• 締切済み

女子の工学部への進学

こんにちは!高校2年生になる女子です。お聞きしたいことがあったので質問させて頂きました。 私は小さい頃から「飛行機」が大好きで、客室乗務員に憧れを抱いていました。 しかし最近、自分は接客に興味があるのではなく「飛行機」が好きなんだ。ということに気が付き 飛行機の設計・製造・整備などの飛行機に関わるお仕事に興味を持ち始めています。 ここからが質問です! 私は今年の夏(高2)から1年間アメリカの高校へ通います。これは決定事項です。語学の為に留学を決めたわけではなく、大きなアメリカに行ってたくさんの人とふれあい、自分の可能性を広げたいと思ったからです。「大学生になって行けば良かったじゃないか」と思われるかもしれませんが、大学では自分の興味のあることに没頭したいし、なにより自分の方向性を決める前に留学したかったので自分で決心しました。 現代の日本の工学は、世界と大きな繋がりを持っていますし、英語で数学・物理・化学を学んだことは私の大きなアピールポイントになると思います。だからAOも考えているのですが、合格したらラッキーくらいにしか思っていないので一般入試の勉強もしなくてはいけません。 やはり日本でのカリキュラムをアメリカで同時並行すべきですよね? 慣れないアメリカで日本の勉強もアメリカの勉強をするのは大変なので効率良く学習したいのですが、どういう方法が一番でしょうか? ちなみに...英語と理科系科目が得意で、数学が普通、国語が大の苦手です!

みんなの回答

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.3

高2で1年の留学、その後は高2をもう一度やるのですか?それとも高3へ? 私の教え子たちも数人、高校生で留学しています。高2をもう一度やるシステムの高校だった子、 高3に進級できるシステムの高校だった子、それぞれいますが、帰国後は全員、私立文系大へ進学しました。 理由はいくつかあります。高2、高3、いずれの場合も理数が追いつけないこと、それから日本の大学受験を闘い抜く気力がなくなることが主な理由です。 それだけ海外留学は楽しく、価値観も多様化し、日本の大学受験などバカバカしくなるんですね。 それが悪いことだとは思いません。そのままアメリカに残ることを選び、現地の大学に進学した子もいます。 「慣れないアメリカで日本の勉強もアメリカの勉強もするのは大変」と質問者さんもおっしゃっていますが、 一番大変なのは勉強の負担よりも、「大学受験への気持ちの維持」だと思います。 英語力は理工系を目指す人たちになくてはならないものです。 その力は大学生になってのちに役立ちます。大学受験では、せいぜいセンター試験で役立つ程度のものです。 (理系の英語2次は、そう難易度も高くなく、仮に点数があまり取れなくても理数で十分カバーできます) 高校時代の留学は、理系大学を目指す人にとってはあまり有利に働きません。 大学生になり、専門を英語で学ぶ、その方が理にかなっています。 日本の理系大学への進学を目指すのなら、アメリカでは日本の大学受験用の数理演習を積んでください。 効率など考えず、日本の高校生と同じだけの量をこなす意気込みを持っていてください。 1年、日本で学べなかったブランクは、想像よりも大きいのです。 以上、工学部志望ということですので、「国立大受験」を念頭に回答いたしました。 もし、当初の夢のまま客室乗務員が目標なら、是非、留学生活を謳歌して欲しいと思っています。 せっかくアメリカにいるのですから、現地でしかできない経験を積み、お友達をたくさん作って楽しみましょう。 目標は英語力アップのみに絞って構わないと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

理工系に進学したい、ということだと仮定します。 > 英語で数学・物理・化学を学んだことは私の大きなアピールポイントになると思います。 なりません。 というか、アピールって何でしょう?って世界です。 アピールするなら一般入試での学力です。 学力が無ければ後々困るでしょう。 英語系統の専攻に行くのに英語ができない、やってもいない、それで物理ができることをアピールして入学できてしまえば、その後地獄の毎日になることは考えるまでもないですよね。 大学の専攻にも色々タイプがあって、高校の勉強の延長線上にある専攻(物理化学英語数学)や、その能力が必須となる専攻や、全員ほぼ0からスタートという専攻などがあります。 全員0からスタート、という専攻であれば、何かのアピールポイントがあれば(勿論入試の得点もその一つ)、優秀なのだからご褒美に入学させてあげましょう、ということは可能かと思います。 しかし、理工系ですと、英数理の基礎的な能力がないと、その後やっていけなくなるでしょう。 理工系に進むつもりなら、実力勝負できるよう準備することをお勧めします。 最近どうかは知りませんが、 昔のアメリカの大学入試は、もの凄く易しかったようです。 数学なんて、日本の公立高校入試に毛が生えた程度。 なるほどそこから真っ当な大学生レベルに持って行こうとすれば、脱落者が山のように出るのは当然ですし、専門教育がかなり後になる(カレッジになるの?よく知りませんが)のもやむをえないでしょう。 最近どうなっているのかは知りませんが、 ということで、一つ懸念しているのが、その理数の学習進度です。 日本の大学入試の出題範囲に全く到達していないのではないか、という懸念です。 上記の通り、英語で学びました、なんてのは、「まともな大学に対しては」アピールにも何もなりません。留年するのは目に見えてますんで。 さて、そもそもあなたは「理系」なんでしょうか。 普段何をしてますか? バイクいじりはしていないかもしれませんが、自転車の分解手入れくらいは平気でやっていますか? プラモデルを作るのが好きだとか、プログラミングが好きだとか、よく工作をするとか、何かそういう理系っぽいことを普段していますか? 料理や編み物でも良いかもしれません。 自分で手を動かして何かを作るようなことが好きでないのに飛行機が好きだというのは、それはたぶん眺めているのが好きなんで、理工系じゃぁないのかも知れません。 工学部に行ってみると、その辺りを勘違いして入ってしまった人をよく見かけます。 自分で手を動かすのがどうにも嫌、机上の勉強なら好きなんだが、というタイプ。 あなたはどうでしょうか。

  • y-kirinn
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.1

AOはあてにしていないので、一般入試で合格するためにの質問であれば、日本でもカリキュラムも必要でしょう。 けど、AOよりも推薦入試の定員の比率の方が多いんですよ。 留学経験があり、何を学びたいのか明確な目的があるのであれば、推薦で合格が現実的に思います。 学校の定員に対して、生徒数が少なくなっている昨今、私立大学には指定校推薦があり、そのまま合格です。 志望学校を絞って、推薦の要件を確認してみるとよいと思います。

関連するQ&A

  • 客室乗務員になる為には

    私は現在高校二年生ですが、将来シンガポールエアライン、又はANAなどの客室乗務員になりたいと考えています。 言語は、 日本語・ドイツ語が母国語、英語は日常会話以上(まだビジネス程度ではありませんが)、そして中国の新HSKレベル4級(一年間の上海留学)、そして簡単レベルのスペイン語を喋ります。 上海の外国語大学で本科生として四年間勉強し、九州大学に一年間留学したいのですが、スチュワーデスになる為にはどの様な勉強をしたらいいのかよく分かりません。 飛行機の客室乗務員になる為の資格を取るには、どの様な勉強が必要なのでしょうか。アドバイスは経験などを参考にしたいです。 宜しくお願いします。

  • スチュワーデスになる為には

    私は現在高校二年生ですが、将来シンガポールエアライン、又はANAなどの客室乗務員になりたいと考えています。 言語は、 日本語・ドイツ語が母国語 (完璧)、英語は日常会話以上(まだビジネス程度ではありませんが)、そして中国の新HSKレベル4級(一年間の上海留学)、そして簡単レベルのスペイン語を喋ります。 上海の外国語大学で本科生として四年間勉強し、九州大学に一年間留学したいのですが、スチュワーデスになる為にはどの様な勉強をしたらいいのかよく分かりません。 身長、体系などの問題はございません。試験や資格を取る方法、またはこの仕事に必要な、大学で学べる教科を教えていただきたいです。 飛行機の客室乗務員になる為の資格を取るには、どの様な勉強が必要なのでしょうか。 アドバイスは経験などを参考にしたいです。 宜しくお願いします。

  • 高1です進学校で勉強が大変で困ってます!!!

     現在高校1年生です。進学校に通っています。 大学は英語のみで有名大学ばかり受験するつ もろですが、英語以外の勉強がハードすぎます。 英語以外の科目が赤点でも、進学校なので進級 できるようになっています。思い切って、英語だけ 勉強してその他の科目、数学、日本史、古文など は赤点でもいいような気さえしてしまいます。 こういう考えってダメですか?進学校なので国公 立向けのカリキュラムなんです。でも、もう数学も 日本史も古文もお手上げ状態です。先生は何も 言われません。先生にも相談できません。 有名大学に合格した先輩、教えて下さい。 数学も日本史も古文も勉強したくありません。 ひたすら、英語だけ勉強したいのですが・・・。

  • 客室乗務員について

    友人からの質問をさせていただきたいです。 客室乗務員の採用試験についてです。 私は中3の時に留学を一年間していたので 英語にはさほど困っておりません。 また現在は高校三年生で、大学進学がもう決まっており、 国際関係の学部で、大学の二年生で一年間の留学が必修となっているので 再び留学する予定です。 また身長は160以上ですし、中高とダンス部でした。 そして私はずっと前から客室乗務員を目指しています! 再び留学することで英語力はさらにのばす予定です。 これらの条件がそろっていれば 客室乗務員の採用試験ではかなり有利なほうですか? また個人的にはJALの客室乗務員になりたいと思っています。 もし英語力が抜群でも落とされる場合はどういった場合でしょうか?

  • 高校生の大学留学

    僕は高2の男子学生です。 現在、僕は将来、アメリカの大学(志望大学は、ハーバード、スタンフォード、MITのいずれか)に留学したいと考えているのですが、 受験、並びに、留学に際して、一体どんなことを勉強すればよいのか分からず、非常に困っています。 当然、日本とアメリカとでは、学習カリキュラムが異なりますから、察するに、入試問題は、日本とは全く異なったものなのでしょう。 しかも決して容易なものではない。 身近に留学経験者や、豊富な書籍がある環境に無い 僕にとってアメリカ留学は、全くの未知の存在です。 これでは、留学がしたくても対策のしようがありません。 せめて、学習カリキュラム、入試問題が 一体どのようなものなのか分かれば良いのですが・・ どなたか、アメリカの学習カリキュラムや大学の入試問題、留学対策や体験談などを教えて頂けませんか? 一応、参考程度に僕の学習状況を簡潔に述べさせて頂きます。 留学を思い立って以来(4ヶ月ほど前)、 英語、数学、世界史、物理、化学などの科目を、独学で学習し、 現在ではなんとか、TOEICスコアを720前後、 他科目は中堅大学の入試問題程度なら、スラスラと解けるようにまでなりました。 ただ、数学や世界史の問題を英語で解けと言われたら、無理です。 正直言いまして、独学の割りに、勉強の進度は速いと思います。必要とあれば何でも勉強します。 稚拙な文章ですいません。 留学経験豊富な皆様からご教授頂ければ幸いです。

  • アメリカの大学へ進学について

    自分は今高2です。 2年になってからアメリカの大学にいきたいと思うようになりました。 カリフォルニアかハワイにある大学を希望してます。 色々、調べて今分かってるのは アメリカでは高校の成績がとても重要ということと TOEFLとSATとエッセイで合格が決まるということです。 高校の成績について心配なんですが1年のときは5段階評価で平均4.5だったんですが 、自分は単位制の高校に通っているのでそんなのは関係ないのかとか心配です。 日本でいう名前を書くだけで入学できるようなとこには行きたくなくて、 できるだけレベルの高い大学に行きたいです。 あとSATについてなんですが、これはどういう感じの問題が でるのか心配です、一応、高1からセンター対策とかはしているのですが、 問題自体が英語だし。PCで見たのですが基本的な問題がでると書いていたのですが 例えば数学は数Iしかでないとういことですか?? 単位制の高校でもなにも問題ないのか、SATについて あとお勧めのもしくは自分がいけそうな大学や他にもアドバイスいただけたら嬉しいです。 それと留学に行く前にICCで勉強もしくは留学してから1年間大学付属?の所で 英会話の勉強をするのが一般的というのを見たのですがいまいちよく分からないので 詳しく教えてください。 乱文になってますが、いろいろ教えてください。 不安な部分が多いですが諦めず頑張りたいです!宜しくお願いします<m(__)m>

  • フレンドシップというのは客室乗務員が一人だった

    フォッカー50という飛行機に乗ったときは、客室乗務員が一人のときと二人のときがありましたが、 フレンドシップという飛行機は、客室乗務員が一人だったのですか。

  • 客室乗務員用の資格

    私は現在高校二年生ですが、将来シンガポールエアライン、又はANAなどの客室乗務員になりたいと考えています。 言語は、 日本語・ドイツ語が母国語、英語は日常会話以上でビジネス用以下、そして中国の新HSKレベル4級(一年間の上海留学)といった感じです。 身長は170cm、体重は大体50kgです。 上海の外国語大学で本科生として四年間勉強し、九州大学に一年間留学したいのですが、この客室乗務員の資格を取る為には、大学でどの様な勉強をしたらいいのかよく分かりません。 試験や資格を取る方法、またはこの仕事に必要な、大学で学べる教科を教えていただきたいです。 アドバイスや経験などを参考にしたいです。 宜しくお願いします。

  • アメリカへの大学進学

    男子高校生です。自分は帰国子女でもなく英会話スクールにも通ったことのない普通の学生です。ただ英語は独学で6年ほど勉強しています。 今ニュージーランドに1年留学をしています。最近日本語を使っていないので文章が変かもしれませんが、そうであれば申し訳ありません。実際どうやって書くものか少し考える時間がないと文章をつなげられません。。。 ニュージーランドに留学をしてから約半年が経った今、自分の英語力にも大分自信がつき、毎日をとても楽しく過ごしています。正直言って日本語よりも英語の方が快適にも感じます。かと言って英語を完璧ペラペラに話せるというわけでもありませんが。。 ただもっともっと英語の中で暮らしたい、学びたいという思いが強くなってきています。交換留学生なので来年3月には日本に戻らなくてはなりません。そして高校2年3年生を経て大学に進学するのですが、今僕が感じている事などから海外の大学に行きたいと感じています。まだまだ漠然とした思いなので質問するのもどうかと思ったのですが、早いほうがいいと思い質問させていただくことにしました。 実際アメリカの大学に関しては何も知らないと言っても過言ではないと思います。なぜアメリカの大学といって言っているのかというと、アメリカのに行きたいというこれまた漠然とした思いからであります。 実際アメリカの大学に行くのはどれほど難しいのでしょうか? TOEICのスコアなどはどれくらいいるのでしょうか? アメリカの大学を卒業した場合、日本や海外での就職率は日本の大学を卒業した場合と大差はありませんか? アメリカの大学を卒業した場合日本で就きにくくなってしまう職業はあるのでしょうか? 逆にアメリカの大学を卒業することでどんなことが有利になるのでしょうか?  このように質問したとおり、僕は今僕が知りたいことについて何も知りません。 しかし、やはり行くからにはレベルの高い大学を狙いたいです。日本にも名の轟く有名校でなければ行こうとも思いません。可能であれば努力は惜しみません。実際TOEICなどは受けたこともないのでスコアも伝えられないのですが、唯一僕の英語力を示せるものとして伝えられるのは英検準一級はすでに合格範囲内にあると確信しているということです。 いろいろと意見がほしいです。ホストファミリーのPCを使っているということもあり時間もなく熟考した文章ではないので不足している点があると思います。その場合はどんどん質問していただいてかまいません。少しその質問に対する回答は遅れると思いますが、出来る限り早く答えるようにします。 時間がないので失礼します。乱文申し訳ありません。

  • 理系大学進学について。中学生です。

    理系大学進学について。中学生です。 将来、物理学関連の研究職を志している現中3生です。将来的には海外の大学(MIT,スタンフォード‥)で物理学を専攻したいと考えています。もちろん、MITといったアメリカの超難関校を卒業することが大変狭き門であることを十分覚悟しています。まずやらなければならないことは将来に向けて英語力を磨き上げるということだと思いますが、他にはどういった勉強をしなければならないのでしょうか?よく、「アメリカの大学は入学が簡単だが、卒業するのがとても難しい」などという話を聞きますが、だからと言って入学試験対策を全く行わなくていいという訳ではないと思います。SAT(大学進学適性試験)などの対策も行わなければならないと思うのですが、具体的にどうのように学習していけばいいのでしょうか。SATで問われる数学の問題と、日本での高校の数学の内容がリンクしているとは思いませんので、高校進学後、私はSAT対策の勉強と英語の勉強と学校の勉強を行わなければならないのでしょうか。高校では語学研修のために1年間の中期留学を考えております。高校での中等教育(数学や物理)が理解できていないうちは理系アメリカ大学での講義を理解するのは不可能でしょうか。 又、将来、理系大学に進む時期としては (1)高校卒業後すぐに。 (2)高校を卒業し、日本国内の大学に進学したのちに、海外大学に編入 (3)高校を卒業し、日本国内の大学も卒業したのち (4)高校を卒業し、NICといった留学機関を通して、1年間の英語の学習をしたのち の中で最も適切なのはどれでしょうか。 又、現地の大学の講義をおおよそ理解する為に必要な英語力(TOEFLの点数や英検のレベルなど、数値で具体的)に教えてください。語学の面では父親が英語圏の外国人である為に、どうにかなりそうです。 最後に、アメリカ大学に進学する場合は高校・中学での成績表・課外活動記録/委員会・クラブ活動の記録なども提出しなければならないのでしょうか。私の公立中学では絶対評価を採用しておりまして、私自身の国数英理社の内申点(3年)は25/25ですが、実技科目では3や4が目立ちます。部活動ではあまり大きな活躍はしておりません。生徒会長を務めておりました。こういったことも評価されるのでしょうか?校内の成績などが評価されるのは高校からですか?詳しく教えて頂きたいです