• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学生ビザのことでとても困っています!!)

学生ビザの修正について

Peechyanの回答

  • ベストアンサー
  • Peechyan
  • ベストアンサー率69% (34/49)
回答No.1

こんにちは。それは確かに焦りますね。私も同じ状況に陥ったら、かなり情緒不安定になると思います。とはいえ、自力でStudy Permitを取ろうとしたのは良いことだと思います。ということで、何とかしてあげたいところなんですが、文章を見る限り、私の状態とは少し違うので、申し込む内容によって、同じStudy Permitを申し込むのでも状況が異なる可能性もあるので、参考程度にしかならないかもしれないんです。 まず、『MyCIC』を使って作業されたのですよね?もし、CICのページを使って作業をしているなら、以下のようにしてみたらどうでしょうか? [1] MyCICのE-mailの欄を修正する: 以下のように、My InformationのE-mail Address欄を修正すればよいのではないでしょうか? *************************************************************** Welcome to MyCIC,  『yumiko810さんの名前』 【My Information】 Enter your e-mail address and choose your preferred language for e-mail notification in the fields below. You will receive an e-mail notification at this address when you have a new message or update in your MyCIC. You do not need to log into MyCIC to check for messages or updates until you receive an e-mail advising that you have one. All fields are mandatory. E-mail Address:【メールアドレス】 ← ここを修正する。 Language for E-mail Notification :English *************************************************************** また、What would you like to do today? のところで、ステータスが『Completed』になっているかどうか確認してみてください。そして、『My Messages』に何か新しい情報が来ていないか、確認してみてください。 [2] クレジットカード会社に連絡して、お金が引き落とされているか確認してみる: もし、手続きが上手くいっていれば、クレジットカードからお金が引き落とされているはずです(使ってなかったらすいません)。 [3] 大使館に連絡とっても駄目ですよ: こういうのはCICに連絡取らないと…。カナダ大使館はもう査証業務をやっていないので、無視されている可能性が高いです。 [a] What would you like to do today? のMake a Requestを試してみる。 実験して、自分のApplicationが変なことになったら困るので、私は実際には試してはいないので、具体的なことはいえないんですが、これを試してみたらどうですか? [b] http://www.cic.gc.ca/english/information/offices/help.asp の中ほどにある、『You may contact us by email at E-mailアドレス or at 電話番号 and speak to an agent. Please note that Call Centre agents will inform you if your situation requires an appointment』に連絡を取ってみてください。メールを送って反応が無ければ、頑張って電話してみると。。。リンク先では、『You can contact CIC if you submitted an application from within Canada』となっていますが、私のMyCICでも、『To notify Citizenship and Immigration Canada of any changes in your personal information, please contact us』で、連絡先がここになっているので、この連絡先でいけると思います。 [4] Study Permitの処理にかかる時間: http://www.cic.gc.ca/english/information/times/temp.asp で、就学許可証の発行にかかる時間が調べられます。これによれば、現在処理中のStudy Permitは2月19日提出のものなので、慌てるのは未だ早いのでは?とも思います。

yumiko810
質問者

お礼

丁寧なお返事本当にありがとうございます(;_;)! こんなに優しい方がおられるとは…本当に本当に感激です(>_<) 私はひとつ間違えて書いていたのですがmy document ではなくPeechyanさんが言って下さったようにmy informationのe-mail adress を書き換えました。 あの場所は勝手に書き換えて良かったのか、本当に不安だったので安心しました! 今からPeechyanさんが載せてくださったURLにアクセスしてメールで質問してみようと思います。 私の周りには学生ビザの申請について知っている人がいなくて本当に誰にも相談できず、毎日とても悩んでいたので、 本当に助かりました(T_T)Peechyanさんのお陰で少し気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました(>_<)!

関連するQ&A

  • カナダの学生ビザについて

    こんにちは。 3月中旬から1年間のカナダ留学をする者です。 今日、学生ビザを申請する為に、カナダ大使館のホームページで料金を確認したところ、どこにも学生ビザの料金について記載されていませんでした。 以前聞いていたのは1万円だという風に聞いたのですが… 最近ホームページの表示が変わってしまったようです。 カナダの学生ビザの費用はいくらでしょうか? どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カナダへの学生ビザが間に合いそうにないです

    8月の4日からカナダに1年間語学留学に行く予定です。 しかし、頼んでいるエージェントの対応が遅いのか、学校が遅いのか、未だに入学許可書が届いておらず、ビザの申請ができない状態です>< 1ヶ月以上前に振込は済んでおり、ずっと催促しているのですがなかなか届きません。 エージェントから今週末にはお送りできると思います。というメールが来ましたが、もう出発の2週間前を切っています。 本当に大丈夫でしょうか?オンライン申請だと早 くビザがおりるのでしょうか? 不安で不安で仕方がありませんorz

  • カナダの学生ビザの延長申請について

    今年2011年7月31日で今のstudy permitの期限が切れます。 延長申請のことでいくつか質問させて下さい。 1)カナダ国内で学生ビザの延長申請する場合、残高証明はカナダの銀行のものでなければいけないのですか?日本で申請したように、日本の銀行の英文残高証明でも大丈夫ですか? 夏休み(まだ詳しく決まってませんが、5月半ばもしくは6月頭)にフランスに短期語学留学をする予定でいます。私が調べたところ、今すぐにオンラインで延長申請すればフランスへ出発前に新しいビザが届くはずです。しかし、万が一時間がかかってしまった場合カナダ出国は出来なくなりますよね? 2)カナダ国内ではなくフランスに行ってから、フランスのカナダ大使館で、日本のカナダ大使館で延長申請するのと同じように出来ますか? 9月から次のセメスターが始まります。ビザ取得第一で考えているので、場合によってはフランスも断念する事を視野に入れてます。何かアドバイスがあればお願いします!

  • カナダ 学生ビザ申請について

    こんにちは。 ●質問内容 カナダ国内にいながら、マニラのカナダ大使館に学生ビザをオンライン申請ですることは可能なのでしょうか?  ルール違反だとは思うのですが、このようなことをされた方がいらっしゃるのか、念のためお聞きしたいです。 ●現在の状況 ・カナダのカレッジ(9月スタート)に、ビザが間に合えば入学する予定 ・留学エージェントより、「カナダ国内からアメリカのカナダ大使館にビザ申請をすると時間がかかる、日本に帰国し、日本からマニラへ申請すると、学校の開始日に間に合う可能性がある」と言われた。 ・9月の開始日に間に合わない場合は、1月から開始のコースをとる。 <補足> 色々と検討することがあり、申請が遅れてしまいました。9月のコースに間に合う可能性があれば、それにチャレンジしてみようと思っています。

  • 学生ビザについての質問です。緊急でお願いします。

    18の学生です。 カナダ学生ビザの発行の際に必要な項目で、 少なくとも一年間の学費および生活費を持っている証明、とゆう項目があり、 それを証明するには、 信頼できる資金源を示す追加書類(親あるいはスポンサーからの念書および財務関連書類) と書いてあり、どういったもののことを言うのかがわかりません。 母は会社勤務です。 事情があり急で一月の始めにカナダへ向かいたいため、期限がかなり差し迫っていて緊急で欲しい書類です。 カナダ大使館に問い合わせたところ、係の方をどんどん回され、結局メールで聞いてとのことだったので、メールをしたところ一週間弱たっても返ってきません。 どうか分かる方返答お願いします。

  • カナダの学生ビザを申請中です。アメリカで健康診断をうけられますか。

     9月からカナダの学生になる予定なので、カナダの学生ビザを申請中です。プログラムの内容により、健康診断が必要です。まだ、カナダ大使館からメールをもらっていないので、健康診断を受けていません。  ただ、そのカナダのプログラムを取る条件の一つとなっている、アメリカでの3週間のショートプログラムを取るため、来週からアメリカに滞在します。  可能であれば、アメリカで健康診断を受けたいと思うのですが、日本で申請したら、指定医は日本のお医者さんになるのでしょうか。アメリカでの指定医とされている方に診ていただくことは可能でしょうか。  大使館には連絡をしており、回答を待っておりますが、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。  

  • カナダ大使館からビザの連絡が全くありません。

    6月10日頃にカナダ大使館にワーホリの申請書を郵送しました。 しかし、「届きました」というはがきも届きませんし、もちろん何の連絡もありません。 返信用はがきは必須になったようで、自宅の住所を書き添付しました。 出発日は9月未定です。 そろそろ飛行機のチケットも買いたいし、少し焦っています。 郵便事故の可能性もあるのでしょうか。 カナダ大使館にメールしたところ英文で「あなたのメールは無事転送されました。」 と来ました。電話とかの方が確実でしょうか? 初めてのビザ申請で分からないことだらけです。 お力を貸していただけませんか?宜しくお願い致します。

  • 学生ビザについて

    今、カナダのカレッジで勉強しています。 ビジネスを専攻しているのですが 自分にはどうしても合わない+勉強しても追いつかなくて成績が悪いし自分のやりたいことを見つけたので 来年の1月から、別の専門学校にいって自分の取りたいコースを取ろうと考えています。 私の学生ビザは今年の11月の中旬に切れます。 延長申請をすると、成績表を送らなければいけませんよね…。 成績がとても悪いので却下になったらどうしようと考えてます。(学校にはちゃんと行ってるのですがフェール寸前ぐらいに成績が悪いんです) 夏に日本に帰るのですが その学校からの入学許可書を持って大使館に行こうと考えているのですが、日本国内で申請をすると延長じゃなくて、新規になるときいたのですが、どうなんでしょうか? あと、成績が悪いから、という理由で却下になることってよくあることなんでしょうか(:_;) とても心配でどうしようか、と思ってます。 分かる方いましたら教えてください!お願いします

  • 米国への学生ビザ発給を早めてもらう方法

    米国大学へ9月から留学予定で、F-1ビザを申請しています。東京の米国大使館での面接が必須で、そこからさらに2-3週間経たないとビザは発給されないとのことで、困っています。面接日は8月最終週を予約しましたが、これでは到底間に合いません。9月の前半2週間、最初の授業に間に合わないことになってしまうのです。何とか面接日を早めてもらえる方法はないのでしょうか?電話では音声案内のため、なかなか直接、担当者と話せません。直接大使館に行けばお願いが通る可能性はあるのでしょうか。また、最初は観光ビザで入り、戻って学生ビザで再入国、ということも考えましたが、面接からビザ発給までの間、パスポートは大使館に渡すため、観光ビザでの入国も出来そうもないのですが、このような、何か別の方法は何かあるのでしょうか?

  • 【フランス】学生ビザの申請について

    【フランス】学生ビザの申請について 今年9月からフランスの大学院へ入学が決まりました。授業内容は全て英語のため、語学留学もかねて6月25日からイギリスへと出発する予定です。 しかし大学院からの正式書類がまだやってこないので、フランス大使館でビザ申請ができません。時間がかかると聞いているため、果たして出発日までにビザを受け取ることができるか不安になってきました。 大学院側からは「UPSを使って送ったよ」という返事を頂いているので、いつかやってくると思うのですが・・・ そこで質問です。 日本国内でビザ申請をして、イギリスでフランスの学生ビザを受け取ることは可能なのでしょうか。あるいは、イギリス滞在中に申請した方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。