• ベストアンサー

BBは緩む?

大明神(@bathbadya)の回答

回答No.6

フランジの当たり面に塗装がのってるとゆるみやすい。 ネジをちゃんと仕上げるのも重要だけど、 そのネジを基準にして、フェイスリーマでひと皮落としておく。

関連するQ&A

  • ボトムブラケットBB30は良くない?

    ロードバイクなどのボトムブラケットの規格にBB30というのがありますが、 ネットのレビューなどを見ていると異音が発生したり評判が悪いようですね? 通勤とたまにサイクリングくらいの使用目的だとしても、 BB30はあまり良くないものなのでしょうか? BB30について教えてください^^

  • スポーツ自転車の定期注油?

    ロードバイク通勤しています。 ロードやクロスなどスポーツ自転車の定期整備は走行何km置きにするのがいいのでしょうか? ・チェーンオイル ・ディレイラー ・ボトムブラケット(BB) ・ハブ ・ヘッド などへの注油についてです。 BBなどは分解清掃グリスアップになると思います。 他に定期注油が必要な箇所があれば一緒に教えてください。

  • MTBルック車のBBについて

    MTBルック車のBBについて 友人のMTBルック車のボトムブラケットにガタが出てきたそうです。 そして友人は無理やりペダルを外さずにBBの両側のネジを緩めたのですが、 そこから先にっちもさっちも行かなくなってしまったそうです。 自転車専用工具はありませんが自動車用工具なら一揃え多めにあります。 なるべくお金をかけずにDIYでなんとかできるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • シマノBB-7700に対応できるクランク

    シマノBB-7700のブラケットに合うクランクの種類教えてください 現在使用のクランクがロードバイクに対応できていないので、交換しようと思っています

  • Tiagra FC-4500にSM-BB5700

    TiagraのクランクFC-4500が付いているバイクで、前ダブル、後ろは9速です。 現在これにFC-4500用のボトムブラケットが付いていますが、これが交換が必要になりました(異音)。 同じBBの代わりにSM-BB5700(105)を問題なくつけられますか? 初歩的な質問で恐れ入ります。 シェル幅は68で同じです。 よろしくお願いします。

  • BB裏のケーブルを通す部品

    オークションにてロードバイクのフレームを落としましたが、 ボトムブラケット裏にケーブルを通す受けがありませんでした。 真ん中に穴があるので部品を付けると思うのですが部品の名前が わかりません。 名前と部品を注文できる通販サイトを知っている方教えてください。

  • Sugino CBB-103ボトムブラケットの取り付け方がわかりません

    Sugino CBB-103ボトムブラケットの取り付け方がわかりません。 Sugino RDメッセンジャークランクが装着されているBianchi PISTAのBBにガタが出たので交換するため取り外しました。右ブラケットは左ネジでシャフトごと外れ、左ブラケットは右ネジで外れました。つまり、左右ブラケットが分割されていました。  しかし新しく購入した掲題のSugino CBB-103BBは、その左右のブラケットが当初からくっついており。いくら引っ張ったり回したりしても外れません。もしかして、左右一体化されたBBをそのまま右側からねじ込むのだろうかと思って試すのですが、全くねじ山がかみ合って入り込むようすがありません。  どうやって取り付けるのでしょうか・・・。ほとほと困っています。

  • BB。

    古いロードバイクで旧アルテグラ(600)の8sを使っていたのですが、コンポーネント変えて再起中です。BBについて伺いたいのですが...JIS/68mmなのですが、ホローテックのBBは取り付けられるのでしょうか?他に確認すべきことはあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • TREK 7.4fx 2012年式のBB

    お世話になります。 標記の通り、クロスバイクのクランクあたりから、音がしていたので、まずはペダルを交換してみたけど、改善が見られません。恐らくボトムブラケットの寿命化と思います。 そこで、表記の型式の自転車の場合、どういった規格のBBを選択すればいいのでしょうか? 種類が多く、分かりません。 軸長など、どれくらい異なっていても大丈夫なのでしょうか? どなたか、ご教授願います。

  • 自転車のオーバーホールは何kmごと?

    ロードバイク通勤してます! 見えているチェーンやディレーラーの清掃注油はいつでも自分でできますが、 中に入っているボトムブラケットなどを分解清掃するのは大変ですよね? 車なら何万kmごとにエンジンオイル交換と目安がありますが、 クロスバイクやロードバイク等スポーツバイクのBBなどの分解清掃グリスアップは、 どれくらいの間隔で行えばいいのでしょうか? 自分でやるのはハイレベルですよね? 相当放置している方も多そうな気がしますが皆さんそこまでやっていますか? 自転車のオーバーホールについて教えてください^^