• ベストアンサー

イライラ解消法

ckbckbの回答

  • ckbckb
  • ベストアンサー率14% (25/170)
回答No.6

前から欲しかったものを思い切って買ったり、 普段食べれない高価な物を食べたりですかね。 要はお金を使う事でしょうか。 それか、お笑い番組を見てバカ笑いして解消してます。

sunduck
質問者

お礼

物欲を満たすのですね。あとは、バカ笑いする。確かにスッキリしそうです。ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • パートナーへのイライラ解消法

    旦那さんと喧嘩や言い争いをすると、過去の彼の失態で、 その失態を許すまで苦労したことを思い出して、一人でイライラしてしまうことがあります。 でもその件は十分話し合って決着していますし、喧嘩をしていない時は彼のことはとても尊敬しています。 時間が解決してくれると思いますので、過去ばかり見ていても意味がないので、映画を観たり、本を読んだり、友人と会ったり気分転換し、前向きに進む様にしています。 でも他の方もこんなことってあるのかな?どんな風にイライラを解消しているのかかな?と聞きたいと思っています。 彼(彼女)や旦那さん(奥さん)に対し、怒ったり喧嘩したことで、 皆さんはどの様に許したり、イライラする気持ちを解消しますか? またハッピーな気分になれる様なお勧めの映画がありましたら、洋画、邦画、ドラマ問いませんので教えて下さい。少し抽象的な質問ですみません。 前向きに対処されている方のご意見をお伺い出来れば嬉しいです。

  • イライラする時の対処法は?

    皆さん、相手との会話がこじれて解決しなくなった場合はどうやってイライラする気持ちを解決しますか? 私の場合はその相手とトコトンまで喋ることで解決しようとするのですが、どうもそれがウザイと思われるのです。私としてはイライラしているほうが精神衛生上悪いですし、はっきり言って中途半端な状態で結論が出ないと言うのは気持ちが悪くて仕方ありません。どれだけウザイと親兄弟、友人から思われても延々と喋り続けます。それこそ何十分何時間でも。 確かにウザイとは思いますが、止まりません。 そこで皆さんに聞きたいのですが、話がこじれた時にはどうイライラを収め自分の意見を飲み込みますか? どうしても腹が立って仕方がない時があるので皆さんのご意見をお教え下さい。

  • 良いストレス解消法を教えてください。

    妊娠中で落ち込みやすくなったり情緒不安定になりやすいせいもあると思うのですが、働きながら妊婦生活を送っているので嫌なことや気になることがあって落ち込んだり悶々としている時が多いです。 ほとんどは職場の苦手な人へのイライラや会社の妊婦への対応が約束と違って振り回されたりなど、家庭ではなく職場での悩みが主ですが…。 すぐには解決できないような悩みや不安がある時、皆様はどう気分転換なさっていますか? アドバイスいただけると嬉しいです。 ちなみに、旦那は毎日帰りが遅くゆっくりできるのは休日くらいなので、旦那と一緒にする解消法はあまり実践できなさそうです(*_*)

  • イライラするときの対処法

    皆さんはイライラするときってありますか?? またそのような時どうやって対処していますか? 私はもともとあまりイライラしない方なのですが 最近はイライラがひどく困っています。 多分職場の同僚とうまくいかないことが原因です。 思っていることを直接全て話せればいいのですが、 人間関係が悪化したら困ると思いあまり言いません。(小さな会社で人数も少ないので) 最近はウォーキングや運動を積極的にするようにしています。 みなさんが行っているストレス解消法を教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • イライラなんてしたくないのに

    最近毎日イライラします。なんてことのない日常の些細なことでさえ相手につかみかかりそうなくらいです。イライラして、頭が痛くなってきて最終的には悲しいのかわかりませんが泣きたくなります。何でこんな風にイライラしてなくてはいけないのか。どうしたらいいのか。わからなくてまたイライラして家族や友人に当たってしまいます。それがまたイライラの元になって…毎日を穏やかな気持ちで過ごしたいと切実に思っていますが何が原因でこうなってしまったのかわかりません。どうしたらいいのでしょうか? とりあえず、気分の落ち着くハーブのお茶や深呼吸、一人のときにめいいっぱい叫ぶ、好きな音楽などに夢中になる。などは一時的には収まりますが長期的に観てイライラしなくなるとは違う気がします。 病院に行ったりしたほうがいいのでしょうか? その場合はどんな科に行くべきなのでしょうか?

  • 彼に対してイライラしてしまいます

    こんにちは。 今自分の気持ちをコントロールできなくて悩んでます。 彼のことがとても好きなのに、イライラしてしまうんです。 昨日も、彼が女友達と楽しそうに話しているのを見て カチンときてしまい、そのイライラを彼にぶつけてしまいました。 他にも、彼が「~してくれない」みたいに考えてしまって、 一人で勝手にイライラして、それを飲み込んでいます。 それに彼とはいろんな意味でシュミが全然違ってて、 相手を理解できなくて苦しいです。他の誰かが彼のシュミと合うと、 また嫉妬してしまいます。 とても好きな人だから、一緒にいる時楽しくしていたいのに こんなこと、とても悲しくて悔しいです・・・ 昨日、「こんなのが毎日つづくなら別れる」って言われました・・・ 気をつけよう、とは思うのですが、どうもイライラしてしまいます。 私の性格上、そんなに親しくない人にはやさしくできるけど 親しくなったり、心ゆるせる相手と思うと つい遠慮なくびしびし言ってしまうんです・・・ この性格、本当に直したいです。 こんな自分がイヤになります(T-T) みなさんは、彼、彼女にやさしくする、気をつかうなど、 どんな風にしていますか? また、イライラしてしまった時の解決法、 自分の欠点を直す体験談、私へのアドバイスなど、 ぜひよろしくお願いします。お待ちしています。

  • 最近イライラがとまりません

    元々すぐにイライラしてしまうタイプで、彼氏にはすぐにイライラするなよ。と言われていました。 ですが、ここ最近30歳を過ぎて半年位して前よりもイライラがとまらなくなりました。 友人と遊んでいて前はちょっと嫌味っぽい事を言われても流せていたのですが、最近は小さな一言もずっと悩み続けイライラしてしまいます。 あと過去の事を思い出してずっとイライラしています。 イライラの対象は彼氏・友達・職場の人達です。 彼氏にその事を言ったら、人の言動を深く考えすぎず流せばいいと言われました。でもなかなかそれが出来ません。 同じ悩みを持った方で、何か対処法があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • イライラする

    ここ最近ずっと、なにをしていてもイライラしてしまいます。 なににイライラしているのか、なぜこんな気持ちになるのか分からず、心の中になんかモヤモヤっとしたものがずっとある感じです。 結局、それによって家の中ではしゃいでいる兄弟に『うるさい!』と怒鳴るなどの八つ当たりをしてしまいます。 本当はイライラもしたくないし、こんな風に怒ったりもしない穏やかな人になりたいのですが原因が分からないイライラのため、解決方法が分からず困っています。 とにかく、やらなければならない事すべてにやる気が起きず、いつも疲れていてため息ばかりでてしまいます。 このような時は一体どのようなことをすれば良いのでしょうか? また、心が穏やかで温厚な人になるにはどうしたらいいのでしょうか? 皆様の経験談や意見、身近な人の話を教えてください。

  • 職場で受けるストレスの解消法

    部下との人間関係でストレスが溜まってます。 仕事への姿勢がまずいと思う者、スピードが遅い者等々。。。 イライラしてしまいます。 私が部下に接する方法は別問題として、、 酒以外でイライラを解消する方法はありますでしょうか? イライラしてはいけないと思いながらもこの感情は止まりません。 職場の人間関係も自分の体のことも双方良くないので 何とかしたく思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 友人といるとイライラしてしまうのです。

    学生の女子です。 自分でもよく分かりませんが、私、 小学校のころから現在にいたるまで 学校で友人をつくるとなると、 なぜか頭がおかしい人と そういう関係をつくってしまうんですよね。 それで よく「どうして 自分はよくこういう普通じゃない人と、友人のような関係を つくってしまったのだろう」と後悔して 自分自身にイライラしています。 今 現在は専門学校に通っているのですが、 専門学校でもまた そういうちょっと頭のおかしいずれた人と友人関係をつくってしまい イライラした毎日を送っています。 その友人の行動なのですが、 指の皮膚を シャーペンで突き刺したり、 歯で皮をめくったりなど・・・・。 私 潔癖症の短気なので こういう行動をみると 無償にイライラするんですよね。 「やめてくれない? イライラするから」というのですが、 <●><●> ← こういう風に目をぐわっと開いて 私を見ずに、どこかを見つめながら             ひたすらうなずくだけで、 やめてくれません。             逆に怖いです。 おかげで あまりにもイライラしすぎで 友人をみるたんびに、 殴りたくなります。 指の皮膚をめくる他にも 授業中、 消しゴムで消すのが激しいので 共同の長い授業机がものすごくゆれるんですよね。 それで 絵の具をつかって 細かい作品をかいていると ずれるので、 かなりイライラします。 私は消すゴムを消す際、 ゆれないように 気をつかいながら 消しているのですが 友人は おかまいなしに、 まるで 地震がきて 机をガタガタと揺らすかのように消します。 これも注意をしたのですが、 <●><●> ←こういう風に目をみひらいたまま、            どこかを見つめ  ひたすら カクカクとロボットみたいに            うなずきつつ  やめません。            目は死んだ魚のような目をしています。これがまた怖いんです。 他にしゃべれる人もクラスにいることはいるのですが、 そこまで仲が良くありません。 (まぁ、今 書いている 悩みの種の友人とも仲はよくありませんが) どうすればよいでしょうか? 関係を絶つ or 今の関係を絶たずに イライラした毎日を過ごす どちらが良いでしょうか? もうストレスがたまりっぱなしです、皆さんのご意見を教えてください。 ☆ちなみに友人は女子です。