• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゲートウェイパソコン、音がうるさくて悩んでいます)

ゲートウェイパソコン、音がうるさくて悩んでいます

alien5の回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.5

とにかく一度ケースをあけて音のうるさいファンを特定しましょう。 音がうるさいのはたいていCPUファンかビデオカードのファンです。 ファンを交換してもうるさい場合は、ファンコントローラでもつけて熱暴走しない程度に回転を下げるしかないです。 千円くらいでもファンコントローラあります。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=95&sbr=284&ic=90208&lf=0

noname#209645
質問者

お礼

有難うございます そうですねとにかく音の出所を確認しないと、と思うのですがメカ音痴なので元に戻せなくなったらと思うと… でもメーカーに説明するにしても確かにできるるだけ詳細な説明が必要ですものね。 頑張ってみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • パソコンの音がうるさい。

    最近パソコンのファンが頻繁に作動しています。たまに「カタカタ」と音もします。ハードディスクの寿命でしょうか?ハードディスクの寿命であれば、交換に必要な予算はいくらくらいでしょうか?パソコンは、富士通のFMV-BIBLO NB55H/Tです。素人ですので、できるだけわかりやすくお願いします。

  • ゲートウェイの性能

    ゲートウェイのパソコンはサービスやコストパフォーマンスはいかがなものでしょうか?また、問題が無ければMX6132Jを買おうと思いますが、動作音(ファン等)とかうるさいのでしょうか?知っておられる方が居られたら教えてください。

  • パソコンの音

    パソコンの電源を入れると鳴り出すのは何の音ですか。冷却ファンのモータ音にしてはムラがあるような。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの音が高いんです!!

    実は、いつの間にかパソコンの音が高くなっていました。 はじめは、音楽のソフトだけかと思っていたのですが、 インターネットのYOU TUBE とかでも、たかいままです。 ちなみに、そのパソコンは、富士通 のものです。 コンパネなどで、いろいろ回ってみてみたのですが、 音の大きさは、変えれるものの、おとのたかさはかえれませんでした。 特に、何かしたわけでもありません。 ある日突然、音が高くなっていたんです。 修復する、方法はあるのでしょうか???

  • パソコンからギリギリという音がします。ハードディスクの音をもっと高速で

    パソコンからギリギリという音がします。ハードディスクの音をもっと高速でうるさくしたような音です。 起動したときに、2分ぐらいなり続け、その後ピタっととまります。しかし、音がするところを軽く指で押すと、音がします。離すと聞こえません。この音はなんなんでしょうか?壊れてしまったのでしょうか? パソコンを新しく買ったばかりなので心配です。 パソコンはノートで富士通のQOSMIOです。 よろしくおねがいします。

  • パソコンの音が出ない

    パソコンから音が出なくなりました。 ・富士通  FMV CE70J7 (XP) ・SOTEC  BJ9516PB  (Vista) を使用しています。 ディスプレイはSOTEC1つで、富士通とSOTECの本体2台をつないでいます。 SOTECでは、音が出るのですが、富士通に切り替えると、CDはもちろん、起動時の音すら出なくなってしまいました。 富士通に問い合わせたところ、他社のディスプレイを使用している場合は確認が取れない、ということでした。 どのようにしたら音が出るようになるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • パソコンから音がゴーとでる

    3日前くらいからパソコンからファンの音ではない、芝刈り機のような音が出て困っています。音が鳴り出してから、はじめはすぐ音は止まっていたのですが、最近なりつずけています。今日の朝は急に、シャットダウンしてしまいました。なにか直し方がわかるひと教えてもらえませんか。パソコンはほとんどつけ続けています。

  • パソコンから音が出なくなった

    ハードディスクが動作状態で、動作が鈍くなる時間帯が長時間ありました、7用の画面配色に戻すと良くなるかもと出たのでやってみたら音が出なくなりました。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの買い替えたら音が出なくなってしまった

    パソコンを買い替えたら音が出なくなりました。設定を変更しなければならないのかそれともなにかダウンロードが必要なのかいろいろ開いてみたんですがわかりません(T_T) 前は97を使っていてコントロールパネルですぐ設定とかできたんですがvistaに買い替えたら仕様がいまいちわかりにくくて…。ご存知の方教えてください。

  • パソコンから「ウイーン」音、ファンではなさそう?

    デスクトップ型の「VALUESTAR L PC-VL570HG」(Windows Vista、2007年2月購入)を使って仕事をしています。 長く使っているうちに、パソコンから「ウイーン」という、うるさい異音がするようになってきました(いつ頃から、とははっきり覚えていません)。動画の表示など、パソコンを働かせた時に、音が特に大きくなります。最初のうちはファンの音かと思い、中のほこりを掃除機で取ったりしていましたが、それでもあまり改善しません。 パソコンの箱をあけて起動し、どのあたりの音か確かめてみましたが、分かりません。ファンは静かに「ブーン」と鳴っており、ハードディスクも静かに「カリカリ」と言っているだけなので、他に音源がありそうに思います。 異音を録音した音声wavファイルを添付します。何の音かご意見をいただけないでしょうか。また、改善方法はありますでしょうか。よろしくお願いいたします。