• ベストアンサー

パイオニアのCDJ700sのレンズはどこにある?

お世話になっています。 10年以上前に購入して使っていた、 パイオニアのCDJ700sなんですが、 だんだんとCDを読み込まなくなってしまいました。 以前、別のCDプレイヤーのレンズを、 綿棒にアルコールをしみこませたもので拭いてみたところ、 劇的に症状がよくなったので、 CDJにも同じようにしてレンズを拭いてみたいと思います。 ですが、CDJは構造が複雑で、 レンズがどこにあるかよくわかりません。 レンズの位置や分解の仕方を、 レンズの直接掃除の仕方を、教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.1

以下のURLへアクセスして開いたページの左側にCDJ-700Sのサービスマニュアルの表紙があります。 http://elektrotanya.com/pioneer_cdj-500s_cdj-700s_rrv1846_sm.pdf/download.html CDJ-700Sのサービスマニュアルの表紙の下の3行目に以下の文章がありますがその文章の「Get Manual」をクリックすればサービスマニュアルをダウンロードできます。ダウンロードできればあとはサービスマニュアルに構造の分解図がありますのでそれをよく見れば分解方法はわかると思います。 This file is downloadable free of charge: Get Manual レンズの直接の掃除はアルコールを綿棒にしみこませてそれで拭けばよいと思います。

multiphale
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなものがあったのですね。 早速ダウンロードいたしました。 拝

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パイオニアCDJ700Sの修理・レンズ交換

    お世話になっています。 先日こちらでパイオニアCDJ700sのレンズ掃除のために、レンズがどこにあるか尋ねました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa8018207.html 裏ブタをはずすだけでレンズが見つかったもので、 綿棒にアルコールをしみこませて掃除しました、 が、CD読み込みが改善した気配はありません。 CDを入れると、「ピィーー」という高い音がでたり、 ガチャガチャ内部でなにか読み込もうと努力しているようですが、 しばらく待って結果は「error」か「no disk」のままです。 こういう状態ですが、悪いのは、レンズなのでしょうか? きれいにしたと思います。以前別のCDプレイヤーをこの要領で読み込みできるようにしました。 ほかの部分を修理すべきでしょうか。 レンズを「交換」したら改善される症状でしょうか。 「新品のレンズ」のようなものを、購入して交換することはできるのでしょうか? よろしくおねがいします。 拝

  • パイオニアCDJ700sレンズ交換したが動作せず

    お世話になっています。 パイオニアのCDJ700sがCDの読み込みが悪くなったので、ピックアップの部分を取り寄せて交換しました。 「DWY1069」という部品がそれです。 裏フタをあけて、なんとか交換だけ(二台)済ませたのですが、動作してくれません。 ひとつは、電源を入れるとまずエラーメッセージ「E-9103」が表示され、CDを入れると「E-7201」と表示され、CDが回転し続けています。 もうひとつは、電源を入れても液晶が点灯せず、ウィーンとうなっているばかりで、まったく動作しません。 上記の症状などから、動作不良の原因や、作業の欠落などお分かりになる方アドバイスください。 http://elektrotanya.com/pioneer_cdj-500s_cdj-700s_rrv1846_sm.pdf/download.html 拝

  • CDラジカセの読み取りレンズ

    CDラジカセの読み取りレンズが汚れているようなので、市販の強力タイプのクリーナーを使ってみました。多少は改善されましたが、まだ汚れがあるようです。そこで綿棒とアルコールでレンズをゴシゴシ掃除したいのですが可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • CDレンズのクリーニング

    ノートPCのCDトレイは直接ピックアップレンズが、見えますね、このレンズを綿棒にクリーニング液(アルコール)など染込ませて、軽くなぞるようなクリーニングはいけないのでしょうか、他に良い方法がありましたら、教えてください。 前にオーディオ用CDクリーニングディスクを使ったところCDDが壊れたことがあるので慎重になってます。

  • スロットイン式のCDプレイヤーのメンテナンス

    10年程前に購入して以来愛用してきた、アンプと一体型のCDプレイヤーがあるのですが、最近CDを読み込めなくなってしまいました。そこで、自分であけて、アルコールと綿棒を使ってピックアップレンズを直接掃除してやろうと思っています。 ところが、です。このCDプレイヤー、スロットインタイプなんです。普通のトレイが出てくるタイプよりも複雑だったりして、素人がへたに手を出したらいけないものだったらどうしようと、心配になっています。 この手のメカに詳しい方、やめた方がいい!とか、やるならこんなところに気をつけて!といったアドバイスがあれば、是非おしえてください。よろしくおねがいします。

  • CDプレーヤーのレンズ清掃

    CDプレーヤーのレンズを無水エタノールで掃除しているネットの記事を読んだので、エタノールを探したのですが、消毒用のアルコールしか家にはありませんでした。消毒用のアルコールで代用できるでしょうか?

  • レーザーディスクのプレーヤーのレンズクリーナーはあるんですか

    今はDVDに撮っていかれた過去のLDですが 80年頃のライヴビデオを今でもせっせと 集めている私です。 VHSにはもうコリゴリですし、オークション でも結構あるのでプレーヤーを買いました。 パイオニアのCLD-R5で割りと後期の タイプなんですがたまにノイズがでるように なってきました。 CD DVDのようなレンズクリーナーって ありませんかねー。 また自分で綿棒なんかでできる方法はあります?

  • DVDとCDのレンズクリーナー

    皆さんも、CDの音が飛んだり、DVDの画像が乱れたりしたら、クリーナーでレンズを掃除すると思うのですが、お店に行くとCD用、DVD用のレンズクリーナーが売っています。 同じようにレンズを掃除するのに、CD用、DVD用と分かれている意味がよく分かりません。 DVD用のクリーナーをCDプレイヤーに使ってはいけないのは何となく分かりますが、CD用をDVDプレイヤーに使ってはいけない理由は何なのでしょうか?

  • CDプレイヤーのピックアップ掃除で復活したが、またすぐダメに。

    こんばんは。 CDプレイヤーが故障していて、再生ができません。 ディスクの認識をしない(ディスクを入れても"NO DISC"の表示になる)ことが多く、認識しても再生ができないこともあります。 そこで、いくつかのホームーページを参照して、ピックアップのレンズの部分を掃除してみました。綿棒にイソプロピルアルコールをつけて、レンズの表裏を拭きました。 すると見事に復活して、CDを3枚くらいは正常に再生できました。しかし、その後数時間してCDを再生しようとすると、また元のように"NO DISC"となって再生ができません。 何ヶ月か前にも同じような経過をたどったことがあります(そのときはレンズの表しか拭きませんでしたが…)。 どのようにすれば長期間正常な再生ができるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • パイオニアS-1EXを鳴らし切るお勧めのアンプは?

    オーディオの買い替えをしようと思い、まずはスピーカーの試聴をしたところ、パイオニアS-1EXの音に心を奪われました。 このスピーカーを鳴らし切るアンプ(プリメインでもセパレートでも)をご教授ください。CDプレーヤーはエソテリックのK-05かK-07を考えています。力強いタイトな音が好みです。 予算はスピーカー、プレイヤー、アンプで、200万円程度です。 主に、ジャズ、フュージョン、ヴォーカル、ロック、ブルースを聴いています。クラシックはほとんど聴きません。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう