• 締切済み

ソフトテニスについて簡単な質問です。

AとB CとDのペアでテニスをしたとします。 ・AがサーブでレシーブがDでスタートして1ゲームが終わったとします。コートチェンジして次のサーブはCとDのどちらからでしょうか? ・レシーブ側の順番は、どちらでも良いのでしょうか? ・Aがサーブした玉を前衛のCが打つことは問題ないでしょうか? ・ソフトテニスのラケットは前衛用・後衛用とありますが、1試合でどちらも半々やることになるので、意味が無いように思いますが、どうしてでしょうか? よくしりませんが、前衛はずっと前衛とか決まってるのでしょうか?

みんなの回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

> すみません、内容がわかりませんでした。 僕はソフトテニスのことは何もわかりませんが、 tomatowave さんの説明はとても良くわかりました どこがわからなかったの? * 僕の名前、shuu_01 ととても似てますね (*^o^*)

回答No.1

○現在,ルール上は,前衛も後衛もありません。あるのは,選手Aと選手Bです。 ○ですから,ゲーム毎にレシーブの開始者やサービスの開始者を入れ替えても差し支えありません。 ○サービスは,クロスサイドから交代で行いますので,最初の2本を打ってしまいますと,そのゲーム中は,最初にサービスを行った方が奇数回目のサービス行います。1番目・3番目・5番目・7番目目というように。 ○レシーバーも同様ですが,相手のサービスがとてつもなく速くて取りにくい場合に,第1本目のレシーブの際に,2人で同一レシーブエリアに居て,近い方の選手がボールに触れてレシーブを行うことができます。ただし,2本目以降は,ボールに触れていない方の選手が逆クロスでレシーブを行わなければなりません。 ○後衛用は,ストローク中心ですから,ラケットの縦のラインが強く,前衛用は,ボレー向きに横のラインがぶれにくくなっています。そうした,特徴の違いはありますが,後衛用のラケットでもボレー・スマッシュはできますし,前衛用だからといって,ストロークで打ち負けるとは限りません。 ○ですから,自分はボレーの機会が多いのか,ストロークの機会が多いのかで,考えたらよいと思います。 ○ダブルスにおいては,雁行陣のバランスがよいので,片方が前で,もう片方が後ろでプレーすることが多いと思います。もちろん,現在の国際ルールになってからは,半々と言うほどではなくても,前衛・後衛の両方のプレーを求められるようになっていますので,ラケットの方も,両方のニーズに合ったものが多く出てきています。

shuusan101
質問者

補足

すみません、内容がわかりませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう