• ベストアンサー

PCの空き領域がどんどん減っていきます・・

ponsukezの回答

  • ベストアンサー
  • ponsukez
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.3

復元用のバックアップイメージの履歴が大量に溜まっているのかと思います。 Windowsの設定からも削除出来ますがフリーソフトの「CCleaner」 http://www.piriform.com/ccleaner/download で左のメニューからツール>システムの復元を選んで削除出来ます。一度お試しください。

関連するQ&A

  • Cドライブの領域不足で困っています

    パソコン初心者です。 先日からパソコンを起動すると、ディスク領域不足とメッセージが出ます。 そこで色々調べ、画像や音楽などはDドライブへ移動し、クリーンアップを行い、 TempやDownloadファイルも削除したのですが、Cドライブの空き容量が900MBしかありません。 $NtUninstallKBから始まるファイルも削除しようと思ったのですが、 表示自体されません。どのようにすれば出てくるのでしょうか? そのほか解決方法を教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに音楽を入れるためiPhoneを同期するようになってから急激に容量が減りました。 Windows Vista、Cドライブ:0.9GB/69.8GB、Dドライブ:9.37GB/26.0GB です。

  • ハードディスク 「使用領域」について

    リカバリーしたての我が家のパソコン。 ハードディスクドライブのウィンドウズヴィスタ(C)を見てみると、すでにいらないアプリ類があったので、消しました。それでもプロパティを見てみると使用領域が35,9GBもある。内訳をみてみると、 プログラムファイルが991MB(これがなぜか削除できない。) ウィンドウズが15、8GB(これは流石に削除しません笑) ユーザーが441MB(これも削除できません。) BOOTSECTBAKが800KB 以上です。足しても35,9GBには程遠いです。4つのファイルを足してもせいぜい18GBほどなので、35,9GBも使用されているというのが納得できません。おかしいと思います。何が原因なんですか?パーティションを2つにわけたことが原因ですか?

  • 空き領域が異常

    5GBと少ないHDDなのですが いつの間にか空き容量が60MBしかないです。 IEでページを開くたびにディスクのクリーンアップされます。 何か容量が大きいファイルがHDDの中にあるのでしょうか? いつも2GB以上はあったハードディスクですが 動画など、容量が大きいファイルはありません。 WINDOWSフォルダを調べて 容量別に並び替えをしたらこのようなファイルがみつかりました。 Win386.swp(81,920KB) Vptnfile.299 (27,227KB) lKBpt$vpn.299 (27227KB) 削除して宜しいのでしょうか? ウィルスか何かが入り込んだか怖いです。 これだけ空き容量が無いのはおかしいです。 いらないファイルを消してくれるプログラム 又は、何が原因か分かる方、回答お願いします。

  • Cドライブの使用領域

    VISTAのHDD1TBをリカバリーしてCドライブを約100GBにしました。OSは約9GBプログラムファイルは約3GBユーザーファイルは 約1GBその他約500MBのデーター量です。合計で約13.5GBの使用領域です。でもCドライブのプロパティをチェックしたらドライブ容量99.6GB(OK)でも使用容量は33.3GBと表示されています。 どうしてなのでしょう。データ量は約13.5GBのはずなのにどうして33.3GBと表示されてしまうのでしょう? その差の約20GBは何なのでしょう?よくわかりません?

  • 外付けハードディスクの空き領域について

    外付けUSBハードディスクをPCのデータバックアップ用に使っていますが、使用していると、いつの間にか空き容量が無くなってしまいます。 ディスクの容量は37.2GBあり、保存しているファイルの容量の合計は約30GBなのですが、空き容量がほとんどありません。 保存しているファイル容量及びディスク容量はプロパティで確認しました。 何故計算が合わないのでしょうか。 最初にファイルを保存した時は、確かに使用領域が約30GBなのですが、何度かファイルの出し入れをしていると、いつの間にか使用領域が37GB近くになってしまい、空き領域が無くなります。 保存しているファイルの中身は、音楽が約20GB、画像が約4GB、メールの保存やPCのドライバ、アプリケーション等のダウンロードファイルが約2GB、EXCEL等の文書が約4GBです。 フォーマットはNTFS形式です。 隠しファイル等は全て表示にしています。 システムファイルなどは入っていません。 ディスクのクリーンアップもしました。 デフラグもしました。 ファイルを全て消去しても数GBの使用領域が残っています。今回は7GBの使用領域が残りました。 フォーマットすると使用領域は0GBになり、37GBの空き領域が復活するのですが、使用していると、いつの間にか同じ現象が起こります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 空き領域の認識がおかしい

    ハードディスク→プロパティ→全般でディスクをみると 種類 ローカルディスク ファイルシステム NTFS ドライブC: 使用領域 32.7GB 空き容量 6.28GB 容量 39.0GB と表示されました。 32GBもデータを入れてるとは考えられないので不信におもい Scanner(フリーソフト下記URL)で調べると http://www.steffengerlach.de/freeware/ ドライブC: 使用領域 17.2GB 空き容量 22.7GB 容量 40.0GB になります。 他のディスク容量を調べるソフトでもScannerと同じ結果になります。 どうしたら正常に容量を認識するようになるのでしょうか? 使用OS WINDOWS XP PRO

  • パソコンの使用領域のことで・・・

    はじめまして Windows Vista Home Premium を使用しています SDカードをパソコンに挿しこみデジカメで撮影した写真などを見ていると、 保存をしていないのにCドライブの使用領域が増えるのはなぜでしょう?だいぶ増えます。 SDカードをパソコンから抜いても使用領域は増えたままです。 約4GBぐらい入ったカードの写真を見ていたら、1.5GBぐらい使用領域が増えました。 空き容量を元に戻したいのですが、どうしたらいいでしょう? 分かる方が居ましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • PCのドライブCの容量を増やしたい。

    私のPCのドライブC「以下C」の容量が最近減っていくばかりです。こまめに、ディスクのクリーンアップや最適化も行っています。これ以上消せそうなファイル等もなく、2週間前に外付け「以下H」を買いました。容量は320GBです。そのHのほうに音楽や写真、動画等をすべて移したのですが、ディスク要量が減りません。増やせるアドバイスを教えてください。 ちなみに東芝製ノートパソコンの windows vista home premium「dynabook AX/53c」で        そのPCのHDDは80GBで現在残っているCの容量は約90MBです。

  • ファイルサイズが表示されません

    LaVieのWINDOWS VISTAを使用しています。 先日、Cドライブの容量を見ると80GB中、残り400MBしか残ってないことに気づきました。早速、Cドライブ以下のファイルサイズの大きい不要なファイルを削除しようとそれぞれのフォルダのプロパティでサイズを確認してもどのフォルダも5GB以下でとても合計しても80GBにならないのです。 いったいどのフォルダが容量をそんなに占めているのか?調べるにはどうすればいいでしょうか?

  • DELL Studio HybridのHDD容量が減っていく現象

    はじめまして。 今年の1月にDELL Studio Hybridを購入しました 。(OSはWindows Vistaです) ところがデータをPC内に大して入れてないのに容量が217GB中、153GBにまで減っています。 音楽・写真を入れているとはいえ、二つで10GBも無いです。 ソフトウェアはいくつか入れているとはいえ、それでも10GBもないはずなので、最大で見積もっても20GB程度しか取り入れていません。 なのに、ネットでページ開いてなどを行っているとなぜか容量が155GBから154GBに減り、153GBに減りとなっていきます。 特にダウンロードなどは実施していませんが減りが尋常ではありません。更新にしては容量使っているんですが、原因など何かわかりましたら教えてください。