• ベストアンサー

数II 領域(基礎)の質問です。

皆様いつもお世話になりありがとうございます。今回も宜しくお願い致します。 数IIの領域の問題です。 「x^2 + y^2≦5 のとき、2x+y の最大値および最小値と、その時のx, yの値を求めよ」 です。 何度も解いてみても答えが合わず、質問できる人もおらず困っています。 答えだけでなく、解き方も載せてくださると幸いです。 お手数をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

x^2 + y^2 ≦ 5が示す領域は、原点を中心として半径が√5の円の内部 (円周上を含む)である。 2x + y = kとおく。y = -2x + kであるから、 傾き-2の直線が当該の円に接する場合(2つある)の y切片のうち大きい方が最大値、小さい方が最小値、ということである。 x^2 + y^2 = 5 …… (1) y = -2x + k …… (2) (2)を(1)に代入する。 x^2 + 4x^2 - 4kx + k^2 = 5 5x^2 - 4kx + k^2 - 5 = 0 …… (3) 直線が円に接するということは、(3)の2次方程式が重解を持つということである。 判別式D/4 = 4k^2 - 5(k^2 - 5) = 0 4k^2 - 5k^2 + 25 = 0 k^2 = 25 k = ±5 1)k = 5の場合 (3)に代入する。 5x^2 - 20x + 20 = 0 x^2 - 4x + 4 = 0 (x - 2)^2 = 0 x = 2, y = 1 2)k = -5の場合 (3)に代入する。 5x^2 + 20x + 20 = 0 x^2 + 4x + 4 = 0 (x + 2)^2 = 0 x = -2, -1 ∴(x, y) = (2, 1)のとき、最大値5, (-2, -1)のとき、最小値-5

juken-sitsumon
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 とても分かりやすく、助かりました。ベストアンサーにさせて頂きます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

x=r・cosθ, y=r・sinθ 0≦r≦√5とおけるから 2x+y=r・(2・cosθ+sinθ)=√5r・(2/√5 cosθ+1/√5 sinθ)=√5r sin(θ+α) ただしcosα=1/√5、sinα=2/√5 よってmaxはr=√5の時で5 minはr=√5でsin(θ+α)=-1の時で-√5 maxはθ+α=π/2の時、すなわちθ=π/2―αで x=√5 cos(π/2―α)=√5 sinα=√5・2/√5=2、y=√5 sin(π/2-α)=√5・cosα=√5・1/√5=1 minはθ+α=3π/2の時で同様にして ....

juken-sitsumon
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

おっと失礼。 >x = -2, -1 x = -2, y = -1 です。

juken-sitsumon
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数II 軌跡(基礎)の質問です。

    いつもお世話になりありがとうございます。周りに質問できる人がおらず、皆様のお力添えをお願い致します。 数II軌跡(・領域)の問題です。 「kを定数とする。直線 (2k+1)x + (k+4)y -k+3=0 は、kの値に関係なく定点を通ることを示し、その定点の座標を求めよ。」です。 問題の式をkについてまとめるまでしか理解できていません。 答えだけでなく、解き方も載せてくださると幸いです。 お手数をおかけして申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 数II領域の問題です。

    数II領域の問題です。 4つの不等式2x+y≦11,x+3y≦13,x≧0,y≧0が表す領域をDとする。 (1)領域Dを図示せよ。 (2)点(x,y)が領域Dを動くとき、2x+3yがとる値の最大値を求めよ。 夏休みの宿題が終わらずとても困ってます。教えてください。

  • 数学II教えてください!!

    至急お願いします!! 数研出版 新編数学II P.128 章末問題A の問題です。 自分でいろいろ考えたのですが、全然わからなくて手も足も出ません。 答えだけでなく、途中の式もお願いします。 関数 y=sinx-√3cosx (0≦x<2π)について、次のものを求めよ。 (1)最大値と最小値 (2)y=0となるxの値 (3)y≦0となるxの値の範囲

  • 領域

    x,yが4つの不等式2x+y≦6,x+2y≦6,x≧0,y≧0を同時に満たすとき 2x+3yの最大値、最小値を求めよ。 解答: 2直線2x+y=6,x+2y=6の交点の座標は(2,2) 与えられた連立方程式の表す領域をAとする。 領域Aは4点(0,0),(3,0),(2,2),(0,3) を頂点とする四角形の周および内部である。 2x+3y=k...(1) とおいて、★直線(1)が領域Aの点を通るときのkの値を調べる。 ☆2x+3yは x=2,y=2のとき最大値10 をとり、       x=0,y=0のとき最小値0 をとる。 ★から☆へいくところがわかりません(>_<) ★直線(1)が領域Aの点を通るときのkの値を調べる。 というのは、どのように調べればいいんですか? おねがいします!

  • 領域の問題(図形と式)

    次の一組の一次不等式 4x-y≦15、2x+3y≦18、-5x+3y≦4、x≧0、y≧0 の表す領域を考える。 (1)点(x,y)がこの領域にあるとき、-4x+3yの最大値と最小値を求めよ。 (2)点(x,y)がこの領域にあり、かつx、yがともに整数であるとき、-4x+3yの最大値と最小値を求めよ。 (3)点(x,y)がこの領域にあり、かつx、yがともに整数であるとき、(x-5)*2+(y-7)*2の最大値と最小値を求めよ。 ※*2は2乗です。 (1)は領域を図示して解いたのですが、(2)(3)が解りません。 解き方のヒントと、出来れば解答例など教えていただけると助かります。 ちなみに答えは (1)最大値6 最小値-15 (2)最大値5 最小値-13 (3)最大値74 最小値13 です。 よろしくお願いいたします。

  • 数学II 領域

    点(x,y)が二つの不等式y≧x^2(2乗)、x+y≦2を同時に満たす領域D内を動くとき、2x+yの最大値と最小値を求めよ。 の問題がわからないので、教えてください。 お願いします。

  • 数III極限(基礎)の質問です。

    いつもお世話になりありがとうございます。お手数をおかけしますが、今回も宜しくお願い致します。 数III極限(基礎)の質問です。 「関数 f(x) = √(ax+1)-3/(x-2) がx→2のとき収束するように、定数aの値を定めよ。また、そのときの極限値を求めよ。」です。 分母と分子に√(ax+1)+3をかけて、分母の有利化をすると、(ax-2)/(x-2)(√(ax+1)+3) となるので、(x-2)を消すために、a=1と解答したのですが、正解は違っていて、困っています。 (言いたいことがうまくお伝えできていなかったらすみません。。。) 解法の理解で困っているので、答えだけでなく、解き方も載せてくださると幸いです。 お手数をおかけしてすみません。 宜しくお願い致します。

  • 数III積分(基礎)の質問です。

    いつもお世話になりありがとうございます。今回もお手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。 数IIIの積分の計算問題です。 「次の定積分を求めよ ∫(x^2+x)/{(x^2+1)^2} dx  ∫の範囲はx : -1→1です(数学的な書き方がわからずすみません)。」です。 xを何かに置換して解くのではないかと自身では考えているのですが、何に置換すればよいのか分からず、困っています。 ですので、答えだけでなく、解き方を載せてくださると幸いです。 お手数をおかけして申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 軌跡と領域について質問なのですが、xy平面状で

    軌跡と領域について質問なのですが、xy平面状で A(1、1) B(0、0) C(3、-3) D(4、-2) の点を取り、ABCDの順番で結びます。すると、ABCDは平行四辺形になると思います。 ここで、この平行四辺形上にある点x及びyについて(境界含みます) K=2x+yの取りうる値の最大と最小を求めます。y=-2x+kより、y切片を考えると、最大は、この直線が、Dを通る。すなわち、(x、y)=(4、-2)で、kは6が最大。 最小は、同様にy切片を考えると、Bを通るとき、すなはち(x、y)=(0、0)で、kは0が最小。 と考えて正解ですか?

  • 領域の連立した問題がわかりません

    領域の連立した問題がわかりません 「不等式x+2y≦4,2x+y≦4,x+y≧1,x≧0,y≧0の領域における関数x^2+y^2の最大値と最小値を求めよ.」 という問題がわかりません. x^2+y^2=(x+y)^2-2xyを使って何とかしようとしました. しかし,この領域におけるxyの最大,最小がわかりません. どうすればいいのですか? この方法以外でもかまいません.