• ベストアンサー

下死点でのかかと

ロードバイクのサドル高さですが、 下死点でかかと&ペダルが画像の状態ですが、こんなものでしょうか? かかとは上がってるけど、ペダルの後方部はすこし下がっています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191181
noname#191181
回答No.2

いろいろな基本があると思いますが・・・。 人(自転車)それぞれ、座ってる位置も違うからね。 簡単なのは、お尻が揺れないようにペダルに装着して足をぴんと張って靴が平行かかかとがほんの少し落ちるぐらいがいいと思いますよ。これでも、ペダリングすると、膝にかなり余裕があります。 痛くないのならそれでいいのと違うかな? そのほうがいいのと違うかな? と、私は思う。

backfire2
質問者

お礼

ありがとうございます。 上級者の方と走る機会がないので、いつも質問させていただいています。 楽で痛くならないそしてそこそこ速く走れるポジションを追及していたら、自然とサドルが下がっていきました。 ただ、みなさんの画像を見ると、下死点でかかとが上がっていて、ペダルも僕みたいに後方が下がっていないんですよね。 かかとが上がると下がるの違いがよくわからなくて・・・ でもkkk-kyさんの言うとおり、 痛くないのならそれでいいのと違うかな? そのほうがいいのと違うかな? と、私は思う。 の言葉で、自信が持てました!

その他の回答 (1)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

これ、膝が伸びきってないですよね? 膝の曲げ具合でどうとでも変わりますからよくわかりません。 基本的に、あなたが漕ぎやすいのなら問題なですけど、ペダルにかかとを付けた時に軽く膝が曲がる程度としか言いようがないですよ。 ぺダリングの仕方や鍛え方によっても最適なサドルの高さは変わりますからねー。

backfire2
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 ひざの角度ですが、画像のもので分度器をあててみたら、 すねの延長線にたいして、太ももが40度くらいでした。 ロードバイク 膝 角度で画像検索して、確認すると、皆さんよりひざが曲がっているように思います。 でも、ペダルにかかと付きません 痛みは特にないです。

関連するQ&A

  • 下死点でのかかと 画像を変更

    先ほどの質問内容と同じですが、 ひざが移っている画像に変更しました。 上級者の方の知恵をください。 ロードバイクのサドル高さですが、 下死点でかかと&ペダルが画像の状態ですが、こんなものでしょうか? かかとは上がってるけど、ペダルの後方部はすこし下がっています。 よろしくお願いします。

  • サドル高の疑問

    サドル高でよく出てくる標準計算式の股下×0.875というのがありますが、その計算でいくと・・ たとえば股下79センチとします。計算すると概ね69センチのサドル高になりますね。 このサドル高はBBの中心からサドルの座面までの高さですね。 このサドル高はサドルの座面からBBの中心までが69センチということだと理解しています。 それをふまえて、実際に足が一番伸びるのはクランクが下死点のところなのでサドル高+クランクの長さ(17センチくらいでしょうか)となります。 そうなるとサドルの座面からクランクの下死点のペダルまでは86センチとなりますよね。 ということは、股下の長さ+7センチです。 この7センチという数字はいくらシューズを履いても足が伸びきってとどかない状態になってしまうのではないでしょうか?という疑問です。 それとも上級者の人はクランクの下死点では思い切り背伸びをしているのでしょうか? 自分はこの計算だとペダルまでつま先立ちになってしまうので、ペダルの下死点で足が伸びきった状態から少し下げて乗っています。

  • こういう鍵はかかとに当たりませんか?

    結局は、フレーム次第だとは思いますが、こういった馬蹄錠の場合 漕いでいる時にかかとに当たりませんでしょうか? キータイプに比べてボタンを押す 場所があるので、左足のかかとがぶつかりませんかね? ワタシの場合、つま先をペダルにかけて漕ぐことが多いので、尚更心配なんです。 できれば、こういった馬蹄錠をロードバイクに取り付けたいと考えています。 買うとすれば安いロードバイクなので、キャリパーブレーキになるでしょう。 キャリパーブレーキのロードバイク馬蹄錠を付けるとなると、 キャリパーブレーキをひっくり返して取り付けるか 馬蹄錠をひっくり返して取り付ける必要があると思います。 馬蹄錠をひっくり返して取り付けるとなると、確実に足のかかとにぶつかりますので、キャリパーブレーキをひっくり返すことになります。 その場合ブレーキの安全性は確保されるでしょうか? https://www.amazon.co.jp/GORIN-ゴリン-ボタン式リング錠-GR-500-K/dp/B005UUIRBO

  •  SPD ペダル について

    SPDペダルの外し方についての質問です。 ロードバイクはもう10年以上乗っていますが先日知り合いにペダルの外し方について質問されまして。自転車については色々勉強しましたが。 上死点で外すと 力が入りませんが自転車のバランスは取りやすいと思います。 下死点だと力は入りますけどバランス取るのが上死点より難しいと思います。 僕は 立ち扱け 下車の時1回 乗車の時1回あります。乗車の時は自分にガッカリしましたね。えっ なんでという感じでした。 それ以来 外す時は 上死点下死点 左右 代わる代わる どこでも外せるように練習しました。 ペダルの正しい外し方はありますか? 上死点 下死点 正解はありますか? よろしくお願いします。

  • 【ロードバイクのサドルが細すぎて精子が全滅してしま

    【ロードバイクのサドルが細すぎて精子が全滅してしまうのも頷ける痛さです】そこで折り畳み自転車のサドルを近場移動用に取り付けようとしたら、サドルパイプの暑さがロードバイクは細くて再利用出来ませんでした。 こんな細いサドルだとケツ痛、ケツが筋肉痛になってしまいます。 ケツの骨がペダルを漕ぐ度に当たって青染みが出来る痛さ。 ロードバイカーはケツパッド付きのタイツを履いて漕いでいる理由が分かった気がします。 ただロードスーツを買う気がないのでケツパッドタイツ以外の方法でこのケツの激痛を和らげる方法を教えてください。 サドル交換かサドルの上に被せるテンピールクッションみたいなものないですか? みなさんどうしてますか? 近場でこれだと遠出とか想像するだけでゲロが出ます。 折り畳み自転車で行けていた距離すらロードバイクで行けない。ケツが痛すぎて。 サドルクッションのお勧めを教えてください。

  • ロードバイク購入相談、疲れにくい振動少なめフレーム

    ロードバイクが欲しいです。 替える部分が多そうなので、完成のものよりフレームがいいです。 ・疲れにくい振動少な目なロードバイクがいいです(ふれーむ) ほそく ・軽いものがいいです。 ・小さいサイズの無いロードバイクは乗れないのでだめです ・街で乗ります。 ・普段着で乗ります。 ・たまにママチャリ程度に速度落として歩道を走ります。 ・フロントバッグをつけます。 ・サドルはふかふか。空気入ってるやつとか。後ろが広めのもの。 ・ペダルは固定しない普通のぺだるつけます。 ・スタンドと泥除けはつけます。 ・タイヤは少しだけ太目をつけます。 ・「高い自転車はスタンドつけないものだよ」など色々あると思いますが、似合って無くてもそういうのは気にしないので、そういうツッコミは無しでお願いします。 ・予算は特に上限ないです。 質問は2点です。 Q1 おすすめのろーどばいく(フレーム)を教えてください Q2 おすすめのサドルを教えてください。 以上2点 よろしくおねがいします

  • ステップに乗せるのはカカト?つま先?

    ふとした疑問なんですが・・・。 最近友達のライディングを見ていると、ステップにカカトをのせてる人と、ステップにつま先をのせている人がいます。 カカトをのせて、チェンジペダルの下につま先を入れてる人もいれば、上に乗せてる人もいます。 レーシングライダーなんかはつま先みたいですよね・・・。 私自身は、飛び出しなんかにすぐ対処できるようにペダルの上につま先をおいてます。 そこでちょっとお聞きしたいのですが、ステップは足のどの部分をのせるのが良いのでしょう? 教習所では「ステップには土踏まずのあたりをのせて、ブレーキペダル・チェンジペダルの上につま先を浮かせるように。」 と言われた記憶がありますが・・・。 ぶっちゃけブレーキの掛け方なんかについてでも、教習所の教え方なんてアテになりませんし(教官の方々スミマセン・・・)・・・ 実際のところどうなのかなーと思いつつ質問してみました。 カカトを乗せるか?つま先を乗せるか? それぞれどう違いがあるのか?(操作性などについて) 市街地・高速・ワインディング・・・どこを走るかでも違うかもですよね。 ひとつ、教えてくださいませー^^

  • セダン車にロードを積む際の注意点

    こんにちは。 今週末に3ナンバーのセダンにロードバイクを乗せて出かけようかと思っています。 その場合の注意点を教えて下さい。 まず、キャリアは積まずにそのまま後部座席に入れたいと思っています。 3ナンバーなので前輪を外せば入りますが、この場合にフロントフォークのエンドは保護する必要はありますでしょうか? また、載せる際にはサドル側を下にするのか、車輪側を下にするのか、どちらがよろしいでしょうか? 他にも注意点があれば教えてください。 以上、宜しくお願い致します。

  • トライアスロンバイクのサドルの高さ

    ロードバイクのサドルの高さについて質問です。 ロードバイクのサドル高は BBからサドル中心で 股下×0.875~0.885という公式が一般的ですが、 最近の薄型のビンディングや サドルの硬さや形状によってだいぶ違ってくると思います。 まずは公式をもとに基準をだして乗り込んで微調整、 それは分かっているのですが、 いまいちしっくりしなくて迷宮入りしています。 私の場合、 股下85.0センチでペダルはLOOKの「Keo」、 サドルはトライアスロンをやるのでフィジークの「アリオネTRI」です。 今まで乗っていたポジションよりも良いポジションを模索するうちに 路頭に迷ってしまいました。 ペダル軸から足裏までが2.4センチと従来より薄く、 また、体重の加重位置はサドル中心よりも4センチくらい前で、 しかも柔らかいので加重によってつぶれます。 加重位置を水平にする関係上、加重位置よりも中心のほうが5ミリくらい高いです。 自分で乗りやすい位置を探すしかないと言われればそれまでですが、 私と同じく、長く柔らかいサドルと薄いペダルを使っておられる方 (特にトライアスロンをなさっている方)などは どのようなポジション出しをしているのか、 参考までにお教え願えればありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ビンディング装着後 以前より腿がもたなくなりました

    お世話になります。 最近、ようやくビンディングペダル、シューズで走るようになり通算200km(2回)ほど走りました。 1回目の時は尻だけが筋肉痛になりました。 2回目はどこも痛くならなかったんですが、ノーマルペダルの時よりも腿、特に前腿がすぐ疲れてしまいまったく持ちません。 河川敷ロードで走ってますが、ロードから橋の下に下りてまたロードに戻るためのほんの数十mの緩い上り坂で、立ち漕ぎなのですが、途中で腿がバテてしまい座って漕いでしまいます。 ノーマルペダルの時はこんなことはなかったのですが。 ビンディングでの走行は腿の前も後ろも使うので、押すだけのノーマルの時よりも疲労が少ないと思っていたのですが まったく逆で、以前よりも前腿がきつくなっています。 これは漕ぎ方、乗り方に問題があるのか、走りこみ不足なのか、バイクと体のセッティングが悪いのか。 あるいは全部が複合的に原因しているのか、もう少し走りこんでみたいと思いますが、 ここらあたりに原因があるのではないかという何かヒントがありましたら教えていただけないでしょうか。 サドル高さですが、乗り始め初心の頃はビビッていて、フレームから数センチ引き出していた程度でしたが 最近は、15センチ以上は引っ張り出していてハンドル上面よりサドル1個分高くしている状態です。