- ベストアンサー
既習の外国語をベースに新しい外国語を
このカテには複数の外国語を学ばれている人が多いかと思います。 そこで質問ですが、既習の外国語を土台に新しい外国語を学習された経験のある人はおりますか? 私の場合はポルトガル語話者向けのスペイン語の学習ソフトを使いましたが、日本語で書かれた参考書よりも分かりやすく学習もはかどりました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼な言い方かもしれませんが、love_pet2 さんの外国語力がどの程度かは知りませんが、少なくとも英語やポルトガル語などがネイティーヴ程度にお出来になるとは??です。 私の考え方に誤解をされているような気がします。フランス語とかスペイン語をほんの中途でやめたのは、それらの必要度をドイツ語や英語に比べ全く低かったし、自分の興味がゲルマン関係に大きく傾いていたからです。その後、ドイツ語は専門的にドイツ文化/文学を学んでいた学生時代から見れば、力が落ちていることは明白です。 何故、既習の外国語を基にして初修の外国語を学ぶことに疑問を持っているかというと、利用する外国語を既習と言われていますが、本当に”既習”なのでしょうか。日本語の説明の方が分かり難い と仰る方がいらっしゃいますが、本気でそうお考えでしたら、日本語が母語なのでしょうか?それとも、質の悪い入門書を選ばれたのでしょうか? あと、文法的説明を著者のかたが、学習者は英語を知っていることを前提として、説明しているからでしょうか? 要するに、あなたはご自分で一番良いであろうと思われる学習方法をお取りになれば良いだけで、私の個人的なことを云々 言われることは全くの勝手ですが、無意味ですね。
その他の回答 (1)
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
http://okwave.jp/qa/q2925125.html以外にも何回か同様の質問があります。 参考に検索して読まれることをお勧めします。 ちなみに、私は初級の場合既習の外国語を相当の水準で身に付けていない場合は、余りお勧めししません。母語で書かれた優れた参考書があれば、初歩者はそれを使う方をお勧めします。 どうしても、外国語で書かれた参考書しか見当たらない場合とか、それの方が優れている場合など、やむをえない場合は別ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 >母語で書かれた優れた参考書があれば、初歩者はそれを使う方をお勧めします。 日本語で書かれたすぐれた参考書は日本にはないと思います。現に、wy1さんはフランス語やスペイン語でしょっぱなで挫折されていますよね。 多分、動詞変化表のオンパレードに面食らったんでしょうね。私が使っている外国語学習ソフトだと もっと無理なく覚えられますよ。 それに、私的に 日本語で書かれた参考書だとまどろっこしく物足りない気がします。それに今はマルチメディアの時代ですよ。 wy1さんはかなり昔に英語とドイツ語を学習されたと伺いましたが、昔に比べ英語やドイツ語がどれだけ上達したでしょうか? >どうしても、外国語で書かれた参考書しか見当たらない場合とか、それの方が優れている場合など、やむをえない場合は別ですが。 こういう考えの人は 語学の上級者と達人の壁を突破するのが難しいかもしれませんね。
お礼
再度ありがとうございます。 >失礼な言い方かもしれませんが、love_pet2 さんの外国語力がどの程度かは知りませんが、少なくとも英語やポルトガル語などがネイティーヴ程度にお出来になるとは??です。 英語もポルトガル語もネーティブの中学生程度は出来ると思いますので、プロとしては通用しませんが、簡単な通訳なら卒なくできます。 >私の考え方に誤解をされているような気がします。フランス語とかスペイン語をほんの中途でやめたのは、それらの必要度をドイツ語や英語に比べ全く低かったし、自分の興味がゲルマン関係に大きく傾いていたからです。 私も中学生の時、日本語で書かれたドイツ語の参考書で挫折しましたが、大きくなってから英語をベースにドイツ語をやり直したら そんなに難しくありませんでした。 私もドイツ語の必要度は低いですが、最低でも基礎の段階で投げ出さないのが私の方針です。自分に合う合わないは 基礎を終えてから決めます。ただ、ヨーロッパって共通の文明を持ち、それぞれの国がお互いに文化に影響を与えあっていて、今や、国境を越えて自由に行き来できるので wy1さんの意見は単なる好き嫌いに思えます。 >日本語の説明の方が分かり難い と仰る方がいらっしゃいますが、本気でそうお考えでしたら、日本語が母語なのでしょうか? これは wy1さんが昔の蘭学者みたいな方法で英語やドイツ語を学習されて、これに慣れてしまったからじゃないですか? 私は外国語を覚えるとき、最初に理屈で覚えるのが苦手ですから。それに何より、日本語の説明は難しいだけで分かりにくいですよ。英語ですが、例えば「仮定法」。日本の参考書を読んでも 構文のことを指すのか、動詞の叙法のことを指すのかよく分かりませんでした。概念がつかめませんでした。でも、ポルトガル語で書かれた英文法の参考書を読んだたらよく理解できました。wy1さんだったら、ドイツ語で書かれた英文法の参考書を読んだら、英文法の理解もワンランクアップするんじゃないでしょうか? >私の個人的なことを云々 言われることは全くの勝手ですが、無意味ですね。 いや、私はwy1さんのような方ではなく、私のような学習法でメリットを感じている人のご意見を伺いたいと思い、質問を出しました。