• ベストアンサー

イナGOとイナクロのゲーム

koyomi.(@koyukokko_saki)の回答

回答No.1

イナGOのシャインとダークでは、公式サイトでも言っているように、ED後に戦う敵チームが違ったり、円堂の奥さんが違ったりするだけなので、基本的にストーリーは両方とも同じです。 なので、どちらが面白い面白くないということはありません。 狩屋くんも、両方とも同じ程度に出てきます。 イナGO2の方は未プレイなので、なんとも言えません。

関連するQ&A

  • イナズマイレブンの音楽について

    イナズマイレブンの音楽について質問させていただきます。 イナズマイレブンの音楽は基本的に光田康典氏の楽曲が使用されていますが、ゲーム「イナズマイレブンGOシャイン/ダーク」の楽曲は光田氏の物なのでしょうか? いくら調べても出てこず、BGMを検索して聞いてみましたが光田氏の音楽かどうか確証がもてません。 アニメの方のサウンドトラックは彼の作曲だったのですが、「シャイン/ダーク」も同じ曲が収録されているのでしょうか。

  • GO!GO!7188について。

    GO!GO!7188というバンドの名前の由来や、曲名の由来などをしらべています。 オススメのサイトや由来を教えてください。 おねがいします。 ちなみに「うましかもの」は漢字に直して「馬鹿者」らしいですね。

  • 「Go(ゴー)」を使っているタイトルとかは?・・・「電車でGO!」、「マッハGO!GO!GO!」、「教えて!Go」(ん?)

    英語の「Go(ゴー)」は、すっかり日本で定着していますね。最早、日本語同然かも。 だから、音楽や映画、アニメ、はたまた「電車でGO!」のように、PCゲームのタイトルにまで使われていますね。 で、私が「GO(ゴー)」といえば、懐かしきアニメ「マッハGO!GO!GO!」が頭に浮かぶんですが、皆さんはどうなんでしょう? 「GO(ゴー)」という言葉は、昔に比べて使われ方が増えているような気もするし、逆に、既に古くさい言葉になってしまったような気もするし・・・ 皆さんのご回答で、そこらへんを確かめてみたいのです。 あ、質問のタイトルに上げた「教えて!Go」は、ちと違いますね~(笑)

  • goの使い方

    ある問題集に I invited her to go see the movie, but she happened to have seen it. 「私は映画を見に行こうと彼女を誘ったが、偶然、彼女はその映画をすでに見ていた。」 という文が書いてありました。 上記の文で、”go”の用法がわかりません。どなたか教えてください。 ちなみに私が思うに、上の文は ~her to go to see the movie,~ か、 ~her to go and see the movie,~ が正しい文だと思うのですが、どう思いますか。

  • here we go go go go go!......

    こんにちわ!  最近気になっているきょくがあるんですが、スポーツでよく使われていて、here we go go go go go.......で始まるテンポの良い曲どなたかご存知ないでしょうか? たまに、サッカーやNBAのダイジェストなどのシーンで、バックミュージックのように使われているのですが、曲名がわかりません><。 どなたか、ご存知のかたいたら情報お願いします><。。。 情報が少なくてすいませんが、どうかよろしくお願いします><。。

  • 小説 案下さい!

    イナGO (二次創作)恋愛小説の案を頂きたいです. 出会いの場面を書くのが思い浮かばず・・・

  • Go!Go!7188の「7188」

    Go!Go!7188の 「7188」ってどんな意味があるんでしょうか? ある雑誌で「ひみつです★」といって いたんですが、どうしても気になります! 知ってる方おねがいします。

  • GO!GO!7188

    GO!GO!7188の眠りの浅瀬という歌のコード譜がわかれば教えて欲しいです。

  • マッハGO!GO!GO!の・・・

    マッハGO!GO!GO!のアニメで 覆面レーサーとして出ていた人って、お兄さんですか?お父さんですか? どっちっだったか分かる方・・・教えてください!!

  • 電車でGO!!!!

    電車でGO!の改造の仕方を教えてください。 電車でGO!PC版なんですが、改造の仕方を教えてください。ちなみに、ソフトは、「電車でGO!2高速編 3000番台」です。お願いします。