? 難しくて話が理解できなくてすみません。 いろいろと方法があるのですね。 回答ありがとうございました。

  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.4

通常時はやらないほうがよいですね スタートボタンからシャットダウンに行っても、電源長押しでも時間はそう変わりませんし むしろ未保存データの損壊とかリンクエラーの原因等等危険が多いです・・・ フリーズしたときなど長押しで切り、再起動で解決させますがめったにやりません 即壊れるわけでないからいきがってるかもしれませんがPCは壊れた時に困るから 安心のためにも正しく切るようにアドバイスしてあげるべきですね

kokosu525
質問者

お礼

長押しのシャットダウンは避けたほうがいいですね。 他の方の回答で電源オプションから設定して、長押しではなく押してシャットダウンできることを教えてもらい驚きました。 長押しだけは、フリーズした時などの最終手段にします。 回答ありがとうございました。

noname#187913
noname#187913
回答No.3

『電源オプション』の中の『詳細設定』の中に、『電源ボタン』と言うドロップダウンメニューが有れば、その中から『シャットダウン』を選択して電源ボタンを押すだけでシャットダウンさせる事は可能です。(私のはXPですが) 『電源オプション』はスタート→設定→コントロールパネルからでも開けますし、デスクトップ上で右クリックする、スクリーンセイバー設定などの際のオプションダイアログからスクリーンセイバー→電源と進んでも同じ画面が出ます。 Vistaが同じかどうか正確には知りませんが、2003の時はすでにあったと思いますのでほぼ同じかと思います。

kokosu525
質問者

お礼

そういう機能があるとは知りませんでした。 びっくりしました。 回答、ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1620/5655)
回答No.2

#1の方も書かれていますが、電源ボタンを押すことでの動作をシャットダウン、休止、スリープ、何もしないの4つから設定ができるようになってます。 ただし、電源ボタン長押しの強制電源オフは変更できません。 なので最初に書かれている「電源ボタンを長押しして」だと、それは思われている通りやめさせた方がいいです。

kokosu525
質問者

お礼

電源オプションから選択して動作を決められるんですね! でも、ただ押すのと、長押しとでは内容が異なるから 長押ししないように言えばいいんですね。 回答ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

そういう設定出来ますよ。 かなり前のWindowsから可能だったはずです。 ただ、電源ボタン長押しではシャットダウンではなく強制電源切断になるはずです。 電源ボタンを押した時にスタートメニューからシャットダウンした時と同じ画面に移行して電源が切れればそれで問題ありません。 普段のデスクトップ画面からいきなり真っ暗になって電源が切れるのは問題です。それはコンセントをいきなる抜くのと同じ事。 私の場合は、電源ボタンを押すと休止状態になるようにしています。

kokosu525
質問者

お礼

電源ボタンの長押しと、電源ボタンのそうでない押し方でのシャットダウンの方法があることを初めて知りました。 勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シャットダウンを電源ボタンですることは?

    コントロールパネルの「電源オプション」→「詳細設定」タブから、「コンピューターの電源ボタンを押したとき」のドロップダウンメニューからシャットダウンを選んで電源ボタンを使って終了した場合と、 スタートから終了オプションで電源を切る、と一般的な終わり方をした場合とは、おなじ(パソコンの負荷等)事ですか? よろしくお願いします。

  • シャットダウンボタンが無くなりました

    windows7のスタートメニューのシャットダウンボタンが無くなってしまいました。シャットダウンボタンの場所には、代わりログオフボタンが表示されていて、ログオフ以外できないようになっています。ネットで調べてみましたが、スタートメニューのプロパティでも画像のように電源ボタンの操作の部分が白くなっていて、シャットダウンを選ぶことができませんでした。治す方法があれば教えてください。お願いします。

  • キーボードにあるシャットダウンボタン?

    FMVのデスクトップを使っております キーボードに電源マークのボタンがありまして 起動時はそこを押してもHDのボタンを押しても起動します そこでシャットダウン時にキーボードの電源マークのボタンを押すと シャットダウン ・・・ ピ! とすごく早くシャットダウンします スタートメニューのWindowsの終了→シャットダウンを選択すると そこまで早く落ちず 「設定を保存してます~」などでるのですが キーボードのほうでやるのは良くないのでしょうか 

  • 電源ボタンでシャットダウンしてしまう。

    今回、PCケースを買い替えて中身を全部移し変えたのですが、その時から電源ON時に電源スイッチを押すとシャットダウン操作になってしまいます。 長押しではなく、一瞬押すだけです。 ※強制終了ではなく通常通りのシャットダウンと同じ流れです。 子供が触るので通常通りの長押しで強制終了にしたいのですが…設定方法がわかりません。 どなたかわかる方いたらお願いいたします。

  • 電源ボタンを押したときの動作

    NECのVL300/MG (Vista HomePremium SP1) の現状は (1)電源ボタンの設定で「スリーブ状態」か「シャットダウン」の何れかに設定すると (2)本体の電源ボタンは(1)の設定どおりに機能しますが (3)画面のスタートメニューの電源ボタンは(1)の設定は無視されて常に「スリーブ状態」 以上のとおりですが (3)において スタートメニューの右下隅にある(横向き▲)からはスリーブ、シャットダウン、など 選択できるので特に困る訳ではないですが、出来得れば スタートメニューの右下隅から3番目の「電源ボタン」をクリックすれば (2)のように機能させる設定方法があれば教えてください。

  • シャットダウンから電源が消えませんでした

    いつもありがとうございます。 早速ですが、昨日パソコンを終了しようと、「終了」で電源を切るのあとシャットダウンしていますから何分(時間は計っていないのですが2分ぐらい)もそのままだったので電源ボタンを5秒ほど押して強制に終了してしまいました。 通常ならシャットダウンしていますから、10秒ほどで完全に電源が消えるのですが、昨日初めてそうゆう状態になってしまいました。 そこで質問です。こういった原因は分かる方いらっしゃいますか? また強制的に電源を消してしまったのですが、問題とかありますか? 現時点では問題なく通常通りに電源が入ってこのように使えています。 よろしくお願いします。 乱文で失礼しました

  • 電源ボタンでWindowsを終了するとダメですか?

    今日、デスクトップ カテの電源ボタンでWindowsを終了するといけない旨の記事が紹介されていました。 回答は「長押し」時のもののように思われます。 当方はNECのノートPCで電源制御で「電源ボタンを押したとき」の動作に「シャットダウン」と設定しています。 勿論「長押し」ではありません。 電源ボタン押しで終了するとシャットダウン時間が少し早いような気がしますが問題はないので 毎回そうしています。 これでも問題は有るのでしょうか?

  • シャットダウンについて

    過去の質問探しましたが該当する質問が有りませんのでよろしく 予備にしているPC(OSはWin Me)にXPをインストールしました。 順調に完了したと思っていましたが、シャットダウン出来ません。 「スタート」「終了オプション」「電源を切る」の順にクリックします。ここまではいいのですが、ロゴの下に「電源シャットダウン」のメッセージが出たあと「コンピュータの電源を切る事ができます」と表示 されて電源が落ちません。本体の電源ボタンを長押しして切っています。このメッセージが出るということはどこかで設定するのでしょうか。

  • 電源を切るがシャットダウンになってしまった。

    OSはwin XPです。パソコンの電源を切るときスタートボタンをクリックしたらすぐ上に終了オプション(U)と字が出ていたのですがいつのまにか シャットダウン(U)と言う字に変わっています。実行する操作を選んでください(W)と言う項目の中でも 電源を切ると言う字が有りません。0000のログオフ、シャットダウン、再起動、スタンバイ、休止状態、のみです。とりあえずシャットダウンをクリックして電源を切っていますがほんとに完全に電源は切れているのでしょうか?又、どうしたら元の終了オプションという字に戻せるでしょうか?分かる方おられましたら教えて下さい。

  • 何回やっても本体の電源が落ちません・・・。

    DELL DIMENSION8250 windows2000 を使っています。 先週末あたりから、パソコン本体の電源が落ちなくなりました。 スタートボタンよりシャットダウン→「設定を保存しています・・・。」 と表示され、 モニターが真っ暗となり正しく終了したかのように見えるのですが、 パソコンの電源が落ちないのです。 普通、正常に終了するとモニターの電源ランプが緑から橙に変わるのですが、緑のままなのです。 当然、パソコンの本体ランプも緑のままです。 なので、毎回、シャットダウン後に電源ボタンを押しっぱなしにして電源を落としています。 再起動は問題ありません。 コントロールパネルの電源の箇所も確認してみたのですが おかしいとこはどこもありません。 ほかに何が考えられるでしょうか? ちなみにUPSは使用していません。 最悪は再インストール?しかないのでしょうか。 宜しくお願いします。