• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IE10へのアップグレード)

IE10へのアップグレード

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>アップデートする場合の注意点、アップデートして不具合が発生することはありますか。 不具合が発生することも考えられます。 サイトによっては非対応で使えないこともあり得ます。 提供元のMicrosoftから自動アップデートの案内が出るまで待つことをお勧めします。 問題が発生してから削除して元に戻すことでも良いですが、IE9で特に問題がなければそのまま使う方が良いと思います。

s18m13y01h06
質問者

お礼

ありがとうございます。しばらく様子見とします。

関連するQ&A

  • IE9 をアップグレードしたい

    Windows 7(SP1 64 ビット)で、 IE9 を利用していますが、いつも見ていたサイトが、『「TLS1.2」に対応するブラウザでのみ閲覧可能』となって、IE10以上にしないと見れなくなりました。 IEをアップグレードしようと思うのですが、 Windows Update を見ると、オプションで、IE10 が表示されていました。 今、最新のものは、IE11ですよね。 まずは、IE10 にしたほうがいいのか、10は飛ばして、いきなりIE11 にしたほうがいいのか、アドバイスをいただければ助かります。 また、IE9のお気に入りは、アップグレードした際、引き継がれるものなのでしょうか? インストールの際には、先にIE9を削除しないといけないとか、何か注意したほうがいいことがありますでしょうか?

  • Windows10 アップグレードIEがありません

    今までHDDにてアップグレードしたWin10を使用していましたが SSDが手に入ったので 起動用としてこちらにOSをインストールしました。 HDDの時はIEも消えず普段もサイトを見る時にはIEを使っていました。 ところがSSDにてアップグレードしましたら IEが無くなってEdgeのみなのです。 HDDの時のアップグレードでは再インストール時の為にDVDに作成の画面もありましたが 今回はアップグレードのみで終わっています・・ これはWin8をインスール後 すぐにWin10のアップグレードの画面が出たため そのままWin8を8.1にもせずWindows Updateしなかったことが原因でしょうか? HDDの時はある程度Windows UpdateしたのちにWin10にしました。 現在のIE無い状態をIEがあるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 前のOSに戻し(1ヶ月以内) てからWin8をWindows Updateして 新たにWin10にアップグレードすればいいのでしょうか?

  • IE10にアップグレードさせたくない

    ほんとに初心者です。 IE11にすると不具合が起きるので、IE9にグレードを落としました。 また、IE11にアップグレードしたくないので、マイクロソフトのサイトから、IE11にならないファイルを実行し成功しました。このとき、WindowsUpdateでIE10になることはないでしょうか?

  • SPやIEのアップグレードについて

    現在、SP2、IE6の環境でインターネット接続しています。 以前、SP3をインストールしたところ、様々な不具合が出てしまい、 結局SP2に戻した事があります。 IE8もサイト表示がおかしくなるなどしてしまい、 挙句アンインストールにも失敗し、ドライブのリカバリをする羽目に合いました。 出来るだけPCは最新の環境にアップグレードした方が良いのかな? と、思う反面、このような経験もあり、再度の更新をためらっています。 ・・・一度不具合が生じたということは、時間が経っても そのPCとソフト等の相性が悪い、という事なのでしょうか? また逆に、SP2とIE6でのネット環境でデメリットや注意しなければ ならない点などありますでしょうか??

  • ウィンドウズのアップグレードと、その後の設定

    富士通のデスクトップ「LX/D90D」を使用しています。 OSはVISTAです。 購入時は「間もなくWindows7搭載機種が発売されますよ」という時期だったので、富士通が現状売っているVISTAのパソコンを購入しても、2千円くらいで購入後に「Windows7」にアップグレードできるキャンペーンをやっていました。 それも申し込んだので、「Windows7」にアップグレードできるディスクが手持ちにある状況です。 購入してか4年半くらいですが、今まではVISTAのまま使用してきました。 そろそろ「Windows7」にアップグレードしようと思い、さらにCドライブとDドライブの配分を変更したいので、完全初期化でCとDの容量を変えてからアップグレードを考えています。 それで不明な点があるので、アドバイスいただけると助かります。 1)初期化するとウィンドウズのアップデートがすべて初期の状態に戻ります。 初期化後、VISTAの状態でウィンドウズアップデートを行い、最新の状態にしてから「Windows7」にアップグレードする必要があるのでしょうか? それとも初期化した状態のまま、「Windows7」にアップグレードして良いのでしょうか? 2)「Windows7」にアップグレードした後に、ブラウザに「Google Chrome」を使用する場合は、IEを使用しないので「Windows update」はOFFの状態でいいのでしょうか? つまり「Google Chrome」を使用する場合は、「Windows update」をする必要があるのか無いのかという点です。 よろしくお願い致します。

  • IE7搭載のPCのIEをIE7に戻したい

    富士通 LIFEBOOK AH530/3Aを使用しています。 元々、IE7が搭載されており、気が付かないうちにIE8に変わってしまっていて、不具合が生じてきたため、バージョンを7にもどしたいのですが、コントロールパネルにIE8をアンインストールする項目が見当たりません。 新たに、IE7をダウンロードしてみましたが、インストールしようとすると、 「このオペレーティングシステムではサポートされておりません。」 というメッセージが出てしまいます。 この場合、どうすれば元のIE7に戻せるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • IE7からIE8にアップグレードした場合の損得を教えてください。

    IE7からIE8にアップグレードした場合の損得を教えてください。 意味としては、同アップグレードした場合のメリットおよびデメリットを事前に知りたいのです。よろしくお願いします。

  • IE6がアップグレードできませんとなります。

    いつも質問ばっかりですみません。 IE6SP1のアップデートのお知らせがきますが、インストールして再起動すると、いつも2%から1%アップグレードできません。となってしまいます。 パソコンの調子が悪いので、もしかしたらこれも関係しているかなと思うのですが・・・・。 マイクロソフトのページから同ソフトの再インストールを実行したら、「ディレクトリーファイルに足りないものがあるのでインストールできません」というようなメッセージがでて、何度やり直してもできません。 マイクロソフトのサポートページから「IEのインストールまたはアップグレードを完了できない」(303399・・・?)というのを見つけて、ファイルの「名前をかえる・削除する」などの手順を書かれている通りにやってみましたが、「削除でません」「名前はかえられません」となってしまいます。 いっこうに直らないのと、再起動のたびに「セットアップが終わっていません」という表示がされてしまいます。どうしたらよいでしょうか。 またシステムの復元をしてみようかなとも思っています。(MEのところに質問しているので参考にして・・・) そうするとこれもIEのことも直りますか? 難しいことが解からないのでトンチンカンだったらすみません。

  • IE5.5とIE6の違いは?

    こんにちわ。最近UpDateでIE5.5からIE6にバージョンアップしました。特に不具合は感じられないのですが、新しく変わった点や良くなった点を具体的におしえていただけないでしょうか?またOEも6になっていました。よろしくお願い申し上げます。

  • IE8の設定

    IE6からIE8にアップデートしようと考えています。 IE6では初期設定のままで使用していました。IE8ではセキュリティ面がアップしているということですが、セキュリティ、プライバシーを中に設定するぐらいで問題ないのでしょうか?他に設定すべき点や注意することがあれば教えてください。