• ベストアンサー

DVD+HDDレコーダー購入について

ESTIMA_SGVの回答

回答No.4

1. DVDとビデオの相互ダビングはできます。詳しいことは、HDD+DVDレコーダーを購入するときに、店の販売員に聞いてください。(ココには書けません) 2. 裏の出力はビデオです。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーの購入

    DVDレコーダーを購入することにしました。 そこで私の希望する使用方法に合ったDVDレコーダーを知っているという人いませんか? テレビデオとビデオデッキは持っているので、TV-DVDレコーダー-ビデオデッキと繋げればダビングできるのですよね? ===希望=== 1、録画済みビデオ→DVDにダビングしたい。 2、チャプターをつけることができれば望ましい。 3、操作がとにかく簡単 4、繰り返し録画をしたいのでDVD-RW? 5、外出できないのでネットで買える。 6、予算はできれば3万以内で・・・

  • テレビデオから、HDDつきDVDレコーダーにダビングのやり方について

    先日、HDDつきDVDレコーダー(Panasonicのディーガ)を購入しました。 そして、テレビデオに接続したのですが、テレビデオでビデオを再生をして、 DVDレコーダーの方に取りこんで、DVDに編集をしようとしたのですが、 再生をして、DVDレコーダーの録画ボタンを押したのですが、 映っていたのが、テレビの方の番組で、再生していたビデオの内容が、全くダビング出来てませんでした。 説明書を見たのですが、ビデオのみダビング方法は載っていたのですが、 テレビデオとの事が書いてなくて、全然わかりません。 どなか分かる方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?

  • おすすめのDVDレコーダーを教えて下さい

    現在昔のVHSをDVDに編集しています。使ってるのはSONYのRDR-VX30を使ってますが200本近くあるビデオを移しながら新たに毎週8時間弱…月でおおまかに計算して40時間弱をHDDに取り貯めしておきたいのですが、最初はVHS/DVD/HDD一体を考えてたのですがVHSは移し終われば不必要になるしあまり多いと故障も早くなるって聞いたのでVHSを外してDVDとHDDがあれば良いかなと思います。そこでどんなDVDデッキがおすすめか教えて下さい。 1、HDD搭載型で1ヶ月40時間以上取り貯め出来る 2、なるべく安い 3、素人でも使い方が簡単(説明書を見れば解る) 4、今使用中のDVDレコーダーと繋げてダビング可能(SONYのRDR-VX30にVHSを入れて今回購入する予定のレコーダーにDVDを入れてダビングが可能なレコーダー 5、TVがアクオスのLCー20C1なのでそれに合うもの この条件で何か良いものは無いでしょうか?

  • DVDレコーダー購入

    HDD内臓DVDレコーダーを購入したいと思ってるんですが、 全く何を買えばいいか分かりません 今はテレビデオのビデオを使っています 欲しい機能 ・編集が簡単に出来る ・今までビデオにとったものをDVDにすることができる ・キーワードを入れることで自動録画が出来る 何か良い機種は有りますか? あとちなみに何GBのものを買うとちょうどいいと思いますか? お願いします

  • DVDとHDDレコーダーの違いは?

     教えて下さい。  今までテレビデオ(テレビとVHSが一体となっているもの)でTV番組等録画していたのですが、先日ビデオの方だけ壊れ現在レコーダーの購入を考えています。  電気製品にあまり詳しくなく、DVDレコーダーとHDDレコーダーの違いが良くわかりません。簡単な違いとメリット・デメリットがあれば教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。ちなみに TV番組の録画は週に4・5時間分くらいです。

  • テレビデオとDVDレコーダー

    よろしくお願いします。 現在、テレビデオ(SHARPのVT-14GH5)を使用しています。 近々、DVDレコーダーを購入しようと思っています(候補としてはVictorのDR-HX250) このテレビデオとDVDレコーダーは接続可能でしょうか? テレビデオからビデオ再生してDVDに録画したいという質問はあったのですが、 私はVHS搭載のDVDレコーダーにするつもりなので、VHSからDVDにダビングもテレビデオのビデオ部分を使わなくてもできるはずなので少し内容が違うかなと思いまして…。 ただ、テレビデオにビデオ出力がないので(黄色と白の穴はあります)どう接続するのか、接続できるのかがわからないのです。 DVDプレイヤーしか使ったことのない素人ですので、詳しい方、接続できるのか、また無理な場合は他に方法などを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 買って良かったDVDレコーダー、失敗したDVDレコーダーは?

    昨日、長年愛用していたテレビデオ、aiwaのVX-T14GX10 (97年製)の一部が壊れ(モニターは正常なのですが、録画したものを再生したら、画は撮れてるのに、音が入っていない=重ねどりした場合、画像は見られるが、消えたハズの番組の音だけが残っている状態)、ヘッドクリーニングしたものの直らず、とうとう明日、DVDレコーダーを買いにいきます。(aiwaのサービスセンターのアドバイスにより、修理費も結構かかるので、今のテレビデオを、単なるモニターとして使用し、DVDレコーダーやVHSのビデオデッキを購入してはどうか、との話になったため) とはいえ、DVDレコーダー自体が初めてなので、皆さんのアドバイスをいただきたいのです。 価格.COMなどを見ても、どの機種も賛否両論、帯に短したすきに長し、、って感じで、初心者には心もとない感じです。 そこで質問です。皆さんがお使いのDVDレコーダーで、実際に使ってみて、正解だった機種、逆に失敗したな、と感じた機種を教えてください。 自分なりの購入のイメージは、 (1)画像が今まで通り、ざらざらせずに普通に綺麗(決してハイビジョンレベルとかを望んではいない) (2)HDDつきで、しかも性能が安定している。 (3)できれば、初心者向けで操作しやすい。(DVDは初心者ですが、一応PC歴は10年です) (4)電子番組表がついている (5)重ねどりも結構するタイプですが、連続ドラマなどは続けて録画したい (6)できれば、録画中でも新たな留守録予約を設定できる (7)価格はできれば5万以内(相場が全くわかんないので…) いきなり、ゴチャゴチャ書いてしまいましたが、(1)~(7)に当てはまるような機種をご存知の方のアドバイスもいただけたら有難いです。 よろしくお願いします。

  • 困ってます!ビデオからDVDへのダビングについて

    ビデオからDVDへのダビングについて教えてください。 HDDつきDVDレコーダーを購入したのですが、現在、家にあるテレビがテレビデオであるため、入力端子はあっても、出力端子がありません。 DVDレコーダーをテレビの入力端子と接続することで、アナログ放送を生録画したり、DVDを見ることはできるのですが、テレビ側に出力端子がないために、これまで撮ってきたビデオをDVD側に録画(ダビング)をすることができません。 (これまでのたくさんのビデオをDVDにダビングする目的でDVDレコーダーを買ったのに・・・) 新たに出力端子のついているテレビとビデオデッキを買う以外に、何かもっと格安でできる方法はないでしょうか。 たとえば、安いビデオデッキだけ購入して、 ビデオデッキ出力 ⇒ DVDレコーダー入力 ⇒ DVDレコーダー出力 ⇒ テレビデオ入力 ⇒ アナログ生録画のようにDVDへ録画 ということはできるのでしょうか。 「このテレビならDVD見れるよ」という店員の言葉につられて、当然DVD録画もできるものと思って DVDレコーダーと一緒にテレビデオを購入したのですが、買ってみて、出力ができないとは思いもよらず、もう日付的にも返せない時期になってしまって、途方にくれています。 なにか方法がお分かりの方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけるとうれしいです。

  • DVDレコーダーとビデオ

    機械にうといので教えてください。 DVDレコーダーはテレビデオにつなげばビデオからDVDに録画できるのでしょうか? それともDVDとVHSが一体となってるもの買ってこないとダビングはできないのでしょうか??

  • HDD&DVDレコーダー一体型のTVはないのでしょうか?

    テレビにVHSビデオを搭載した「テレビデオ」は結構あり、DVDプレーヤーまでもくっつけた製品がシャープなどから出ましたが、VHSビデオの変わりにDVDレコーダーをくっつけたTVは見当たりません。 確かPanasonicにあったような気がしますが、全体ではほとんど見かけません。PCでは液晶テレビのような外観を持ちHDD・DVDに2番組録画もできる機種があるだけにTVでもできないことはないと思いますが、なぜそうした機種はほとんどないのでしょうか?