• 締切済み

検察庁に呼び出されるのでしょうか?

1ヶ月ほど前、ATMで財布がおいてあり、ついカバンに入れて持ち帰ってしまいました。 返さなくては思いつつも、あわよくば・・・という邪悪な気持ちもあり10日ほどたった時に(出張で7日間留守にしてました)会社に刑事が。 私がたまたま最初に対応したので誰にも分からず、また、素直に自宅にそのまま保管してある旨を伝えたら、後日警察に来るように言われました。 (財布の中には手をつけていません) 数日後、警察に出頭し、調書、指紋や顔写真の撮影など。現場でも撮影をしました。 また、落とし主にはそのまま返却されたようです。 本当に反省しています。 この後、検察庁に呼び出され、身柄の拘束などはあるのでしょうか? 今までに前歴前科は無いです。 不安で不安で仕方がないです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • IZK48
  • ベストアンサー率33% (52/155)
回答No.4

相手の方次第ですね。一応占有離脱物等横領罪になりますが 書類送検され検察の判断になると思います。 調書を取られてから1ケ月前後で起訴するかどうか判断されると 思います。検察から出頭命令がきたならば、裁判になって 多分初犯ということで略式起訴で罰金が言い渡されると思います。 罰金は期日までに一括で現金のみ指定されたところに納入する ことになります。もし期日までに払えなければ労役で拘置所等に 入り強制労働(1日約5000円前後)することになります。 まあ相手方が示談に応じて検察がどう判断するかですね。 高校時代アルバイト先でお客さんが忘れた財布を持ち帰った社員の人が 捕まったことを思い出しました(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

もちろん調書の作成の時、直筆反省文の提出させられたとか 司法警察官が口述で、かなり過失寄りの供述に振ってくれたとか ご質問者の後悔を汲み取った形で書類作成されていると思います。 警察も、届け出ていない事実は重いので説教で放免には出来ず、 検察庁の判断に渡している、という事情なので 作成後言われた通り、数ヶ月は不安を感じても仕方はありません。 ただ、警察から被害者に対しても、ご質問者の事情を口頭で説明し、 逆に「民事の賠償などとしてごねたい」を抑えるよう働くはずです。 もちろん質問者様の件は、公務員として守秘を図っているものです。 また上記の反省文についても警察検察に宛てたもので作らせており、 訴訟として取り扱われない限り、被害者には渡りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>この後、検察庁に呼び出され、身柄の拘束などはあるのでしょうか?  「遺失物等横領罪」 (占有離脱物横領罪/拾得物横領罪) 法定刑は、1年以下の懲役または10万円以下  起訴されれば 呼び出しはあるでしょう 身柄の拘束は、微妙かな~  でも、起訴されたら裁判でしょうね >本当に反省しています。  客観的に見て 反省しているとは、思えません  まず、財布の持ち主の事を考えてなく 自分が、今後 どうなるか?という質問  常識的な人なら本当に反省しているなら 財布の持ち主の心配をするでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 逃亡の恐れがないなら、大丈夫だと思いますよ(憶測)。  財布のお金にも手をつけてないのだし。  お灸をすえられるだけではないかと(あくまで憶測です)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷害事件について

    全治一週間の怪我を負わせ傷害事件として警察に診断書を提出しています。そこで加害者は警察の出頭に応じて供述調書を作成しています。この傷害事件で身柄を拘束はされていませんが、これからどういう流れになるのでしょうか?検察庁に呼ばれるときいたのですが・・・

  • 検察庁の取り調べで

    警察から調書を送検され明日9時に検察庁に出頭する様になっているんですが.検察庁での取り調べの中で身元確認として家に電話をしたりしますか??良ければ教えてください...

  • 万引をして検察に呼ばれる可能性は…?

    10年以上前に万引をして交番で叱られ、その時はそのまま帰宅。2年前に2万円分位の衣類を万引し大きな警察に行き指紋や写真を撮られ、その時はそのまま帰宅。先日6万円分の衣類を万引し大きな警察に行き万引をした経緯や学歴等の調書を取られ書類を検察に送ると言われました。担当の人からは後日、検察から連絡があったらちゃんと対応するように…と言われたのですが、この場合は検察から連絡が来る可能性は高いでしょうか?もし検察に呼ばれたら逮捕になり罰金を払う事になるでしょうか?

  • 万引き2回目で検察

    先日、食品3700円万引きで警察で取り調べ、指紋、写真、体重など調べられ店では売り場や品物などの指差し写真などを撮り身柄引き渡しがあり帰宅しました。旦那と旦那家族には絶対に言えず自分の親に身柄をひきとってもらいました。恥ずかしい限りです。4年前にスピーカー1点万引きし警察で取り調べ、指紋、写真を撮りそのまま身柄引き渡しがあり帰宅しました。今、24歳のパート勤務なのですが帰宅する際、警察の方に検察からもしかしたら連絡がある。多分呼ばれるだろうと言われました。私は、最近引越しをし免許証の住所と実際住んでいる住所が異なっています。(同じ県内です)警察での取り調べの際に、記入した住所は今現在の住所なのですが検察からの呼び出しの際の書類は免許証の方に届くのですか?それとも今現在の住所ですか?警察の方には電話でいくと思うと言われたのですが皆さんの投稿を見ると郵送が多いため質問させていただきました。深く反省し、自分のやったことを後悔する毎日です…

  • 器物損壊で逮捕・起訴?

    会社の備品が壊されたとのことので、被害届と起訴がされたようです(警察曰く)。あやしい時間にカードを使って入室したのが、自分だったということで、警察から任意出頭を求められました(無実です)。それを拒めば身柄を拘束すると言われましたが、状況証拠だけで、そのようなことがあるのでしょうか?また、出頭はしますが、調書を取ると言っており、一番怪しいとされています。注意点はありますか?

  • 検察の取り調べ

    お世話になります。 3ヶ月前に公然猥褻で取調べを受けました。 警察にも何回か行き供述調書を取り検察に送られました。 警察の調書の内容としましては 「決して見せるつもりではなかったが局部をズボンから取り出し、手で隠しながらすれ違いスリルを味わっていた時、近づいてくる車に気づかずにきちんと両手で局部を隠していない状態でみられてしまった。」というような内容の調書を書き、担当刑事さんにも納得してもらい送検されました。そして実際これが事実です。 そして今回検察から呼び出しがあり、検察の取調べを受けたのですが、どうも釈然としないので また来てくれという風に言われました。検事さんがとりあえずおかしいと思うのは「車に気づいてないなんておかしい」と言うことです。要するにわざと見せたのではないかと言いたいのではないかと思います。 そこで今後の話なのですが、このまま「気づいてなかった」「気づいてた」と押し問答が続いた場合どうなるのでしょうか?? (1)警察の取り調べまで逆戻りですか? (2)検察や警察に逮捕や拘留されて捜査されたりしますか? (3)もしそうなら、実際に僕が外でおかしな事をしていたのは事実なので、車には気づいていたと言ってしまったほうが良いのでしょうか??僕には事実を証明する力はありません。 (4)そうなった場合最初は嘘をついていた事になり処罰が重くなったりするでしょうか? (5)実際このケースの処罰はどの程度だと考えられますか? 私は所謂性犯罪の前科はありませんが、4年前と2年前に万引きをしてつかまり2回目は検察に呼ばれ不起訴になっています。 たくさん質問して申し訳ないです。答えられる物だけでも結構です。どうかご指導宜しくお願い致します。

  • 不法投棄

    昨年末に不法投棄として警察から電話があり事情を聞きたいとの事で出頭し正直に自分が捨てたと言う事を警察の人に話し1週間後に詳しい供述調書(指紋採取、写真撮影)と現場に行き写真を撮りゴミを持ち帰り(ハガキ一枚、ビデオテープ一本、計0、22g)その場は終わりました。現場に同行して貰った警察の人に「このあとはどうなりますか?」と聞いたら検察に行って貰うと言われ先日、検察庁から出頭の郵便物が届いたのですがどうなるか不安です。同じような経験された人おりましたら、刑罰、罰金どの様な処分になるか誤解当のほうお願いします。今ではそれ相当な処分を受ける覚悟もあり充分に反省はしています。

  • 検察庁から呼び出しが…長文です

    男性と同棲をしている40代の女性です。 私は持病があり職につけず内職をしていますが収入は少なく 同棲男性も病気を患い入院し退院後も通院等あり正社員雇用が厳しく派遣で働いて生計を立てていましたが… 派遣先の仕事がなくなり医療費など生活苦で福祉に相談するも支援を受けるにはいろんな条件があり断念。 そんな生活不安から食料品を万引きしてしまいました。 私が万引きを実行し彼が見張り役みたいな役目でした。 通報され警察が来て食料品の料金を支払い警察に行き調書、写真撮影、指紋採取受けました。 その日帰宅は許されましたが、再度刑事課から調書があると話され先月連絡があり調書等受けました。 調書を終えて警察の担当者さんからは検事から捜査等の要請がない限り警察での取り調べは、まずないこと。 今回は逮捕はありませんと話され更正を促され、帰宅許されました。 その後、彼は職につき更正を誓って生活をしていましたが…今回検察庁から万引きについてお尋ねしたいことがありますと書面が送付されて来ました。 どんな事情があれ犯罪を犯したのは自分なので償う気持ちは持っています。 ただこの様なことは初めてで警察での逮捕はなかったものの今後、検察庁から逮捕などあるのかも分かりません。 犯罪がどれだけ悪いことなのか思い知り日々、ご迷惑をかけた方々、親族の気持ちを考えたら夜も眠れず自殺すら考える毎日です。 逮捕等考えたら、身辺整理等しないといけないと考えておりますが(会社への退職や賃貸借住居の整理等) 過去に前科はなく、万引きに関しては今回だけでなく数回の余罪があり、調書のさい警察にも話ました。 ただ余罪に関しては深く追求されず、今回のことだけ調書されました。 上手く状況を伝えられているか分かりませんが、今後どんな形になるか予測されることが分かる方がおりましたら教えて頂きたいと思います。 また、万引きを実行してない見張り役でも同じ重さの罪にとわれるのでしょうか? 犯罪を犯して勝手を話しておりますが、本当に後悔と更正を誓い生活をしております。 お答え頂けたらとお願い致します。

  • 検察庁からの呼び出しについて

    友人が過去に痴漢行為を行って警察で任意で取調べを受けました。 相手は未成年者で隣の席に座っていたそうです。彼は酔って隣の人の太ももをさわったとのことです。 警察での取り調べは当初否認していたものの強制捜査に変えると言われ反省して罪を認め上申書及び指紋、調書をとられたそうです。 その後、再度警察から呼ばれ状況写真を撮られ奥さんもよばれ夫婦生活をいろいろと聞かれたそうです。 その際、警察から被害者はパンツの中に手を入れたといっている点が違うとのことまた、強制わいせつで書類送致するので検察から呼び出しがあることを伝えられたそうです。 その際、たぶん検察で落ちる?だろうと言われたそうですが落ちるとはどういうことでしょうか? また、その後、区検察からの呼び出しの封書が送られてきたそうですが検察ではどのようなことをされるのでしょうか? 本人は、非常に反省していますが不安で若干うつ状態になってしまっています、本人が反省すべき犯罪だとは思いますが、少しでも不安をなくしアドバイスしてあげたいと思い質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 検察庁って書類が届いた順に処理していくのですか?

    私は器物破損の現行犯で逮捕されました。 1日もしないうちに調書とられて、とりあえず釈放されました。 警察に聞いたら2ヶ月後に書類を検察庁に送ったとのことで、数日経ったのに、検察庁に問い合わせたらまだ、担当も決まっておらず、封すら開けてないとの事でした。そこで教えてください。 (1)何故、たいした事件でもないのに、事件の数日後に 裁判所や検察庁に呼ばれる人いますよね?なぜ、そんなに早く拘留期間など決まるのですか? (2)現行犯逮捕の場合は100%有罪決定ですよね? 検察官に会いにいったり、弁明とかする機会はないのですか? (3)私はありがたい事に、半日くらいで帰されました。 留置されてる他の人は数日とか聞いたのに、私は何でこんなに早く帰されたのですか?ちなみに調書の前に 身柄引受人に事も聞かれました。ありがたい事ですが 不思議でした。 よろしくお願いします。

封筒・ハガキの印刷について
このQ&Aのポイント
  • 封筒とハガキの印刷を行いたい場合、ブラザー製品のDCP-J988Nをご利用いただけますか?お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの詳細を教えてください。
  • 封筒やハガキの印刷を行いたい方におすすめの製品は、ブラザー製品のDCP-J988Nです。お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などを教えていただければ、より具体的なサポートが可能です。
  • 封筒やハガキの印刷を行いたい場合、ブラザー製品のDCP-J988Nがおすすめです。ご利用の環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの詳細をお知らせいただければ、より具体的なサポートを提供できます。
回答を見る