• ベストアンサー

離婚の危機です。

離婚の危機です。 先月に入籍したばかりですが、相手に離婚しようと言われています。 両家とも反対していて、離婚したくないのはわたしだけです。 連絡してもしつこいとしか言われず、話し合いにも応じてくれません(;_;) なぜだかはわかりませんが、来週まで連絡しないでと言われました。ですが連絡したくて連絡したくてしょーがない自分がいます。 どうかこんなわたしに喝をいれていただけませんか(;_;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>先月に入籍したばかり >相手に離婚しようと言われています >両家とも(結婚に)反対 >離婚したくないのは、私だけ ↑ なぜ、そうゆう事になったのかが、さっぱり解りません。 他の「回答者様」同様に、「喝」の入れようが有りませんけど・・・。 肝心の「結婚相手」が「離婚しよう」と言うのなら、質問者さんが「離婚しない」と言っても、どうにも出来ないと思います。 理由が不明で、どちらかが良い悪いは、この際「抜き」に致しましょう。 「相手の気持ち」を、先ず確かめてみては?。 まあ、 >話し合いにも応じてくれません(;_;) ↑ では、気持ちも「離婚する」しか無いのかな・・・。 何で「入籍」出来たのか不思議ですが、こんな「四面楚歌」の状態で、 『離婚したくない』 と頑張る事に、どれだけ「メリット」が有るのか?。 ↑ そこを考えて、「自分で決断」されるべきでしょうネ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.6

あのね。 きちんと離婚話がなぜ出たのか、経緯を説明してくれません? あなた以外の全員が離婚で一致って、なんで?どうして? それがなきゃ、為になる回答も何もないですよ。 それと、前の質問締め切りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.5

大丈夫です。簡単に離婚出来ません。離婚にはあなたの同意が必要です。 あなたに思い当たる原因が分からないんですから、少し時間をあけましょう。 次に、家庭裁判所へ調停を申し込みましょうよ、お金は掛からないし、第3者の 人の意見が聞けますし、夫婦の言い分を聞いてもらえます。 冷静に解決へ向けて話し合いを持ちましょう。別れるにしても、一方的ではなくて 話し合いの末に離婚に至った方がいいでしょう。 先月入籍ですか(;^_^A アセアセ・・・お困りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.4

諦めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.2

先月入籍、両家共結婚に反対、 お相手からは離婚話・・・ あなたに「喝」? 違う人生を探しましょう。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aper50
  • ベストアンサー率29% (105/361)
回答No.1

離婚話が出るまでの経緯があるはずです。 そこから説明して頂かないと 喝の入れようもないんですけれど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚危機を乗り越えて、今幸せにやっている方。

    離婚危機を乗り越えて、今幸せにやっている方。 どんな危機でしたか? どうやって乗り越えましたか? 今、離婚危機な私です。 明後日話し合いをします。アドバイスお願いします。

  • 離婚の危機を迎えています。

    結婚して3年目になるのですが二週間前に私が仕事をころころ変えていたのが原因で喧嘩をしてもう実家に帰れと言ってしまい離婚の危機になってしまいました。 自分が原因なのはわかっているのですが、一才半の娘がおりなんとか離婚は避けたいと思っているのですがどうしようもない状態まで来ています。 明日向こうの両親と私の両親で話し合いの場を持つのですが、嫁はうちの両親に印鑑を持参してこいと言ってきました。 私としては離婚だけは絶対に避けたいのですがもう無理なんでしょうか? 自分がまいた種なんですが、今勤め出した仕事を何とか頑張って続けて嫁にわかってもらえるように少しだけ待ってくれと言っているのですがもう離婚するしかないのでしょうか? 私としてはすべて心を入れ直してもう一度信じてもらえるようにチャンスを頂きたいと思って入るのですが無理なんでしょうか? どうか良きアドバイスをもらえないでしょうか? 自分としてはもう一度頑張ってやり直したいのです。 子供と嫁をなんとか戻せる方法があったら教えてください。 ずっと嫁にはメールで謝り続けています。 ですが一方通行です、でも今はどんなに見捨てられてもなんとかチャンスをもらえるようにただお願いするしかありません。 こんな情けない奴ですがどうか家族に信じてもらえるようなアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 離婚危機

    初めて質問させていただきます。 先月、交際期間2月で入籍したのですが、1月に妻の生理がなかなか来ない中、何気ない会話の中で妻が「妊娠したかも・・・」と言うので、私自身はうれしく思い、当然自分の子と知りながら「誰の子かなぁ?」と言ってしまい妻を怒らせてしまいました・・・・・ 妻はそれ以来怒ってしまい、家事をする以外は家に帰ってこなくなり、夫婦仲も悪くなり一緒に居るのさえ息苦しくなってきました。 そんなある日、「あなたの言葉で傷ついた、離婚も考える位だ」と言われ、私が「発言は悪く思っている、離婚をするなら条件は全て飲む」と言うと妻が「そんな気持ちなの?離婚する気なのね?」と言われてさらに怒ってしまいました。 妻は再婚で連れ子が居り、その子を宿したときにも私と同じことを言われたらしいのです。 妻と付き合い始めた時に、妻には私とは別の人と不倫しており、付き合いだしてからも、しばらくは私が知らない時に逢っていたみたいです。(今は完全に切れて、知らない時に逢っていた時も事後連絡があった) 私の頭の中ではその疑いを無くしたと思っていたのですが、妻は私がまだ疑っていて信用していないからそんな発言が出てくると言います。 妻の気持ちがそう易々と戻るとは思えませんが、正直今の関係では今後妻とうまくやっていけるかも不安です。 私自身は出来れば離婚せず仲良く元通りに近く慣れればと思っているのですが・・・・・ どうしたらよいでしょうか?

  • 離婚の危機です。

    現在、結婚して14年で自分34・妻34で子供3人います。高校の時に二人で家出し、周りの支援を受けながらどうにか家まで建て暮らしてきました。親には10年前に連絡を取り、普通の関係に戻ってます。妻の父親は10年前に母親は3年前に他界しました。妻には、姉だけです。 今、離婚の危機です。 原因は、自分が大きいと思います。3番目の子供が産まれる時に浮気をしてしまい、夜な夜な会いに行ったり、長男(当時7歳)を相手の家に連れて行ったこともありました。相手は母子で同じぐらいの子供も居たので。ちなみに相手は今も同じ会社です。 もちろん、今はしていないです。 で、それから6年ぐらい普通だったのですが、去年の夏に妻が喘息で入院しパートをしてたのですが、辞めてチャットゲームにはまりました。 最初の頃はあまり気にしてなかったのですが、気になり調べたら相手とメールのやり取りをしてて、好きとかいやらしい内容や写メを送ってたりしてました。 それから今まで、妻がそうゆうやり取りをし自分が盗み見たりを何度も繰り返してます。全て、歳や独身でやり取りしてて、妻は会う気はない遊びだと言ってます。また、今まで特定の人でもないです。二ヶ月前くらいにまたやり取りしてて、自分が盗み見てそれが嫌で妻が出掛けて事故を起こし(幸い何もなく無事でしたが)、もうやめようと話したのですが、また2週間後ぐらいにしており、再度話をしてその後妻もしなくなり平穏だったのですが、半月前に自分が4日間出張の時、対した用事もなくメールや電話をし、妻がそれに嫌気がしたのだと思いが、帰った時にもう無理、ちょっと距離をおきたい、それが無理なら離婚したいと言ってきました。自分の浮気のこと、監視のことがもう無理の理由でした。言ってはいけないことを言ってしまったのですが、この家族で居られないのなら生きてる価値はないって言ってしまいました。それから2週間程度、妻が健康ランドに泊まり、この連休に妻の友達夫婦とで話し、やはり完全別居したいと言われ、うちの両親にも話をしに行ったのですが、子供のことを考えろと反対され、再度妻と話をしもう一度両親に話をし行ったのですが、やはり子供のこと考えろや離れればお互い楽になるから戻ることはないお互い歩みよりが必要、お互いまだまだ子供やって言われ、妻はいろいろな方向で考えてみるって言い、ひとまず一緒に暮らしてます。自分は正直別居もしたくないと思っていたのですが、妻は自分の両親に反対され自分が説得しなかったという思いを持っているようです。 この前の休みに家族で小旅行に出掛け、どうにか楽しくできたのですが、自分はもう大丈夫かなっと思い、その夜妻の横で一緒に寝ようと横に行ったのですが、まだ一週間で変わるはずないやんと言われ拒否られて、また過去の話になりお互い信用してないし、無理やろって言われました。また、夫婦でやり直したいって思えんし、一生思えんと思うって言われました。子供のためって言うなら一緒におるけど、前みたいに戻るのは無理と。 妻は、今は仕事を探し中で下の子も小学になったので日中時間があり、家事も洗濯・ご飯程度なんで(昔からですが)、またしてると思います。 この半年ぐらい何度もこのことで喧嘩しやり直しを繰り返えしてます。 正直、妻のこと好きですし、別れたくないです。まだギクシャクはしていますが、普通の会話をしています。昨日は自分の行動に笑ってくれました。正直少し嬉しかったです。 でも、妻もだと思いますが、この先またしているのではないかと思ったり、探りを入れそうな気がします。その度に喧嘩等を繰り返しそうな気がします。 どうしたら、いいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 離婚の危機を回避したいです。

    離婚の危機を回避したいです。 はじめまして。相談させて下さい。妻に浮気がバレ、現在、別居状態(約2週間)です。子供も二人(6歳・3歳)いますので、なんとか離婚したくないのですが、妻は、強い離婚の決意があります。 浮気現場をおさえられた訳ではないのですが、携帯のメールをチェックされ、浮気しているのが想定できる内容です。しかも、数年前に、同じ様な事があり2回目です。 自分自身が悪いので、なかなか回避が難しいのは理解しているのですが、離婚後の妻と子供の生活を考えると、非常に不安でありません。養育費に関しては、通常相場の2.5倍ぐらいは支払うつもりでいるのですが、それでも、母と子供二人では、なかなか厳しい状況だと思います。 自分自身の甘さと弱さから招いた事態ではありますが、なんとか、もう1度、4人で生活できればと思ってます。何度か、話し合いの場を持ったのですが、妻も妻の両親も強い意志で、離婚を決意しています。妻自身も、非常にこの手(浮気・女性関係)に関しては、デリケートな性格で、本当に浮気も何もしていない携帯のメールに反応して、離婚を口にする性格ではあります。その際は、しっかりと説明して、なんとか乗り切りました。 自分で招いた事なので、離婚するしかないと思う事もあるのですが、子供の事を考えると本当に不安になり、なかなか諦める事はできません。 こんな相談をする事自体が、自分勝手な発想だとは思いますが、どなたか同じ様な経験や離婚後の対応方法などを教えて頂けますと幸いです。 離婚した場合は、誠心誠意、償って、父親としてサポートできる事は、全てしたいとは思ってます。何卒、宜しくお願い致します。

  • 離婚歴を隠している!

    宜しくお願いいたします。 挨拶も済み、指輪ももらい、次は両家顔合わせ食事会です。 彼が私の離婚歴を御両親に隠しています。 「その年で初婚なの?」「そうだよ」 という会話があったそうなのです。 驚きました(TOT) 当然、伝えているだろうと思ったからです。 彼には、伝えるように頼んでいるのですが、伝えてくれません。 彼自身が私の離婚歴を気にしているようにも見えません。 御両親も知ったところで反対しないだろうと言っています。 彼を飛ばして直接言おうかとも思うのですが、 私は御実家の連絡先も知らないのです。 食事会でお会い出来るのでその折に伝えようかと思うのですが、 彼の思惑(?)を無視するのもまずいかなと思います。 わが身に置き換えれば、家族の婚約者に離婚歴があったとして。 離婚歴よりも隠されたことの方が衝撃的だと思います。 不信感を持つと思うのです。 何でもかんでも正直に言えばいいというものではないよ。 隠すなら腹括って何があっても隠し通しなさい。 結婚相手と決めたなら信じてあげなさい。 とは住職さんに言われたことです。 うーん、と考え込んでしまいます。 伝えた方がいいと思うのは、当然ではなく私が楽になりたいというわがままでしょうか?

  • 両親の離婚危機

    両親が離婚危機にあります。 両親は同じ年で、本来はとても仲が良いのですが、同時に喧嘩もよくするのです。 私は弟がおり、昔から、両親が喧嘩をする度に、二人の顔色をうかがってきました。 今回も、お互いの話し方が悪い、悪くないというような些細なことで喧嘩を しました。母曰く、 「昔から同じようなパターンで喧嘩をしては仲直りの繰り返しで疲れた。離婚して自由になりたい」と離婚を示唆し、実際に父にも話したようです。 具体的な話し合いはしていないようですが、私には衝動的すぎる気がしてなりません。 現実問題として、両親は二人三脚で会社を運営しています。仮に、母がいなくなれば、父が困ることも分かりますし、母も大変だと思います。 ただ、私は子供の立場なので、結婚している両親の気持ちを本当に理解はできていないのかもしれません。 何とか仲直りをしてほしいのですが、下手に私が口出しをしない方が良いのでしょうか?

  • 離婚

    自分は、料理をしない(時々します)子供(先天性心疾患)にたいしての危機意識の無い(タバコを吸う)嫁にしびれをきらしお前出て行けと追い出してしまいました!(子供と一緒に) そして離婚しようと思い離婚届を取り! 嫁に話し合いをしようと呼び出しました! ただ自分は、離婚するかしないか(今後どうして行くか)の二人での話し合いをする予定だったのですが… 嫁は、両親を連れてきていきなり離婚する話し合いに で…いきなり親権は、私が取りますだと((汗)) ハァ?と思いましたね!! しかも相手方の親族は、みんな俺が悪いとの事! 自分の娘は、可愛いのでしょうね!娘の否を認め無いし~ 嫁は、外泊当たり前!何時に帰るかわからない!娘が風邪引いているのに、自分が暑いからとクーラーをガンガンきかせ!誤薬しても俺が帰って来るまで病院に電話してない(自分がしました) 一番は、タバコぷかぷかと((苦笑)) 娘は、肺も弱いんだぞ!! と…言うような嫁ですが…確かに子供の面倒は、見ているので親権主張してきました。 自分も仕事をいい訳にあまりめんどうをみていませんでした。 しかも娘は、まだ0才です! 母親の方に親権がいくのが高い! 僕は、子供と離れたくないので 不本意ながら自ら相手に離婚しないで、またやり直したいと頭を下げました。 けど…周りを巻き込んだ以上離婚しますだと… ってか…離婚問題は、初めは、当事者の二人で決めるものでは? 次に…周り巻き込んだのは、嫁だよ! (自分は、二人で話しまとまったら周りに報告しようと思ってました) この離婚認められますか?

  • 離婚したいと言われてます。

    離婚したいという夫。 私の親に言ったら、両家で話し合いがしたい。夫 の意思を聞きたい。みんなが納得のいく離婚にし たい。 と言っていたのでそれを夫に伝えると 拒まれ、絶対いや。話す気もないし時間を作る気 ない。意思はお前に全部伝えているとおり。 と言います。 この拒否る理由はなんなんですか? その両家話し合いのことを話したあと、 私も夫の発言などに幻滅してしまい、ム スッとしていたみたいで、 夫はイライラしド アに八つ当たり。 布団に入ってからも、 何が気に入らんの?どうしたいん? ちょっとしたことでムスッとすんな、う っとおしい。 等と言われ、 もう、私は言い返す気力もなくあきれて しまっていたので、 もういいって!もう何も求めてないから ! 親の話し合いも断る! と言ったら夫は黙り込んで寝ました。 夫はどんな心境なんでしょう?

  • 離婚の挨拶回り?

    友人が年内に離婚をするそうなのですが、「両家へ挨拶へ行く」と言っています。 私も離婚を考えているのですが、通常、離婚の際に挨拶に行くものでしょうか?ちなみに話し合いを重ねた円満?離婚ですが・・・。

Wi-Fiでネットが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 昨晩は使えていたが今朝からWi-Fiでネット接続ができない
  • 5GはOKだが2.4Gがダメ
  • ソフトバンク光に問い合わせたが問題はなく、ルーター側に問い合わせと指示された
回答を見る

専門家に質問してみよう