• ベストアンサー

[探しています]情報提供お願い致します

古い雑誌M's(メンズ)アクションについて情報お願い致します。 かなり限定的なのですが1997年の四月~十月までの間で発売されたM's(メンズ)アクションを閲覧あるいは購入することが可能なサイトやお店をご存知でしょうか?内容は日本版でも英語版になっていても問題ありません。少し興味がある漫画家さんが指定した期間の中でのみ連載されていた漫画がありましてそれがどうしても読みたいのですが発売したのがかなり古いので情報が少なくて困っています。力を貸して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

(補足) 国会図書館の資料閲覧は、現在ではパソコン端末からの申込みであり、口頭の申込みはありません。 さすがに、資料の受取では、係員から手渡されますが、漫画を借りるのは、年齢・性別がさまざまな人であり、相手も特に意識しないでしょう。 東日本大震災後は、あまりいっていませんが、それ以前は、ほぼ毎週のように通っていました。 利用者は若い人からお年寄りまで、さまざまでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

双葉社の「M's(メンズ)アクション」ならば、国会図書館に所蔵されています。 所蔵情報 は1巻1号 (1993年11月)-1巻2号 (1993年12月) ; 2巻1号 = 3号 (1994年1月)-14巻8号 = 177号 (2006年7月) (欠: 2巻11号, 3巻2, 6号) 1997年はあるはずです。 国会図書館というと敷居が高そうですが、満18才以上ならだれでも利用できます。 多少開館時間は短いですが、土曜も利用可能です。

at193m
質問者

補足

回答ありがとうございます。国会図書館については私も検討していたのですが、受付に言って借りる本としては若干恥ずかしい気がするのです悩んでいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔のマンガが欲しい!

    成年コミックで、改多丸という作者の確か「悪戯ヘブン」という題名のマンガが欲しいのですが、検索しても全く出てきません!1999年あたりのM'sアクションという雑誌に連載されていたと思います。雑誌に載っているもので単行本化しないものもあるのでしょうか?どなたか、このマンガの単行本の存在、購入可能な方法など知っている方がいたら教えてください!

  • H系漫画のタイトルど忘れ

    7年前くらいに「M'sアクション」という(たぶん)成年向け雑誌に連載されていた漫画のタイトル及び作者をど忘れしてしまい悔しい思いに駆られている今日この頃、皆さんの力を貸してください・・・^^; 内容は⇒綺麗な若奥さんが近所の性悪奥さんに売春(?!)させられ、泥沼にはまっていくというストーリー。たしかこの若奥さんに恋し、救おうとする大学生がいたような記憶があります。

  • 水島新司・作の「ストッパー」の連載雑誌

    表題にありますが、水島新司・作の「ストッパー」というマンガが、何の雑誌に連載されていたかご存知の方いらっしゃいませんか? コミック版や文庫版は分かっているのですが、連載されていた雑誌が分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお願いいたします。 よろしくお願いします!

  • チャンピオンレッドという雑誌

    質問を開いてくださってありがとうございます。 内容は、毎月19日発売の「チャンピオンレッド」という雑誌についてと、 「チャンピオンレッド」で連載されている(?)「カオルシックルーン」についてです。 毎月19日発売の「チャンピオンレッド」という雑誌がありますが、この雑誌は未成年(中学生)でも購入してもいいのでしょうか? また、この雑誌で連載されている、「カオルシックルーン」という漫画はどのような内容なのでしょうか? 一部では、エロあり、残酷ありと聞いたのですが・・・。 さらになのですが、来月、5月19日に発売する7月号に「カオルシックルーン」という漫画のドラマCDが付録としてついてくると聞いたのですが、本当でしょうか? もし、本当ならば、キャストも知りたいので、お願いします。

  • 聖闘士星矢、連載再開?

    先日発売された某雑誌で、アニメ版「聖闘士星矢」のDVDボックス紹介の記事があり、その記事の中で『コミック連載も再開され…』などと書かれていたのですが、本当にどこかで連載が再開されているのでしょうか? ネットでも検索して情報を探したのですが、星矢くらい有名な漫画なら、再開されていればもっと情報が載っているはずだと思うのですが、ほとんどそのような情報はありませんでした。やはり何かの間違いなのでしょうか? 何か情報をご存知の方がおられましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 単行本が出ない漫画

    同じ雑誌内で、 連載10回めぐらいで単行本が発売される漫画と、 ヒゲとボイン(知らなかったらすいません)みたいな 雑誌にちょろっとだけ掲載されているような感じではなく、 普通の漫画なのに 連載60回めでも一度も単行本が出ていない漫画、 連載400回めでも単行本が一冊しか出ていない漫画があるのですが これはどういう理由があるのでしょうか。 また、連載されている漫画全部を 一切単行本化しない雑誌がありますが これもどういう理由があるのでしょうか。

  • 小野寺明さんについて

    小野寺明さんという漫画家さんについて何か知っていることがあったら教えてください。 前にASUKAあたりの雑誌で見た記憶があるのですが・・・ 今どこかで連載しているとか、こんなコミックスが発売させているなどありましたら情報よろしくお願いします。

  • 宇宙家族カールビンソンについて

    かつて少年キャプテンという雑誌に、『宇宙家族カールビンソン』という漫画が連載されていて、コミックスを13巻までは購入したのですが、その雑誌が廃刊になったんです(・・・のはずです。ウチの方で売ってないだけでしょうか?)。 ところが、最近になって、どうやら別の雑誌で連載が続いているらしいと聞きました。コミックスも、そちらの雑誌版で発売されていると聞き、購入しに行ったのですが、やたらと数が多いので、これはもしや前に買った13巻分を、また再収録したものでは?と思い、購入すべきか迷っています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、新しいコミックスの、何巻から購入すれば、無駄がないでしょうか? 情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • このようなマンガ情報サイトはありますか?

    例えば、次のような条件があったとします ・「●●●」というマンガ家がいる ・「●●●」は「作品A」→「作品B」→「作品C」の順に作品を雑誌1で連載した(作品Cは現在連載中) ・「作品A」の連載中にアシスタントの「□□□」がデビューし、「作品A□」を雑誌1で連載した。 ・「作品B」とほぼ同じ時期に「作品D」を雑誌2で連載した。 このとき、「作者名 ●●●」で検索すると次のような検索結果が表示される。 ●●● の作品位置関係 「作品A(19XX年~19XX年・雑誌1・完結)」 ↓ ↓→(関連作品)→「作品A□(19XX年~19XX年・雑誌1・完結)」 ↓ 「作品B(19XX年~200X年・雑誌1・完結)」 ↓ ↓→(平行連載)→「作品D(19XX年~19XX年・雑誌2・完結)」 ↓ 「作品C(200X年~・雑誌1・連載中)」 このようなことができるマンガ情報サイトはあるのでしょうか?

  • ライトノベルはどこかで連載されたものですか??

    こんにちわ。 漫画は週刊や月刊などの漫画雑誌で連載されたものが何話か集まってコミックスが発売されていますよね。 ホントに無知な質問だとは思うのですが教えて下さい。 ライトノベル(電撃文庫やスニーカー文庫など)は、漫画のようにどこか雑誌に連載されてものが集まって発売っていうものですか?? それとも作者さんが1冊分書いて、いきなりラノベになってうちらに初披露(?)っていうものですか? ラノベはいつも本屋でパッと見でコレだ!!という感じで買うのでラノベがどんな感じで出来ているのか詳しくないです。 漫画は雑誌でも見てそれでコミックスも買ってるので連載されているっていうのがわかるのですが…。 例えばコミックス派だとして最新巻を読んでどうしても続きが読みたいと思ったら連載されている雑誌を見れば、コミックス発売日前に読めますよね?(多少話進んじゃってるかもですが…) で、ラノベではそんなことできるのか知りたいのです。 2巻まで読んでしまって早く続きが読みたい場合、どこがの雑誌にちょっとずつ連載されているのを読めるのですか? ラノベに連載雑誌があるのかどうかなどさっぱりわからないのですが、今、どうしても続きが読みたいのがあるので知りたくなりました。 それからハードカバーで売っている本や、新書サイズの推理小説などは、いきなり本になってからウチラにお披露目ですか? わかりにくい質問で申し訳ないです。 どうか分かる方よろしくお願いいたします。

F701-LAの不具合について
このQ&Aのポイント
  • F701-LAを使っている際に、ヘッドフォンをつけると突然大きな音が出る不具合が発生しています。既に別のヘッドフォンでも同様の症状が起きているため、本体に問題がある可能性があります。
  • 新たに購入したF701-LAで使用中に、ヘッドフォンを装着すると突然大きな音が出てしまう不具合が生じています。異なるヘッドフォンでも同じ現象が起きるため、本体に何らかの問題がある可能性があります。
  • F701-LAを購入したばかりですが、ヘッドフォンを使用して演奏をした際に、突然大音量で音が出力されてしまうという問題が発生しています。別のヘッドフォンでも同様の症状が確認されており、本体の障害が考えられます。
回答を見る