• ベストアンサー

同時発音数は32音で足りますか?

zinchanの回答

  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.1

 同時発音とは、電子ピアノ内部に組み込まれている音の種類数と、和音として同時に発音できる音数の合計ではないでしょうか。  もし純粋にピアノとしてお使いになるのであれば、同時発音数32音もあれば十分すぎるのではないかと思います。  ピアノとしてだけでなく、シンセサイザーとして、他の楽器音も同時に発音できるようにプログラムをして、1台のその電子ピアノでオーケストラのような演奏をさせるようなことをすれば、ひょっとしたら32音では足りなくなることもあるかも知れませんが、たいていは大丈夫でしょう。  32同時発音というのも、同時にプログラム上でドラム音や、伴奏音も出せるというものだと思いますので、ピアノとしてでしたら、十分です。  ピアノとして扱うだけでも、同時に7音も出すシチュエーションがないと考えます。  64音同時発音なんてことはまずないですので、資金的な面を考えると、64音のモデルはもったいない気がします。

skp
質問者

お礼

ありがとうございました。 普通にピアノ曲の練習でしたらレベルが上がっても 32で十分なんですね。

関連するQ&A

  • 電子ピアノ選び(CASIOとYAMAHAで迷っています。)最大同時発音数は重要?

    35歳女性です。電子ピアノを購入したいのですが迷っています。電気店で弾いてみたのですが違いがよくわかりません。7万円位までで、シンプルで良いので、タッチがなるべく本物のピアノに近いものを希望です。 CASIOの「PX730BK」または、YAMAHAの「YDP160(またはYDP140)」どちらかにしようと思ってるのですが、CASIOの店員さんに「PX730BK」は最大同時発音数(同時に発音できる音)が「YDP160」より勝っているからオススメだと聞きました。YAMAHAの「グレードハンマー(GH)鍵盤」も良いと聞いたことがあります。詳しい方アドバイスお願いします。ピアノのレベルは中級程度位で、クラシックを好んで弾きます。

  • ペダルをふむと音が途切れる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) FANTOM-08 DP-2 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ダンパーペダルDP-2をつけた時の音についてです ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 現在Fantom-08にダンパーペダルDP-2をつけて演奏しているのですが、かなり頻繁に音がプツプツと鳴りながら途切れてしまいます。ヘッドホンです。他の質問で同時発音数が原因ではないかとの記述があったのですが、私は音を重ねておらず、Fantom-08の同時発音数は256なのでこれを超えることは無いと思います。 非常に困っているので、どうか回答お願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 着メロの最大同時発音数について

    XGworksを使って着メロにするための曲を打ち込んでいます。 16和音として作っているのですが、最大同時発音数というのはこの場合16、という事になるのですか? また、機種変換前の音を打ち込んでいく段階で、最大同時発音数のために、何か設定とかをする必要があるのですか? ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ピアノの「音を抑えるペダル」を踏むと

    いまだに名称がよくわからないのですが・・ ピアノの3つあるペダルのうちのひとつ 真ん中に音を抑えるものがありますよね? カクンとへこみに引っ掛けることもできるペダルです。マフラーペダル?だったような気がしますが自信がないので。。 夜に弾きたくなった時 それを利用しようと思うのですが踏むと音が濁ってしまいます。ダンパーペダル(これもうろ覚えなのですが・・音を響かせるやつペダルです)と同時に使うと尚更で 何を弾いているのやらわからなくなってしまいます。 これは私のピアノだけなのでしょうか? ちなみに20数年が経っています。

  • 電子ピアノの同時発音数について。

    電子ピアノは最大で88鍵盤ですから、同時発音数は最大88あれば、いいはずですよね。 でも中には100を超える機種もありますが、(たぶん仕組みを解ってないのが原因だと思いますが)これはなぜでしょうか?

  • MOX8 最大同時発音数

    MOX8の最大同時発音数って64音だと聞いたんですが、 これは実際に曲を弾いていて、ぷつぷつ音が切れるレベルですか? たとえば、<ホールドペダルを多用したクラシック系の音楽を、分厚い音でアレンジ> とかした場合、どうなのでしょう・・?(こういう場合、JUNO-STAGEとかのほうがいいのでしょうか?) 非常にわかりにくく申しわけないのですが、64音は少ないのかどうか、どの程度まで使えるのか、 できるかぎり教えてください!

  • 電子ピアノのリバーブについて…

    質問なのですが、電子ピアノのリバーブについてです。 自分はYAMAHAのYDP-200という97年製の電子ピアノを使っているのですがペダルを踏むとリバーブがかかります。 リバーブがかかると、迫力は確かに出るのですが、あまりにリバーブが強く、続いて半音変化のメロディーを弾く場合などに 不協和音になってしまいそれが目立つんです。ちなみにリバーブは有りか無し、だけで、ペダル踏み込みの量で強さを変えられません。 不協和音が気にならない程度のリバーブをかけながら演奏をしたいのですが何か対処法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • バンド用電子ピアノで最もハイクオリティのグランドピアノの音が・・・

    教えてGoo 初めて利用します。 私は アマバンドで電子ピアノを担当しています。 今使ってるヤマハP500は 強いタッチの表現が思う以上に強い表現になりません。又,重過ぎで運搬が大変です。鍵盤つきでも,音源だけでも良いですから コンパクトでPPPからFFFまでコンサートグランドピアノに近い音を出したいのです。 P500は 10年ほど昔に買ったように思いますが,その頃 コルグのピアノは鼻づまりしたような音質に思えました。ローランドのRD-?00は アコピ以外の音メインで ピアノとしては 気に入るものではありませんでした。最近の機材事情あまり知りません。 私,左ダンパーペダル 右ボリュームコントロール(ストリングス) テクニックはありませんが 音質だけは 良くないと楽しめないのです。よろしくお願い致します。

  • 電子ピアノペダルのギシギシ音

    電子ピアノのペダルのギシギシ音 電子ピアノPX730を使用しています。 通販で買ったばかりですが気づいた時は 一番右のペダルを踏むとギシギシ音がし 耳触りに感じるようになりました。 一度分解してみて部品を締めなおしてみたら 音は軽減されたのですが、しばらくすると また音がするようになりました。 ペダルのみ売ってはいないですかね? またギシギシいう音を抑える方法何かありませんか? ご存じの方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Fantom08ペダルで沢山の音を伸ばすと切れる

    Fantom08を購入したのですが、ダンパーペダルDP-10を付けて演奏しようとすると、沢山の音を一気にならしペダルで伸ばそうとするとプツプツ切れることがあります。 他にもペダルを踏みっぱなしにながら演奏していると新たに出そうとする音が伸びなくなります。 これは皆さんもなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。