• ベストアンサー

あなたの好きなドラッグストアは?満足度は?

Mell1107の回答

  • ベストアンサー
  • Mell1107
  • ベストアンサー率15% (108/706)
回答No.4

選択肢の中は コスモスとセガミしか行ったことないです。 コスモスとドラッグストアモリが好きです。 微妙に取り扱い薬品が違うので 使い分けしてます。

noname#192958
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました(^_^)v

関連するQ&A

  • コスモス ドラッグストア

    初めてコスモスのドラッグストアへ入ると、店員がものすごい監視して来ました。 そのあと「万引きは犯罪です。小さな犯罪は大きな犯罪へと発展します。絶対にやめましょう」 と言うようなアナウンスがながれ、えらく失礼なアナウンスをする店もあるものだ、と感じました。 私は、万引きをしたことはありませんが、万引き犯認証カメラなどで怪しい動きの人をチェックしたりも出来るそうで、コスモスはそういうのがついているのでしょうか? 私はお店や他人が苦手なので、いつも緊張しながら買い物します。 なので、挙動不信があって監視されたのかと思ったりもしました。 もう二度と行きたくない気になりました。 設備があるのですかね?

  • 花粉症

    自分は花粉症で、数日前から鼻が変にかゆかったり、軽い鼻づまりするようになったのでこれは花粉症の症状が出始めたとマツモトキヨシへ点鼻薬を買いに行ったらまだ花粉症の薬や対策グッズなど棚に並んでなかったので買えずに帰ってきました。 そこで他にも市内にいくつかドラッグストアーあるし、小さな薬局も結構あるんで既に売ってる、もしくは時期以外は少ないけど年中売ってるお店があるなら探してみようと思うんですが売ってるお店はあるんでしょうか?もしなくても何処かにしまってあったりして店員に言えば買えたりするのでしょうか?

  • 医薬品の値段のわかるサイト

    日本で医薬品を買いたい時に、おおよその値段が調べられるサイトはないでしょうか? 調べたいのは医薬部外品でない本当の医薬品です。 (例えば風邪薬や洗眼剤・胃腸薬など・オークションでも扱いができないらしく商品検索ができませんでした) また調べたい値段は希望小売価格でなく、マツモトキヨシやセイジョーなどのドラッグストアでの販売価格です。 それぞれ個々のサイトには商品の説明などはあるのですが値段表示がありません。 私はアメリカ在住者で、アメリカではドラッグストアのサイトで医薬品が通販されているため値段がわかるし較べやすいのです。 仕事で東京に来る短い時間の中で値段が先にわかれば買い物も歩いて探さなくてすむと思いそのようなサイトを探してみましたが値段の入ったサイトが見つけられませんでした。 東京以外のところでもかまわないのですが、大体の販売価格がわかるサイトはありませんか?

  • 日用品を法人として契約し購入したいので、業者さんを知っている方教えてください

    現在、私は会社の調達部門にいます。 会社の社員は8000人くらいです。 日用品(たとえば洗剤、ほうき、軍手など)を法人契約をし、安く購買できる業者さんを探しています。 マツモトキヨシ、サンドラッグなどで買えば激安に買えるのに会社で大量に使うものにもかかわらず、ひどいものになると小売店価格の倍の値段で購入しているものもあります。現在ドラッグストアなどには窓口に電話などしましたがなかなかそういう契約ををしていないところばかりで、途方にくれています。 もし、ご存知の方いらっしゃいましたら、業者名だけでもおしえていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 顧客満足度調査をしています。

    日本に観光で来た外国人の日本に対する満足度調査をしたいのですが 良いサイトがあれば教えていただけないでしょうか? 日本は、多少の欠点もありましょうが、 どう考えても世界一いいところが多い国だと 思います。 ほんの少し例をあげてもそうです。 治安→飛びぬけてよい(日本の次に良いといわれる台湾や韓国と比べても飛びぬけてよい) 衛生面→これはもう比較するのがないくらいに良い 走っている車もピカピカの新車ばかりだと外国人は 驚きます。 トイレの手洗いの水まで飲めるのは日本だけでしょう。 交通インフラ→都市部でこれほど地下鉄やバスなどが整備されている 国は他にはないでしょう。 それも正確に時間通り運行されていて事故率も極めてすくない。 書籍→海外の本がすぐに翻訳されて発行される国も 他に類例をみないでしょう。日本語だけで事足ります。 物質→世界中のありとあらゆる物がお金さえだせば手に入ります。 警察→市民と接する部分では特に買収賄賂を受け取らずに働いている 海外では警察さえも信用出来ない国も多々あります。 一般大衆→総じて日本ほど親切な国民はいないと 思います。他国では、部分的に親切な方もいますが トータルでみるとやはり日本がダントツですね。 医療→国民がだれでも病院にいけるのは 世界で日本だけです。最近では、そこからもれている 貧乏な人たちもいますが、そんなのは誤差の範疇でしょう。 他国は、誤差の範疇といえないほどのひどさです。 代表的な欠点をあげるなら「物価」が高いことでしょう。 でも、費用対効果(受ける恩恵)からみると割安だと思います。 こんな素晴らしい日本で不満を抱いて帰る外国人が どれほどいるのかもとても興味のあるところです。 よろしくお願いします。

  • 税抜表示でお店側も客にとっても満足なのですか?

    私は税抜表示になって、ますます買い物をしなくなりました。 例えば、ヨドバシカメラは税込み表示なのにヤマダデンキは税抜表示だから、私はヨドバシカメラに行きます。お店側もそれが得なのでしょうか? また、マツモトキヨシなどで、「お客様には大変ご迷惑をかけますが、10月から税抜表示にさせていただきます。」って、お客様に迷惑がかかるくらいなら、税込み表示にしなよ!税込み表示が何が不満なの? また、ヨドバシカメラみたいに税込み表示ってのできるのに、どうして敢えて税抜表示にするわけ? この間、私は家族で旅行に行き、別の家族と同じ部屋に泊まりました。 私の家族は別に買い物もせず、食事でも飲み物の追加はしませんでしたが、もう一つの家族は追加で飲み物を頼み、おみやげも買いました。支払いはまとめてすることにしたのですが、全てが税抜きなので、なかなか割り勘ができませんでした。 ホテルの人にも「だいたい、レシートが税抜表示で書いてあるから、わかりにくいんだよ!」って言ったら「申し訳ございません」と言っただけでした。 また、レストランなどのメニューで端っこに小さく「税抜表示」って書いてあって、税込みだと思って972円払ったら、1000円越えた支払いを言われました。 私は、もうその店には二度と行きません。 どのみち、1000円→1100円が税抜表示であっても税込み表示であっても、支払うのは同じなのに、どうしてお店側は全て税込み表示ができないのですか? お店側にとっては、税抜表示の方が得なのでしょうか? また、買い物する人も売る人も、私以外の人は、税抜表示に満足しているのでしょうか?教えてください。

  • 低出生児に使う母乳強化パウダーについて教えてください。

    森永からでている母乳強化粉末HMSパウダーについて教えてください。 4月20日に、切迫早産が原因で次男を1168グラムで出産しました。 今のところ順調に育っており、ミルクも今日から13ml.を1日12回に。 母乳をしぼって持っていっています。 今日病院から「森永のHMSパウダーを買ってもってきてほしい」といわれました。 近くの薬局(大きい薬局)に問い合わせてみたところ、おいてないとのこと・・・。 そのほかの薬局は、マツモトキヨシしかありません。 どこで売っているんでしょうか・・・?(ちなみに病院の売店はセブンイレブンなので売っていないと思います) 値段はいくらくらいで、どれくらいの頻度で病院にもって行かなければならないのかも(それぞれだとは思いますが)教えていただけると嬉しいです。 母乳パックも高いし、息子のためだとはわかっていても夫の19万の給料だとかなり厳しいです・・・。

  • 良い歯医者の選び方

    良い歯医者って、皆さん、どういう風に見つけるのですか?口コミですか? 近所の人に聞いても、それぞれ価値観が違うだろうし・・・ 治療が早く終わる、値段がはっきりしてる、親切、など、満足の行く歯医者を探したいのですが。

  • 自動車 修理工場 口コミ 

    今まで愛車のメンテをお願いしていた近所の工場が、廃業してしまいこまっております 何軒か試してみましたが、満足できる値段とサービスではありませんでした みなさまどのようにして信頼でき、良心的な工場を探しているのでしょうか なにか口コミウエブサイトなどありましたら、教えてください 因みに当方は千葉県北東部です

  • セブンイレブンのゆずアイス

    セブンイレブンのゆずアイスを探しています。 商品名は覚えていないのですが、セブンイレブンのオリジナルのものでした。パッケージにセブンイレブンのロゴが書いてあったので。 値段は確か105円です。 去年の年末頃、毎日のように買っていたのですが、突然店から姿を消しました。(;_;) セブンイレブンを見つけるたびに探しているのですが、見当たりません。 店員さんに聞いても「いや~・・ちょっとわかりませんねぇ。」との返答。 あれは期間限定のものなのでしょうか? 毎年恒例のものなのでしょうか? また、コンビ二等手に入りやすい(お取り寄せでない)ゆずアイスを知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。