• ベストアンサー

国立大大学院生ならローンが通る?

あるバイクショップのスタッフから聞いたのですが、大学生がバイクを買うとき、ローンを申請しても大学名で通ったり通らなかったりするらしいです。 1.地元では誰でも知ってる私大だけど、偏差値的にはごくふつう。その大学生は30万円のローンが   不可 2.全国的には中堅ながらも地元NO1の国立大大学院生は、90万円のローンがすんなりOK。 だったそうです。どちらも学生で収入はバイトのみ。他に延滞や未納歴はないことは同じなのですが、やっぱり信用度の違いなのでしょうか。 こうした内情に詳しい方、NGとOKのボーダーラインを教えてくれませんか?

  • yusahi
  • お礼率79% (262/331)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>大学生がバイクを買うとき、ローンを申請しても大学名で通ったり通らなかったりするらしいです。 このバイクショップは、ローン会社を利用しないで「自社ローン」を取り扱っているのでしよう。 この場合は、融資をするかしないかはバイクショップの自由です。 「うちの店は、国公立と偏差値60以上の大学でないと大学と認めないんじゃ!」 という、一般的な常識を優先するのでしようね。 ※日本では、数百の大学が存在していますよね。 ※人事課では「大卒程度の大卒。短大卒程度の大卒。高卒・専門卒程度の大卒」と分類しています。^^; >やっぱり信用度の違いなのでしょうか。 信用度というより、保証人の有無でしようね。 保証人がないと、東大大学院生でも融資を行ないません。 東大だろうが○○大だろうが、学生は「同じ無職」です。 東大新聞記事に「卒業時、就職できるのか不安だ」という学生が、6割もいますからね。 東大ブランドは、案外民間企業では評価が低いのです。 私の部下でも、北海道・東北・京大・阪大卒がいますが「東大は、欲しくない」ですからね。^^; ※うちの会社は、上司が新人を選びます。人事部が配属を決めるのでは、ありません。 ※売れ残り君は、人事部から配属要請が届きます。 大学名での信用は、ありません。 >NGとOKのボーダーラインを教えてくれませんか? 自社ローンは、店長の気分次第で融資(ローン)結果が決まります。 一般的には、東大生の約7割の親御さんは「平均年収1000万円以上」との統計があります。 当然、保証人としての価値は高いですよね。 ローン会社としても、保証人である親から確実に返済を受ける事が出来ます。 国公立は授業料も安いですから、親の余剰資金も大きいのです。 つまりは、親の安定した年収額と余剰資金が決め手。 決して、大学ブランドではありません。

yusahi
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.3

一概にローンと言っても、ローン会社によっても判断基準が異なります。 これは大手銀行でも同じことが言えます。 なので、決まったボーダーラインなどは存在しません。 ただ、信用度の違いっていうのは、確かにあると思いますよ。 その申請者本人の問題ではなく、その大学在学生の過去の返済実績から判断しているかもしれませんし。 例えば、上記1の大学の学生に過去10人貸したところ、10人中7人が延滞や未納が発生したけど、2の大学は過去3人しか貸してないけど、3人とも一度も事故暦なしという実績があったとしたら、やはり2の在学生の方が信頼度は高くなりますよね?

yusahi
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

大学別で...? それは聞いたことありません 院生ということは20歳過ぎているから販売店が工作した可能性大ですね

yusahi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、「20歳過ぎているから大学院生…」というあたりの仰りたい意味がよくわかりませんでした。院生でなくても大学三回生以上なら20歳を過ぎるのではないでしょうか?

  • kida225
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

ローンを組む際、本業が学生で、定職に就いていない場合は保証人が必要になります。 定職に就かれているご両親などに保証人になってもらうことが多いのですが、ローン申込の際にご両親の年収やお勤め先が考慮されたのではないでしょうか。 また、現在の貯蓄額や過去の借入履歴(クレジットカードだけでなく、携帯電話の月賦払いなども借入です)も考慮されます。 大学の偏差値やブランド名などでローンの通りの良し悪し、というものはありません。

yusahi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、聞くところによると、この店ではローン申し込みのとき、両親の勤務先や年収までは聞いていないらしいです。

関連するQ&A

  • 大学を中退して前より低いところに入学

    訳があり、今の遠くの大学を中退・休学し、地元の大学を受けなおそうと思っています。 MARCH中退→地元中堅私大へ入学 を考えています。 やはり、有名度・偏差値的に前より低い大学の場合、就職時の評価が気になります。 当然普通に地元中堅私大へ入学した子たちよりも大分評価は劣りますよね…

  • 大学の選びかた

    学校の選び方について、県外の中堅国立大学と地元の私立大、どちらがいいでしょう。将来的なこと を考えると国立の方がいいと思うのですが、親は現役で地元ではなくてはだめだといい話をききません。金銭的なことより、寂しい、心配、一人暮らしをすると生活がだらしなくなるとおもっているようです。 また、両親でライフプランをきちんとたて、計画とおりに生きていかなければいけないと厳格です。 両方とも合格なのです。わたしは志望している国立にいき、自分のやりたい学問をしたいいですが、しかし、地元に残り、公務員になり、恩給をもらうのが一番いいと昔からいうのです。なお、地元私大は 地元では名門といわれていおり、地方銀行や警察などはOBが多いですが、偏差値が低く、中央では 通用しなく、大企業に入るは難しいのです。私の住んでいる地方の特徴で、卒業後は、生まれ育った ところに就職し地元に貢献するべきだと考える人たちがいまだ多いです。大学院、留学、もだめなの です。皆さんアドバイスをください。

  • 大学について

    地元は愛知です 今宮崎大学工学部を受けようか迷ってます 選択肢は2つで (1)宮崎大学を受け、地元私大受ける (2)地元私大だけ 宮崎大学は地元私大の第2希望と同じくらいのレベルです。 偏差値は45~47とかそんくらいです。 地方国立大学か地元私立大学同じレベルなら、就職的にはどちらがいいんでしょうか? 地元就職視点と、地方就職視点、2つ聞きたいです 地元就職だと、同じレベルなら地元私立大学を選んだほうがいいのでしょうか

  • 今は地方国立より有名私大に入るのがおトク?

    弟が受験で受験校選びに悩んでるんですが、高校の進路指導の先生は地元の国立大を、予備校の先生は有名私大を勧めてきてどっちにしようか迷ってるみたいです。 予備校の先生がいうにはしばらく続いた不況のおかげで有名私大に行く経済的余裕がない家庭が増え、その分国立大の人気が上がり、国立は少子化の影響をほとんど受けず難易度は変わらず、有名私大はどこの大学も大きく偏差値を落とし非常に入りやすくなっているとのことでした。 たしかに、調べてみたら別のサイトで国立はほとんど偏差値が落ちてない(逆に上がっているところもある)のに比べ、有名私大では上位の大学でもかなり偏差値を落としていることが分かりました。 でも有名私大の偏差値が落ちているのは一時的なことでこれから景気が回復するからしばらくすれば、難易度は上がるから、簡単になってる今のうちに入っておくと非常に得だと予備校の先生は言ってるそうです。 株でいえば地方の国立大は今、実態以上の価値がついていて、ここで買うのは損。 有名私大は今、値段が底になってるからここで買っておけば将来値上がりする可能性が高いとのことです。 大学と株って違うような感じがするし、大学在学した4年間で難易度が上がったからといってそれが4年前に入学した学年の評価とかに関係してくるのでしょうか?

  • 国立大学受験

    某中堅都立高校に通う高1の男子生徒です。 うちの高校は偏差値が53程度の中堅高校です。  国公立大学の法学部に入りたいです。東京にある国立大学で法学部がある大学というと東大か一橋しかありません。  東大か一橋の法学部に入れたらいいなと思っているのですが、今から受験を意識して勉強すれば入ることはできるのでしょうか?  また、どのような勉強をすればいいのでしょうか?

  • 地方国立大学と同じレベルの私立大学

    私は頭も悪く私立一本3教科に絞って勉強している受験生ですがある事情があり 県内1のいわゆる駅弁大学である某地方国立と同レベルかそれ以上の大学に合格しなくてはいけません その大学はセンター試験で65%以上の人が合格ラインだそうです 私立はセンター利用も3教科ですし国立は偏差値もでないので比べることができません 偏差値で大学を語るのは愚かであることを承知でお聞きします だいたい偏差値何以上の私大がこの国立レベルになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 大学ランクの疑問と予備校講師の真意

    二、三科目と少ない科目数で受験可能な私立大学と平均七科目を要求される国立大学 この二つのパワーバランスについて質問させていただきます。 私は文系で予備校に通っていたのですが、その時に講師の方がこうおっしゃいました。 「受験するなら国立大学を目指しなさい。数学や理化から逃げた私立大と沢山の科目数をこなす国立大。どちらが社会的に評価されるかは国立受験を強要されるようなハイレベルな高校にいた人なら誰でもわかる。国立大学です。」 「2chなんかを見ると早慶はおろかMARCHでさえ中堅国立大学より勝っていると評価されます。その根拠に偏差値や上流企業への就職人数を挙げているようですが、見当はずれです。」 「科目をしぼれば偏差値はあがる。分母が増えれば就職人数も増える。このことを見失っている。第一数学の頭を全く養わずに済むような受験は将来的にもあまりよくない。」 「実際三菱や三井といった超一流企業を見てみれば、私大生は一年代に数人いるかいないかです。」 「君達はああいった間違った基準に騙されちゃいけない。早慶ですら中堅国立とどっこいです」 といった内容のことをおっしゃっていました。 私はそれを深く信じて頑張って中堅国立から奨学金をもらえるほどの点数をセンターでとりました。 しかし周辺の友達や掲示板をみると、やはり上位私大の方が中堅国立より高いという評価です。 本当のところ、中堅国立と上位私大はどちらが就職に有利なのでしょうか。 難しい話題かと思いますがどなたか自信をもって答えられれば幸いです。

  • 国立大学と私立大学の大学院の違い(理系)

    こんばんは! 昨日はいろいろアドバイスいただきありがとうございました。 大学院のことで、もうひとつ気になることがあったので、新たに質問たてさせていただきました。 一般に国立大と私立大の大学院では、研究費用、実験器具の豊富さがかなり違う!と聞いたことあるんですが、もう少し具体的に知りたいなと思いました。 一番気になったのが、大学受験で偏差値的に同レベルの国立大と私大の大学院を比較したとすると、その違いはかなりのものなのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 浪人で私立大学→国立大学

    浪人して私大から国立に志望校を変更した人っていらっしゃいますか? また、これは現実的に考えて可能なことだと思いますか? 私大希望の場合2,3教科くらいしかやらないのに対して 国立は全教科有るわけですよね 偏差値(河合の)57くらいの大学の場合どうなのでしょうか? ちなみに3教科以外はほぼ未学習という場合です 私の場合は数学の1,Aは習ったので、あとは理科2教科(地学と理科総合AかB) 公民で倫理です。 どんな厳しい意見でもかまいません どうなのでしょうか?

  • 大阪教育大学か地元国立大学か・・・

    私は自分の育った地元で小学校の教諭になりたいという夢があります。でも、受験生となり大学を選択するのに今すごく悩んでいます。 住んでいるところは北陸なのですがいろいろ調べたりして大阪教育大学で学びたいという思いがすごくあるのですが 1.小学校の先生になるには地元の国立大学出身の方が、採用されやすい(有利である)というのは本当ですか? 2.大教大だとやはり地方の採用試験の傾向とか情報を手に入れる面で大変ですか? 実は地元大学の偏差値があまり高くないのです。受験勉強を頑張って手応えを感じたいというのも心にあります(もちろん偏差値だけで大学の良し悪しを決めてはいけないということはわかっていますが・・・) でも将来的に見て地元国立大学の方が有利であるということならば心を決めてそちらで学んだ方がいいと思うし、今迷っていて落ち着かないのでアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう