• ベストアンサー

モニター

Subaru_Hasegawaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>>画面が大きくなったり、小さくなったり~ これの意味が分かりません。どんな感じなのか、その状態を画像に保存して情報を補足 しましょう。それができなければ、素直にメーカーサポートを頼りましょう。 ちなみに、カテゴリはここではないですよ。技術者向けじゃないからw

momo2500
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • モニターが映らない

    PowerMac9500/120にG4カードを乗せてアップル純正モニターと共に約10年使用しているのですが、モニター画面の色が不定期に変わるようになり、DELLのE157FPと変換コネクターを買ってきて接続しました。しかし自己診断表示が映るだけで肝心の画面が映りません。このモニターをWinマシンに接続すると正常に表示されるのでモニターとMacの接続に問題があるのだと思います。Macで使用する場合に、何かのドライバー等が必要でしょうか?Macのコントロールパネルは1204X768、75Hzに設定しています。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外部モニタの接続について

    ibook G3 600Mhz を使っていますが、眼が悪いので、外部モニタで 表示したいと思っています。 外部モニタへ接続して起動すると、起動画面のアップルマーク からOS起動途中までは正常に外部モニタへ表示されるのですが、 OSが起動するとibookの画面だけにしか表示されません。 何か設定が必要なのでしょうか。 OSはMAC OSX 10.1 です。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • モニターが写らなくなり困っています!!

    PC(DELL)を友人から入手しました。 モニターに接続したところ画面の調節ができず、ドライバーの設定を しておりました。その後、再起動をかけたところ・・・ ・PCは問題なく起動 ・画面上、DELLの文字とWINDWS XPの文字が出ます。 ・それが消えた後にはまったく何も表示されません。 ・モニターを他のPCに変えてみたところ異常なく表示されます。 ・f8でセーフモードで立ち上げてみましたが小さなバーの点滅のみ ・PC裏面のABCDの各ランプもすべて緑です。 PCもモニターもハードは正常だと思うのですが・・・ いったい何が起こっているのでしょうか? 画面が見えない状況で何かリカバリーの方法はありませんでしょうか どんなことでも結構ですのでお知恵を拝借できれば幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • モニターの明るさについて

    パソコンを起動するたびに画面の明るさが一番暗い設定に変更されるようになりました。 コントロールパネルから自動濃度調整をオフにしたり考えられる事は概ね試したつもりなのですがよくなりません。 今まではこのような現象も起こらず使えていたのですが、ある日突然起こるようになり毎回起動のたびに明るさの設定をしなくてはいけなくなりました。 特に設定を変更した記憶もなく、Windows10にアップグレードはしましたが最初は特にこの様な現象は起こっていなかったのでそれが原因とも考えにくいのかなと思っています。 何か対策をご存知の方がおられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • パソコンモニターが消える

    パソコンを起動してしばらくすると、いきなり画面が真っ黒になりました、接触不良と思いディスクトップパソコンとモニターの接続ケーブル類を脱着して再起動後すぐにモニター画面が真っ黒になり、モニターの不良かと思いモニターにゲーム機を繋ぐと正常に作動しました、パソコン内部をエアークリーニングして起動すると正常に作動して本文を記入しています、3年前に購入した中古パソコンですのでそろそろ寿命と言う事でしょうか

  • 「モニタ」がない!

     先日、ネットしている最中に突然画面が青くなり、戻らなくなりました。マックのヘルプで調べたところ、コントロールパネル内のモニタで色の調整ができるとのことでした。しかし、いくら探してもモニタコントロールパネルがありません。どうかお願いします、どこにあるか教えて下さい。   iMACでOS9.1 使い始めて1年半が経ちます。コントロールパネルとコントロールバーはすべて探しました。  また他に画面の色を直す方法があるしょうか?インターネット以外は使ったことのない初心者ですのでお願いします。  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スリープしないと映らないモニター

    OS:Windows7 グラフィックボード:Intel HD graphics family(再インストール済) メイン:HDMIで接続 サブ:DVI-Iで接続 上記のようなデュアルディスプレイ環境を設定したのですが、、 休止またはシャットダウン状態からの起動時にDVI側だけ映りません。 正確にはWindowsの起動画面までは映り、デスクトップ画面で起動音を鳴らしたあと黒画面に。 (ランプは橙色、画面解像度の設定では2画面とも検出されています) この状態でPCをスリープさせ、再度起動すると映るようになります(音も出ます) また、デュアルをやめてDVI単体で接続した場合は問題なく映りました。 原因として何が考えられますでしょうか。

  • インターネット接続のアイコンが消えてしまいました。

    PCのディスクトップ画面の下のタスクバーに表示されているインターネット接続状況を表すアイコンが消えてしまいました。 その後調べたら、 コントロールパネル→ネットワークとインターネットの中の「ネットワークと共有センター」と「アダプターの設定変更」の両方の画面の中が消えてました。 このままではWifi設定やUSB設定などの変更ができませ。 これを正常に戻すにはどのようにすれば良いのでしょうか。

  • PCモニターの縦横

    ある日突然、起動画面は正常なのに、立ち上がった画面が90℃横になってしまいました。このモニターの設定には、ピボット機能はないのですが、、いろいろ試したのですが元に戻りません。戻す方法をご存知の方、教えてくださいませんか?

  • 気が付いたらローカルエリアが表示されなくなっていました。。。

    最近、パソコンの電源を入れると Windows xp という画面が表示された状態から動かなくなってしまいます。 一度、インターネットを利用していて画面がフリーズしてしまったため強制終了したことがあるのですが、それ以来、立ち上がらなくなってしまいました。 また、「前回正常起動時の構成」で立ち上げたとしても、コントロールパネルの「インターネット接続」内を見ると、ローカルエリア接続が表示されず、インターネットにつなげません。 初歩的なことなのかもしれませんが、PC初心者でさっぱりわからず、どう対処していいのかわかりません。。。 PCに詳しい方に助けていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。