• 締切済み

境界性人格障害への対応

HIUMIの回答

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.3

一度距離を置いてみるのが宜しいかと思いますが。 境界型人格障害と思う根拠がまだ足りないので(だから可能性なのでしょうが)、何とも言い難い部分がありますが、それだけではないような気がします。 わたしとしては、主さん自身の考えがよく分からない部分があります。 また、微妙に流れが分からないことがあるのですが、その人格障害?の男性(A氏とします)と付き合っているときに浮気をして、A氏と別れたという事ですよね? 端的に言えば、A氏があなたを信じられなくなるのも無理はないかと思いますが…。 で、あなたのことを信じられないから苛立ちがつのって仕方ない。だから関わらないで欲しいというように聞こえますよ? 浮気しましたけど、あなたとずっと一緒に居たいと強く思っています。って言われて気持ちいいとは思えませんし、信じて欲しいと言われても虫が良すぎませんか? それに、浮気したのは異性関係なんだから、A氏はそれに対して非常に敏感になっているのだと考えられます。 だから、異性の話を出せばまた浮気するんじゃないか?と疑いたくなるのでしょう。 わたしがその立場だったらA氏と同じことを言います、もっときつく。 A氏の感情や考えを知ろうとしてますか? A氏の立場になって考えてますか? あなたがその立場で、わたしなら許せるからA氏も同じだろう、ではありませんよ? A氏を境界型人格障害に当てはめようとしているのも、そもそも分かりませんが。 境界型人格障害だろうと何だろうと同じ人間です。 言葉も通じる気持ちも通じる意思疎通も出来るのだから、境界型人格障害だったらどう言えばいい、ではないのですよ? 病気にだって個別性があるのですから。 こう書かれて、あぁこの回答者はわたしの気持ちを理解してくれないんだ…と考えるかも知れませんが、わたしはあなたの気持ちが全く理解できないですよ。 理由は上に書いてます。 とにかくまず、自分の行いを振り返るべきですよ。 口先だけだ、と言われるのはあなたがA氏に大して本心をしっかりさらけ出していないか、言われて言い返したりしているからだと考えられます。 また、あなたが捨てられたくないからすがりついてるだけじゃないの?と、A氏は考えてるかも知れません。 自分自身をしっかりアセスメントしてみれば、自ずとどうすべきかの答えは出て来ます。 それでもA氏と一緒にいたいと思うのなら、何故以前に浮気をしたのでしょうか。 そこをまず振り返って、A氏にきちんと伝えるべきではないでしょうか。 わたしのせいで感情に起伏があったのは申し訳ないけど、わたしはもう浮気は絶対しません。あなたの感情に振り回されても良いから、なるべく一緒に居たいんですが…とか。 A氏の立場になって考えたら、もっと簡単に回答は出てくると思います。

wharj
質問者

お礼

はい,お付き合い中に浮気をして別れました。 そうですね。関わらないで欲しいと言われるのと,境界性人格障害とは別物なのですよね。 境界性人格障害の可能性というのは本人の主観でして,診断などはありません。 もう一度,自分自身の行いについて振り返ります・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は境界性人格障害?

    はじめまして、こんにちは。 今までこれは自分の性格だと思ってきましたが、本やインターネットなどで目にして以来、本当は境界性人格障害なのでは?と疑うようになりました。 なので、皆さんに教えていただきたいのです。私は境界性人格障害に分類されるのでしょうか?学生なのでお金に余裕がないため、何か確信してからでないと病院に行くのが不安なので…。 よろしくお願いします。 【思考】 周りの人に嫌われている、邪魔に思われていると思う 他人と距離を近づけるのが怖い 感情の起伏が激しい 深く考えすぎる 【行動】 リスカ等の自傷 過食・拒食の繰り返し 引きこもる などです。 それから、親しいと思っている人には「一緒にいるとしんどい」「気にしすぎで疲れる」と言われます。 文章があまりまとまっていなくてすみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 人格障害ではないんでしょうか?

    私は学生時代から感情の起伏が激しく、女の子なのに取っ組み合いのけんかをしたり、暴言を吐いたり、かと思えば大笑いしたり、気分が変わりやすく、境界性人格障害だと思うんですが、一人でいるの平気だし、自殺したいとも思いませんし、リストカットもしません。病院に行ったら、ボーターっぽい性格と濁されました。感情の起伏が激しい性格と言われたんですが、本当にそれだけだと思いますか?ちなみに受験で失敗したときは、怒りが爆発して、家の洗濯機を壊しました。極端なわがままをいうのも境界性人格障害の症状ですよね?こんなの普通と思えません。一人で部屋にいられる境界性人格障害はありえないですか?

  • 境界性人格障害の者同士だとどうなってしまうのでしょうか?

    私は、境界性人格障害の疑いがあります。うつによる投薬と長年にわたるカウンセリングの効果で精神的に落ち着いてはいますが、たまに 情緒不安定にります。 ですが、出産前に働いていた会社では感情がコントロールできないと いう事はありませんでした。 しかし、育児が一段落して勤めた会社に、境界性人格障害と思われる 男性がいるのです。 その男性と一緒に仕事をしているのですが、とにかく感情の起伏が 激しいのです。突然怒りだします。それにいつも文句を言って いて、人の悪口も毎日です。気に入ったり、気に入らなくなったり の繰り返しです。おそらく私に対してもそうだと思います。 そして、その人と一緒にいると、自分も怒りっぽくなり、感情の コントロールができなくなってしまうのです。 そして、その人とたまに言い争いのような状況になる時もあります。 人格障害の者どうしが一緒にいるとどうなってしまうのでしょうか? 私の情緒もどんどん不安定になっていってしまうのでしょうか? 友人からは、最近おかしいよと言われる事があります。 ですが、うまくいっている時は、お互いになくてはならない存在の ような関係で安定しています。依存のような関係なのかもしれません。 今後悪くなる可能性があれば、仕事を辞めて離れたほうがいいのでしょうか? うまく伝えられませんが、補足もしますのでよろしくお願いいたします。

  • 境界性人格障害を治したい

    (診断は受けていないのですが、自分は境界性人格障害に当てはまるとこが多いので境界性人格障害ではないかと思っています) 境界性人格障害を治したいです その上でわからないことがあったので3つ質問させていただきます ・完治できなくても、少しでも改善できる方法はありますか? ・改善した後にもう一度なってしまわないように気をつけることはありますか? ・病院に行かずに改善したいですのが、自分で改善することはできますか? 調べても、自分で治せるのかと、治し方について詳しくわからなかったので質問させていただきました 自分の症状 ・見捨てられることを恐れる ・気分の変化が激しい ・感情を抑えることができない ・人を怒らせたり傷つけたりしてしまう ・自分を傷つけるような行為を繰り返す ・自己像が不安定

  • 境界性人格障害

    境界性人格障害 境界性人格障害の人は、何故いつも標的が必ずいるんですか? 実は私も境界性人格障害なんですがいつも必ず標的がいます。罵倒したり振り回したり。 自分でも困っています。回復したいのでカウンセリングにも行っています。

  • 私はおそらく境界性人格障害です。

    はじめまして。高校3年生、女です。 私はおそらく境界性人格障害です。 先日世界仰天ニュースを動画で見ていたら境界性人格障害というものがあり当てはまり驚いていろいろ調べて境界性人格障害の診断したところ境界性人格障害の傾向また、あなたは境界性人格障害です、病院へ行きましょう。と出ます。 いろんなサイトで症状や原因を見たところ私に当てはまるところが多いです。 ・身捨てられ不安 ・自殺、自傷行為まではいきませんが親と喧嘩した夜中に家を飛び出して心配をかけさせる。 ・自分が納得のいくまでケンカをしたあとどうしてこうなったのかなど相手が次の日朝早く 仕事にもかかわらず質問し続ける、(ここまではいきませんが友達もあります)自分をとに かくわかってほしい、理解してほしい。 ・自分が自分でないように感じる ・普段は温厚だが些細なことでキレてしまう、家族に対してはキレて物を投げる、暴力、ティ ッシュや水を部屋にまきちらしてしまってこのときには理性がありません…。それが終わる と豹変して普段のように温厚になる。 ・人間関係のトラブルをおこしやすい。 ・自分の感情を人におしつけてしまう。 ・理由もないのにイライラしてしまう。 また他の境界性人格障害の方の掲示板や質問サイトを見ると当てはまるものがとても多いです。 やはり私は境界性人格障害なのでしょうか…? 家族に言えずもし境界性人格障害なら1人で精神科に行くべきか悩んでいます。 結婚して子供ができたら同じようなことをしてしまうかもしれません…。 カテゴリ違いだったらすみません💦

  • 境界性人格障害なのでしょうか?

    現在一人暮らしをしている学生です。 最近、境界性人格障害というものを知り、自分はもしかしてこの症状なんじゃないのか、と思い、 境界性人格障害について調べてみたのですが、あてはまるようなそうでないような微妙な感じです。 自分の情報としては、以下のような感じです。 ●自分の思い通りにいかないことや、些細なことですぐにイライラしてしまい、抑え込もうにも感情の制御ができずにしばらくその状態が続いてしまいます。その状態の時は何か(壁など)を殴ったり蹴ったり、物を投げつけたい衝動に駆られ(他人の目があるところでは何とか実行せずにはいられますが)、大きな足音を立てて歩いたり、冷静になって考えると、駄々をこねた子供のようです。 ●人の嫌なところを見つけるとすぐに嫌いになってしまい、その人の良いところがまったく見つけられなくなります。態度が冷たくなったり、素っ気無くなったり、本人にしてみればいきなり態度が変わったと思われているかもしれません。 ●愛され欲求?があるらしく、「誰かに必要とされたい・認められたい」「愛されたい・温もりが欲しい」という思いが、特に一人でいるときに強く出て、なぜか涙が出てきたりします。 その反面、自分のことを好きになることができず、自分自身に自信が持てません。 また、人に素っ気無い態度を取られたりすると、「嫌われたんじゃないか」と急に不安になります。 ●リストカットや自殺をほのめかすような自傷行為はしたことがありませんが、些細な一言やちょっとした否定をされたり、自分の思い通りにいかないことがあったりすると、酷く動揺して、自分の手首を強く握ったり、首あたりに爪を立てたり、手の甲を噛んだり、という自傷とまではいえないようなものはやったことがあります。(どれも血が出るほどではありません) これは単なる性格の問題なのでしょうか、 それとも、一度診断を受けた方がいいのでしょうか。 何かいいアドバイス等あったら、よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害と共に生きる

    私は、境界性人格障害だと思います。 誰かに依存し、そして、勝手に裏切られたと感じます。 ときには、攻撃的な態度に出て、そして、また少し経つと、依存したり。 相手にしては、本当に迷惑だろうとも自分でわかっています。しかしこの感情は自分でも止めることが出来ないのです。 昨日まで、信じていた人を明日には、憎しみさえ生まれたりすることも多々。 依存しだすと、とことんその人に尽くします。 そして、少し拒否されたり、見返りがないと、攻撃的に変化します(決して暴力とか、そういうものではなくて、感情や態度の話です) 自分で止められない感情。自分で、管理できない感情なんです。 自分のことすら、信じることが出来ないんです。 明日の自分の感情さえ、予想が出来ない。 まさに、二重人格を自分で感じます。 そんな自分に疲れ、そして、どうしようもない虚無感に襲われて、最近は毎日泣いている気がします。 大切な人には、本当に、尽くしたくなります。 でも、その人が私を本当に必要としているのか解らなくなると、モウ一人の私が現れます。 私は、摂食障害も経験しています。ACの疑いもあります。 どうやって、この先ボーダーと付き合うべきか、今は本当に疲れきっています カウンセラーや病院は行きましたが効果はありません。 何か助言いただきたいと想い質問しました ヨロシクお願いいたします

  • 境界性人格障害で、接客にむいているとしたら最大限この病気を生かすとした

    境界性人格障害で、接客にむいているとしたら最大限この病気を生かすとしたらどうしたらいいでしょうか。確かに一見人当たりがよくみえるらしいですが、反して感情の起伏は激しく、仕事中に気が付いたら、暴言を吐いていることもあり、まわりもあまりの変わりように戸惑っています。どうにか病気を生かすこはできないでしょうか。

  • 境界性人格障害

    境界性人格障害の人と関わっていたら、やはりボロボロにされるのでしょうか? やはり気分屋さん的な感じなんでしょうか? 人格障害を知らなく、無知ですいません。よろしくお願いします