• ベストアンサー

OSが起動しない

デスクトップPCに内蔵HDDを追加したくて買って来て接続した所OSが起動しなくなってしまったので、外して追加HDD購入前の状態に戻したのですがOSが立ち上がらないままです。 OSの読み込み画面を見ると外付けHDDは全て外しているにも拘らず何故か外付けHDDからOSを読み込もうとしています。BIOSの設定で読み込みの優先度を内蔵HDDを1番にしているにも拘らず外付けHDDから読み込みしているのが原因だと思うのですが設定方法が解りません。 お解りに成る方設定方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.2

USB Strage Device ... 以下は、そこからOSを立ち上げようとしているのでく、USB Controller初期化の表示だと思います。 上端に Sec. Master Disk: DVD-RW-SATA とありますが、その上に(写真では見えていませんが) Pri. Master Disk: xxxxxx とか、 Pri. Slave Disk: xxxxxx という表示はありませんか? HDDが認識されているなら、そこに何らかの表示があると思います。 立ち上がらない状況は、 ...... is missing とか、カーソルが点滅しているだけとか、 ブートディスクが見つからないからディスクを入れ替えて再起動せよ、とかの情報があれば、もう少しわかるかもしれません。 もし、 Sec. Master Disk: DVD-RW-SATA の上にHDDに関する表示がなければ、HDDが認識されていません。

mattslaun
質問者

お礼

どうやらHDDを追加した際にもともと使っていたHDDのSATAケーブルが抜けかかっていたのが原因だったようです、お騒がせいたしました。

その他の回答 (1)

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.1

こういう場合は 使ってるOS PC環境を書くのが必須です そこ省いてなんですぐに回答ほしいへの回答ができるのか 追加したHDDの型番 接続方法も必要です たいていブサイクな事やってるんじゃないかって推測されるような文章なんで 回答するほうもイマイチ乗り気になりません 設定方法以前に接続方法なども検証しないと解決しません その情報がこの文章では読み取れないんで 通常であれば追加HDD接続で あなたがやったであろうことはあってると思います それがダメな場合はやった事がまちがってる または 元々おかしい事やってる 他に相性とか各種いろんな事が想定されます もうちょっと突っ込んだ環境情報書かないとどうにもなりません 推測の回答もらっても解決には遠回りだし 無駄です そのへんを追加して下さい

関連するQ&A

  • 外付けeSATA-HDDからのOS起動方法について

    デスクトップPCに内蔵のHDDが4台あります。 そのうち、OSの入っているHDDを取り出し、 外付けeSATA-HDDから起動したいのですが、 内蔵HDDを全て外した状態でなら起動しますが、 内蔵のHDD3台にケーブルが刺さっている状態では システムディスクが見つからないと言われ起動しません。 どの様にすれば、他のHDDをつないだ状態でも起動しますか? マザーボードはP5Kというものですが、BIOSのBoot項目を見ても、 外付けのHDDは見当たらず、優先順位を変えることもできず困っています。

  • OSが起動しない

    外付けHDD(USB)を接続しているとOSが起動しません。 BIOS(Advanced BIOS Featuresから設定できるBIOS)の起動順位をCD、HDDの順にして、いるのですがどうすればこの問題を解決できますか?

  • 内蔵HDD以外からのOSの起動ができない

    Windows Boot Manager以外からのOSの起動ができません。UbuntuをUSBメモリにインストールしBIOSの設定画面でUSBHDDを一番目に起動するように変更したのですが内蔵HDDから起動してしまいます VMWareを使ってUbuntu12.04をWindows8の仮想デスクトップ上で起動し、インストール先にUSBHDDを指定、Ubuntuをインストールしました(もちろんブートローダもUSBに)。 その後VMWareを終了し、PCを再起動。BIOS設定画面にてUSBHDDの起動順位を一番にし、再び再起動しましたがUSBからブートせずにHDDからいつもどおりWindowsが起動してしまいます。 USBHDDから起動するようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 使用しているPCは、FUJITSUのLIFEBOOK AH77/Jで、OSはWindows8です。 BIOSの設定画面で「高速起動」や「セキュアブート」をオフにしてみましたがやはり症状は変わらず。。 また、DVDにUbuntuのブートイメージを焼いてみてBIOSで起動順位をCD/DVDを一番に持ってきても、やはりHDDからWindowsが起動してしまいます。 また、BIOSの起動画面でF12を押し、起動デバイスの選択のような画面にて"USBHDD"や"CD/DVDドライブ"を選択しても「起動出来ませんでした」と表示されてしまいます。 BIOSの他の設定によって内蔵HDD以外のデバイスからの起動ができないでいるのか。それともVMWare上でUSBにインストールを行ったのが問題で、なおかつ偶然にもDVDにブートイメージが正常に書き込まれなかったのか。 原因がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDでOSを起動させたい

    Dimension 9200、Windows Vistaです。 HDD(250GB)が古くなったので交換しようと思い、外付けHDDを用意したのですが、OSの起動がうまくいきません。 外付けHDDはBUFFALOのHD-LBU3-BKC(1.0TB)です(他社製品と違い、OSのインストールはできないとは書いてありませんでした)。 以下、今までの作業の流れです。 ・フリーソフト「EaseUS Todo Backup」でHDDの中身をすべてコピー ・「コンピュータ」の画面上で、今までのOS(C:)とRECOVERY(D:)に加えてOS(G:)とRECOVERY(F:)が増えたことを確認 ・セットアップユーティリティのBoot SequenceでUSB Deviceを最優先に設定 ・確認のため内蔵HDDのケーブルを抜く ・PC再起動 すると、黒い画面に白い英字が出るところで止まってしまいます。エラーメッセージはFloppy diskette seek failureと出ましたので、Diskette Driveの項目をOFFやUSBにしてみたのですが、そうすると今度はDELLのロゴ画面と黒い画面に白い英字の画面を交互に表示するようになってしまいました。 BIOSのリセットも行いましたが症状は変わりません。ビープ音は短く2回、診断ライトは1・2・3が点灯しています。外付けHDDはUSB接続(2.0しかありません)ですが、パソコンの説明書に従い、背面ではなく前面に接続しています。 もうこれ以上何をどうしてよいのか分からず途方に暮れています。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクからOSを起動するには?

    USBでもSCSIでもなんでもいいんですが、 外付けのHDDからOSを起動するなんてことできますか? 内蔵のHDDと外付けHDDを常に同じ内容にしておいて、 普段は外付けHDDから起動して、 いざというときは内蔵HDDから起動するなんてこと、できるのでしょうか? ぜひ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 外付けUSB HDDから起動

    外付けUSB HDDから起動できないかと思って、起動時の BIOS設定画面で起動ドライブに、外付けUSB HDD を追加しましたが、Windows 起動時に表示される設定画面には、外付けUSB HDD の項目が表示されませんでした。他に何か設定すべきものがあるのでしょうか。

  • osが起動しない!

    最近パソコンの調子が悪く、どうにか改善できないものかと調べていたらBIOSを初期化すれば良いと知人に教わりました。 そこでどうにか初期化したものの今度は起動してもOSが読み込まれないためか、ずっと再起動を繰り返したまま進みません。 その知人に尋ねても対処法を教えてはくれずたいへん困っております。 どうか対処法を教えてはいただけないでしょうか?? OSだけでなくHDD自体が壊れたのかと思い、外付けからノートパソコンに繋いでみたところ、データとしては残ってたので、やはり問題はBIOSの設定だけなのではと考えております。 どうかよろしくお願いします

  • 複数のHDDに入っているOSを起動する。

    現在2つのHDDに4つのOSをインストールしているのですが、起動するときにBIOSで起動するHDDを変更しなくても選択していない方のHDDに入っているOSを起動することは出来ませんでしょうか? 具体的には HDD(1)にOS(1)とOS(2) HDD(2)にOS(3)とOS(4) があります。 BIOSのboot設定で、HDD(1)を起動するように設定している時に boot設定を変更せず、HDD(2)の中に入っているOSを起動する方法はありませんでしょうか? 何かソフトを使っても構いません。 よろしくお願い致します。

  • BIOSアップデートでOSが起動しない

    A8N-SLI DeluxeのBIOSを 1006から1011にアップデートしました 最初はWindowsが起動し 「新しいハードウェアが見つかりました」 の後、再起動を促され、再起動した所 起動しなくなりました。 BIOSを確認した所 RAIO 0構成のHDD2台が認識されていません CMOSクリアし再度BIOSを確認すると HDDは認識されていて、BIOSのNVRAIDの設定をし 保存して再起動すると OSの起動方法を選択画面が表示され 「前回正常起動時の構成」 を選択すると起動出来るのですが また最初と同じ様に 「新しいハードウェアが見つかりました」 の後、再起動で同じ現象の繰り返しです。 良い解決方法は有るでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • OSのインストールCDが起動しない

    教えてください。 Lenovo 3000 v100 OS windowsxp home edition のノートパソコンを使用しています。 このOSをprofessionalにしたいのですが、 インストールCDを入れ、パソコンを起動してもwindowsが立ち上がってしまいます。 BIOSのBoot設定はCDの読み込みを1番に設定済みです。 CDはもちろん正規のものですが、何度繰り返してもインストール画面になりません。 CDを読み込む動作(回転)はしているのですが、そのままwindowsが起動してしまいます。 このような場合、どうすれば、インストール画面にいけるのか教えてください。