• 締切済み

過食とひきこもり

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

辛いですね。 おそらくご自分でもわかっていると思いますが、 マイナスの循環の典型的なパターンだと思います。 しかし、考えようによっては、宇宙の摂理? に従順だからハマッテしまった状態で、 成るべくして成っているマイナスの循環な状態ですから、まだまだ希望はあります。 つまり、その逆も真で、同じようにプラスの循環のループに入れば、 全てが好転していくので、安心して良いんです。楽しみはこれからです。 プラスの循環の世界も、マイナスの循環の世界と同様に広い底辺を持っていると思います。 何が言いたいかと言いますと、ご質問者さまは二者選択において、 不幸にもマイナスのスイッチを押してしまって、そのレールの上を走っているだけですから 決して自分を卑下したり、価値の無い人間だと、自己嫌悪しなくて良いんです。 ですから、ご質問者さまが今後考えて、実践しなければいけないのは、 過去にマイナスに入れてしまった心のスイッチを、プラスに入れ替えていくことだけです。 プラス思考、ポジティブシンキング・トレーニングです。 拒食はダイエットから始まったのでしょうか? だとしたら、ネガティブ・ダイエットの害悪に侵されたのだと思います。 「早く痩せたい」 「綺麗になりたい」 「あの服が着たい」という思いの裏側には 「私は汚い」 「これじゃ駄目」 「ああ、恥ずかしい・・・」という「心の自傷行為」はなかったでしょうか? これがネガティブな動機のダイエットです。 そうでなくて、自惚れで良いんです。 「私は今のままで十分綺麗だ」 「この体型になんの不満も無い、完璧にいけてる」 「私はめちゃめちゃ可愛い」と思っていれば、気持ちよくなって 生活にもハリが出て、活動的になってきます。それに付随して痩せてきます。 これがポジティブ・ダイエットです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=792121 こちらの#7が参考になりますでしょうか。 そして現在も、このネガティブ思考がご質問者さまを苦しめている元凶だと思います。 つまりリスカはしていないでしょうが、「心の自傷行為」が、元凶なんだと思います。 そしてこの自傷行為は、イメージの中でだけ! で、行われてきたものですから、 イメージで対抗すれば必ず勝てます。 イメージが拒食を作るし、心の病気も作ります。 そして気が付けば身体の病気も作っているんです。 ですからその逆も真で、イメージが喜びを作り、健康を作り、百般好転となるんです。 ご質問者さまも、今回病んだ経験から、イメージがどれ程のパワーを持ったものかを 身を持って体験されたと思います。イメージ、つまり想念のパワーです。 身を立てるのも、滅ぼすのもイメージ、想念だと、私も病んだ経験から学びました。 アドバイスしたいことは山のようにあります。 ネットでも筋肉の引き締まったカッコイイ人の写真を見て良い影響をもらって下さい。 そして、普段の心の口癖も自分を否定しないものに変えてみてください。 自惚れで良いんです。 馬鹿っぽいと感じようが、イメージ療法だと信じて実践してください。 「現在の自分に100%満足している!」と、ノートに書き出すのも良いと思います。 イメージするのは生まれ変った自分ではなく、ありのままの現在の自分です。 現在の自分に満足することで、本当に満足できる自分になっていくんです。 これがプラス循環の世界です。 原久子さんの呼吸と瞑想の本もおすすめです。図書館にならあるでしょう。 あと、「正心調息法」という呼吸法+想念法もおすすめです。 あと、腹式呼吸法も、治療法だと思って毎日やってみてください。 http://yaseru.net/school/k-fuku1.html  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=728564(こちらの#2) あと、ビタミンCとか、いろいろ入ったマルチのサプリメントは飲んでください。 特に女性ですと、鉄分、亜鉛の不足が心配ですから、それ系のサプリは摂取してください http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruaen/aen_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arutetu/tetu_1.html あと以下の#2にご紹介しています、各種気功法も、 実際に治療法として充分機能するものばかりです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=780285

applekazu
質問者

お礼

とても丁寧なアドバイスありがとうございました。 でも、今の私には自分の事についてプラスのイメージを持つ事は難しいように思います。 でも、心がけてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 過食は言いふらすのに拒食は隠すの?

    過食症だけになっている人も多いでしょうが、 過食症になると「過食が止まらない」「太ってしまってどうしよう」「生きていけない」「やめたい」と 周りに言いふらす事が多いですが 拒食症は隠す人が多いですよね。 どうして過食は周りに言いふらすのでしょうか。 拒食はあまり言わないで隠したがるのでしょうか。 私もそうでしたが、過食だとやせたいと言いふらすので やせたいと思っている事は見え見えなのに、 拒食症に近くなると「やせたいとなんて思っていない」 などと拒食を隠そう隠そうとします。 過食の時期に、太ることへの気持ちを言いふらしていたら、拒食になっても同じ気持ちなのはバレバレなんですけど、どうしてやせ願望や拒食であることを隠したがるのでしょうか。 それなら過食の時も言わないでおけばいいのに、過食になるとなぜ周りに言いふらすのでしょう。

  • 過食症の治し方について

    私は吐けない過食症です。 拒食と過食の繰り返しです。 過食すると拒食するのでなんとか体重はキープしてます。 けれど、拒食をするからまた過食をしてしまうだけで、三食食べていれば治る。 という事をよく聞きます。 または、ストレスをなくせだとか・・・ そこで、最近1週間ほどは過食をしてしまっても、きちんと三食食べるようにしているのですが、 太っていく一方で過食も治まらず、インターネットの簡易なチェックですが、 鬱病だと判断されてしまいました。 今、とても不安です。 また太るのが怖いので拒食してもいいのですが、それよりも治したいので 三食食べる事を続けております。 けれどやはり、この方法が正しいのか不安でたまりません。 このまま治らず太り続けたら・・・と。 ですので、過食症が治られた方などがいらっしゃいましたら、アドバイス お願い致します。

  • 過食嘔吐 意見をください。

    良かったら意見下さい。 私は現在19歳で摂食障害を患ってます。 14歳の時からなので6年ほどになります。 常に拒食・過食・過食嘔吐の状態です。 高校2年の時過食が酷くなり 外に出れなくなって高校を中退しました。 それから嘔吐を覚え体重が一気にへり54kgが40kgになりました。 (拒食だけの時は36kgでした。) 体重が減り始めてバイトも始めました。 居酒屋で1年半ほど働いています。 店長には過食嘔吐の事を話していて理解してくれようとしてくれます。 今現在過食が酷くて外に出れなく 接客等ができる気がしなくて お休みをもらってるのですが 迷惑をかけている気がしてしょうがないです。 同じバイトの人にも 負担をかけてしまっています。 休み3日目で過食は 少し落ち着いているのですが バイトに復帰したらまた酷くなる気がして怖いです。 バイト行ってる時は 毎日過食嘔吐していました。 酷くなるのが怖いからと言って 働かないわけにはいかないですよね。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 過食症に悩んでいます。

    拒食と過食の繰返しをしているのですが、この5ヶ月間で20キロ太ってしまいました。 18歳の時に無理なダイエットをしてそれから、拒食症になり1年後くらいから過食症になったと思います。 去年もそんな感じで秋から冬にかけ太り、夏には15キロ位痩せ元に戻ったんですがまた1月ごろから 過食が始まりました。 去年は学生だったので学校に行き始め、痩せようと意欲があったので 運動などもしながら痩せたのですが、今は家にいるだけでなにもせず どんどん太ってしまいます。 なんとかしないといけないと思い、運動したいのですが太っている姿を見られるのが嫌でなかなか 外にもいけません。 筋トレなど始めてもどうせ・・・と思ってしまいあきらめてしまいます。 2ヶ月くらいまともに外に出かけてません。 今は家族ですら会うのが嫌です。 これは病院など専門家の先生にみてもらったほうがいい状況なのでしょうか? 過食症を克服した方のアドバイスもいただけたら嬉しいです、 ほんとに毎日苦しいです。 155cmの44キロからダイエットをはじめ 18歳37キロをキープ、34まで落ち 19歳38から54に太り 20歳38までやせ 現在59です。 過食は嘔吐をしてしまっていた時もありますが 今はそれすら嫌になりはきません。。 でもどんどん太っていく自分が大嫌いです。 治るのであるならば、病院に行くことも考えていますが 不安が今はいっぱいです。 少しでもアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 引きこもりで過食症の私は、何から始めたらいいのでしょうか。

    私は今年19歳です。 高校生の時に、父と母の別居が目的で引越しをし、転校を経験し、引越し先で痴呆の祖母に四六時中付き纏われる毎日を過ごしてから、過食(嘔吐)・うつ・対人恐怖・不眠症・etc…になってしまいました。 高校で登校拒否もしましたが、なんとか今年卒業でき、無理して専門学校へ入学しました。 しかし、精神的にさらにおかしくなり、学校を辞め、ほぼひきこもり状態の毎日を過ごしています。 両親は再び同居を始めたので、今は父母私弟の4人で引越し前の家で暮らしています。(痴呆の祖母はグループホームへ入りました) 私は毎朝父と弟のお弁当を作り、掃除洗濯など家事全般をしています。 引きこもりのうえ、過食症でどんどん太っていき、精神的にも弱い自分をとても恥ずかしく、家族に申し訳なく、悔しく、はやく健康でしっかりとした人間になって自立しなくてはと思っています。 まず精神面を治す為に考えつくのは、お遍路さんをやったり、更生施設・精神科への入院。。。いずれにしても家族から離れるということですが、 この考えは逃げなのかもしれません。 今の私には、正しい判断力や思考力がありません。 頭の中はイライラや同級生への嫉妬や自分への不満など醜い感情でいっぱいです。 この投稿内容も滅裂していて、何をいいたいのかわからない文章になってしまい申し訳ございません。 恥ずかしながら、何からはじめたらよいのかわかりません。 意見を聞かせてください。 因みに、精神科に通っていましたが、鬱病や過食症などの病気の名前にすがっているように思えてきて、今は通院せずにたまに薬を飲む程度です。

  • 拒食症から過食症

    拒食症から過食症 この半年ほど家族間や勉強のストレスからか 常に食べ物やカロリーのことをを考えたり、体重が増えることが怖いと 拒食気味になりました。 拒食を克服するには、ストレスを解消することが一番と聞いたので、 3日ほど前に、友達に拒食のことや家族のことなどすべてを聞いてもらい、 親にも、自分がストレスに感じていることを告白したら気持ちが楽になり 自然に食べることに関して恐怖がなくなりました。 しかし、拒食症から過食症になると聞いたことがあります。 正直、食べることが怖いとは思わなくなったのですが 過食症になってしまうのではないか 体重の増加が止まらなくなるのではないかと考えてしまいます。 今までためらっていたお菓子にも 手を出すようになってしまいました。 やっぱり、拒食から過食になってしまうものなのでしょうか? 過食症にならないにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引きこもり?

    春休みに入ってここ1週間くらい外に出かけてないんですけど、 これって変ですか?(この前友達に指摘されたので・・) 引きこもりってことになるんでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください

  • うつ病の過食について

    うつ病歴二年です。拒食にはならず過食に作用しています。 服用中の薬は、パキシル、アモキサン、レキソタン、リボトリールです。 この中で場合によっては過食に働くものはあるでしょうか? 毎日、外に出れず、横になって寝ているかネットを見ているだけなので、 運動不足もあるとは思いますが、動けません。

  • 過食症で悩んでいます。

    2年位前にダイエットをして拒食症になり、1年位前から過食症になってしまいました。 食べたくないのに、胃が張り裂けるほど食べては、吐くを繰り返しています。 下剤も大量に飲んでいます。(1回に30錠も飲んでいます) ダイエットして、35キロまで痩せたのに5キロも太りました。 太った自分が許せなくて、最近は外にも出ないで、死ぬ事ばかり考えています。 どうしたら、治せるのでしょうか?やはり病院に行くしかないのでしょうか?

  • 引きこもりの私は異常ですか?

    こんばんは。-Akoru03-と言います。女、13歳(中学1年生)です。 引きこもりになって4ヵ月経ちます。 引きこもりになった原因は、中学生になってから周りの環境が色々変わったこともあり、なにかと不安(友達はできるか、勉強はついていけるか、同級生や先輩に苛められないか、など……)が付きまとうようになったことと、自分の外見のことです。 特に外見(主に顔です)のことがとても気になります。 小学生の時はそんなに気にはならなかったのですが、中学生になってから自分でも異常と思うほど気にするようになりました。 ニキビを隠す為にファンデーションを塗らないと外には出られないし(頭では肌に悪いと分かっているのですが……)、鼻もマスクで隠したかったです。 それに、外に出ると皆が私のことをじろじろ見るんです。珍しい物を見るみたいに。 それが耐えられなくて、いったん外に出たものの、冷や汗をかいて家に戻るなんてこともありました。 あと、外にいる時は鏡をずっと見ていないと落ち着きません。自分がどんな表情をしているか、他人からはどんな風に見えているかを把握しないと怖いです。 逆に家にいる時は、自分の顔が醜くて気分が落ち込んでしまうから鏡を見たくありません。 引きこもるようになってから、最初のうちは「ただの気にしすぎ、少し経てば落ち着いてまた外出できる。」と思っていたのですが、全然そんなことなかったです。(今は家族にも顔を見せたくないし、会話もろくにしていません。) 私は異常ですか?皆が私をじろじろ見たのは、私の被害妄想ですか?よく考えたら有り得ないですよね?皆が皆私のことを見るなんて。 あと気になるのは勉強のことです。通信教育だけでもした方が良いものなのでしょうか? 日本語、文章が下手で申し訳ありません。 説明不足(意味不明)な点があったら教えて下さい。お願いします。