• ベストアンサー

サウンドドライバーが消えてしまった。

皆さんお世話になります。 NECのVL550/ES windows 7 64Bitですがリアライン入力を使って音楽を「午後のこ~だ」で録音したいのですが、リアライン入力が表示されずドライバーがインストールされてないと表示が出ました。購入時リカバリーDISKは一切付いてこなかったのでネットからDLしようとしましたが公開されてませんでした。リアライン入力を使うにはどのような方法が有りますか、初心者に解るよう、ご指導下さい。 尚、ドライバーを消した記憶もないので困っています。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.1

録音デバイスに「ライン入力」が無いということですね。 添付画像の状態で、※印のところで右クリックして “無効なデバイスの表示”にチェックが入っていなかったら、 チェックをいれてください。 超図解!Windows Vista/7のサウンドコントロール http://www.atamanikita.com/SC-Vista/ 1.サウンドコントロール画面の開き方(有効・無効・切断について) http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-1.html 私の場合は「午後のこ~だ」を使ったことはありませんが、もともと 「ライン入力」の無いノートパソコンなので、マイク端子で録音します。

eichiyan
質問者

お礼

超図解・とても参考になりました。お陰様で外部入力から録音出来ました。貴重なお時間を頂きありがとう御座いました。リカバリーDISKは最初から無かったのですが、初期化すれば工場出荷状態に戻せるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#242220
noname#242220
回答No.2

ドライバーは兎も角『リカバリDVD』が無い事はPC使用に関しては致命的 ですので、Windows7の市販品を購入して下さい。 サウンドチップ RealTek社製 ALC262を使っています。 リアライン?と言うのは無く『ライン入力』です。 端子はマイク&ヘッドフォンと同じ物を使う様です。 http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/05/valuestar/vsl/spec/index.html

eichiyan
質問者

お礼

ご指導頂き有り難うございました。お陰様で録音出来ました。 この機種はメーカーも添付してないそうで、リカバリーDISKは最初から無いそうです、初期化すれば工場出荷状態に戻せるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サウンドボードのドライバー

    OSを再インストールしたのですが、 サウンドボードを認識してくれないため 音がでません。 OSはリカバリーディスクではなく、市販のXP Proです。ドライバーを探してみたのですが、種類がわからず、どう探していいか分からず困っています。 どなたか良い方法を知ってる方がいましたら教えて下さい。お願いします。 機種はNECバリュースターVL300/5です。

  • サウンドドライバが入っていないです・・・

    NECのPC-VL20E7D1Yの機種をHDD交換で、ウィンドウズ入れなおしして使っており、 最初からサウンドドライバは認識せず http://www.epsondirect.co.jp/support/sound/mt80_audio.asp こちらのドライバを使用しておりましたところ、いきなり認識せず、音がでなくなり、システム等調べると、サウンドドライバが入っていません。のようなメッセージがでておりました。 デバイスマネージャーには 「その他のデバイス」 「!」PCIモデム 「!」PCIモデム 「!」SM バス コントローラー というのがでてきました。 リカバリCD等ないため、NECHPにてサウンドドライバをDLしようと思いましたが、対応のサウンドドライバが見つかりません(*´;ω;) 解決策を教えてください、よろしくお願いします<(*_ _)>

  • サウンドドライバがインストールできません。

    NECのデスクトップパソコンです。 型番:PC-VL590BD1Kです。 OS:Windows XP Pro サウンドチップ:ADI社製 AD1981B搭載 HDDが壊れ、OSをXP Home Editionだったのですが、Professionalにして入れなおした後、音がぜんぜん出ません。 サウンドドライバがない為、SoundMaxも入れられない状態です。 Intel 82915GVのグラフィックアクセラレーターはインストールしました。 リカバリディスクは作ってなく、NEC-RESTORE領域も削除してしまいました。 また121wareのサポートに相談してみたのですが、わからない&この機種のリカバリディスクは販売してないとのことでした。 このような問題はHPで色々探してみましたが、サウンドドライバーも色々DLしてみましたが、結局音がまだ出ません。 どうすれば音が出るようになるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いします。 仕様はこのようになってます↓ http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL590BD1K

  • サウンドドライバが見つかりません

    こんにちは! パソコンが不調だった為、リカバリではなくOSを新規購入して再インストールし直したのですが、サウンドドライバが無くなってしまい音が出せなくなってしまいました。 メーカーホームページでダウンロード一覧を検索しても、このPCのサウンド関連情報が全く見つかりません。 しかもオンボードの為、中身もわかりません。 どなたか対処法をご存知でしたら教えて下さいm(__)m PC:NEC VALUESTAR PC-VL1004D1T OS:WindowsXP Home Edition ●リカバリーディスクは破損の為、全く使えません。 ●Windowsの更新が一部できません。(アップデートすると処理落ちしてしまいます) 他に何か必要な情報がありましたら記載させて頂きますので、よろしくお願いいたします!!

  • NEC VL-570CD用のサウンドドライバを探しています。

    NECのValuestar VL-570CDのデスクトップPCを使用しています。 内蔵HDDの不調でHDDを新品交換しましたが、その後PCから音声が全く出なくなりました。このPCにはリカバリCDは標準同梱されておらず、自分で内蔵HDDから作成するようになっていたのですが、不覚にも作成していませんでした。つまりドライバ関係が再インストールできていません。そこで、サウンドコントローラがADI AD1981B なのでネット上で公開されているドライバを3つ4つインストールしてみましたが、どれもインストールの最終段階で、「ドライバが見つかりません....」のメッセージが出て失敗に終わります。どなたか最適のドライバをご存知であれば教えていただけませんか?  

  • valueone(PC-MT6004D1)のサウンドドライバー

    valueone(PC-MT6004D1)のHDDが故障してしまいました。 手持ちのHDDに載せ替え、再インストールしようとしたところリカバリディスクを作成していないことに気がつきました。 仕方なくメーカーに問い合わせたところ、リカバリディスクは販売終了、この状況では修理代が5万円以上かかるとのこと。 結果、WindowsXPを購入しインストールしました。 いろいろとマザーを眺めながら各ドライバーを入れたのですが、どうしてもサウンドドライバーだけが見つけることができませんでした。 この機種のサウンドはどこのものを使用しているのか教えていただけないでしょうか? また、ドライバーのDLできるところがあれば教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • NEC PC-VL3005/Dのモデムとサウンドの種類を知りたい

    譲り受けたNECのPC-VL3005/Dにリカバリーディスクがないため、新しいXPをインストールしたのですが、PCIモデムとマルチメディアオーディオコントロールのドライバーの種類が分からず、検索することが出来ません。どなたか両ディバイスの型番がお分かりの方が居られましたらお教えいただきたくよろしくお願いいたします

  • Lavie Uのwin2000用ドライバ

    NECのLavie LU50Lなんですが、HDDが逝ったので自力交換しました。 運悪く、リカバリディスクを紛失。手元のwin2000インスコしました。 それ自体はうまく行ったのですが、NXパッドやらワンタッチスタートボタンの ドライバがない。ネットで情報漁るとリカバリディスク内に2000用の ドライバも入っている、ネット上には公開していないとのこと!! という訳で、どなたかこのドライバを入手出来る場所を教えて下さいor送って下さい。

  • TVチューナーのドライバーを探しています(VALUESTAR)

    NEC VALUESTAR L VL590/FのTVチューナーのドライバーを 探しています。 ー経緯ー 上記PCの調子がどうもよくないので、 リカバリーディスクを作成し、HDDを交換し、リカバリーを行いました。リカバリー作業は滞りなく完了したのですが、 なぜかドライバインストール画面がでてきて、 ドライバーを要求してきます。 当然、デバイスマネージャーにはマルチメディアのところに 「!」マークが。 理由はわからないのですが、とにかく個別にドライバーを インストールしたいのですが、チューナーボードをみても よくわからず困っています。 ドライバーが置いてあるサイトありましたら、 是非ご教示いただければと思います。 以上、よろしくお願い致します。

  • サウンドドライバについて

    メディアプレイヤーで再生しようとすると、「サウンドデバイスに問題があるためファイルを再生できません」と いったエラーメッセージがでました。PCから音が消えてしまって困っています。 以下、試したことです。 (1)サウンドドライバを削除して再起動 (2)メーカーサイトからサウンドドライバを探す→該当するドライバなし(メーカに問い合わせ済み) (3)システムの復元も試しましたが、復元ポイントが 音が出なくなった以降しかありません ・システムのデバイスマネージャに!はありません ・サウンドとマルチメディアの「音量」は灰色で調節不可  オーディオ、音声タブは再生デバイスなし、録音デバイスなしと表示されます。 NECのVALUESTARで、型番はPC-VE800J/5です。 OSはMEでNECには98とXPのサウンドドライバしかありませんでした。 考えられることは一通り試したので、OSの再セットアップしか方法はないのかなぁ?と困り果てています。 もし、再セットアップしか方法がなければ、詳しい助言も お願いしたいです!よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷の色が悪い問題について、ブラザー製品MFC-J739DNの印刷品質チェック結果はきれいであり、ヘッドクリーニングも行っています。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されており、関連するソフト・アプリは宛名職人です。
  • 電話回線の種類はひかりです。
回答を見る