• ベストアンサー

電子ピアノのリバーブについて…

質問なのですが、電子ピアノのリバーブについてです。 自分はYAMAHAのYDP-200という97年製の電子ピアノを使っているのですがペダルを踏むとリバーブがかかります。 リバーブがかかると、迫力は確かに出るのですが、あまりにリバーブが強く、続いて半音変化のメロディーを弾く場合などに 不協和音になってしまいそれが目立つんです。ちなみにリバーブは有りか無し、だけで、ペダル踏み込みの量で強さを変えられません。 不協和音が気にならない程度のリバーブをかけながら演奏をしたいのですが何か対処法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どんな曲を弾いているのかわかりませんが、前の音がだぶって不協和音にならないようにするほうがうまいと思いますが。っていうかペダルに頼らないほうがいいと思います。個人的に質問文から判断すると、ペダルは不要に思いますが。 要するにカラオケのエコーと一緒で自分の粗が消えうまく聞こえたりします。 エレクトーン奏者がピアノを弾いてるところを見たことがあるのですがペダル踏みまくってて、こんな感じでした。あとで話をすると、「指で音がつなげないからペダルを使っている」と言っていたのでびっくりしました。 ペダルは迫力を出すためにあるものではありません。踏みかえるタイミングを覚えて正しく使ってください。 以下のURLを参考にしてください。 http://www.kapelle.jp/classic/cd_memo/brendel/method.html ↑その3↑ http://homepage1.nifty.com/iberia/column_pedal.htm http://piano1001.com/lesson/pedaling/pedaling.htm http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E5%A5%8F%E6%B3%95%E2%80%95%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%96%9C%E3%81%B3-%E4%BA%95%E4%B8%8A-%E7%9B%B4%E5%B9%B8/dp/4393937457/ref=pd_sim_b_5/250-1909338-1030648?ie=UTF8&qid=1178506275&sr=1-1 また、踏みこみ量の加減はアコピで練習するといいと思います。

その他の回答 (2)

noname#130062
noname#130062
回答No.3

ピアノのサスティンペダル(またはダンパーペダル)の機能の話ですね。これはリバーブ(残響音=楽器の音そのものではなく部屋の響きが楽器の音より長く残っている状態の音)ではなく、鍵盤から手を離しても押さえたまま(サスティン=元の音そのものを長く伸ばしている状態)の効果を得るためのペダルですので、エレクトーンについていて膝で操作できたリバーブ機能とは全く違うものです。このペダルは踏みっぱなしにはしないで音が濁らないように適当な所で踏み直し(主に響きを変えたくなる直前で戻し、次のアタマの音で再び踏む)をします。 エコーやリバーブの機能はマニュアルを見た限りでは内蔵されていませんしエフェクトループも無いので、演奏する時に残響音が必要な場合は別にイフェクターとキーボードアンプ等を用意する必要があります。(リンク先はPDFのマニュアルです)

参考URL:
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/port/YDP200J.pdf
回答No.1

こんにちわ それはリバーブでは無くサスティーンですね、ヤマハに電話もしくわメールで”YDP-200のサスティーンパラメーターをいじりたい”等問い合わせれば残響音の設定の変更方法を教えてくれると思うのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう