• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症は本人に告知するのが普通ですか?)

認知症の告知と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 認知症の診断を受けた高齢者に直接告知するのが一般的なのかについて、また本人の反応と対応方法について考えます。
  • 認知症の診断によるショックと薬の副作用による症状の混同を経験することがあります。
  • 医師の対応や母親の不安についても問題となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176270
noname#176270
回答No.1

私の83歳の義理母も認知症です。 認定を受けてもう3年になります。 担当医は はっきり義理母に言いましたよ 「あなたは認知症です」って。 義理母も認知症の自覚は全くありませんでした、 でも 言わないとわからないのです。 お母様は「私は認知症なのかなあ~いや違う!」と心の葛藤があると思いますが 本人が何が何だかわからないままより宣言された方がいいと思います・ でも 認めたくないんですよね。 私が「あなたは認知症です」なんて言われたらショックだもの。 「自分が認知症な訳がない」と 義理母は言い続けてました、 でも私は無理に 否定はしませんでした、 「違うよ 認知症なんだよ」と言えば言うほど 本人は不安から「「そんなことはない!」と余計に怒るからです。 「そうだね、まだ元気だもんね」って感じで やんわり否定してしていました。 気休め程度ですが・・・・ 義理母は少し心が和らいだみたいです。 薬のせいで 体調が悪くなったとお母様が思っているのなら 否定はせず「 そうだね」と言ってあげると 「やっぱり薬のせいで体調不良になったんだ」と 認めてもらえたことにより心が安定すると思います。 義理母も薬は飲まなかったというか拒否していましたね。 自分は認知症じゃないと思っていたから・・。 認知症は 「違うよ!」と正論を言っても通じません。 私も最初は おかしなことを言うと 「違うでしょう!」と 間違いを正していたのですが それは 本人の主張を否定してるだけでは 何も 解決はしないと気がつきました。 否定せず「 はいはい って」感じで 聞いてあげてくだい。 老人相手って疲れますよね(笑) 時々 気分転換しながら お互い大変ですが 頑張りましょう あまり 参考にはならない 回答でごめんなさい。 質問者さんもお体大切に。 長文 失礼しました。

asagao_futaba
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 お話をうかがって、私の母の状態ととても似通っているので、母の反応が特に変わっているわけではないのだと少し安心しました。 なるべく母が不安がらないように、気をつけて対応しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう