• ベストアンサー

ご近所のママ友との付き合い

我が家の隣に同じ年齢の男の子がいます。我が子は女の子です。現在5歳です。お隣になったのはお互いに1歳になったばかりの時です。ご近所に子供がいなかった為、お隣が引っ越してきた時は嬉しかったです。 しかしこれって地獄の始まりでした。 先ず、言葉がお隣の子が出た時に我が子は出ていませんでした。私自身、我が子が軽度の障害を抱えていたので別に気にしていませんでしたが1歳6ヶ月を過ぎたあたりから隣のママに「もっと声掛けをしないと」とか「絵本をたくさん読んであげると言葉がでる」とか気にしていなかった言葉の事が気にするようになってしまいました。その後もオムツが我が子が3歳前に取れて隣が取れていない時も「早く取れればいいってものではない」とか我が子をスイミングに通わせる時にも「オリンピックの選手にでもさせるの」など言われ本当に嫌な思いばかりしたので幼稚園は近所ではなく隣とは別の幼稚園にしました。少しはこれで距離が開くだろうと思いほっとしていたのですがやはり隣同士顔を合わせればこちらの状況をやたらに聞いてくる(今やっている習い事や我が子の幼稚園での様子など)私も別に言ってもいいのですが必ず嫌味な事を言われるので・・・。お互い持ち家なので引っ越す事もありません。 今後、小学校も一緒です。私の何かが気に入らないのでしょうか?私は別に隣のお子様が何しようが興味ありません。あと、我が子が時々一人で外にいて隣のママに会ったときに挨拶しても返してくれないと言っていました。我が子の事が気にいらないのでしょうか?同じような経験をされた方アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1さん、#2さんのアドバイス、それぞれに賛成です。 自分に自信や余裕のない方なんだと思いますよ。 率直に言って、あらゆる面でうらやましいのだと思います。 存在そのものに妬んでいるので、こちらがどうこうしても改善されるようなことではないと思います。 (こちらが無礼だとか、非人情的だとかなら別ですが) そういう人はほんとにどこでもいます。 対策としてはやはり、 (1)こちら側からは礼儀・マナーを守った付き合いをして、自分自身に恥ずかしくない大人の対応をとる。(それで相手から何か言われたとしても、自分で自分を省みて恥ずかしくなければ、気にする事もないと思うので) (2)相手をほめる。 これらに尽きると思います。 相手の批判は絶対にしない事が大事です。 グチは身内どまり(ご主人か親兄弟など)で、なんとか発散する事です。 でも、自分に恥じるような事はしていない、と割り切れるようになったら、批判めいた気持ちもグチもなくなりましたよ。(私の経験では) 挨拶は意外と大事です。 親子ともども、挨拶だけはこちらからきちんとされると良いと思います。 それだけでも、こちら側の気持ちが違ってきますよ。 「相手からされる前にこちらから挨拶を切り出そう」くらいの気持ちでいると効果があると思います(自分の気持ちが軽くなる) あまり気にせず、頑張って下さいね。

mamasandesu
質問者

お礼

我が子がせっかく挨拶をしたのに無視をするから私も隣の奥様には挨拶をするのが嫌でしたが、挨拶は大切ですよね!明日からはこちらから先に挨拶をしたいと思います。 お隣同士、旅行に行ってもすぐ隣なのでばれる=聞いてくる=嫌味。でも、私は何も相手に迷惑を掛けていないのだから堂々していればいいのですよね!ある程度時間が経てば気にもならなくなるのかな?こちらの行動が1つ1つ慎重になります。車を買いなおしたらなんて言われるか。(予定も無ければお金も無いのですが・・・)私自身そこまで気にしている状態です。ともかく挨拶は実行してみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • wakimf-w
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.5

本当に苦痛ですネ。私も同じ経験が、ありました。 こういう方はあなたの事が気に入らないのでも、あなたのお子さんが気に入らないのでもないですよ。 この方はとにかく負けん気が強く、自分や自分の子ができないと、できる人・子が羨ましく嫌味を言い、他人の良さを認めれないかわいそうな人です。 これから先、ずっと一緒だから大変ですネ。 でも、あなたの大事なたった一度の人生を、この方のために振り回されないで下さいネ。 この方の事で心を痛め、悩み・苦しみ、あなたの大切な時間を、無駄にしないで下さいネ。 もしかしたら、あなたは気の弱い・優しいお方ではありませんか? 気の弱い・優しいお方の側には、自然とこういう方が寄って来るようになっています。 それは、あなたの心を強く・たくましく鍛えるためにです。 だから、この方は自分の心を強く・たくましく鍛えてくれる協力者なんだ!と、プラスに受け止めて下さいネ。 心を強くする鍛え方ですが、この方の言う事に決して動揺しない事。 嫌味は気にせず、言わせてあげて下さい。 この方は嫌味を言う事で、人生楽しんでいるのですから・・・、これでしか楽しめないんですからかわいそうですネ。 そして、あなたの心には「こうだ!」という答えがあります。この方と日々の会話であなたが心に思う事、それが答えです。 だからその心の答えを信じて、この方がなんと言おうと、自分の心の答えを選んで下さい。 自分の答えを押さえ、この方の言う事に合わせると、振り回される事になりますから・・・。 あと、自分の心に思った事を、そのままこの方に言って下さい。 会話の中で、「あっ、それはこうした方がいいじゃない!」と思ったら、その事をそのまま言って下さい。 それを押さえて相手に合わせるとイライラし、そのイライラの吐け口に自分の子に当り散らす事になりますから・・・ネ。 私の場合も、相手の方は男の子で私は女の子で同級生でした。 嫌味を言われると動揺し、それが嫌でこの方から逃げよう逃げよう・・・と。 でも、逃げているだけでは何も変わりませんでした。ある時この方の言う事にどぎまぎしたり、イライラしている自分が情けなくなり、そしてこの人のために自分は人生を終わらせるのではない・この人の事を気にして人生終わっていくのはもったいない・・・と。 それからは、自分の心に思った事ははっきり相手に言い、必要以上は話をする事もなく合わせる事もなく、この方の大好きな世間話になると私はこれで!と切り上げたり・・・。 私はこの事で自分自身が、ものすごく強くなりました。 これだけ強くなったら娘が四年生になった時、なんと、この方は突然急病で亡くなられたのです。 だから、やはりこの方は気が弱い私を鍛えてくれる協力者だったのだ・・・と。 私の心が強くなったら、この方はスーッと私の側から・・・。 ですから、どうぞ、mamasandesu(いい、お名前ですネ。)さんも、このようにプラスに受け止められ、乗り越えて下さい。 自分の心が強くなったら、相手が変わりますよ!

mamasandesu
質問者

お礼

確かに私は気が弱いです!だから余計にお隣さんのようなタイプの方に何かを言われると凄くその事に腹を立てたり悩んだりして余計な時間を使ってしまいます。私も、強くならなくてはいけませんね!まだまだ子供が小学校、中学校、高校など色々な節目があるのでその度落ち込んでいてはいけませんね! 貴重な経験談、とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

読むだけにしようと思ったのですが・・・どうしても黙っていられなくなったので書かせて頂きます。 どうして世の中にはこういう人がこうも多いのでしょうね。すごく不思議です。 おそらく皆さん仰るように、『優位に立ちたい』のでしょう。いえ、正確には自分が質問者さんより優位であると思い込み、見下しているんだと思います。だから、色々口出ししてくるし、娘さんが早くオムツが取れたり習い事をしていると知ったら気に食わない。 こうなると、娘さん以外の部分でも気に食わない部分は出てくると思います。 #2さんの仰る、ご主人のお仕事の事や、経済的な事や、外見など・・・。 質問者さんはきっと幸せなご家庭をお持ちなのでしょう。 単なるひがみでしかないので、そんな人の言う事に左右されず、これからも変わらず幸せな生活を送ってください。 お隣さんとはうわべだけと割り切って、上手くお付き合いされたら良いかと思います。

mamasandesu
質問者

お礼

確かに主人は一部上場の企業にいます。でも、休みなどほとんど無く母子家庭状態です。逆にお隣さんは土日がしっかりお休みがあり帰って来るのも早くお子様とお父様が一緒になって遊んでいる姿を見ると羨ましくなります。私は本当にこのようなタイプの方は初めてで混乱しています。でも、pon-pok-ponさんや他の方が言う通りきっと我が家の事が全て気に食わないのでしょうね。悩むだけ時間の無駄ですよね!(でも、悩みます)きっと今後も変らないと思うので私自身割り切る努力をしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.2

これはご近所ママに限ったことではなく、そういう人はどこにでもいます。 そういう人は、幸せに生きていない人です。 少しでも人より優位に立ちたいのでしょう。 mamasandesuさんのお子さんの言葉が遅いことでさえ、相手には『自分のほうが優位』というくだらない考えになったのでしょう。 逆にオムツのことで『負ける』と悔しい。 スイミングだって本当は習わせたいと思っていて、経済的な理由などで習わせることができなかったので、おもしろくなかったのではないでしょうか。 そういう人は、自分に自信を持っているようで、実は被害妄想です。 自分より幸せな人、自分より綺麗な人、自分よりお金持ちな人、ご主人がうちよりハンサムであるとかいい企業に勤めている・・・みんなキライです。 ついでに言うと、ヒマです。 ヒマがあってお金がないと、人間はろくなことしません。 人を妬むこと、僻むこと、悪口言うこと、詮索すること・・・お金かかりませんから。 かわいそうな人なんです。 妬まれるほど幸せでよかったわ!と自分で思うしかないですね。 自分が何もしてなくても、相手は勝手に被害妄想が膨らみますから、どうにもできません。 人の悪意なんて、妬みや僻みの上に成り立っているもの。 つまらない人間に振り回される毎日ほどバカらしいことはありません。 何か言われたときは、この人は不幸せな人なんだな、かわいそうなんだな・・・と思って接すると腹も立ちませんし、相手も見下されていると察するので、最初は怒るかもしれませんが、次第に遠のいていきます。 ただ、挨拶だけはきちんとしましょう。 お子さんにも、どんなに無視をされても、きちんと挨拶をするようしつけてください。 ご自身とお子さんの品格を保つためですので。

mamasandesu
質問者

お礼

確かにお隣さんは「自分が優位」じゃないと嫌みたいです。隣のお子様が縄跳びが出来た時もお披露目?された挙句に我が子に「まだできないの?」と嫌味を言われました。あと、ご近所の奥様達と井戸端会議をしていると必ず私の家庭の事を「高給取だから奥さん(私)は働かなくてもいいわよね」などと勝手なことを言います。子供にちょっと習い事をさせただけで「楽な家庭」と思われたら困ります。我が家は子供が一人で2人目は考えていません。その事を隣の奥様は「一児豪華主義なのね」とふざけた事を言います。(決して我が子は豪華に暮らしていません。) なんだか愚痴になってしまってすみません。私はこのようなタイプの人間は始めてです。でも、どこにでも意外といるんですね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

30代の主婦です。 社宅に住んでおり、専業主婦の人間関係を何年も見ています。 たぶんお隣さんにはそんな悪意って程の物はないのでしょうが、こちらとしてはそうしたお付き合いが続くのかと思うと腹立たしくもあり、うざったいですよね。 私達もただお隣さんが…という理由で引越すことはできないので、そうしたトラブルは抱えます。 ご近所は主人の仕事で関係のある方ばかりなので失敗ができないというまた別のプレッシャーもあります。 私の経験では奥さん同士の見栄の張り合いがすごく気になりました。 過剰なほど生活に立ち入られることもありましたし、いつのまにか自分に対して対抗心見え見えの奥様も出てきて、あららと思ったら、その人から無視されてたり。 私もかなり悩みました。 でもそうしたまわりの人達に振り回されて生きるのは人生もったいない、と思い、自分の時間を大切にしています。 対策は相手との(気持ち的な)距離を作ることじゃないかと思います。 同じ土俵にいるから相手は比較して何かと言ってくるのです。 だからあえて違う土俵に自分を置いてしまうのです。 mamasandesuさんだったら、例えば何かにつけ「うちの子には軽度の障害があるから」と添えて、相手さんと距離を作り、相手の子をほめまくるとか。 こちらが距離を作ると、相手は不機嫌になることが多いのでお子さんをほめることで機嫌をとっていれば良いのではないでしょうか? 私もちょっと気まずくなるとお子さんのいる方には、ひたすらその子供さんをほめまくります。 私には事情があって子供がいないので「自信なし」にしておきます。

mamasandesu
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 自然とお隣とは子供の年齢が同じというだけで同じ土俵に立っています。でも、子供以外は全く関係無いといえば関係ないので思い切って距離をおいてみたいと思います。 私もわざわざ近所の幼稚園にせず違う幼稚園にしたのも間違いだったかも知れません。でもあと1年で小学校なので今からなんとなく距離を取りつつ相手を誉めまくってみます。 貴重なアドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友とのつきあい

    こんばんは。 皆様の御意見やアドバイスをお願いしたくてこちらに参りました。 私には娘(小3:M)が一人います。隣の家に娘と同い年の友達(女)がいるのですが、この子のママとのつきあい方に少々戸惑っています。子供同士遊ぶ時、最近はお互いの家の中で遊ぶことが多いのですが、その子のママは『自分の家で遊ぶのはダメだけど、Mちゃんの家で遊ぶのはかまわない』と言うのです。なので最近は我が家で遊ぶことが定番化しています。こういうのって今回うちにくるなら次回はそちらに…と交互にすればお互い気にせずに子供を遊ばせることができるのでは?と思っていました。我が家に遊びにくるのはいいと思うんです。しかし、毎回となるとちょっとげんなりしてしまいます。というのも、その友達というのが我が家のおやつを勝手に食べようとしたり、色んな引き出しを開けてみたりと気ままな行動をとる子なんです。それともこんなことを気にする私の考え方が間違っているのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、皆様の御意見やアドバイスよろしくお願い致します。

  • ご近所のママとの付き合いで悩んでいます

    幼稚園児の娘の母です。 ご近所、同じ幼稚園で同じクラス、隣の席ということで、娘が仲良くなった女の子がいます(A ちゃんとします) Aちゃんはとてもマイペースで、人の話を聞かず(耳では聞いていて、うん、と返事はするのですが何かにつけ自分のやりたいことを押し通すタイプ)その子のママもちょっと変わったタイプの方です。 私はその人が苦手です。変わったタイプといいましても、どこがどう、とは言い難いのですが…。 例えば何かにつけて大きなお世話的な言動をする(ほんの些細な事ですのでその時は気づきにくい)と表現すればいいかもしれません。 Aちゃんと娘が仲良くなったことで、ママさんとAちゃんは毎日幼稚園の帰り道、私たちを追いかけてきて「これからあそべる?」と聞いてきます。私たちはたいてい公園に行ったり、自宅近辺で遊んでいるので「たぶん公園にいるよ」と答えているのですが、毎日さささっと近寄ってきて小声で「遊べる?」とささやかれる事に恐怖に近い嫌悪感があります。 用事があって急ぎ足の時もささっと走り寄ってきてまで誘いの言葉を掛けられます…。 娘はその子が好きで一緒に遊びたいようなので、なるべく遊ばせてあげたい、とは思うのですが、A ちゃんのマイペースさにも辟易させられ、同じ空間にその親子がいるだけでとても苦痛に思ってしまいます…。 ご近所にはたくさんの子供がいて、いろんな子供たちと遊びたいので「用事がある」との嘘はつきたくありません。公園でAちゃんと会って遊ぶのはまだ我慢できるのですが、幼稚園のお迎え帰りに近寄られ囁かれるのを、やめていただく良い言い回しはありませんか。 長文失礼しました。ご助言をお願いします。

  • ママ友付き合いについて

    何度遊んでもこの人無理だな~と思うママ友がいます。 遊ぶたび嫌な気持ちにさせられます。 離乳食のこと、我が子が手掴みで食べられないことなど、 実親でも何も言ってこないことをその人はうるさく 口を出してきます。 ランチの時、ご飯を先に食べさせていきますと言えば、 「え?ごはん別なんだ。」と言ってきます。 自分だってランチの時はわざわざ息子用にお弁当詰めてきてたくせに。 意味が分かりません。お弁当にして詰めて行ったら何を突っ込まれるか分からないし、 あなたのところよりうちはまだ1歳半にもなってなくて、 赤ちゃんだからまだご飯だって柔らかめがいいし、 結局味付けだって濃すぎるのは良くないから別で作らなくちゃいけないから、 完全別で食べさせてますけど何か? 考えれば考える程ムカついて仕方がありません。 でも近所にその人くらいしか遊ぶ人がいないので仕方なく遊んでます。 出来たらもう遊びたくありません。 むかつくので。歳上だし、私ばっかり敬語で向こうはタメ口で、 疲れます。気の合うママ友が欲しいです。

  • 近所のママ友について

    近所のママ友について うちには4才と1才の兄弟がいます。 近所に毎日の様に(児童館等)で集まる8人位のグループがあるのですが、そのうち5人が上の子は同じ幼稚園に行っています。 その中のリーダー的存在のママに最近ストレスを感じてしまいます。 そのママの子は同じ4才1才の姉妹で同じ幼稚園に通っています。 そのママは人の悪口は言うし、ちょっと図々しい所があります。 1年位毎日顔を合わせてたせいなのか親しき仲にも礼儀ありが一切なく、買い物行きたいから下の子見ててと突然電話が来て家に置いて行ったり、家に来たときも私が下の子を昼寝させに二階に上がっていると自分の家にいるような行動をします。 基本的にガサツなので先日もダイニングテーブルのイスを壁に当たってるのも気づかず引きずった為新築なのに30cm以上の傷が出来ました。本人気にせず。 物をあげても、当たり前顔。 友達の女の子やあんまり親しくないけど気に入ったママの子には¢カワイイカワイイ£とほめちぎるのに、男の子に対しては(特にやんちゃな子)叱る時に足蹴りしたり、脅すような口振りをします。 付き合わなければいいのでしょうが、そのママは本当に顔が広く誰にでも話しかけたりするので、人見知り、消極的な私には助けられてる部分もあります。 顔が広い分情報もたくさん持ってますし。 やっぱりこのまま付き合いは続けた方がいいのでしょうか\\\\

  • ママ友付き合いの相談です。

    ママ友付き合いの相談です。 私は一歳半の息子がおります。 二ヶ月前から公園に行くようになり、近所のママさんと毎日のように会います。 今のところ和気あいあいとして楽しいです。 ですがちょっと不安なのが、だんだん仲がよくなってくると色んなことを話すようになる事です。 話す内容(海外旅行の頻度、子供の習い事、夫の職業、マンションを買うか持ち家を買うか、どんなレベルの家を買うか、子供は何人作るか、などなど)で、だんだんお互いを知りすぎて悪い方向へ向かうのが怖いのです。 独身だったら抵抗ありませんでしたが、今は近所の方と不仲になったりしたくないという気持ちから慎重になってしまいます。 (1)経済状況や、育児のやり方など気軽に話さないようにしている方はいますか? (2)ママ友との付き合いで気をつけていることってありますか? 私はママ友の話を聞くのは全然嫌ではないです。 でも夫の会社名やどんなレベルのマンションを買う予定か、しつけのやり方(叱ってでも座らせて食べさせるかどうかなど)…などはあまり話しません。 どういう風に伝わるか不安で控えています。 あまり話すのが上手くなくて、伝わりにくかったらすみません。

  • 近所のママ友さんが・・・

    ぜひ、ご意見お聞かせください。 近所のママ友についてです。その人とは、上の子が生まれて間もなくお付き合いが始まりました。 女の子同士、すでにもう4年生になり10年ほどの付き合いです。 幼稚園は、お互い別々の所へ行き、小学校は同じで1.2年同じクラスでした。 3年生になり、クラス替えで離れて、登下校は一緒ですが帰宅してからはあまり二人は遊んだりしません。共通の友達から、実はうちの子と合わないからクラスを離して欲しいと担任の先生に言ったらしいという 事を聞きました。私は、そんなこと全く知らずに何年もつい最近まで、お互いの家を行き来して、お茶を飲んだり、色々な話をしたりしてたのに、なんかショックというか・・・ これから、どう接していいのかわかりません・・・ 今まで通りふつうにするべきなのでしょうか?

  • 近所のママ友について

    近所に同年代の子供を持つママが6人います。小さい頃から良くみんなで遊び、幼稚園も一緒です。その中の一人のママが、あるキャラクターが昔から好きというのは前々から知っていました。そして、私は『そのキャラクターって人気なんですか?』って聞いてしまったんですが、何故かその事を根に持たれているみたいです。 つい最近、うちの子もそのキャラクターが好きになり色々グッズを集めるようになったんですが、そのママは私がそのキャラクターを集めているのが凄い嫌みたいです。そして何故か、自分の事を下に見られてると勘違いしているみたいだし…。子供が今興味あるから集めただけなのに….。人として嫌いとまで言われてしまいました。間違ったことしていますか?

  • ママとのお付き合い

    女児2人の母です。 娘2人は、保育園へ通わせています。 保育園の同じクラスの子(上の子)のママで、私の事を嫌っているママが居ます。 声をかけても冷たく返されます。 田舎の小さな保育園なので、親同士のつながりも多いと思います。 私は、目が悪く、人の顔を捉えるときは、ジッと見ないと誰かが判断できない事があり、誰?とちょっと見るときがあるのですが、それが不快で嫌だそうです。(別のママ友に話していたそうです。) ここの保育園は、7:3位で最寄の公立小学校2つが分かれています。 全く別の所へ行く子もいますが・・・。 うちは、その3割の方の小学校へ上がる予定です。 田舎なので、私立も少なく、ほとんどの子が義務教育は公立を出る地域柄です。 小学校も中学校も小規模で、そんなに人数も多くありません。 この先も、このママの子と小学校も中学校も一緒になります。 お互い持ち家なので、引越などは出来ません。 どうしても、保育園の関係で口を利かないといけないことがあり、話しかけたのですが、冷たい態度。 そして、私の事が嫌だから、子供同士、一緒な小学校へ上がりたくないとまで言われ・・・。 小学校が別になるように、隣の校区の小学校まで、遠いけど、車で送り迎えして、通わせようかしら?と言われ・・・。 保育園卒園まで、もう数年あるのですが、転園した方が良いのでしょうか? 小学校もうちの方が、遠慮して、私立などを受験して、同じ学校になる事を避けた方が良いのでしょうか? 坊主憎けりゃ・・・じゃないですが、そう言う態度に、そのママの子も何だか嫌な感じがしてしまって・・・。 子供の方は、娘と仲良くしてくれるし良い子なんです。 ただ、その子のママにそういう風に言われてから、その子とうちの娘が絡んでいる姿を見ると、お願いだからその子と遊ばないで、他にお友達いっぱいいるでしょとか思ってしまって・・・。(口には出しませんが) こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 現状が辛く、今度顔を合わせたら何を言われるか?と思うと、送り迎えでそのママにあったらどうしよう?と思うと、とても苦痛です。 この先も、子供繋がりで、会話しないといけない事も多々出てくると思うのですが、そう考えると辛いです。

  • ママ友とのお付き合い

    こんにちは。40歳専業主婦です。 お恥ずかしいですが、この歳でまだ人見知りで、 その場その場での会話は、見知らぬ方相手でも割と平気ですが、 ご近所さんだったり、習い事先のお母さんだったり、 今後関わることがあるだろう人たちと、がっつり仲良くするのが苦手です。 こんな私も気が合うママ友がいないわけでもなく、 数人は気兼ねなくおしゃべりしたりできる人はいます。 ご近所さんで、嫌なタイプと思った人は、あまり近づかないようにしていますが、 ご相談したいのは、習い事先でのママさんです。 子供の習い事で、毎週電車に乗って通っています。 レッスンは2時間。 その間、仲良くしているママ友さんとお茶しながら待っています。 いつも3、4人で過ごしているのですが、 その時、よく話題になる(申し訳ないのですが、悪口になります)ママさんが2人ほどいて、 私はあまり関わりのないママさんだったのですが、 悪口を聞いてから、すっかりそのママさんに苦手意識を感じてしまっています。 話題になるママさんたちのお子さんも、同じ習い事をしているので、 どこかで時間を潰されているようなのですが、 どうやら、仲間に入れて欲しそうです。 でも、一緒に2時間、時間を潰す自信がありませんし、 すっかり悪口を信じてしまっているため、話しかけられても、 私の対応もなんだかぎこちなくなっている気がしています。 子供じゃないんだし、仲間に入れて欲しいと言われれば、断るわけにもいかないのですが、 実際、本当に嫌な思いをしているママ友からしてみれば、 それは避けたいと思いますし、私も普段から仲良くしている人たちといる方が気が楽です。 出来れば穏便に というのもおかしい気がしますが、 仲間に入れて欲しいと言われずにやり過ごす方法 みたいなの、ありますか? 書いていて、心が狭いなと思うのですが、 1度2度の事ではなく、毎週、何年も2時間気を遣うのは面倒で・・・・ ちなみに、習い事は他の曜日他の時間などはなく、違う時間に変えることは不可能です。 人見知りのみなさん、人見知りでないみなさん、こういう場合どうしますか?

  • ママ友ともつきあいかた

    最近1歳になる男の子がいるのですが、近所にもお友達ができ 頻繁に大勢で遊んだりしています。 1歳ともなると、お互いにおもちゃを取り合ったりとかわいい争いが耐えないのですが、たまに他の子がうちの息子の髪の毛をひっぱったりした際にその子のママが飛んできて 「こら!!髪の毛ひっぱっちゃダメでしょ!!」 っとしかりにきます。 確かに私も自分の子が他の子に叩いたり髪をひっぱったりした時は しかったりしています。 その際、つい自分の息子がやられた時ちょっとの事なら 「大丈夫よ~」っと相手の子に言ってしまうのですが しつけとして怒ってるママには 「そうじゃないの」といわれてしまいました 確かにしつけを教えなくてはいけないもんな・・・とも思います そうゆう場面の場合、被害を受けて相手の子供が怒られてるときは 黙って見ていたほうがいいのでしょうか・・・ それとも何か言ったほうがいいのでしょうか・・・ よいアドバイスがあったらよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 特定のソフトウェアでA4で印刷される問題が発生しています。
  • この問題はEPSON社製品の特定の端末でのみ発生しています。
  • 解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう