• ベストアンサー

自律神経の不調に鍼灸治療は効きますか?

fx0517mxの回答

  • fx0517mx
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.2

自律神経のバランスが崩れている・・・と言うことですが、これは、医師の判断でしょうか? 鍼灸はこの自律神経のバランスの回復に適していると私は思います。 鍼灸の中にも、刺絡療法と言うものがあり、交感神経と副交感神経をかなり、自由に?操作できているようです。 新潟大学の「安保・福田理論」にもとずく自律神経のアンバランスという観点なら、 血液検査で顆粒珠とリンパ珠の比率を参考にしています。 刺絡療法から始まったのが、爪揉み療法ですね。 ただ、これは、効果が出るまでに長い時間がかかるという欠点?がありそうです。 東洋医学ではどこかの経絡に不調があれば、自律神経の失調のような症状を起こす・・・と考えることもあります。 専門的な話はたぶん、難しすぎますので止めますが、 私が使っている「奇経療法」でも、それなりの効果は出ているようです。 問題はむしろ、あなたが言われる「自律神経失調」で、と゜こがどう悪くなっているのか・・・ということだと思います。 鍼灸で自律神経のバランスを取るときに、例えば、肺の機能低下を招いているのか・・・ 或いは、過敏性腸症候群のような症状がでているのか・・・そういうことが、重要なデーターになるはずです。 長年、ストレスにさらされているなら、肩甲骨周囲から、肩・首にかけたコリが必ず出ているはずです。 良い鍼灸の先生に出会えますように・・・

noname#181008
質問者

お礼

詳しくありがとうございます<m(__)m> おっしゃる通り肩甲骨から肩、首、目の周りにまでコリがあります。 内臓まで影響があり、腎臓肝臓、脾臓、が特に弱っているようで 呼吸器系も弱っています。 症状としては気分が暗くなったり、夜眠れない。 朝早く起きてしまう。 呼吸が浅い。 マイナス思考、めまい、手足の冷えでしょうか… 上記の症状ですとどの程度ダメージがあるのでしょうか。 病院には行っていませんが、たまたま行った鍼灸師の先生に自律神経が~と言われました。 ちゃんと直したいです;;

関連するQ&A

  • 自律神経失調症の治療薬について

    自律神経失調症の治療薬について 当方、イライラや疲れやすさ、胃の不快感、など精神的肉体的に乱れて、グランダキシンという薬を飲んでいます。 抗不安薬にも、自律神経失調症の効能はありますか? グランダキシンは、飲んで、マイルドで効いてるのかわからない節があります。 自律神経失調症を根本から治すには、グランダキシンしかないのでしょうか。 あと、グランダキシンは、どれくらいの期間飲まなくてはいけないですか。 詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症

    自律神経失調症なんですが・・・・しばらく仕事やすみたいなあと思っています。これって良くない?調子のいい時は、外出したほうが、いいのでしょうか?今は鍼灸院で治療しています。

  • 自律神経失調症。

    去年から、自律神経失調症の治療を受けて います。 それで、気になったんですが 自律神経失調症が完全にとはいえませんが治る期間はどのくらいかかりますか。 心療内科の主治医の人は、自律神経失調症を症状として出している病気があり、それをまず治療しなければならないということで薬を貰いに定期的に通っていますが、おおよその治療期間については教えてもらうことができませんでした。 それと 最近脈が飛んだりするんですが これも 自律神経の乱れからくるものでしょうか。 自律神経失調症を制御しているのは、社会不安障害ではないかという話しでした。 薬はルボックスを貰っています。 あと、最後に聞きたいんですが 日常生活の中で こういったことをすると 不整脈につながるとか 不整脈に結びつく原因を教えてもらいたいです

  • 脉診流鍼灸をためしてみます。自律神経失調症

    自律神経失調症のため大量に汗をかき、肩コリがひどいです。 今日、初めて知った脉診流鍼灸。 この脉診流鍼灸をためしたいのです。 東京で評判が良い脉診流鍼灸をやってくれる鍼灸院を紹介してください。 やはり上手な鍼灸師にやって頂きたいので。 それと、一般的な鍼灸と脉診流鍼灸の違いを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自律神経失調症の鍼治療わか

    自律神経失調症の鍼治療を受けられた方はどのあたりを刺されましたか? またイマイチ鍼治療と自律神経の関係性がわかりません。 教えて頂けると助かります。

  • こんにちは。自律神経失調症です。辛い症状はパニック発作、背骨周辺の痛み

    こんにちは。自律神経失調症です。辛い症状はパニック発作、背骨周辺の痛み、過敏性腸炎です。体も歪んでいる感じでバランスが取りにくいです。 最近夏ばてで辛くなってきたため、札幌で自律神経失調症の治療をしている、評判の良いアロマテラピーや鍼灸院、又はヨガ教室に行きたいのですがご存じないでしょうか? よろしくお願いします

  • 自律神経失調症の治療

    精神的に落ち着かず、肩こりや腰痛、悪寒がするようになり不安感から夜もあまり眠れなくなりました。 知人から鍼灸がいいよ!と薦められ今考えております。確かに現在は寒さも加わり肩凝り、背中の凝りが辛いです。 そんな一方で心療内科に行き、薬で治すのはどうなのかな?とも考えます。 さっさと行動に移せばいいのですが、仕事が忙しく休みがとれないためどっちを先に行こうか悩んでます。 また1日お休みが取れればどっちも試したいのですがいつになるか分かりません。 自律神経失調症やパニック障害で治療に励んだ事が有るかた誰でも構いません。少しでも良くなる知恵をお貸しください。 また鍼灸で良くなった方いらっしゃいましたら助言もお願いしたいです

  • 神奈川県で自律神経治療

    皆さんはじめまして。 中学の時に、『自律神経失調症』と言われた事はありましたが、まだ子供だった為、理解出来ていませんでした。 現在色々なストレスで、『のぼせ症』らしき症状等があり、調べていたら『自律神経失調症』に行き当たりました。 調べてみると、症状がいくつか当て嵌まるんです…。 頭痛、不眠、のぼせ、手の微妙な痺れ等など…。 出来れば精神科には頼らず、整体師さんや漢方等で、改善していきたいと考えており、当方PCがない為、相当携帯で調べてみたのですが、良い整体院や漢方を処方して下さる所が見付からず、こちらに辿り着きました。 どうか神奈川県で、自律神経系にオススメの治療院や処方院がございましたら、どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自律神経失調症でしょうか?

    20代女性です。立ちくらみでかれこれ10年間ほど困っています。 原因は自律神経失調症ではないかと疑っていますが、確信がないため、治療しようにも病院のどの科にかかれば良いのかわかりません。 調子が悪い時期だと、1日中立ち上がる度に立ちくらみが起こります。しばらくじっとしていると治るので、今のところ緊急性はないのですが、10代の頃は立ちくらみでそのまま仰向けにバッタリ倒れてしまうこともあったので、この先妊娠したときなどに悪化しないか心配です。 低血圧ではなく(血圧80~110ぐらい)、また献血時の検査では異常な数値はなかったので貧血でもないと思います。 また、立ちくらみのほかに、肩コリ・のぼせ・多汗・動悸などの症状があるので、自律神経失調症かな?と思うのですが、確信がありません。というのも、自律神経失調症に関するサイトを見ると、原因はストレスや生活リズムの乱れなど一時的と思われるものが多く、私のように長期間症状が続くものではないような気がするのです。 そこで2点ご質問です。 1) 上記のような症状は自律神経失調症にあてはまるでしょうか? 2) 自律神経失調症には長期間続く症例もあるのでしょうか? 以上、長くなりましたがよろしくお願い致します。

  • 自律神経失調症の治し方

    自律神経失調症を治す為に 「神経科・精神科」を受診する事になったのですが、 「神経内科」の方が正しくてそっちは間違っているのでしょうか? また治療としては自律訓練法などを教えてもらえるのでしょうか(有効なのでしょうか?) 抗不安薬は自律神経失調症に効果はありますか? 教えてください。お願いします。