• ベストアンサー

乳幼児の便について。これって下痢?

rea8-8の回答

  • rea8-8
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私も一時期とても悩んでいたので... 母乳ですか?母乳でしたらあまり問題ない様に思いますが ミルクであれば多いかなと思います。 水っぽいのも少し気になる所ですが3ヶ月だと口にするのはミルクだけな気がするので水っぽくて納得出来ます! よく下痢をしていましたが下痢は本当に水みたいでオムツが吸い込んでました。 今だに上の子2歳は下痢をします... あまり長く続き気になるようであればお医者さまの所に行く事をオススメします! その際はオムツを持って行くといいですよ!

sasakei726
質問者

お礼

そうですね。様子みて長く続くようなら病院に行こうと思います。ウンチをしたオムツを持っていくのはなるほどと思いました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 乳幼児の下痢

    生後7ヵ月の女の子ママです。 1月14日からずっと下痢が続いています。小児科へいって診察してもらうと、「嘔吐下痢症」の症状だと言われました。下痢から始まり嘔吐もありましたが、現在下痢のみずっと続いています。幸い、熱もなく食欲もあるので、毎日元気に過ごしています。乳幼児は長引きやすいそうなんですが、薬を飲んでもこんなに改善しないものなんでしょうか? 下痢の回数は1日3~4回。 今までは、1日1回、多くて2回で硬さもあって緑色?みたいな色でしたが、現在は黄色でやわらかく酸っぱい臭いがします。整腸剤と消化不良を改善するお薬を飲んでいるんですが、なかなか良くならなくてどうしたらよいか迷っています。 医師からは、薬の他に乳糖を含まないミルクをあげてみるとすんなり症状が治まることがあると聞いたんですが、まだ試していません。 離乳食も食べれる食材を増やしたい時期なのと、2回食へ進みたいのもあって焦ってはダメと思いながらも、ずっと初期ペースのままなのでちょっと焦ってしまってる自分がいます。 何かアドバイスがあればお願いします

  • これは下痢でしょうか?

    現在生後2ヶ月の子供がいます。 昨日から、いつもと違う便をしていて、下痢なら病院に行こうかと思うのですが、これが下痢なのかわかりません。 普段は粘り気のある緑色っぽい便で、昨日と今日は黄色の便が出てます。 黄色で、丸い粒のような便で、少し水っぽいです。 新生児のころはこのような便でした。 昨日は7回、今日はすでに4回便をしてます。普段は1~2回です。 熱は36.5度で元気です。特別変わった様子もありません。 下痢がどんなのかが分からないので、病院に行くべきか悩んでます。 病院に行って、ほかの病気をもらうと心配だし...。 どういうものを下痢というのでしょうか?

  • 乳幼児の嘔吐下痢症って?

    ここ数日、10ヶ月になる子供の便が柔らかくなりました。 前からどちらかというと4日くらい便が出ないのが当たり前。 離乳食になるとコロコロした硬い便ばっかりだったんですが、ここ数日柔らかい便です。 水のような下痢ではないのですが、おしりにべチョっと付くようなうんちです。 例えるならカレーよりやや硬さがあるかな?くらいです。 今までが硬すぎたので、みんなこれくらいの柔らかさなのかもしれませんが、もっと小さかった時の便はもっとペースト状だった気がします。 そして便のなかにでんぷん糊みたいな粘りがあります。 便自体は黄色っぽい感じなのですが、その中に少しおかゆっぽい感じの粘りが少し混じります。 おとといは便を3回ほどしましたがやはり柔らかく、硬い時も出る時は1日に何回かわけてするのですが…夜2回目の後にいつもと違う大泣きをしたので病院に連れて行くと消化器の先生が担当で「脱腸やヘルニア腸閉塞ではなさそうだし、様子みて。もし血便や熱・ひどい下痢になったら小児科医に見せて」と言われました。 その後、とくに変わった様子もなく昨日もやはり柔らかうんちを1回。 便秘気味だったのにここ3~4日は毎日です。 ただ昨日は1回のみで時間にすると大体24時間後にする感じです。 ただ本を読んだら下痢だけでも「嘔吐下痢症」の場合がある。と書いてあったので、嘔吐はないけどウチの子もそれだったりして…と思ったりして。 嘔吐はない…と思うのですが、飲んだり食べた後、抱っこや歩行器、ハイハイなどするとほんの少しの吐き戻しはなくはないので(ホントに微量です)実は嘔吐???なんて思ったりもして心配です。 実際、嘔吐下痢症ってどんな感じなんでしょうか? ひどい嘔吐や下痢の経験がなく、今の状態が普通なのかもパニクってわからなくなりつつあります。 教えて下さい。。。

  • 赤ちゃん下痢、家で様子をみる

    赤ちゃんが昨日から下痢ぎみです。 いつもはネバネバしたみどりのウンチをしますが、それが昨日は黄色で回数も多く いつもより水っぽかったです。 熱はなく、機嫌もよく食欲も変わりません。 吐いたりもいつものようにミルクを飲んだあと少し出す程度です。 昨日は朝までぐっすり眠って、朝おむつをチェックしたら便はなく、起きてミルクを飲んだら 今度は緑の便になりましたがやはり水っぽいです。 今日はまだ便はその一回です。 ウンチの色が黄色から緑になってきたということは回復にむかっているのでしょうか? 受診する目安など教えてください。 ちなみに昨日は黄色の水っぽいウンチを7~8回しました。

  • 下痢なんでしょうか?

    こんにちは。9ヶ月になる息子のママです。 5日ほど前から便の回数が増え、やわらかくなっています。今までは1日1回でコロとしたうんちでした。今は3回~4回、水っぽくはないんですがやわらかいです。色は茶色~黄色っぽいです。おならをした時にも少しもれる感じです。 熱はなく、離乳食(2回食)も良く食べ、機嫌良く遊びます。 食べ物も特に普段と変わりないものを食べています。考えられるのは5日前に実家で泊まった時、かなり涼しく冷えたのかと思っていました。 これは下痢ですか? 何に気を付けたらいいんでしょうか? おしえて下さい。宜しくお願いします。

  • 乳幼児の下痢

    6ヶ月の子供が4日前から下痢をしています。 ずっと黄色いムース状でしたが、 一昨日から白っぽい黄色、泥状です。 回数も1日3~4回、ミルクを飲むと出ます。 ロタウイルス? でも嘔吐や発熱はありません。 ぐったりもせず、いつものように元気です。 鼻水は出てますが、咳は出てません。 小児科にいった方が良いでしょうか?

  • 赤ちゃんの便について

    生後1ヵ月半の女の子のママです。最近の娘の便についてお聞きします!現在はミルクメインです。母乳も吸わせていますがほとんど出が良くなくあまり身になっていないと思います。 先週までは黄色の少し固めの便でした。(1日2~4回)今週からは回数が減り深緑のゆるゆるの便になりました。20日、23日、そして今日。1日1~2回でつのが立たない生クリームのような固さです。ゆるいので性器の方まで便がついてしまいます。緑の色は異常なしなのは分かっていますが、これは下痢?なのでしょうか?本人はいつもどうりで良く飲み、熱もなく、吐いたりという症状もありません。心配要らないとは思うんですが便の固さが気になって質問させていただきます。 もしかして、ミルクが冷めすぎているとかあるんでしょうか?人肌の温かさで飲ませています。

  • 下痢でしょうか・・・。

    4ヶ月になったばかりの女の子ですが、 最近ミルクの飲む量が増えて180mlを5回くらい飲んでいます。 飲む量が増えたからか今まで1日1回だったうんちを2~3回するようになり、緑色だったうんちが黄色で水っぽいものになりました。 産まれてからねっとりしたうんちが多かったので、水っぽさに驚いているのですが、下痢との区別が分かりません。 飲む量が増えるとうんちの回数も増えるのでしょうか?下痢との区別はどう考えるべきでしょうか? 初めての育児で分からないことだらけなので、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 新生児の下痢

    1月3日に赤ちゃんが生まれたばかりです。 新生児のうんちはいつもゆるゆるだということですが、今日は水状のうんちが出ます。回数も授乳のたびに出ています。色は黄土色でいつもと変わらないのですが、つぶつぶもほとんどありません。 早急に病院に行くべきですか?それともお家で様子をみていて大丈夫なのでしょうか? これが下痢なのか普通の便なのかもわかりません。 赤ちゃんの様子はとても元気です。食欲もあります。 お熱も37度程度ですが、いつもよりグズっているようにも見えます。

  • 赤ちゃんの下痢?

    生後1ヶ月半になる子供のウンチのコトで質問させていただきます。 昨日からウンチが黄色いヘドロのような水っぽいウンチするようになりました。今までは黄色で少しゆるいぐらいの状態だったのですが・・・ 回数は1日2~3回ぐらいです。 主に母乳で、足りない時だけミルクを足している状態です。 お乳もよく飲みますし、機嫌も悪くないと思います。 これは下痢しているのでしょうか?下痢の場合、すぐにでも病院に連れて行った方がいいのでしょうか? はじめてのことなので不安です。お返事よろしくお願いします。