• ベストアンサー

性別を間違える

necolipの回答

  • necolip
  • ベストアンサー率23% (79/336)
回答No.1

ないです。 今は男でも女みたいな方が増えてます 長髪、茶髪、スキニーパンツ 個性的でお洒落な人だとスカートにレギンスなど。 男らしくと言うのは行動や話し方ではなく見かけがですか? 短髪にしてスキニーではないズボンを履き あまり体のラインが解りにくい服を着てれば あんまり間違われないとは思いますか、、 これで顔が女性みたいな顔でしたら ひょっとすればボーイッシュな女の人と 間違われることがあるかもしれませんが。

noname#179593
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 性別について

    こんにちは また質問させていただきます… 今年19の女です 最近強く性別がなければ…と思います 小学校低学年くらいからなんとなくへんな感じはあって 高学年になると体の成長がとても嫌でした(今は諦めてますが最近胸が大きくなって憂鬱です) ですが何より特にトイレに入るのが恐いです 女性用トイレを使用するときに申し訳ない気持ちになります 学校でまわりがみんなわたしを女だと知ってる場合は良いのですが 公共施設、学校でも知らない人がすれ違った時など恐くて仕方なく、結局公共施設では身障者用トイレを使用してしまいます これから就活でスーツを着る時 スカートをはいている自分を想像すると吐き気がします 逆に男性として社会に出て家庭を持つ姿を想像すると幸せですが、同時に絶望も感じます わたしは普段から短髪で高校の時プールで「男子が着替え一緒…?」と騒ぎになりました (スカートではなくズボンを着用してました) もやもやした気持ちがすごくストレスですが話せる人も勇気もないです 性同一性障害を調べてみても もっと小さな時から違和感を感じるらしいですし きっとそれも違うんでしょう 違うからこそイライラしてしまいます もし性同一性障害だと自認する事ができたら上記のような事全て「わたしは心が男だから、だから女性用トイレに行くのは怖い」と思える気がします それに高校は女子校に行きましたし…(ストレスで辞めてしまいましたが) 辞めた理由も酷い精神的な怠さでした その怠さも何からきたのかわからず、ただ辛かったです いじめではないです もうどうしたらいいかわからないです お前はどうしたいの?と言われても「わたしはこうだからこうありたい」という気持ちを探しているので余計にしんどいです 長々しくてすみません 一気に吐き出してしまいました ネットでもリアルでも相談するのはこれが初めてなのですごく緊張しています 良ければアドバイスお願いします

  • 性別について

    こんにちは! 私は今、自分の性別について本当に悩んでいます。 体は女性の大学生です。 今、自分の女性という性別に違和感を感じています。 その違和感は中学生のころからあります。 中学生のころは、この時期は色々と変わっていく時期だから、と思いあまり気にしていませんでした。 しかし、最近その違和感が強くなってきました。 その違和感につい具体的に書かせていただくと ・胸があることが嫌。風呂に入る時や、着替えるときにブラジャーを着けたり、自分の胸を見る度に嫌になります。なくなればいいのに、と思います。 ・色々調べてみたところ、FtMの存在を知りました。FtMについて調べてみましたが、FtMではないと感じます。手術をしたいとは思いません。が、胸はいらないです。生理がくると現実をちきつけられたようで凄く落ち込みます。 ・服はメンズです。友達はふざけた感じで「今日もイケメンだねー笑」と言ってくれて、いつも嬉しいのですが、正装の場にパンツタイプのスーツは失礼と聞いてからスカートタイプのスーツを着ているのですが苦痛です。というよりかは、なんで自分がスカートを履かなきゃいけないのかな?と疑問に思います。 ・外見は中性的?で女友達といると彼氏?と言われることもあり嫌な気持ちではないのですが、周りから男性として見られたり女性として見られたりしてると実感する度に落ち毛見ます。 ・ちなみに書かせていただくと、ビアンです。ですがビアンというのもしっくりしません。恋愛対象は女性のかたなのですが、女性として女性を好きになっている、とは思いません。かといって男性として、とも思いません。 これらのことで違和感を感じたり悩んだりします。ですが、性別をはっきりと決めなければいけないという考えはないのでそこまで深く考えていませんでした。 しかし最近になって ・トイレに行くときに女性用に入ると場違いというか…変な気持ちになります。けど男性用に入ろうとは思わないんです。それはそれで違う気がして。 ・先日ある書類の性別記入欄に記入する際にどちらでもない…とすごく悩んでしまい、結局女性と記入したのですがモヤモヤしています。 といった事があり、今までより深く悩むようになりました。この先もずっとトイレに入るときや書類などに記入する時に女性としてやらなければいけないと思うと憂鬱になります。 性格がさばさば?していることもあり、今まではこれが自分だから!と思い気にしていなかったのですが将来を考えると、男としてか女としてか、どちらかで生きていかなければいけないのかな、と思うようになりました。 長くなってしまいましたが、今から男か女に心を決めなければいけないのでしょうか。 性別をはっきり分けるというのはとても嫌なのですが、将来やっていくにはそうしなければいけないのでしょうか。 また、同じように自分自身は男性でも女性でもないと感じている方、いらっしゃらないでしょうか。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事関係の人の性別を間違えていた・・・

    タイトルに書いた人は会社に出入りしてる清掃員です。 端的に言えば、おじさんだと思っていたらおばさんでした。 恐らく60ぐらいの人で短髪、白髪なので本当におじさんだと思っていました。 勿論、あいさつすると返してくれるので会話もしましたが、声が低いというかガラガラ声なので余計おじさんみたいでした。 それでですが、ミーティングの時に「清掃員からトイレの消臭スプレーの空き缶がゴミ箱に入ってた、ゴミ箱はあくまでもペーパータオルを捨てる所だから止めてくれと苦情があった」と話に出ました。 それでみんなが「ああ、あの人結構注文が多いよね」という話を始めたのですが「あのおじさん長く出入りしてるんですか?」と何気なく上司に聞いたら「あの人女性だけど?」と不服そうに反応されました。 部署が女性ばかりという事もあるかもですが、その後に女性陣から「それは失礼ですよ」と一斉に突っ込まれてしまいました。 「皆も清掃員の事色々言ってたのに・・・」と思っても我慢したのですが・・・ この件ってそれほどマズい出来事でしょうか。(一応、書いておくと当方男です。部署はもう一人男がいますが、その人は外出のためミーティングに不在でした。)

  • 性別と外見の悩み

    もうすぐ20代中盤になる戸籍上男の者です。 もう年齢的にもいい大人になる時期なので、 今後の自分自身がどうなっていくのか不安でいっぱいです。 自分は前から性別に違和感を感じていて男であることが苦痛です。 今は男として働いていていますが、 男らしい服装にしたり髪形も短髪を強要されるのも本当に嫌ですが、 生活をしていかないといけないので我慢しています。 手術をしてないので戸籍は変えられないんです。 しかし今一番の悩みは外見です。 性転換や女性ホルモン投与は危険なのでするつもりはなく、 それ以外の方法で自分でできることをやっているのですが、 その結果今は女性というよりも中性的な男子高校生みたいな状態で、 だいたいいつも10代後半から20歳くらいに見えます。 若いうちはいいですが、 20代後半とかになっても幼いようだと周りから気持ち悪がられたりすると思いますし、 かといって男らしい外見にするのもつらいです。 男らしくもなく女性にもなりきれない自分ですが、 これからどうやって生きていけばいいのでしょうか?

  • 性別について

    何故男女という性別で人間を分けようとするかがわかりません。 ・男女のどちらかを選択しなければならないのですか? ・性同一性障害と認められなければ、性別は変えられないのですか? ・世間的、医学的に見て女性だと、色々と不都合が湧くのですが…。 (公には男女平等にしていても、実質はそうではなかったり) ・自分は男だと思ってますが、対象の男性に恐らく恋愛感情と呼ばれるものを持っています。 これでは男性になれないんですか? ・制服を男女で別に定めるのは間違っていると思う。 もうどうしたらいいのか分かりません。 男子達と話しながら同じテーブルに座って食事しようとしたら 「何で女子のテーブルに座らないんだよ」 と言われました。 生理が来るたびに侮蔑されてる気がします。 自分は女だから、それらしく生きなければいけなくて、母性を大切にして子供を生んで、思うように生きてはならない。 という思いが渦巻いて纏わり付いてきます。 しかし、どうにか手術をして男性になったとしても・・・。 私の知り合いで、男性で身長が低くてバカにされ続けた人がいるので、身長153センチの自分がなるのはかなり気が引ける…。 女性らしくしろって言われること、女性らしさとか他にも死ぬほど…。 身体が丸いとか…。

  • 赤ちゃんの性別

    25wのエコー写真です。 性別確認したいのですが、木の葉マークもおちんちんも見えるような…。確定しなかったのですが、おそらく女の子かな?とのことでした。 男の子希望ですが、女の子でも最愛の娘に違いありません。 どっちにしろ、もう少し判断材料がほしいのでみなさまの意見きかせてください!

  • 航空券の性別とパスポートの性別について

    来月SRS手術に備え海外へいく事になっています。 戸籍は女性ですが、名前が変わっていて見た目もパスしているため 性別について聞かれなかったのでそのままお願いしていたら 航空券の発券が男になっていました。 これはこのままでも問題ないのでしょうか。 海外にいった事はありますが、この状態になってからはいったことがなく座席で航空券を確認されるとき、逆に性別欄が女だとまずい気がします。 同じように海外でSRSを済ませた方いましたらアドバイスをお願いします。 どうしても変更が必要な場合は早めに連絡をいれ航空券をとりなおさなければならないので早い回答がありがたいです。

  • 性別について

    こんにちは。 性別についての質問です。 私は二十歳の女なのですが、女子トイレに入ること等が苦痛です。 理由は男性と間違われる事が多々ある事や私自身も女子として御手洗に行くことに抵抗を感じます。 なんとか咳払いをしたりして「私は女ですよ」とアピールをしないと入るのも出るのも辛いです。 また、女性の格好をするのが申し訳なく感じてしまうことがあります。 学生なのですが、スーツを着用する機会が多く、パンプスを履く度に周囲の目が気になります。 加えてレディースデイなども苦手です。妙に申し訳なくて…。 しかしどうあがいても私は女ですし、仮に男性のような姿になったとしても背丈も声も違う、考え方や交友関係でだって違います。 そう考えるとむなしくなりました。 こんな症状がかれこれ5年は続いています。 それまではあまり外に出る機会や性別について考えることすらありませんでした。 小さい頃からの性自認など覚えてもいません。 「もしあなたが男性なら、告白していただろうな」と言われる度に嬉しいような、悲しいようなという感じです。 かと言って男になりたいかと問われればうまく答えることができません。 話口調も普通ですし服装も男性を意識しているわけではないです。 どうにかしてモヤモヤを晴らしたいのですが良いトレーニングはあるでしょうか?

  • 自分の性別をいう場合

    自分の性別をいう場合、「男性、女性」というのが正しいのか? 「男、女」というのが常識的なのか? マナーのような観点から、どういうべきなのでしょうか? みんなさんの意見や、ご指導をお願いします。

  • 自分の性別

    僕は高校3年の男子です。1年前くらい前から身体に出てる症状などを調べると「〇〇代の女性に多い」などという文章が多いなと感じました。これは女性ホルモンが多いからこのような事が起こっているのですか?わかる方いたら教えてください