• ベストアンサー

学校の集金を無視する保護者への対応

tsuburaの回答

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.6

多分、個人レベルの問題ではないきがしますが、 給食費→出さない奴には食べさせない。弁当持って来い 教材費→出さなければ、配らない。 修学旅行費→この積み立て出さないのに旅行行かす学校がおかしいと思うんですが。同様に行かさなければいい。 これくらい、強固な態度を学校もとるべきだと思います。 まあ、出来ないのが学校なんですが・・・ 義務教育だからだとか軽く見てる親御さんの認識を変えるのが一番難しいんでしょうけどね。

kotsuauzodehi
質問者

お礼

「まあ、できないのが学校なんですが…」とありますが、本当にそのとおりなのです。学校は「金銭が未納であっても子どもに一切の非はない」というのが基本的スタンスです。したがって、子どもを精神的に傷つけることがあり得るような対応はできないのです。

関連するQ&A

  • 給食費の集金業務

    私の町では小、中学校の給食費を地区の係りのものが各家庭を回って毎月集金し、まとめて入金しています。未払いなどの家庭は幸いないのですが、ほとんどが共働きの為大変です。  聞いたところ払いの悪い家庭があるために保護者にて集金業務を負担してもらっているとのことなのですが、正直これって役所の仕事の面倒な部分を押し付けているように感じるのですが、他の地域の学校ではどのようにされているのでしょうか。

  • 集金について

    昨日、小学一年生の息子が「給食費未納」の連絡を持って帰ってきました。 半月も前のことだったので、確実に持たせたかどうかがすぐに思い出せなかったのですが、たまたま下の子の集金と重なって、同じ日にそれぞれ袋にお金をいれた事を思い出しました。 結局、担任の先生から連絡があって、先生の机の引き出しの奥の方に落ちていたとのことで、すぐに解決したのですが…。 そこでふと、疑問に思ったことがあります。 息子の小学校は公立なのですが、公立の学校はどこでも集金は子どもに持たせるのでしょうか? 途中、なくなったりしてトラブルになることはないのでしょうか? 息子は幼稚園も公立で、授業料は銀行引き落としだったのですが、給食費や教材費は子どもに持たせるようになっていました。 小さな子どもにお金を持たせるのは、不安なのですがこれが普通なのでしょうか? また、もしどこでも子どもにお金を持たせているのなら、どうして銀行引き落としにしないのでしょうか? 引き落としの方が、おつりのないように用意する必要はないし、なくなったりする心配もないですよね? みなさんはどう思われますか?

  • 給食費の支払い方法は

    もう20年以上くらい前ですが私が小学校の頃は 給食費は自分で持参していました。 農協の職員が男女一人ずつ来て児童から集金していました。 給食費がある日は登校したらまずお金を渡す事から 始まりました。 (授業が始まる前までに支払いを済ませる必要がりました) 5年生くらいから教師が集金する ようになり楽になりました。初めから教師が 集金してくれれば低学年は特に楽だと思いました。 中学は教師が集金してくれたので良かったけど いま思えば小学校は変なシステムだったと思いました。 現在は銀行引き落としが多いようですが みなさんの時は給食費はどうしていましたか? 小・中で給食だった方の回答お願いします。

  • 「給食のパンに小バエが混入」というニュースについて

    岐阜県可児市の小中学校で出された給食のパンに小バエが入っていた、という数日前のニュースを見て、疑問を感じました。 私はこのニュースを3つの番組で見ましたが、非難されているのは、小バエを取り除いてからパンを食べるように学校に指導した給食センター側だけです。 確かに給食センターは非常識だと私も思います。しかし、給食センターの指導を鵜呑みにして、パンを食べるように生徒に直接指導したのは学校、つまり教師です。 生徒の代表が給食センターに電話で問い合わせてから、生徒たちに伝えたのではないのです。食べさせたのは教師です。 私は、この件で一番非常識なのは学校(教師)だと思いました。ところが、3つの番組では給食センターを非難するばかりで、学校(教師)を非難するコメントは一切流れませんでした。 私の感じ方がおかしいのでしょうか?御意見をお聞かせ下されば幸いです。

  • 小学校の積み立て金について

    私は母子家庭の福祉も受けています。子供が小学校の五年生で、課外授業(泊まり)や修学旅行などにも行きます。その積立金についてなのですが、行事が多すぎて積み立てが重なり、金額も高額になってます。 その時は苦しいですが後々返ってくる話も聞きましたが。。ホントに返ってくるのでしょうか?福祉にも連絡しましたが、そんな話は聞いたことがナイと言われ、学校にも聞きましたが、「たぶん??」と言われ。 はっきりしません。どこに聞けばわかりますか? 前学年でも、泊まりの合宿がありましたが、その時のお金は払った記憶がナイもので。学校には、教材費で預かり金として毎月払っています。若干金額の前後(百円単位で)はしていますが。就学援助も申し込みしています。同じように母子家庭の方とか、返金で戻って来た方など、詳しくご存知の方よろしくお願いします。

  • 横浜市で対応可能なよい家庭教師の探し方を教えてください。

    高校一年生の息子が、事情があり一学期あまり学校に通えなかったため夏休み(少し遅いのですが)の家庭教師を急いで探しています。 大手の家庭教師派遣にもあたろうと思っておりますが、幾つかの掲示板で大手でもよくない噂(教材販売や契約のシステムなど)などもあり、少し心配しています。 ご推薦いただける家庭教師の派遣会社、あるいは他にも良い探し方をご存知の方がおられましたらご指導いただけませんでしょうか? 科目は理系+英語を想定しており、夏休み期間中は週四日程度を想定しています。横浜市相鉄沿線在住です。 よろしくお願い致します。

  • 家庭教師をやる人間にありがちなコト

    私は家庭教師派遣会社で働いています。そこで家庭教師をやったことがある人間に聞きたいです。 家庭教師先には様々な教材があります。ジャストミートなどの高額教材をはじめとして、市販のもの、進研ゼミ、学校のワーク…などなど様々です。 そこで質問なんですが、そういったいわゆる『教材』を、うちに来る大学生は「使えない!」っといって、全く使わなかったり、新たに違う問題集を買ったり買わせたり、マメな人だと自分でレジメを切る人すらいます。 私のスタンスでは「せっかく家にあるものなんだし、生かして使おうよ!」という形にで、それらを中心に使いながら指導します。何が「使えない」んでしょうか?私からすれば、「問題集なんてみな同じ」だと思ってます。私が思うスタンスでやっても成績上げているんですがね。むしろ「使えない」と言っている家庭教師がついている家に限って、成績が頭打ちないし下がっていたりするのが、現状のような気がしてならないです…

  • 家庭教師のグローバルのことについて教えて下さい

    高校受験の娘に家庭教師をと考えているのですが、「家庭教師のグローバル」という派遣会社が低価格で頼んでみようかと考えているのですが、大手と違い評判も全くわからないでのご存知の方、または現在利用されている方がいらっしゃれば、教えていただけませんか? また、家庭教師ナビ部などで検索してもヒットしないのも少し気になります。 高額教材のグローバル教育出版という電話勧誘で高額な教材を売る会社がありますが、名前が似ているのでその会社との関連はないのかも不安です。 HPには教材費は一切不要と書かれていましたが・・ 些細な情報でもいいのでよろしくお願いします。

  • 教師以外手に入れることができない問題集がほしいです。

    現在家庭教師をやっているのですが、学校で配布されている新学社や正進社などの教材がとても使いやすいので、電話して取り寄せようとしたところ、学校の教師ではない人には販売できないと言われました。 手に入れる方法はないでしょうか?

  • チラシの表現について

    新聞折込チラシに専業でやっている家庭教師のチラシを入れようと思っています。 ですが現在、家庭教師業者の高額教材や訪問販売などの問題がたくさんあり印象がよくないのが事実です。 私は個人で家庭教師をやっていて利益追求をするようなことは一切やっていません。教材費もオリジナル問題を作成し無料配布しています。一ヶ月の指導料は、学習塾より安いくらいです。もちろん、今受け持っている生徒・保護者からは安心してお願いできるとお言葉を頂いています。 地域の方々にこういった熱心な本来あるべき家庭教師の先生がいることを知ってもらいたいということもあり今回チラシを出すことにしました。 業者とは違う、私個人の家庭教師が良心的にやってるということをチラシで伝えるには、どういったことをかいたらいいか悩んでます。 たくさんのご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。