- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神疾患についての本を読んだが…)
精神疾患についての本を読んだが…
このQ&Aのポイント
- 自分で調べたところ、自分にはパーソナリティ障害の可能性があるのではないか、と思うようになりました。
- 私が自分なりに本を読んでみた(病気について調べてみた)ことを、医師に伝えても差し支えないでしょうか。
- 自分で調べてみた旨を医師に伝えた場合、医師から「素人が勝手に調べているだけだ」と呆れられたり、「この患者は病名をつけてほしがっているだけだ」と思われたりしないか、不安です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医師に伝えて問題ありません。 診断そのものは医師に任せるべきですが、その情報は医師の診断の妨げになりません。 境界例(パーソナリティ障害)は精神病に近く、精神病とはいえない人格障害なので、精神科診断として「あなたは境界例ですよ」と言われることは少ないですし、精神病ではないので精神科治療も困難です。治療したい医師としては避けたい判断でしょう。 あなたが境界例ならば、あなたの考え方の問題なのでカウンセリングの方が比較的有効です。
その他の回答 (1)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
回答No.1
こんばんは 何故,ちゃんとした症状・病名がつかないのでしょう? 自傷行為=リスカ(よね?)⇒じゃ原因は? まずその辺はっきりさせて欲しいですね パ-ソナリティ障害については質問者様が考えておられるように 『患者のくせして…』 と上から目線の医者もいます なので 『パ-ソナリティ障害ってどんなんですか?』 と知らんぷりして尋ねるか,何でもフランクに話せる先生を見つけるか? このどちらかですね
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。