• ベストアンサー

【ドコモ】10年超回線のメリットはありますか?

ドコモで13年契約してるんですが、10年超えの回線は動かさない方がいいのでしょうか? もうこれ以上安くもならないし、メリットと言えば「いちねん割引で違約金が安くつく」ぐらいしか思いつかない…。 でも、これもMNPなどをしなければ、別にメリットと呼べるメリットでもありませんよね? 「更新ごとにMNPでウロウロする方が安い」なんて言われてる時勢、長期回線のメリットって何なんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現在は番号ポータルと言う制度も充実してきましたから キャリアを変更したからと言って番号が変わる訳ではありませんが ウロウロしない方が貴方自身の信用構築と言う観点からも 信頼の置ける人物と言う評価は確立する事でしょう ※旧電電公社の時代に電話を引けば 「貴方は社会資本構築に貢献しています」 と言う名目で電電公社債権を買わされていました 即ち 電話は社会資本だったのです(今もそうですが) 今はといえば子供のおもちゃですね

noname#176131
質問者

お礼

信用・信頼は確かに長期契約しないと構築されませんね。 目には見えませんが、何にも代え難いメリットだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

Xi端末への機種変更した場合に、月額基本料金780円が、12ヶ月間+変更月は日割りで無料。 というのはあります あとは、docomoポイントがより多く貯まるとか、電池が一年毎に無料もしくは安価なポイントで貰えるというのもあります

noname#176131
質問者

お礼

Xiやポイントには全く興味ないですから、あまりメリットはなさそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • docomoにMNPできない条件ってありますか?

    docomoのMNPによる端末の割引に惹かれています。 このたび、docomoの携帯を購入しようと思っているのですが、 一旦softbankかauで契約し、すぐにdocomoにMNPしたら安く上がるのでは・・・と思っています。 そんなことは出来ない規約になっているのでしょうか? #違約金は1万程度払ってもまだそちらの方が得なので、違約金は少々払ってもいいと思っています。

  • ドコモ→auのMNP(ガラケー)のメリット

    みなさん、こんにちは。 現在、ドコモガラケーユーザーです。 今月がMNP違約金0なので、MNPを考えています。 日常、ほとんどメールしか使わず、月額1000数百円しかかかっていません。 スマホはあまり使わないので、引き続きガラケーを契約しようと思っているのですが MNPでもガラケーはあまりメリットはないのでしょうか。 auの乗り換え特典はauのスマホ契約が条件のように9月からなっているように 見えますし、auショップで聞いたところガラケー端末は3万円程度かかるといわれました。 ドコモからauのMNP(ガラケー)のメリットってあるのでしょうか。 割引プランがあれば教えていただけると助かります。 なお、auを選んだ理由は、家で「auひかり」を使っている、家族でauスマホを使っている というのが理由です。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • ドコモ長期利用者にメリットは無い?

    ドコモの携帯11年目です。家族分として他にも2台契約していて、それぞれ3年目7年目です。(新いちねんわりびきと家族割りを契約しています。) さて、今度から契約後即50%割引になる新割引制度が始まったそうで調べてみたのですが、長期利用者に対する割引は特にないようでした。 長年契約してきたのに、新規契約者が私と同じように50%引きになるのは理解できません。 割高な料金、自己満足の意味不明なCM、ドコモにはほとほと嫌気が差していたのでこれを機会に3台まとめて携帯会社を変えてしまおうかと考えています。他の会社が気に入らなければ「いきなり50%引き制度」を利用してまたドコモに戻ればいい、と考えています。 ドコモを長期利用することでなにかメリットはありますでしょうか?

  • ドコモの一年割引

     auの1年割引は、1年以上経過していても、契約月以外に解約すると違約金が発生すると、教えて!gooに載っていました。  ドコモの場合はどうなのでしょうか?

  • ソフトバンクからドコモへ

    ソフトバンクからドコモへの変更を考えています。 現在、ライトコールパック・ハッピーボーナスに加入しています(利用17ヶ月目) 家族で2台契約しており私が主回線です。 10日締めのため10日までにブループラン・1年割引に変更。 違約金を3150円にしてから 11日以降にMNPでドコモへの変更を考えています。 この方法で特に問題はないでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • ソフトバンクからドコモへのmnp

    Mnpの仕組みがよくわかりません。 私はドコモのスマートフォンとソフトバンクのパカパカ携帯を契約しているのですが、もうドコモの携帯を持っているとソフトバンクの方をドコモにmnpするのは不可能なんでしょうか? ソフトバンクのほうは2年契約でまだ1年半ほどしかたっていないので違約金など発生するんですか? また、mnpをするならこれは絶対に契約しなければならない物はあるんでしょうか?(パケホーダイなど) 今ドコモはパケホーダイフラットとプランssでソフトバンクは通話のプランだけです。

  • auからdocomoにナンバーポータビリティ

    質問です。今月に、来月が誰でも割の更新月というメールが届きました。 更新月の解約は、違約金もないし、キャリア変更をしてみたいなーと思います。 ネットでも、色々見たのですが、いまいち良く分からず。au七年目ですが、長く使ってもメリットもないし、どこのキャリアも、長期使っても同じようなもんなんでしょうか? また、固定回線がないので、何かしら電話する時は、普通に通話します。何だか、通話の音質もいまいちで、機種によるのか、それともauがあまり良くないのか、その辺りもよく判断つきません。 家族は、母だけdocomoです。同じdocomoにした方がメリットあるかな?とも思っています。 docomoに変更された方、別キャリアの使い心地はどうですか?また、docomoユーザの方色々とご意見伺えると、助かります。

  • ドコモの解約(MNP転出)

    ドコモのデータ回線があるのですが、この回線をMNPしたいと思います。 この場合は、一度音声プランへ変更しないとMNPできないといわれました。 契約期間はデータプランを含め現在203日で半年以上はなっています。 お客様センターの話では、音声プランへ変更すると2年契約の満了年月が変わるだけで契約期間はデータと音声の合算になるという話です。 色々な掲示板にはドコモのBLは180日以内がNGとの噂が出ていますが実際のところどうなんでしょうか。 3月ということもあり、MNPをすると色々な特典があるので考え中です。 友人はソフトバンクが多いのでデータ回線をソフトバンクへMNPしたい。 現在ドコモ回線は4回線あります。 1台目は13年の長期契約回線 2台目は3か月の回線 3台目は6か月のデータ回線(質問内容) 4台目は1年のフォトフレーム回線 あと、ドコモの場合複数回線の解約はできるでしょうか。 たとえば、データ回線をMNPで、フォトフレームは普通に解約とか。 1台目と2台目は考えていません。 解約するとしたら同じ月はマズイのでしょうか? それぞれ月をずらして行った方がいいのでしょうか。 (MNPは今月、フォトフレームは来月とか) ネットで見るとBL入りすると永久に契約できないとかと書いてあるので不安です。 よろしくお願いします。

  • ドコモのiPhoneへの買い替えについて

    今、auのiPhoneと、ドコモ(契約10年以上)のガラケーを持っています。 ドコモのiPhoneに変えたい場合、ドコモのガラケーを機種変するのと、 auのiPhoneをMNPでドコモに変えるのとでは、どちらがお得ですか? ドコモのiPhoneでも、長年契約している際の、基本料金の割引など適用されるのでしょうか? ちなみに、ドコモの2年縛りは、ちょうど10月が契約更新月で、 おそらく解約手数料はかからないと思いますので、その前提でお願いします。

  • 【2年縛り】DOCOMO光に契約

    【2年縛り】DOCOMO光に契約すると、インターネット回線の2年縛りがありますが、2年以内に引っ越しをするとどうなりますか?違約金を払うのですか?また、回線工事は引っ越し先でも10000円位発生しますか?

彼の言動について
このQ&Aのポイント
  • 彼の言動について悩んでいます。彼との関係は楽しいものの、最近彼の言動が女々しいと感じてしまいます。
  • 彼との関係は楽しいものの、彼の言動に煩わしさを感じています。私は彼を友達として好きなのか、それとももっと深い関係が必要なのか迷っています。
  • 彼の言動に悩んでいます。彼の口調が荒くなることがあり、彼の友達との関係も心配です。私は彼と友達に戻りたいですが、どうしたら良いでしょうか?
回答を見る