• ベストアンサー

8 J / 17 に入れるタイヤの乗り心地は ?

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.2

50の方が乗り心地は良いだろうね。 ちなみに、元サイズは? 215/50R17が基準だと215/45R17では適合しないんだけど。

aki36nori
質問者

お礼

ENR33 は小さい205/60R15で外径627mmが純正ですので、215/45の625mmと215/50の647mmを対象としています。(235/45は8Jに付けていましたが運転し辛く、225は似た物として却下し215とし、履いて良い感じなので今は215狙いとしています。) よってメーター誤差で2種は適合しているつもりです。 やっぱり適用内の45より50の方が適用+0.5引っ張りでも乗り心地良いのですか。 有難う御座いました。またの機会も御願い致します。

関連するQ&A

  • タイヤのサイド形状の違いで御聞き致します。

    引っ張りに対する反論はナシで、 215/50R17 を 8J に組むのが前提で御聞き致します。 スポーツ系から乗り心地優先に変えたいのでコンフォート系を考えていますが、スポーツ系は角が立っているのに比べて、コンフォート系は寝ている感じで丸くドーナツ状になっており、 タイヤ総幅が広い物でリムガードが付いた物を選びますが、丸くなったショルダー形状も引っ張り感 ( 見た目 等 ) を和らげるものでしょうか ?   また性能はどうでしょうか ? 215/50R17 ( 適用6J~標準7J~適用7.5J ) を 適用 +0.5 の 8 J に 組む場合で、 総幅 222mm の プレイズ PZ-X などを考えていますが ・・・

  • タイヤサイズ と タイヤ幅 の 関係 は ?

    大方のメーカーが発表している タイヤサイズ表 を見ると、  タイヤサイズ 215 / 50 R 17 では 標準リム幅 は 7 J   適用リム幅 は 6 J ~ 7.5 J となっていますが、    銘柄によってタイヤ幅が違っており、その為に少し引っ張りや逆となるのでしょうか ?  そしてそれは性能や安全性に見た目とも違いが出て来るものでしょうか ?   LM 704 は 209 mm  DIREZZA DZ101 は 220 mm  POTENZA S001 は 226 mm で    S 001 では タイヤサイズで見れば 225/50 みたいに想え、     そうなると 標準 7J - 適用 7J ~ 8.5J でも良いように想うのですが ・・・ よろしく御願い致します。

  • 引っ張りに向くタイヤを御聞き致します。

    R33 スカイライン GTS-4 ( 車重1.5tのNAクーペ4WD+TEIN車高調9kg-8kg ) にて 8J / 17 に 215 / 50 R 17 ( 適用 6.5J ~ 標準 7J ~ 適用 7.5J ) の REVSPEC を少し引っ張って履いていますが、235からダウンして最初に勧められたタイヤだったので、これで普通と感じていましたが、取替えで迷っています。   次のタイヤも運転し易い同じ 215/50R17 です。 REVSPEC は リムガード も大きく張り出し 幅は 220mm ですが、 引っ張りに多いと言うLM703後継 の LM 704 は 幅が 209mm しか無く リムガードも小さく感じ、 同社の DIREZZA DZ101 は 幅が 220mm で リムガード大き目 POTENZA S001 は リムガードも大きそうで サイドの剛性 もあり 幅も 226mm と広いようです。 そこで、街乗りメインでたまに少し飛ばすような使用方で、合ったタイヤを御聞きします。 1) やはりタイヤ幅が広い方が、適用 + 0.5 には安全面も含め有利でしょうか ?     ( 209mm > 220mm > 226mm ) 2) 幅が広いと引っ張り感が少なくなるでしょうか ? ( 普通っぽくしたい ) 3) リムガードの有無や大きさで、見た目は変るのでしょうか ? ( サイドが丸いのは嫌 ) 4) 乗り心地を良くしたいと想う場合で、 上記 の兼ね合いも含めどう言うのが有るのでしょうか ?

  • タイヤサイズについて

    17インチ、7.5J、インセット45のホイールを購入しようと思っています。 このホイールにあうタイヤサイズで悩んでいます。 私としては、225/45/18か、235/50/18あたりでは無いかと思っていますが、いかがでしょう? 出来れば引っ張りも出っ張りもしたくなく標準状態で組みたいです。 見た目よりも乗り心地を重視したいです。ちなみに30ソアラ後期です。 よろしくお願いいたします。

  • 205/45R16から乗り心地の良いタイヤへ…

    平成12年式EK3シビックフェリオに乗っています。使用している205/45R16タイヤが扁平タイヤと言うこともあり、ゴツゴツした乗り心地でそろそろ辛くなってまいりました…ただ、ホイールを新調する余裕がありませんので、現在のホイールサイズ(7J、16インチ、オフセット+48)をキープしつつ、どの様なタイヤサイズに変えれば乗り心地を改善出来るのでしょうか?よきアドバイスお願いいたします。追伸、205/50R16タイヤではフェンダー内部にぶつかってしまい使用出来ませんでした…

  • 14インチのタイヤと15インチのタイヤではどちらが乗り心地が良いですか?

    こんにちわ。現在14インチのタイヤをはいています(175/65R14)。これを15インチのタイヤ(185/55R15)に履き替えた場合乗り心地はどのように変わってきますか?

  • 乗り心地

    乗り心地&マッチング アルファード後期に乗っているのですが、友人から19インチ 8J オフセット+38 タイヤ225 40R 19 をもらったので履き替える事にしました。  タイヤのほうはついで程度の物だったので、そろそろ変え時との事です。 「19インチ 8J オフセット+38」こちらに合うタイヤで乗り心地が良いものとなるとお勧めは御座いますでしょうか??? 金額は安いほうがやっぱりいいです。

  • ホイールとタイヤのマッチング(23×9.5J+305/35R23)

    現在、23×9.5Jのホイールに、285/40R23のタイヤを履いています。(車種はSUVです。) ちなみに、純正のタイヤサイズは265/70R17です。(ホイールサイズはわかりません。) (1)同サイズのタイヤがあまり販売されていない為、新たに305/35R23のタイヤを購入しようかと考えているのですが、9.5Jのホイールに、305/35R23というサイズのタイヤは問題ないのでしょうか? (2)また、現在のタイヤは、古いということもあるのですが、サイドウォールがひび割れて、乗り心地もかなりゴツゴツします。 タイヤ幅が広くなれば、その分、乗り心地も柔らかくなり、サイドウォールがひび割れにくくなるものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 乗り心地を良くしたいのですが

    ゴルフ4ワゴン(GLI)に乗ってます。 最近インチアップしたのですが、 乗り心地の悪化に困っております。 インチアップしたから当然と言えば当然なのですが、 家族からも苦情が出ており、何とかしたいのです。 空気圧を下げてみたりもしたのですが、 あまり効果がありません。 どなたか良い知恵をお授けくださいませ。 ちなみに、ホイールは8Jの17インチで、 タイヤはヨコハマのDNAmapi215/45-R17です。 よろしくお願い致します。

  • 適用リム幅内の外径の算出方について

    いつもお世話になっております。 タイヤについての相談です。 ホイル 16インチ8.0Jに225/45R16を組もうと思っています。 このタイヤは標準リム幅7.5(適用リム幅7~8.5)なので、8.0に 組んだ場合若干引っ張りになると思うのですが、その場合の 外径計算式がわかりません(標準リム幅に組んだ場合より 径は小さくなると思うのですが) どういった計算で算出すれば良いのか、ご存じの方が いらっしゃいましたらご教示お願い致します。