• 締切済み

風変わりな女の子が出てくる作品教えてください

個性的で、少し変わった、他人に媚びないような我が道を行くキャラクターがいいです。 年齢は20半ば前後~だと嬉しいです。 主人公でなくても構いません。 自立や社会との折り合い、自分の夢や内面性 がテーマとして盛り込まれていると尚良いです。 ひみつの花園やアメリが、求めているものと少し合います。 映画でなくても、アニメや漫画でもいいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

・「マーガレットと素敵な何か」カテゴリーは「内面性、自分の夢」です。 アメリと同じでフランスを舞台にしていて、タッチもアメリっぱく、アメリの不思議さが好きなら気に入ってもらえると思います!子供の頃のあの気持ちはいつ消えてしまったのか?そんな疑問を掘り起こしてくれます ・「only you」 カテゴリー「自分の夢」 自宅電話時代の古め1900年代の作品ですが、美しい成人女性になっても少女のようなピュアな恋愛を追いかける姿がとても面白いです。「オンリィ~ユゥ~~♪」の歌を聞いた事ありますよね。これです!(多分・・・) ・「毛皮のエロス/ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト」カテゴリー「社会との折り合い、内面性」 他人には言えない人と違った「興味」、人と違うとはいけない事なのか?シーンによく出てくる様々な色の「青」がとても絶妙でうっとりしてしまいます。その青に盛り込まれた意味を感じ取ってもらえたらさらに深く話にのめり込めると思います。 ・「エターナルサンシャイン」カテゴリー「風変わりな女の子」  映画好きなら多分もう拝見したかパッケージだけでも見たことあるかもしれません。「風変わりな女の子」と聞いたら一番に思いつきました。男女関係の内容ですが、「社会性」と人生において、どんなに傷つき忘れたいと思う出来事があってもそれにはちゃんと意味がある。という深い意味が込められています ・「in the cut」 カテゴリー「内面性」 アメリ感はありませんが下町繋がりでおすすめします。風変わりな姉妹愛も然り、3時間ほどの映画の中に女性の魅力、男性の魅力がぎっしり詰め込まれています。ただし、かなり、エロいです。そこがいいのですが、誰でも聞いた事がある主題歌にもちょっと感動します。(余談、エターナルサンシャインに出ている俳優さんが準主人公をやっておりまして、その演技の幅に度肝抜きます) 長々と書きましたが、どれか一つでも気に入ってもらえると嬉しいです。

noname#194667
質問者

お礼

詳しい説明まで、ありがとうございます。 全部、みたことがありません!参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.7

こんにちは 家族との 関係を 見直し ながら、時代の 波に 翻弄され、 幻想の 世界へ … 『ミラーマスク』 『パンズ・ラビリンス』 『ローズ・イン・タイドランド』 『ミツバチのささやき』 『霧の中の風景』 『タイム・ラビリンス 時空の扉』 『ふたりのベロニカ』 『カラー・オブ・ハート』 『セリーヌとジュリーは舟でゆく』 『ネコのミヌース』 傷つき、 苦しみながらも 懸命に 生き抜いて、 希望の 光を 見出す … 『エル・スール』 『エレニの旅』 『ファイアーライト』 『トリコロール 青の愛 白の愛 赤の愛』 『オーケストラ !』 『フリーダ』 『ブラック・ブック』 『あなたになら言える秘密のこと』 『キングス&クイーン』 『ボルベール 帰郷』 『スパングリッシュ』 『屋根裏部屋のマリアたち』 『ママが遺したラブ・ソング』 『ブッシュ・ド・ノエル』 『モンテーニュ通りのカフェ』 『幸せはシャンソニア劇場から』 『タロットカード殺人事件』 『エンジェル』 (フランソワ・オゾン) 『愛する人』 『美しい人』 『少年と自転車』 『オレンジと太陽』 『愛のエチュード』 恋が 彼女を 変えていく … 『彼女の恋からわかること』 『緑の光線』 『満月の夜』 『冬物語』 『恋の秋』 『春のソナタ』 『友達の恋人』 『スライディング・ドア』 『恋愛睡眠のすすめ』 『エターナル・サンシャイン』 『パッセンジャーズ』 『ムッシュ・カステラの恋』 『親密すぎるうちあけ話』 『橋の上の娘』 『それでも恋するバルセロナ』 『あなたが寝てる間に』 『あなたに逢えるその日まで』 『オンリー・ユー』 『ホリデイ』 『トーク・トゥ・ハー』 女の子の 日常 … ? 『レネットとミラベル 四つの冒険』 『彼女たちの舞台』 『ペルセポリス』

noname#194667
質問者

お礼

沢山ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「アメリ」をおすすめしたいと思ったのですが、質問に入っていましたね~ それでしたら、レンタルショップでもなかなか置いてないかもしれませんが、 チェコの「ひなぎく」という映画をおすすめします。ただかなり難解なので楽しめるかどうかはちょっと心配ですが。

noname#194667
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひなぎく、以前みたことがあります。また見たら、何か発見があるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.5

風変りな女の子、というと 「エンジェル アット マイ テーブル」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=3213 が思い浮かびましたが。

noname#194667
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく面白そうですね!!!借りて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.4

風変わりではないかもしれませんが、どれも我が道を行く的な女性主人公の作品です。 「ランナウェイズ」 70年代に日本でも大人気になったガールズロックバンド「ランナウェイズ」の自伝的映画です。「トワイライト」シリーズで有名になる前のクリステン・スチュワートとダコタ・ファニング主演。主人公の年齢的は二十歳前ですが、夢や挫折、世間との折り合いなどが描かれている青春映画でもあります。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=337740 「ローラーガールズダイアリー」 これも主人公は10代ですが、おきまりの人生を歩みつつあった少女が格闘系スポーツに突如目覚める話しです。けっこうスカッとしますよ。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=336031 「レイチェルの結婚」 いま公開中の「レ・ミゼラブル」のアンハサウェイがアカデミー主演女優賞にノミネートされた作品です。ハサウェイは優等生の姉の結婚式に出席するために、療養施設から出てきた”問題児の妹”役を演じました。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=332730#1 「ジェイン・オースティン 秘められた恋」 同じくアンハサウェイ主演作です。文学界に名を残す女流作家ジェイン・オースティンの伝記物です。19世紀の当時の女性としてはかなり風変わりで、我が道を突き進む様子が描かれています。社会との折り合いや夢も内面性もたっぷり描かれています。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=327590 「アップタウン・ガールズ」 32歳で急逝してしまったブリタニー・マーフィ主演のコメディ系の作品です。父の遺産でわがまま一杯に育ったお嬢様が、騙されて文無しになり、生まれて初めて仕事をする、というストーリーです。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=319452 「17歳のカルテ」 「思春期病棟の少女たち」という自伝ノンフィクションの映画化作品で、舞台は女性ばかりの精神病院です。主演はウイノナライダーですが、病棟のボスを演じたアンジェリーナ・ジョリーの出世作でアカデミー助演女優賞を獲得しました。著者であるスザンナ・ケイセンの実話なのである意味キツイ場面もあります。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=161271#1 「ボーイズドントクライ」 これも実話なのと、風変わりな主人公とは言ってはいけないのですが... 性同一性障害の女性を取りあげたショッキングな内容の作品です。主演のヒラリースワンクがアカデミー主演女優賞を獲得しました。夢、内面、社会との折り合い、しっかり描かれていますが、かなり暗い内容です。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=160117 「アメリア 永遠の翼」 上記のヒラリースワンク主演の伝記物。女性として初の大西洋横断を果たした飛行機パイロット:アメリア・イヤハートの生涯を描いた映画です。舞台は1920年代ですが、我が道を突き進む女性の姿が描かれています。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=337474 最後に女性が主人公のスポーツものを2本 「カリフォルニア・ドールス」 去年リバイバル公開されたのですが、まだDVDにはなっていないような... タッグを組む女子プロレスラーとそのマネージャーのロードムービーです。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4827 「プリティリーグ」 1940年代にアメリカに実在した女性野球選手たちを描いた作品です。風変わりで個性豊かな女性たちがぞろぞろ出てきます。主役ではありませんが歌手のマドンナが演じたプレイヤーがイケてました。夢や社会との折り合いがしっかり描かれた作品となっています。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=20492

noname#194667
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.3

「リトル・ミス・サンシャイン」 http://www.youtube.com/watch?v=2LbDwGL0-ks 「ミス ポター」 http://www.youtube.com/watch?v=1TCgMTjZMVQ 「レンタネコ」 http://www.youtube.com/watch?v=0-SUW2qcduQ

noname#194667
質問者

お礼

ありがとうございます。 リトルミスサンシャイン、見て見ました。いい映画ですね。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。 一本だけですが、 「この森で天使はバスを降りた」はいかがでしょうかね。 いい映画でした。

noname#194667
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

「下妻物語」 小説で、これを原作にした映画も素晴らしいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%A6%BB%E7%89%A9%E8%AA%9E#.E6.98.A0.E7.94.BB.E7.89.88.E3.81.A8.E5.B0.8F.E8.AA.AC.E7.89.88.E3.81.AE.E9.81.95.E3.81.84 「長くつ下のピッピ」 スウェーデンの作家による児童向けの小説です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E3%81%8F%E3%81%A4%E4%B8%8B%E3%81%AE%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%94 「ゴーストワールド」 アメリカ映画です。ハイスクールを卒業した女の子たちの迷走を描いています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89 「チェイシングエイミー」 アメリカ映画です。主人公はコミック作家志望の男性で、自分と同じ道を目指す少女に恋をするのですが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%BC 「海月姫」 漫画です。社会にうまく順応できない臆病な主人公のある才能を女装趣味の青年が見出します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%9C%88%E5%A7%AB

noname#194667
質問者

お礼

ありがとうございます。 長くつ下のピッピ、とても気になっていました!参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漫画 ジョジョについて

    私は、漫画の中でジョジョが一番面白いと思います。テーマが「人間賛歌」とのことですがキャラクターが悪役を含めそれぞれ個性的でセリフもとても魅力的で今見ても心にグっときます。 みなさんは今まで見てきた漫画で一番面白かった漫画は何ですか?

  • アニメ初心者です。

    最近アニメにハマりはじめた者です。いままでアニメはなにかと敬遠しがちだったんですけど「エヴァ」を見る機会があり、ストーリーの深さ、キャラクターの個性など、見てて全く飽きることなく一気に見ました!今まで漫画はよく見るけど、アニメは「ドラゴンボール」とジブリしか興味がなかった僕には衝撃を強く受けました。そこでお願いがあるのですが、何かこれは面白い!!と言えるような作品を紹介していただけませんか?注文としては、明るい雰囲気で、キャラクターが個性的な作品です。漠然とした注文ですが、そんな感じでなくてもいいので、なにか面白い作品があればよろしくお願いします!

  • チームワークが「くぁぉぉ」という気持ちにさせる作品

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りなのですが、チームワークがたまらなくなってしまい、つい「あぉぉ...」というような居ても立っても居られない気持ちになる作品(小説・漫画・アニメ)が鑑賞したくてしょうがないのですが、そんな作品を教えてくださいm(_ _)m 但し、スポーツものはNGでお願いしたいのです。 仕事、若しくは日常の中に繰り広げられる事件とそれを個性あふれるメンバーがチームワークで事件を解決してゆくような派手さと地味さが混在する様な作品が読みたいです。 ドラマなどの映像は諸般の都合により、対象としていませんがドラマでいえば『刑事貴族2』や『科捜研の女』みたいなイメージです。甚だ曖昧で本当にすみません。 以下、こんなものに「くぁぉお...」となる作品の例をあげておきます。 《「くぉぁぁ...」となる作品の一例》 機動警察パトレイバー(漫画) 機動警察パトレイバー(劇場版第1作目) ※特にシゲさんと遊馬が風洞シミュレートプログラムでシミュレートしているあたりがツボです。 有閑倶楽部(漫画) ONE PIECE(漫画) プラネテス(漫画・アニメ) ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~(漫画) 《惜しいけど、何かちょっと違う作品の一例》 医龍(漫画) ルパン3世(アニメ2作目以降・劇場版) NARUTO(漫画・アニメ) ※ナルトに関してはカカシ班で動いていた頃はツボでした。 秘密(漫画) 夕暴雨(小説) 氷菓(小説) 《とてもいい作品ですが、今「くはぁぁ...」という気持ちになる作品ではないものの一例》 インシテミル(小説) ジャイアントキリング(漫画・アニメ) スラムダンク(漫画・アニメ) ガンバ!フライハイ(漫画・アニメ) リベロ・レボリューション(漫画) BLEACH(漫画・アニメ) 明稜帝 梧桐勢十郎(漫画) めだかボックス(漫画・アニメ) リボーン(漫画・アニメ) 金色のガッシュベル(漫画・アニメ) 以上、一例でした。「くぁぉぉ...」などという曖昧な表現で大変恐縮なのですが、思い立った気持ちは抑えられずピンポイントで「くはぁぁぁ...」という気持ちになりたく質問した次第です。主観と好みで判断していますので、分かりにくい例示ですみません...よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 中国や韓国の漫画やゲームのキャラクターデザインって

    中国や韓国の漫画やゲームのキャラクターデザインって個性的ですか?それとも違いますか? 中国や韓国のキャラクターデザインはアニメは日本の影響又は欧米影響を受けてると思います。 でも、中国や韓国の漫画やゲームのキャラクターデザインは私はオリジナリティを感じる。 でも、調べた結果、正直分からなくなりました。 中国や韓国の漫画やゲームが気になって調べたのですが、欧米や日本+独自性で足して二で割ったキャラクターデザインが多い気がするんです。 又はアレンジしたキャラクターですかね・・・ 韓国に関しては英訳版webtoonサイトを見てきて思ったけど、なぜか元のキャラクターデザインを整形したみたいな感じに見えてしまったりするキャラクターデザイン多い気がします。 欧米風なのに日本風なのに韓国の個性が強く出てる感じ。 (つり目風、高身長的、筋肉がしっかりとある) ですが、ゲームキャラクターは個性的だと思います。 中国に関しては全ての国からの影響を感じる。 様々な国の絵柄が流通しているからなのか分かりませんが・・・ 武何とか小説の絵や歴史人物の絵みたいなやつは中国の個性を感じますが・・・それ以外だと、全方位から影響がある気が・・・ ゲームキャラクターに関しては韓国同様に個性的だと思います。 多分、漫画キャラクターに関しては他国から全く影響を受けてないキャラクターデザインが中国や韓国にもあって、独自性のある個性的なオリジナリティのあるキャラクターデザインもあるのだろうけどね。 正直、中国や韓国に個性があって、中国風韓国風といった感じが存在あると思ってたけど、国外に影響を受けてるし正直分からなくなりました。 正直、ゲームのキャラクターデザインについて分からない。 中国や韓国のゲームはやったことあまりない。 ですが、見たことはあり宣伝用のキャラクターに個性を感じたが、キャラクター作成ものなので個性的か違うか分からない。 素材には個性は感じましたが・・・ だから、中国や韓国の漫画やゲームのキャラクターデザインは独自性のある個性があるかないか聞きたくなり質問いたしました。

  • 中身のない作品なんてない?

    最近、漫画、アニメ、ゲームなどの様々な創作に対して、「中身がない」という批評を良く目にする事があります。 しかし、それに対して「中身があって面白い」などという評価は見た事がありません。 「中身がない」とは具体的にどういう意味なのでしょうか? 中には「定型化されたキャラクターばかり登場させて、読者(視聴者)のウケを狙う事しかしていない作品が中身のない作品だ」と主張される方もいるでしょう。 しかし、創作におけるどのようなキャラクターも内面的、外面的特徴からどういうタイプか分類が可能な筈ですし、ある程度のストーリーがなければウケを狙う事も出来ないはずです。 結局のところ、「中身がない」というのは批評している人が作品の本質を見透かしているような印象を与える便利な言葉で、 「中身がない」という批判こそ「中身がない」のではないでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 夢や精神世界を扱った作品

    夢や精神世界などを扱った面白い映画、アニメ作品、小説を探しています。 今敏監督のパプリカ、パーフェクトブルー、妄想代理人などの作品が好きです。 ちなみにインセプションは見たことあります。 参考までに好きな作品です↓ ・映画 今敏監督作品 メトロポリス マグノリア アメリ FREEDOM AKIRA ・小説 村上春樹 舞城王太郎 オーデュボンの祈り(伊坂) ・漫画 ナンバーファイブ(松本大洋) 今敏 大友克洋など 夢が題材でなくても 趣味に合いそうな作品があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漫画やアニメなどの主人公などのキャラクターの描写は

    漫画やアニメなどの主人公などのキャラクターの描写は大切に描かれないのでしょうか? 思うのですが主人公の描写って雑ですよね。 というか、主人公だけに限らずキャラクター描写が下手じゃありませんかね。 主人公とか脇役とかサブキャラとかそういうのは関係なく個々のキャラクターを平等にしっかりと個性付けして個性的な魅力あるキャラクターとかを描けないのでしょうか・・・。 世界観や設定は良いけど、ストーリー展開とキャラクターの扱いが下手じゃありませんかね。 そもそも、主人公が大切にされず雑な描写なのかな・・・。 それに、主人公以外のキャラクターも少なからずそういうところがある。 主人公などのキャラクターなどはどうでもいいのか分からないが雑な描写ですよね。 なぜですか?

  • 描きたいものがわからなくなる

    中学生女です。 私は美術部に所属しています。絵を描くのは小さい頃から大好きで、普段はアニメなどのキャラクターの漫画やイラストを描いています。周りからもわりと上手いと言われる方で、自分でも満足していて、絵のスタイルも決まっており描いていて楽しいです。 でも、クラブでは油絵しか描けません。私は漫画やイラストならすらすら描けるのですが、いざ油絵のキャンバスや下書きの紙を前にすると何も描けなくなります。先輩達は抽象画を描いていて、どれもテーマがあってとにかく個性的なのです。この人は和風な絵、この人はカントリーな絵など…。 私も好きなものや心にあるテーマを油絵で描こうとするのですが、やはりアニメのキャラクターなどのイラストを描いている年月の方が長く、独創性が無いというか個性が無いというか、なかなか自分でゼロから生み出せません。テーマやスタイルもありません。せっかちで諦めの早い性格のせいで静物画や人物画は描いておらず、油絵というだけで、なんだか固く考えてしまうところもあると思います。 本当に好きなもの、描きたいものがわからず、いつも結局何も描けないまま終わってしまいます。数ヶ月先には展覧会もあるのに、このままではいけない、とできないのに気持ちばかり焦ってしまいます。イラストは毎日描いているのに、油絵となると絵が嫌いになってしまうんじゃないかというくらいです。 私はいわゆるアメコミやカートゥーン、メカ、武将などが好きなので、これを上手く武器にできればなとおもうのですが…。 結局何が言いたいのか支離滅裂になってしまいましたが、どうかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • お勧めのアニメ等を教えて欲しいです。

    エアギア、ヨルムンガンド、ブラックラグーン、psycho-pass等、個性的なキャラクターが一致団結して戦う、スタイリシュアクションを含む作品が好みです。このような作品で、お勧めの物は他にございませんか?アニメ、漫画、映画など、ジャンルは問いません。是非とも教えて下さい。

  • 東方の二次創作について

    東方のキャラや構成を詳しくなりたいという事で原作を星蓮船までプレイしました。 そこでそろそろニコ動などの二次創作動画を見ていこうと思うのですが 大量にありすぎてどの動画を見ればいいのかわかりません。 キャラクターの個性やもっと東方に詳しくなれる動画をよかったら教えてください。 アニメでもMMDでもMADでもなんでもいいです。 ニコ動といいましたが小説や漫画をあげているサイトもあれば教えてください。 あとオススメの同人誌なんかもよろしくお願いします。 いずれも全体的なキャラが出ていて個性がわかるのを頼みます

初期設定とかFAX送信ができない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J5820DNで初期設定やFAXの設定を行おうとすると、通信ボックスとの接続は正常なのに、「接続確認」を押してもう一度やり直すようエラーが出ます。
  • 接続確認のエラーが起きる際、Windows OSでUSBケーブル経由で接続している場合があります。
  • この問題の解決策としては、まずUSBケーブルの接続を確認し、正常に接続されていることを確認してください。また、最新のドライバーソフトウェアをインストールすることも推奨されています。
回答を見る