メーカーPCのHDD→SSDに交換の方法と高速化の方法

このQ&Aのポイント
  • 現在のSONY VAIOのHDDをSSDに交換する方法と、他の方法での高速化について教えてください。
  • 起動時間が遅いため、SONY VAIOのHDDをSSDに交換することを考えています。現在のHDDをクローンディスクのようにSSDに移し、RAID0を解除しHDDをフォーマットした場合、問題なく使用することができますか?また、他の方法で高速化することは可能でしょうか?
  • SONY VAIOのスペックは、CPUがintel CORE 2 QUAD、メモリーが4GB、HDDが1TB(500GB×2、RAID0)です。アプリなどは初期からインストールされており、iTunesなども少し使用しています。パソコンに詳しくないため、不足している情報があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

メーカーPCのHDD→SSDに交換について

メーカーPCのHDD→SSDに交換について。 はじめまして。 現在、SONYのVAIO、VGC-RT71JG(windows vistaをアップグレードして7になっています)を使っていますが、 起動時間が遅くて困っています。 電源ボタンを押してからアプリを立ち上げられるまで、 だいたい4~5分といったところです。 『Windowsを起動しています』の画面、 『ようこそ』の画面、 デスクトップ画面、 全部が全体的に遅い感じがします。 ちなみにきちんと立ち上がってからの動作(アプリ立ち上げなど)は 問題なく速いと思います。 リカバリ、ready boost、不要なスタートアップはチェックを外し、 最適化、使わないアプリのアンインストール、リカバリー、 デスクトップ画面は整理… などはやってみましたが、変化ありません。 そこで調べているとSSDに交換すると起動時間などが飛躍的に改善されると知ったので、 現在取り付けられているHDDをSSDに交換しようか考えています。 ちなみに交換後の使い方としましては、 SSDをOSとかアプリ用に使用し、 HDDをその他として、使いたいのです。 HDDは現在使っているものをフォーマットしてそのまま使いたいのですが、 このパソコンは2つのHDD(500GB×2)をRAID0というの組んで(?)いるそうです。 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。 (1)現在のHDDの状態をクローンディスクのようにそのままSSDに移し、 RAID0を解除し、HDDをフォーマットして取り付けて、 今まで通り使用できるか? 今、HDDを内臓させるユニットが2箇所だけなので、 SSD(希望はintelの520シリーズ240GBです)、HDD(500GBを一つ)取り付けたいと思っています。 (2)もし、SSDに交換しなくても、他の方法で高速化出来るのなら、 ご教授願いたいです。 今のパソコンのスペック等。 SONY VAIO VGC-RT71JG vistaをアップグレードし、7に。 CPU intel CORE 2 QUAD メモリー 4GB HDD 1TB(500GB×2、RAID0) アプリなどは、初期から入っているものプラス、itunesなど少しだけインストールしています。 長文になり、読みにくい文章で申し訳ないのですが、 私はあまりパソコンに詳しくないので、 必要な情報を記載出来ていないかもしれません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuretako
  • ベストアンサー率21% (93/441)
回答No.8

NO2です なんとなくですが もしかしたらですけど RAIDにするときに シリアルATAではなくIDEで設定したとか ってことは ないだろうかと ふっと思ったので書かせていただきました

mildeight8
質問者

お礼

ありがとうございます。 初期設定でRAID0が組まれていますので、その辺の変更はしていません。 以下、コピペで申し訳ないですが…SSD交換が無事に終わりましたので、報告します。 ※最悪期の起動時間(最初の質問時) 4~5分。 ×(ほぼ効果無し)常駐ソフト削除、ready boost、リカバリ、使わないソフトのアンインストール、デスクトップの整理、OSもアップグレードしないでvistaのままにしてみる。 ○メモリー4GB→8GB 約2分。 ▲メモリー増設後、windows update等をして、使える状態にする。 約3分に悪化。 ◎RAID0を解除、HDDのフォーマット(BIOSから入って、RAID0解除と同時にフォーマットされました)。 2つHDD内蔵出来るので、片方をSSDにし、Cドライブにし、もう片方をフォーマットしたHDD取り付けし、Dドライブに割り当て。 windows update等使える状態にする。 約1分に改善! 今回はクローンディスクはしないで、リカバリにしました…。 まだ『windowsを起動しています』の画面が少し長いので、 もう少し詰めれそうな気もしますが、 検索かけてると、メモリー(初めから付いている方)が怪しい気もしますが、 解体しないと触れないようなので、とりあえず放置します。 みなさんとても勉強になりました。 ありがとうございました。 m(_ _)m

その他の回答 (7)

  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.7

No.4です メモリーを増設したのは、大きいですね 8GBにしたのでしょうか? これだけあればまずは十分でしょう あと他の方も言ってますが、RAID0は理論値では立ち上がりが1台の半分の時間になります でもウチでも2分弱掛かってた気がします(PhenomII 965 Black Edition+8GB RAM) 結局HDDのスピートが頭打ちなんですね SSDに替えることによりSATAの上限まで行くでしょう クローンディスクは確かにコピー元よりコピー先の容量が大きくないと基本的にはできません ただしコピー元にパーティションを切って見かけ上240GBより小さくできればコピーできます それができなければ、やはり新規インストールになります

mildeight8
質問者

お礼

以下、コピペで申し訳ないですが…SSD交換が無事に終わりましたので、報告します。 ※最悪期の起動時間(最初の質問時) 4~5分。 ×(ほぼ効果無し)常駐ソフト削除、ready boost、リカバリ、使わないソフトのアンインストール、デスクトップの整理、OSもアップグレードしないでvistaのままにしてみる。 ○メモリー4GB→8GB 約2分。 ▲メモリー増設後、windows update等をして、使える状態にする。 約3分に悪化。 ◎RAID0を解除、HDDのフォーマット(BIOSから入って、RAID0解除と同時にフォーマットされました)。 2つHDD内蔵出来るので、片方をSSDにし、Cドライブにし、もう片方をフォーマットしたHDD取り付けし、Dドライブに割り当て。 windows update等使える状態にする。 約1分に改善! 今回はクローンディスクはしないで、リカバリにしました…。 まだ『windowsを起動しています』の画面が少し長いので、 もう少し詰めれそうな気もしますが、 検索かけてると、メモリー(初めから付いている方)が怪しい気もしますが、 解体しないと触れないようなので、とりあえず放置します。 みなさんとても勉強になりました。 ありがとうございました。 m(_ _)m

mildeight8
質問者

補足

2GBを2セットで販売しているモデルがあったので、それを追加して、おっしゃる通り2GB×4で8GBになりました。 ただ、windows 7 HP SP1に更新していない事に気付き更新したら、起動時間2分から3分ぐらいに悪化しました…。 他にもアップデートする項目がいくつかあったので、それもついでにしたのが原因かもしれませんが…。 あと、今回リカバリした時に何となくCドライブをパーティション切って200GBにしていました(笑) という事は、RAIDに関係なくCドライブのデータをSSDにクローン作成出来るかもしれない、と捉えていいのでしょうか? それとSSD、HDDをどちらも新規に購入したとして、そのまま交換しても、 BIOS、RAIDの設定変更は必要になるのでしょうか? 詳しくないので、なるべくBIOSとか触りたくないのと、 最悪、今取り付けているHDD×2を交換のみで復帰させたいので…。 長文すみません。。

  • kuretako
  • ベストアンサー率21% (93/441)
回答No.6

No2です 対応したドライバー っていうのは 私はメーカー製のを使ったことがないので ちょいわかりにくいけど こちらのものを使えば 自動でいくようですね VAIO Update http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/software/vaioupdate.html

mildeight8
質問者

補足

リンク貼り付けわざわざありがとうございます。 このソフトでのアップデートは一通りしましたが、変わらずです;

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.5

そのPC仕様で、立ち上がり4-5分と言うのは、初期のWinXPを今まで使っていてゴミばかり、と言う状況で最悪で、RAID0が泣いています。 普通は遅くとも1分以内で立ち上がります。よほどサービスやスタートアップが累積しているのでしょう。動作が遅いのではなく立ち上げ仕事量が増えすぎた、です。 RAID0は2台のドライブに対してデータを交互に分散読み書きして動作上は並行処理で高速化するという手法です。 なので、その既存データをSSD(1個)にコピー集約することは出来ません。 SSDに新たにWin7をインストールして、HDはデータ用に使うのが一番ではないでしょうか。 それでもWin7ならば1分以内には立ち上がるはずです。 Win7もアップグレードではなく新規インストールすべきです。 アップグレードDVDでも、その許諾条件であるVistaがありそれを同時使用しなければクリーンインストールする権利はあります(MSはこの手順を紹介していないだけで禁止はしていません)。 但し、そのPC専用のドライバーや付属アプリ、追加アプリの再インストール作業は大変になるでしょうが。

mildeight8
質問者

お礼

以下、コピペで申し訳ないですが…SSD交換が無事に終わりましたので、報告します。 ※最悪期の起動時間(最初の質問時) 4~5分。 ×(ほぼ効果無し)常駐ソフト削除、ready boost、リカバリ、使わないソフトのアンインストール、デスクトップの整理、OSもアップグレードしないでvistaのままにしてみる。 ○メモリー4GB→8GB 約2分。 ▲メモリー増設後、windows update等をして、使える状態にする。 約3分に悪化。 ◎RAID0を解除、HDDのフォーマット(BIOSから入って、RAID0解除と同時にフォーマットされました)。 2つHDD内蔵出来るので、片方をSSDにし、Cドライブにし、もう片方をフォーマットしたHDD取り付けし、Dドライブに割り当て。 windows update等使える状態にする。 約1分に改善! 今回はクローンディスクはしないで、リカバリにしました…。 まだ『windowsを起動しています』の画面が少し長いので、 もう少し詰めれそうな気もしますが、 検索かけてると、メモリー(初めから付いている方)が怪しい気もしますが、 解体しないと触れないようなので、とりあえず放置します。 みなさんとても勉強になりました。 ありがとうございました。 m(_ _)m

mildeight8
質問者

補足

回答ありがとうございます。 『…立ち上げ量が増えた』って所にちょっと納得します。 立ち上がってからの動作は、かなり快適なほうだと思うので。 SSDに交換するなら、新規インストールはあまり考えていません…。 最悪、リカバリーディスクかな?と思っています。

  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.4

こんばんは メーカー製PCは専用ドライバーやアプリがあったりするので、交換は難しいかもしれません (それらがさらに立ち上がりを悪くしている元凶でもあるのですが) 私は自作PCですが、1TBのRAID0(500GBx2)のWin7から、Intel SSD 335 240GB Win8/Win8デュアルブート にシステム変更しました SATA3の環境もあってか劇的に起動、終了が速くなりました(Win7で1分掛からない Win8はほぼ一瞬) HDDはNASがあるので、不要 売却してしまいました 結論はNo.3の方が言っているように、RAID0の環境は小さい容量のSSDには移せないので新規のセットアップになります 私はデータはNASに入れていたので、特に困らなかったですが、VAIOの内蔵HDDにデータがある場合はバックアップが必要です リカバリーディスクもあるようですが、もしかしたらハードウェア依存でしたらSSDに交換したら使えないかもしれません まあ付いているHDDを全て外して、空のSSDのみ接続してリカバリーが利くか試して見てもいいかも 人柱覚悟でやるしか無いと思います

mildeight8
質問者

補足

わかりやすい説明ありがとうございます。 前に一度、NECのノートPCでHDDが故障して交換したら、 リカバリ出来なくなりました…。 人柱覚悟…もう少し考えてみる事にします。 あと、メモリーが予想以上に値下がりしていたので、4GB増設してみました! 起動時間4~5分が2分ぐらいに短縮されました!

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

(1)RAID0と言う事は500GB×2ではなく1000GB(1TB)のHDDが一つ付いているのと同義になるのでクローンしたかったら、同容量以上のストレージが必要になります。従って240GBしかないSSDにクローンは無理です(もっともRAID0が組まれていなくても500GBのものを240GBに複製は出来ませんから無理には変わりはありませんけどね)。 また、現在HDDに保存されているデータは全て取り出しておかないと、RAID0の片方を外すというのはHDDをたたき割るのと同じ行為なので付け替えてからでは何も出せなくなります(HDはフォーマットし直しをしないと使いようが無くなります)。 それと、リカバリディスクを作っておくことをお奨めします。アップグレードしてあるならWindows7用のインストールメディアがあるからOS自体は不要かもしれないけど、付属のソフトウェアはインストールできなくなる可能性があるので。 今までどおりに使用できるようになるまではサクっとは行きませんよ。 (2)高速化のために試されている事の詳細が分かりかねますから何とも言えません。 とりあえず http://jihirog.air-nifty.com/blog/2012/01/windows-7-c8ae.html http://www.lifehacker.jp/2011/08/110803startfast.html ソフトウェアがちょっとでも入っているだけ(アンチウィルスソフトのように常駐していなくても)でも実は結構起動時間には影響を与えます。今のソフトウェアはほとんとがネットワークを通じて起動時にアップデートを確認する仕様ですので。

mildeight8
質問者

お礼

以下、コピペで申し訳ないですが…SSD交換が無事に終わりましたので、報告します。 ※最悪期の起動時間(最初の質問時) 4~5分。 ×(ほぼ効果無し)常駐ソフト削除、ready boost、リカバリ、使わないソフトのアンインストール、デスクトップの整理、OSもアップグレードしないでvistaのままにしてみる。 ○メモリー4GB→8GB 約2分。 ▲メモリー増設後、windows update等をして、使える状態にする。 約3分に悪化。 ◎RAID0を解除、HDDのフォーマット(BIOSから入って、RAID0解除と同時にフォーマットされました)。 2つHDD内蔵出来るので、片方をSSDにし、Cドライブにし、もう片方をフォーマットしたHDD取り付けし、Dドライブに割り当て。 windows update等使える状態にする。 約1分に改善! 今回はクローンディスクはしないで、リカバリにしました…。 まだ『windowsを起動しています』の画面が少し長いので、 もう少し詰めれそうな気もしますが、 検索かけてると、メモリー(初めから付いている方)が怪しい気もしますが、 解体しないと触れないようなので、とりあえず放置します。 みなさんとても勉強になりました。 ありがとうございました。 m(_ _)m

mildeight8
質問者

補足

回答ありがとうございます。 クローンディスクを作成するには、 同容量以上(場合によっては同容量)でないとコピーできないという事なんですね…。 もしSSDに交換するなら、『購入時の状態に戻す』様な手順で再セットアップ出来る準備をしておく、って事ですね。 (2)も参考にさせて頂きます。

  • kuretako
  • ベストアンサー率21% (93/441)
回答No.2

違っていたらごめんね ちょっといろいろ調べてみたところ シリアルATA 3 に対応していないのではないのかということで メーカに聞いた方がいいですね SSDはATA3で発揮するので ちなみに 遅いのは対応しているドライバーを入れていないのではWIN7用

mildeight8
質問者

補足

回答ありがとうございます。 多分、SATA IIだと思います。 だとすると、SSDに交換しても大きく改善されないのかもしれないのですね…。 もう少し、アップされてる他の方の情報を調べてみる事にします。 対応しているドライバーとは何でしょうか? リカバリした際に7にアップグレードする前に、 vistaの状態でも起動時間の確認しましたが、 あまり変化ありませんでした。

回答No.1

普通に考えたらできますね。 ですが、メーカー品の場合は、そのメーカーが決めてあるSSD、HDD、専用の物を購入しないとダメなケースがあります。(メーカーから出しているもの、相承などの絡みだと思います) 下手に安物(バルク品)を購入してできなかったらお金を捨てただけになってしまうので、SSDだと結構いい値段するから、あまり詳しくないとのことでしたので、購入したお店等に行って聞くのがいいかもしれません。 パソコンのスペックについてですが、クロック(○○○GHz)という数値も知りたかったので、それを教えていただければありがたかったです。 他の物を変えても、クロック不足だと変えてもそんなに期待できるほど、快適になるのか心配でしたので。

mildeight8
質問者

お礼

以下、コピペで申し訳ないですが…SSD交換が無事に終わりましたので、報告します。 ※最悪期の起動時間(最初の質問時) 4~5分。 ×(ほぼ効果無し)常駐ソフト削除、ready boost、リカバリ、使わないソフトのアンインストール、デスクトップの整理、OSもアップグレードしないでvistaのままにしてみる。 ○メモリー4GB→8GB 約2分。 ▲メモリー増設後、windows update等をして、使える状態にする。 約3分に悪化。 ◎RAID0を解除、HDDのフォーマット(BIOSから入って、RAID0解除と同時にフォーマットされました)。 2つHDD内蔵出来るので、片方をSSDにし、Cドライブにし、もう片方をフォーマットしたHDD取り付けし、Dドライブに割り当て。 windows update等使える状態にする。 約1分に改善! 今回はクローンディスクはしないで、リカバリにしました…。 まだ『windowsを起動しています』の画面が少し長いので、 もう少し詰めれそうな気もしますが、 検索かけてると、メモリー(初めから付いている方)が怪しい気もしますが、 解体しないと触れないようなので、とりあえず放置します。 みなさんとても勉強になりました。 ありがとうございました。 m(_ _)m

mildeight8
質問者

補足

回答ありがとうございます。 CPUは、 Q9400 @ 2.66GHz 2.67GHz と書いています。 SSDはやはり相承があるのですね。 そこも心配です。 一度、販売店に問い合わせてみることにします。

関連するQ&A

  • HDDをSSDに交換して起動のスピードアップしたい

    Win7のデスクトップ型のPCを早いころにWin10にアップグレードして使用してきましたが最近起動に2分以上掛かるのでHDDをSSDに交換してみようかと思いますが、HDDの容量が500GBで、これをSSDの240GBに落としても大丈夫なものでしょうか? 外付けHDDがありデータはほとんどそれに保存してあります。 又、HDDはそのままでSSD240GBを取り付け起動用にするということは可能でしょうか?

  • HDDから容量の小さいSSDへ交換したい

    ノートPC HDD700GBからSSD480GBへ交換したいと思います。10年ほど前に購入した、Fujitsu ノートPC(型式 FMV42KW2、メモリ8GB(購入時は4GB、増設し8GBとしてあります)、HDD 700GB)現在HDD使用容量はCドライブで125GB、Dドライブで105MBです、購入時はwinndous8であったものを8.1にして、又最近10へアップグレードしてあります。HHDをSSDへ交換したいと考えています、ネット、ユーチューブ等で確認してもはっきりしないことがあります、それは現在のHDD容量より小さいSSDへ交換したいと考えますが、ネット等の情報ではHDDと同じ容量のSSDで交換しないといけないとなっています、私はHDDの使用実績が少ないので可能であれば容量の小さいSSDを購入(予算の兼ね合いで)し交換したいと思います、エレコム製品であれば必要な物(SSD(ESD-IB480G)、ケース、ケーブル)とクローン作成アプリも利用できるようなので初心者にはベストと思いました。ESD-IB480Gを購入してHDDからSSDへクローン作成し、正常にPCを使用できるのか、ご存じの方が居られましたらよろしくご教授くださいお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDD→SSDに交換

    現在使用しているノートPCのHDDが300GB、 そのうちCドライブが278GBで空き領域が232GBあるのですが、 250GBのSSDでも大丈夫でしょうか。 HDD→SSDに交換した方々のブログを見てると PCのHDDと同じ容量、あるいはそれよりも容量が多いSSDを購入されているので、 PCのHDDより少ない容量のSSDにすると不具合が起こったり 換装できなかったりなどといったことがあるのでしょうか。

  • HDDをSSDに交換

    HDDをSSDに交換したいです。 今使っている1TBのHDDを新しく買った500GBのSSDにコピーするにはどうすればいいですか? 1TBのHDDは300GBしか使っていません。 OSが入っています。 Windows10

  • クアッドSSDの交換について

    ノートパソコン(VAIO S、オーナーメードモデル)のクアッドSSDの一つにエラーが生じ、windows7が起動できなくなってしまいました。 リカバリーディスクも作成していなかったのでwindows10のインストールディスクを作成し新たにインストールすることとしました。 まず、クアッドSSDについてはBIOSの前の画面でディスク情報が表示され、一つのSSDにerrorの表示が出てましたので、その画面からRAIDの管理画面に行って、SSDを初期化しRAID0として再度構成を行いました。 その後、windows10のインストールは進んだのですが、再び一つのSSDにエラーが生じて起動できなくなってしまったので、SSDの故障ではないかと判断しました。 そこで、SSDの交換を行い、再びwindows10のインストールを行おうと考えていますが、わからない点があるので質問させてください。 (1)現在組み込まれているクアッドSSDを取り外し、新たなSSD(RAID構成ではないもの)を購入し、組み替えてwindows10をインストールすることは可能でしょうか。組み替えたことでBIOSなどのエラーは生じる可能性はあるでしょうか。注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • HDDからSSD交換について

    いまのPCはNECのPC-GV267VZAGを利用していますが今回HDDをSSDに交換を考えています。 起動を早くしたいのとHDDの熱対策を考えたのですが如何でしょうか? 起動時室温が24度2時間を過ぎると50度近くに成ります。 スベックは windows7 62pt HDD1t C 209GB うち50GB使用  D693GB うち 80GB使用 これをCを120GのSSDに置き換えてDの80GBを外付けHDDとして考えています。 これで熱対策は出来るのでしょうか? 又、この作業をやることで問題点はありませんか、初めてのことなのでよろしくお願いします。

  • HDDをSSDに交換について

    型番VAIO YPCEH29FJ。 CPUはCORE  i5 2.4GHz メモリ 8GBです。 Windows7をWindows10に無償アップグレードして使っています。何一つとしてトラブルもなく正常に使っていますが、長年使っているのでHDDがへたってきている様なきがします。この機種をSSDに替えることはできるでしょうか?色々調べてみたのですが外付けでクローンを作るとかバックアップを取るとかする事が言われています。単純にHDDをSSDに取り付け替えてリカバリーディスクからクリーンインストールできないものでしょうか?リカバリーディスク、Windowds10 ISOファイルは作ってあります。 以前Win2000, XPの頃リカバリーディスク、は付属でしたのでディストップを2台。XPのノートを2台交換したこたがあります。物理的に交換して出来るものでしょうか?また私のこの程度の知識で出来るものでしょうか? ぜひよろしく教えてください。

  • SSDへの交換でPCの起動ができません

    Win10proノートPCのHDD(120GB)をSSD(120GB)へ交換すべく、LBimageBackup 11pro のソフトを使い、HDDのコピーを行い、ドライブをHDDからSSDに交換し、PCの電源を入れるも、画面には、 Boot Menu 1. CD/DVD:MSTSHITA-DVD-ROM○○○○・・・ と1行が表示されるのみで、SSDの選択肢がなく、PCの起動ができません。 SSDの製品名は、 HDSSD-SMIN 120G (メーカー名 磁気研究所)です。 尚、Windows起動メニューのディスクの管理(G)を開くと、添付ファイルのように表示されます。 どうか、SSD起動が出来る様にする方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。                                                                                                                                                              

  • HDDからSSDに交換しようと考えています

    最近ノートPCの動作が重くなってきたので そろそろHDDを交換しようと価格などをしらべていると SSDの価格が暴落していると聞きました。 私もSSDにしようかと思いましたが初心者なので 詳しい事がわかりません。 私のパソコンはHDDが250GBで使用率が67%程度です。 このHDDより動作を速くするには容量がどの程度のSSDが必要ですか? SSDへの交換は初めてなので交換時に 注意しなければいけないことなどあれば教えてください。 OS WindowsVista  Home Premium  32ビット版 メモリ 2GB

  • HDDからSSDへ交換

    PCのHDDの容量が750GBなのですが、使用料は120GBの状況です。このPCのHDDをSSDに交換をしたいのですが、SSDの容量は240GBでデーターの移行を含め、問題ないでしょうか?EaseYS Todo Backup Freeでデータ移行をします。よろしくお願いいたします。