• 締切済み

宮野真守さんの6月8.9日にあるライブへの参加方法

774dangerの回答

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

> ・あれは、年間会員に登録している人じゃないと申し込めないのでしょうか? > ・新しいCDシングル「カノン」に申込み用紙などはついているのでしょうか? 公式Webサイトに載っていますが、 http://miyanomamoru.com/news/1/detail/588/-/ 今日までにファンクラブに入会した人を対象に、ファンクラブチケット先行予約ができるようです (ローソンのLoppiやローチケから申し込み可能) それを逃すと、「カノン」に封入されるプレミア抽選販売シリアルナンバーを使って抽選に応募することになるでしょう > ・それから、抽選などで参加できるかは決まるものなのでしょうか? 応募者が多ければ当然抽選でしょうね チケットがとりやすくなることや、会報が届くことを考えれば、年4000円の会費を払ってでもファンクラブに入ったほうがいいと思います ファンクラブの入会はともかく、オフィシャルWebサイトも見ずに「大ファンです」なんて言っても何の説得力もないですよ

pi-yo3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、そんな風になっているんですね。 理解できました!(*'▽')オフィシャルサイトは何度も見たし、ライブ内容のとこもじっくり読んだのですが、それでもライブへの知識がないのもあって、よくわからなかったので、質問させていただきました。

関連するQ&A

  • プリキュアライブの参加者層

    全プリキュア20th Anniversary LIVE! が来年開催されるようですが、こちらオタクが沢山来るのでしょうか。 私はいわゆる声優オタクですが女児アニメのイベントには行ったことがありません。 こちら存在を知って親戚の女の子にいいのではないかと家族に教えたのですが、子どもが参加しにくいイベントだったらどうしようと不安に思いました。 (美少女戦士セーラームーンのイベントに来ていたマナーの悪いオタクを声優の久川綾が「大きいお友達」と皮肉った古いエピソードがどうしてもちらついてしまい。昨今のオタクは訓練されておりますが) 大人にもファンが多いのは知っているのでもちろん一定数の大きいオタクは来ると思いますが、こういったイベントの子どもの比率とかがわかればありがたくあります。 キャラクターの被り物系は子供向けイベントだと思うのですが、声優さんとか歌手が来るライブだとうーん?とわからなくなりました。

  • 宮野真守さんのファンクラブ

    声優の宮野真守さんのファンクラブに関しての質問です。 知り合いがラフピの会員なのですが、今度行われるファンクラブイベントに応募したのに事情があってお金を払えませんでした。 そのくせ、昨日先行予約が始まった来年のライブに応募していました。 ラフピのホームページ内には、 ※ 当選確定後にチケット代金のご入金が無い場合、今後ファンクラブ内で取り扱うオリジナルグッズ・チケット等のご購入をお断り致します。 と書いてあります。(すいません、引用しました) つまり、ファンクラブイベントのお金を払わなかった知り合いも今後一切チケットを買えなくなるということですよね? でも、知り合いが試しにライブのチケットを応募したみたいなのですが、応募を受け付けたというメールが届いたみたいです。 これはどういうことなのでしょうか? もしかして、応募は受け付けるけど、絶対に当選はしないということなのでしょうか? すいませんが、すごく気になったのでご回答お願いします。 できれば、過去にチケット・グッズなどの代金を払わなかった方や、この質問の内容と同じ経験がある方にお答え頂けると嬉しいです。

  • ファンクラブに入ると第2弾

    僕は某歌手のファンクラブに入ろうか迷っています。ファンクラブに入るとライブの先行予約が出来るらしいですが、ファンクラブ会員の中では抽選がなく、完全に皆行けるんでしょうか。それともファンクラブ会員の予約数が多ければファンクラブ会員の中でも抽選があるのでしょうか。

  • 声優・宮野真守さんについて

    宮野真守さんについて詳細を知ってる方いたら 教えてください!(^-^) お願いしますm(__)m

  • 宮野真守さんの曲について(´∀`*)

    ちょっと前から宮野真守さんのオルフェを聞いてハマってしまったんです(´∀`*) 宮野真守さんのオススメな曲ありませんか??

  • 声って養成所などで訓練したら変えられるもの?

     今まで、生きてきた中でで私の一番のコンプレックスは「声」です。 顔と声が一致しない・・・とは何回言われた事か・・・。  専門学校へ行かされていた時に、そこの先生から「君の声では悲しいニュースは読めないから、声優・俳優コースへ進みなさい」と言われたり、カラオケでも好きな歌手の歌より「キャラソン」を歌って!とリクエストされたりばかりの人生でした。  いわゆる「アニメ声」らしいのですが・・・。  そんな中、最近声優さんが好きで、色んな声を聞いていると、普段のおしゃべりと役柄で全然同じ人と思えないような声を出す方がいっぱいいて・・・。  声って、養成所みたいな所できちんとレッスンすれば、変える事が出来るんでしょうか?(声優さんを目指そうとは思いませんが)  そういうレッスンってあるんでしょうか?  ご存知の方、教えてください。  

  • 声優兼歌手の水樹奈々さんの人気

    私は声優兼歌手である水樹奈々さんの大ファンですが、 アニメや声優などを知らない人にも、結構知られているのでしょうか? 私はアニメは1回も見たことないし、声優も全然知りませんが、 水樹奈々さんが2回テレビに出演したのを見て、 その歌にすごく興味を持ち 最近はCDやライブDVDを猛烈な早さで買い集めてるところです。 テレビにも、たまにですが出てるし歌も凄くお上手なようなので、 私のようなアニメや声優ファンではない人でも、 水樹奈々さんのファンもたくさんいるのでしょうか? 恐らく私は水樹奈々が歌手の中ではトップクラスで歌が思います。

  • 宮野真守さんの乙女向けCD

    宮野真守さんの声が聴ける乙女向けCDで、ダミーヘッドマイクを使用しているものはありますか? 官能昔話以外で。ご存知の方いましたら教えてください。

  • 宮野真守さんの「Escape」という曲について

    こんばんわ。 声優の宮野真守さんが歌っている「Escape」という曲を某動画サイトで 聴いて是非CDとかダウンロード販売でゲットしたいとAmazonなどの ネット通販や宮野さんの公式サイトなどで色々調べたんですが、 わかりませんでした・・・・。orz わかってることは歌詞が全部英語、ということのみです。 どなたかご存知ないでしょうか? 教えて下さい! よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 声優:出演作品グッズの扱いについて

    声優が個人ユニットライブイベント内で抽選プレゼントと称して声優自身が出演している作品や担当キャラクターのグッズに直筆サインをしたものをその場で当選した来場客にプレゼントした場合、これは著作権など問題につながる可能性はどれくらいあるのでしょうか? 作品元に許可を得ている場合と許可を得ていない場合の2パターンにてご回答いただきたいです。 簡単に詳細 ・メンバーの芸歴は長いがユニット自体は1周年ほどの駆け出しでこれからどんどん広めて行きたい姿勢 ・有償チケット(ワンドリンク制) ・2品目オーダーから抽選券配布 ・現在大人気作品のグッズ ・個人イベントなので作品は絡んでいません。 ・出演者からは、許可を得ているやコラボなどの発言や説明はなし、これからもプレゼント企画を続けていけるようプレゼント内容は口外しないでねと口頭注意のみ。 今回限りではなく前回のイベントでも行っていたので今後も続く見込み。 ✳︎念の為、抽選に当たらなかった僻みで質問は行っておりません。 最近、「声優のキャラの私物化」のトレンドを目にして危惧しております。 質問者は声優のことや出演作品は好きですがユニットの方向性をあまり好ましく思っておりません。声優自身がリーダーのようなので、やってることのリスクに気づいて欲しいなと思っています。言い方はひどいですが、人気作品の餌で釣って客に奉仕しているのであれば出演作品に対して失礼な行為だと悲しく思っております。 よろしくお願いいたします。