• ベストアンサー

【緊急】XPでHDDをフォーマットしたら98で読めなくなった!

jkzの回答

  • jkz
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.1

フォーマットするときにファイルシステムを NTFSでなくFAT32にしてください

KENZOU
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォーマットしたHDDが認識しない。

    以前、トラブルがあったのでPC本体とバッファローの外付けHDDを 初期化、フォーマットを行いました。 その後HDDに付いてきたセットアップCDをインストールしたのですが マイコンピュータを開いても認識されておりません。 CDをインストールした時は認識されてますとの表示が出ました。 他のHDDを繋げてみるとフォーマットしていないHDDは全て認識されており、デバイスマネージャを起動してみると正常に動作しているとのことでした。 他のUSBポートでも試しましたが同じでした。 何がいけないのでしょうか? OS XP

  • HDDがフォーマットできない

    先日、外付けHDD(LaCie製、250GB、USB2.0接続)の調子が悪いのでフォーマットしようとしたら36%の状態でフォーマットが止まってしまい、その後も何度か試みたのですがやはり36%で止まってしまいます。今は書き込みが何もできない状態で困っています。どうすればきちんとフォーマットできるのでしょうか? 環境はWindows XP Home、Pentium M1.5GHzです。よろしくお願いします。

  • 認識しない別フォーマットHDDのフォーマット直し

    バッファローのネットワークHDDを使用しており、それのバックアップ用にネットワークHDDからの外付け(USB)として、同社のHDDを接続、ネットワークHDDのマニュアルに従い、EXT3という形式のフォーマットをしておりました。 結果的にネットワークHDDからそれの外付けHDDへの自動バックアップ機能がマニュアル通りには機能せず、その外付けHDDを別の用途で使う事にしたのですが、EXT3でフォーマットされたHDDをPCにつないでフォーマットし直したくても認識されません。 マニュアルにもFAT32やNTFSへのフォーマットの仕方が掲載されておりません。 このような場合のフォーマットの仕方を誰か教えてください。

  • HDDについて

    ノートPC(WIN XP HOME)で USB外付けHDDをつないでおります。 そのHDDを他のデスクトップ(WIN XP PRO)で 2台目のHDDとして繋いでいるモノに代えると 「フォーマットされていません・・・・」 というメッセージが出ます。 以前は双方で接続可能でした。 シャンパスイッチ?もちゃんと付け替えています。 何が原因でしょうか?

  • 外付けHDDがフォーマットできない。

    USB接続の外付けHDDに書き込みが出来なくなりました。 過去に書き込み済みの30GBの動画ファイル(AVI)の読み込みはできます。フォーマットした方がいいおもいしようとしたのですが「フォーマットはできません」とエラーがでてしまいます。 無償期間なので購入先に行ったところ新品交換してくれましたが同じ状況です。 他に2台のUSB接続の外付けHDDがありますがこれは問題なく使用できています。 PCの方もリカバリしてみましたが同じです。 PCが故障しているのかHDDが故障しているのかどっちなのでしょう? よろしくお願いします。

  • HDDをフォーマットしたい

    たぶんHDDが壊れているのですが、(交換をしようとは思ってますが最後のあがきです^^;) PC立ち上げるとセーフ等の選択画面 どれを選んでも同じ画面になる。 BIOSは立ち上がる状態。(PC立ち上げ時Deleteで) WIN CDでのリカバリー等ができない。CDは認識できるがWINセットアップがはじまってしまう。(そしてとまる・・・) したいのはリカバリーなのに・・・(WINのデーターが壊れているのでしょうか・・・) WINの画面は出るけど下のメーターがすぐ止まって再起動。 現在何もできない状態なのですが、CDを認識できるということで CDを入れれば HDDのフォーマットをしてくれるようなものがあれば フォーマット後のセットアップを試みたいのです。 ないですかね^^;

  • 外付けHDDのフォーマット後の復元について

    この度、外付けHDDのフォーマットをしたところ、2つ持ってるうちの必要な方のHDDをフォーマットしてしまいました。 フォーマットし終わった後に気がつき今はデータを書き込まないようにパソコンから外しています。 この場合復元ソフトでどの程度復元できるものですか? お勧めのフリーソフトがありましたらそれも教えていただくとありがたいです。 OS WIN XP 外付けHDD BUFFALOのHD-CS250U2 教えていただけるとうれしいです。。。

  • FAT32でフォーマットしたHDDがXP環境で見えない

    MeのPCを使いFAT32でフォーマットしたUSB外付けHDDをXPにつないだところUSB大容量記憶装置として認識されるのですが、マイコンピューターの中には表示されません。MEのパソコンでは表示、アクセスもの出来ます。 対処方法等ご指導よろしくお願いいたします

  • 160GBの外付けHDDのフォーマット

    160GBのIDE接続内臓HDDがあまったので、HDDケース(?)を買ってきてUSB接続の外付けHDDにしました。 付属の説明書ではPC起動後、外付けHDDをUSBに接続し、(Win2000なので)ディスクマネージャーよりパーティション作成→フォーマットをやるよう書いてあるのですが、認識されているディスク部分を右クリックしても、「パーティション作成」がグレーアウトされており、パーティションが作成できません。 ためしにHDDケースからはずし、直接IDE接続にしても同じです。 またWin98マシンにIDE接続して、FDISKからパーティション作成しようとしたのですが、ブート画面の途中でピタリと止まってOSが起動しません。 セットアップディスクからやろうともしたのですが、フロッピーを読みに行く前に止まってしまいます。 (Win98では余り大きいHDDは認識されない??) ちなみにWin98、XPとも共有したいので、FAT32でフォーマットしようと考えています。 どのOSのマシンから、どの接続でどのようにパーティション作成、FAT32でフォーマットすればいいか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDのフォーマットで「正常にフォーマットされませんでした」

    HDDとUSB外付けを購入しました。ここでの過去の質問にあった「HDDのフォーマット(マイコンピュータ→管理→ディスクの管理~)」を参考にフォーマットをしましたが100%まで終了したあとに「正常にフォーマットできませんでした」とメッセージがでます。 マイコンピュータには新しくローカルディスクとして表示されますが クリックすると「フォーマットしてください」となります。 なにが原因なのでしょうか?配線や取り付けなども再度チェックしました。 OSはWin XP になります。 (ビギナーなので専門的な語句に???となってしまうかもしれませんが宜しくお願いします。)