• ベストアンサー

逆ギレするなら質問する意味あるの?

fuefue12の回答

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.2

冷やかしの方もいらっしゃると思いますが 時折「真面目な質問」なのに回答者の文面でブチ切れたり 嫌味で返す人と言うのは確かにみかけますね。 私も何度かそういう回答者にお会いしました。 多分当人としては無意識だと思いますが 答えが見つからない、アドバイスが欲しいというのは本心だけれど 「実は答えが決まっている」&「プライドが高い」方が多いんじゃないかなと思います。 例えば夫婦間のアドバイスで奥さんの行動に対して 「妻のこういう部分どう思いますか?」という質問で 「奥さんの気持ちを考えるとそれは普通です」とか 「奥さんの気持ちによりそってこうしてあげれば?」とか言うと 「そんな事したら妻はつけあがる!あんたは僕の立場だったら平気なのか!」ってキレられた事あります。 ええー(笑)それもう答え決まってるじゃん~ 奥さんに前に出て欲しく無い、回答者さんに同意して欲しかったって事じゃん じゃあそう書けば良いのに~ って書いたらもっと怒られましたね 真面目に質問してるんだ!と こっちも真面目に回答したんだけどな…って思いましたがあほらしくなってつっこむのやめました。 多分「こんな僕の気持ち分かりますよね?間違ってないですよね?」って言うのを確認したかったのだろうと思いますが、多分それを正直に書くのはプライドが許さないとかなんかそんな雰囲気を感じました。 私に限らず他の方にも噛み付いてましたし。 まぁそういう回答だから同調してもらえず腹が立つのでは?って気もしますが・・・

anzuame52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、私はそのタイプの方が1番苦手です。 真剣みたいだな。と思うから私も反対意見には なるけど真面目に答えたのに、はあ?そうじゃないんだよ! みたいにキレられて、ちょっと待ってよー! それじゃ質問じゃないじゃん!と思い再回答するか 悩んだこともあります。 賛同を得たいなら、最後に同じ考えの方いませんか? のように1言書いてくだされば、反対意見の 私は書かなかったのになぁ。と思ったり。 余裕がないから言葉が足りなくなるんですかね。 いじわるな見方をしちゃうと、だから奥さんが そうなるんだよ!なんて心の中で毒づいたりしちゃいます。

関連するQ&A

  • 逆ギレ質問者

     「逆ギレ質問者」が最近多いと思いませんか?  人様の忠告――多少辛口ではあるが,至って正論――を「侮辱」だの何だのと言い,その回答のお礼欄に主情主義的反駁(もとい罵詈雑言)を加えるような方を見ると,「なんだかなぁ……」と思ってしまいます。  皆様はどう思われますか?

  • 質問者の逆ギレ

    教えて!gooをよく利用する者です。 始めは質問をするためにIDを登録したのが切っ掛けでした。 自分自身の勉強にもなるので、答えられそうな質問を見つけると、 回答をさせて頂いております。 私は、人様にどうこう言える立場ではないのですが、 教えて!は、お互いに助け合うというサイトですので 回答者が個人的意見を書き、質問した方が、その中から気に入った答え を受け取れば、それで良いと思っています。 リアルでは言いにくい質問・回答が期待できる素敵なサイトですよね。 私は、基本的に、質問した方に対しては優しい言葉をかけるのですが、 どうにも納得できない内容に対しては、少し厳しい書き方もします。 それが、私が受けた正直な感想だからです。 遠慮して社交辞令を書いたらリアルで友人に相談するのと同じです。 リアルの友人からは聞けない本心が聞けるのが、このサイトだと思っています。 そうすると、中には逆ギレして攻撃的なお礼(?)をされる事があります。 また、中には大勢の回答者に対して逆らう内容のお礼ばかり書いて、 全く聞く耳持たぬという質問者の方もいらっしゃいます。 また、気に入らない答えを書かれた質問を削除して、新たに投稿する方も。 そこで、皆様にアンケートです。 今まで受けた「お礼」で最も嫌な思いをしたのは、どんな事でしょうか。 そして、それに対して何か対策をしましたか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 逆切れする質問者さん

    回答が意にそぐわない時、逆切れする質問者さんっていませんか? 質問に回答するサイトなので当たり前ですが締め切られてはこちらも反論出来ませんし…。 そもそも討論する場では無いので仕方ないですが。 自分の都合よい回答だけ欲しいのならこんなサイトに質問出さなければ良いと思うのですがどう思いますか? こんな質問者さん、回答者の中にも誹謗中傷と思われる事を書く人も居ると思いますが、皆気にしない様にしているのでしょうか? ちなみにそんなに気にするならこのサイトを使用しなければ良いと言う事は承知しています。

  • 締め切り後のお礼の入力無理ですか

    ベストアンサーをクリックしてしまうとお礼の入力は出来なくなってしまうのでしょうか? たくさんの方々からコメントをいただいて、とても感謝しています。全員の方にお礼コメントをしたかったのですが、お礼欄をクリックしても、入力できなくなっていました。 頻繁にこのサイトを利用するわけではないので、また次回もお礼を入力する前にベストアンサーをクリックしてしまうかもしれません。 回答者の方々はこれを見ないかもしれませんが、この場をお借りして、皆さんに心からお礼を申し上げたいと思います。

  • サイトで回答をする理由、意味

    このサイトには何回か質問をさせて頂き、毎回とても親身に回答をして下さる方々がおり、とても感謝しております。誰にも話せない事もここで、質問をして、顔が見えないネットの向こう側の人の言葉でどれだけ助けられたか分かりません。そこで、質問なのですが、このような質問サイトで、回答をして下さるような方々は、どういう理由で水知らずの人間に、アドバイスをして下さるのでしょうか。時にはとても長いアドバイスを書いて下さる方もいます。時にはお礼を出さない人もいるでしょうし。私もその位寛大な人にいつかはなりたいと思いますが、今は自分と子育てで精一杯です。回答をする理由、意味があれば教えて下さい。

  • 退会したくなる気持ち教えてください

    このサイトを知ってとても有意義に利用させて頂いているものです。 まだ登録して数ヶ月ですが、回答の中には”素晴らしい!”と感じるものも多く、そういう回答者の方には勝手に親近感を感じて”あ!OOさんだ!”と回答を目にすることを心待ちにするのもしばしばです。 ですが、そんな方々の回答を拝見できない日が続き”最近どうしちゃったんだろう・・・”とおもうことも時折あるようになりました。 NONAMEさんに質問することは到底かなわないので、 退会を考えている方や、退会はしないまでもしばらく回答は休もうかな・・・と考えていらっしゃるかた、またはこんなことがあるともうやめようかなと思ってしまうという方でも結構です。差し支えない範囲で結構ですのでその気持ちを教えていただけませんか。 ここでは回答者のフアンになってもそれ以上の接触は望めませんし、まして教えていただいたことを実践してからのお礼や感謝の気持ちも伝えられないので(もちろんそれはここの主旨からしてみれば必要ないことだとはわかっておりますが)、ふとこんなことを質問してみたくなりました。 また、そういったことを少しでも伺っていれば自分の質問で、NONAMEさんを増やすことがなくなるのではないかと思いましたので。 過去の質問を一応調べましたが、どれも少しニュアンスが違うかなと思い質問しました。まったく同じものがありましたら申し訳ありません。 ・・・現在子育てに奮闘中でお礼が遅くなる場合が多々あると思います。必ずお礼は書き込みますのでよろしくお願いいたします。

  • 質問の締め切り方についての小さな疑問

    こんばんは。 このサイトは、よく利用させていただいてます。 最近気になったことがあります。 それは、質問をして締め切ってる人の中に ポイントをつける事はおろか、お礼のコメントさえも ない人です。ポイントは分かるのですが、せめてお礼くらいと思ってしまう私は古いのでしょうか? そして、また質問をしてるドライさには、ついていけないな~と思うのは私だけでしょうか?

  • 質問「~の仕方を教えて下さい」回答「出来ません」の質問の回答

    お世話になりまーす^ー^ ややこしい題名でスイマセン。 前々からちょっと思ってたんですが、 「~の仕方を教えて下さい」 って質問があった時に、それは不可能だよって事ありますよね・・? その時には「残念ながらそれはする事が出来ません。」 と回答するんですが、その時、大抵お礼欄に、お礼ではなく、「ショックです」「残念です」というコメントが寄せられる事が多いです。また当然ながら回答者全員にポイントもなしです。 一応「回答ありがとうございます」と回答してくれた事に関してはお礼はある事がありますけど・・。 やっぱり、そういう時って仕方ないんですが、回答した側としても残念に思ってしまいます。 自分の回答でがっくりさせてしまったんだなって。 そんなに私は感謝されたい為に回答をしているのではないのですが、やはり感謝されないよりはされた方が嬉しいです。 それを自分の回答でがっくりさせるくらいならば回答しない方が良かったかもって思う事があります。 他の誰かがまた「無理です」って回答してくれるでしょうし。 皆さんは、どうしてますか??回答できるものはしますか?また見送りますか??? 皆さんの回答スタンスと共に、どんな意見でもよいので回答お願いします^ー^ 私の回答スタンスは現在は「答えれるものには答えるが、無理はしない」です。 勢いで無理な回答をしてしまう事はありますけどね^ー^;;;

  • 質問していいですか

    私は、よくこのサイトを利用させていただいています。先日も、質問した回答をいただいたので、お礼のコメントを送信しようとしましたが、お礼本文の入力から、投稿イメージの確認ボタンを押しても送信されませんでした。質問や、ポイントの発行などは、通常にできます。確認ボタンは、何回か押しましたが、だめでした。このような、状態の中で、このサイトを利用、質問をしていくということですが、回答がなくても、ポイントの発行ができれば、回答される方に、容認は、されるのでしょうか

  • 良回答無し・お礼無しでの締め切りについて

    前からよくあるんですが、 ・良回答無し ・お礼・コメント無し で締め切っている質問がよくあります。 確かに難しい質問であったり、答えが付きにくい質問であったりとさまざまですが、あからさまに「質問者の望む回答が無かった場合」というのも多いようです。しかも、ほとんどの場合は質問者に非があって回答者が正論を指摘して逆ギレ。コメントが付いたとしても「思いやりの無い回答ですね」だったり。もしくはあいまいな質問文であったのを指摘されて逆ギレして放置、など。 たしかに後押しして欲しいから質問している人もいるようですが、自分の非ぐらい認めればどうかと思います。 そこで質問ですが、このような質問をする人にはどう対処しますか? 私なら、記憶の及ぶ範囲であればその人には回答しないようにしますね。