生後1歳の状況とは?

このQ&Aのポイント
  • 生後8ヶ月の娘がいる育児休暇中のお母さん。1歳の誕生日から職場復帰予定。仕事の生活スタイルに慣れるために頑張っているが、洗濯後や離乳食後にぐずることがある。1歳になる頃はどんな状況になるのか心配。
  • 1歳になる頃、娘の状況はどうなるのか気になる育児休暇中のお母さん。洗濯後や離乳食後にぐずることがあり、心配になっている。完母で昼も夜も添乳しており、離乳食は2回食程度。夜中に何回も起きるのが不安。
  • 1歳に向けて成長する娘の状況が知りたい育児休暇中のお母さん。洗濯後や離乳食後にぐずることがあり、1歳になる頃の状況に心配がある。昼も夜も添乳しており、離乳食は2回食程度。夜中に何回も起きることも不安。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後1歳の状況は?

現在生後8ヶ月の娘がいます。 育児休暇中で、1歳の誕生日から職場復帰です。 少しずつ自分自身も仕事の生活スタイルに慣らすため、起床時間や食事等をそれにあわせるように頑張ろうとしているところです。 しかし、洗濯してしばらくするとぐずる、離乳食を食べさせた後ぐずる。 そうこうしていると、出勤する時間に間に合わない(実際にはまだ行かないのですが…) まだ8ヶ月なので仕方ないのは分かります。 結局教えていただきたいのは、1歳になる頃にはどんな状況になるのでしょうか。 8ヶ月の頃よりは精神的にも成長しているのでしょうか。 その子によって違うのも分かりますが、復帰が近くなってきてなんだかとっても心配になってきました。 完母で昼も夜も添乳です。(昼の授乳は徐々に減らしたいと考えています) 離乳食は2回食で、ぼちぼち食べているかなといった感じです。 ベビーフード1瓶と、調子が良ければ2瓶くらいは一回に食べます。 いろいろ検索したりもしましたがやはり不安だったのでこちらで質問させていただきました。 後夜中何回も起きるのも不安で…。 それも何歳まで続くか分からないのも承知ですが、ご参考にさせていただきたいので教えていただけないでしょうか。 よく分からない文章で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q66poQ
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.1

おはようございます。 息子が1歳1ヵ月です。 今は保育園などに預ける事なく、一緒に過ごされているのですか? 復職したら保育園などに預けるのですか? お子さん自身も、お母さんと長時間離れる為のならしが必要ですよ。 お子さんには離れる理由など、まだ理解出来ないですので、ストレスを多少なりと感じる事になります。 なので短時間から徐々にならさないと1歳でも夜泣きが始まりますし。 洗濯してグズるなど、まだまだ後追い時期ですかね。 1歳になると後追いよりも他に興味が強く、一人で冒険に出ていってしまい、私は置いてけぼりでした。さみしい限りです...。 8ヵ月と1歳の成長の違いは、息子の場合は、 ・夜中0時頃の授乳(母乳)をさかいに4時以降まで求めなくなった。 ・昼間の授乳(母乳)は自然と求めなくなったが、お昼寝中は変わらず、くわえっぱなし。 ・台所用事の時は、危ない為、待っててね、と言うと、待っててねを理解したのか待てるようになった。 ・何度も聞いている言葉を理解出来るようになった。 ・1歳のイヤイヤ期が始まり、自分で何でもしたがり、出来ない事で怒りだしたり、今までスムーズに出来ていたオムツ交換や着替え、食事など時間がかかり自尊心を傷つけないようにサポートする為、親はかなり精神的にも肉体的にも疲れます。 ・ハイハイだったのが、よちよち歩き始めました。まだ早く移動したい時はハイハイです。 ・食事より遊びたいが強く、食べムラが出てきました。 ・私がしている洗濯なども、したがるので、お手伝いしてもらう為、時間もかかります。 ・遊び方が主に全身を使ったハードな遊びになった。 などでしょうか。 参考になれば良いのですが。 無理せず頑張って下さい。

pureneko
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! 復帰と同時に実母に預ける予定です。 実母にはなついているため、保育園よりは心配していないのですが、実母にあまり迷惑をかけないようにしたいなぁと思っています。 細かく情報をありがとうございました。 ママ友もいないのでとても参考になりました。 成長は楽しみですがいろいろ不安でした。

その他の回答 (1)

noname#194625
noname#194625
回答No.2

行動範囲が広がるのでできることも増えますが、それに伴い反抗期(イヤイヤ期)突入ですからね~。成長とともに手がかからなくなることは事実ですが、数か月ではそこまで極端に楽になるとは思わないほうがいいです。(期待して今より大変になった時気持ちが折れてしまうから)私は子供達が乳児のうちはとりあえず3歳まで我慢だといつも頭においてます。ただの気休めなんですけどね。確かに3歳ともなるとだいぶ手がかからなくはなりますが、その年齢によって大変だと思うとことが違ってくるだけで実際子育てが楽になるのは子供が親元から自立してからでしょうね。でも母親はだんだんと強く逞しくなってきますから大丈夫ですよ。仕事と家庭の両立は初めの1,2カ月は辛いですが、あとは要領と慣れです。世の中の大半の母親が乗り越えている壁ですから主様にもきっとできますよ。お互い頑張りましょうね。

pureneko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね…いろんな悩みがありますよね…。 ちょうど昨日の夜、質問させていただいた夜中からはいはいで部屋を徘徊しだして、更に飼っている猫も徘徊しだして、二人でテンションが上がってしまい、私のテンションが下がってしまい…。すみません、お礼で愚痴を言ってしまいました。 みなさんが頑張っていらっしゃるので、私もしっかり頑張ります! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 離乳食をあげる時間が決まりません(母乳3~5時間あく子)

    いつもお世話になります。 娘が6ヶ月を向かえ、離乳食を始めたばかりです。 必ず「与える時間を決めて」とありますが、うちは一回食さえ決まりません。 お風呂後夜9:30の授乳で眠り、夜中の授乳が1:30~4:00とバラつきがあるからです。 早めに飲むと、次6時ごろあげて、10時ごろ離乳食。 4時ごろ飲むと、起きてもすぐ飲まず4~5時間あくときもあり、8~9時になったり。。。もう離乳食?次なら昼だし。。 「子どもに合わせて」とも聞くと、日によってとてもズレませんか? まだ一回食だから8~12時くらいにあげれたらいいか、などと考えていますが、それでいいのでしょうか。 またこの調子で2、3回食ができるか心配です。

  • 離乳食と授乳(完母)

    7ヶ月の女の子がいます。完母で、離乳食を2回食にして1週間ぐらい経ったところです。 今の1日の生活リズムはこんな感じです。 6時頃      起床 7時        授乳 9時~11時頃  昼寝 11時半     離乳食+授乳 15時頃~16時頃 昼寝 16時半     離乳食+授乳 19時      入浴 19時半     授乳(寝かしつけ) 20時       就寝 1回目の離乳食の後か2回目の離乳食の後に買い物や散歩で外出しています。 離乳食の時間は大人の食事と一緒のほうがいいのかとも思うのですが 授乳の時間と離乳食をセットにしたほうがいいと本にあったり保健士さんに言われたりしてこの時間になってしまっています。 離乳食と授乳ってやはりセットにしたほうがいいのでしょうか? また、母乳は欲しがるだけ与えるとのことなので、口を離すまであげているのですが 飲みすぎなような気がしています。 授乳量は減らしたほうが良いのでしょうか?それとも自然に減っていくものですか? まだ2回食になったばかりなのですが、先々3回食になった時のことを考えると 離乳食の時間を朝、昼、晩に合わせたほうがいいのかと悩んでいます。 ちなみに母乳以外の水分は離乳食後と外出から帰った後に麦茶か白湯をあげています。 哺乳瓶拒否の上まだストロー練習中なのでスプーンであげているのですが ほとんど飲んでくれず、こちらも悩みの種です。

  • 生活リズム(長文です)

    もうすぐ9ヶ月になる女の子がいます(*^-^*) 離乳食も二回食になってから二ヶ月たち、一回の量も子供茶碗一杯ほどは食べる様になりました。 そこで、二つ質問させて下さい♪ 1.7ヶ月頃までは完母だったのですが、離乳食後に飲まなくなってきたら出がとても悪くなってしまい(一日あげずにいて、お風呂で温め、ようやく普通に出る感じです)ミルクを足してますがあまり飲んでくれません。 2.三回食について考えていたのですが、どういった生活リズムにすればいいのか悩んでます。 今のリズムは・・・ 朝6:30~7;00 起床 授乳  10:00 離乳食一回目+ミルク20~80ml  14:00 ミルク80~140ml (16;30 たまに<おせんべい>)  18:00 離乳食二回目+ミルク20~80ml  19;30 お風呂 麦茶50ml  21;00~22;00 授乳しながら寝かしつけ こんな感じです。 夜中に何度も起きますが、おっぱいをくわえて少し吸ったらまた寝ます。 本当におっぱいが出てないと思うので、今日は8時にミルクをあげたら100ml飲みました。 ↓の様なリズムにしようと考えているのですが、午後の授乳リズムが三時間間隔になってしまって・・・   7時 起床   8時 授乳(三回食にしたら離乳食)  12時 離乳食  15時 授乳  18時 離乳食 (21時 授乳) 18時の離乳食は旦那さんも一緒なので、ずらさずみんなで食べたいんですが・・・ ミルクの量や間隔、リズムについて、いろいろと教えて下さい!!!お願いします!!!

  • 生後7ヵ月の授乳間隔はどのくらい?

    生後7ヵ月の男の子を育児中です。おっぱいが出なくなってしまったので、7ヵ月になる少し前に完ミにしました。離乳食は1日2回で、離乳食の後のミルクも含めて回数は1日4回です。離乳食以外の時のミルクは220~240ml飲みます。離乳食とミルクの時はなんとか間隔が4時間ほど空くのですが、ミルクだけの時は3時間くらいしか空きません。それでもミルクや離乳食をあげてもいいのでしょうか?9ヵ月になる姉の子供(完ミです)は同じ頃は、同じくらい飲んで4時間は時間を空けてたと言われました。何とか4時間空けようとあれこれやってみても機嫌が悪くなるだけです。220~240mlミルクを飲んだ時はどのくらい時間を空けるべきなのでしょうか???アドバイスをお願いします。

  • 生後9ヶ月 授乳間隔が開かない

    もうすぐ9ヶ月になる娘がいるのですが、 なかなか授乳の間隔(完母)が広がりません。 一回の授乳時間は6~7分程度です。 普段長くても3時間、短いと2時間ほどでおっぱいを欲しがります。 外出しているときや夫が家にいるとき、 日中寝ているときはそれ以上開くことがあってもグズらないのですが、 私と二人のときは3時間以上開くことはまずありません。 現在は離乳食を2回食にしました。(7ヶ月から離乳食を開始しました) 最近はやっと少し食べてくれるようになり、(おかゆ大さじ1、野菜大さじ1程度) 食べたあとでも必ずおっぱいをたっぷり飲みます。 それでも2時間もするとおっぱいを欲しがります。 何か考えられる理由(おっぱいの質が悪いなど)があればおしえてください。

  • 離乳食の開始時期と時間について

    5ヶ月を迎えた娘がいますが、早産だった為(34週で出産) 修正月齢で5ヶ月を迎えたら離乳食を始めようかなあ、と考えています。 小児科の先生からは修正で考えなくても5ヶ月になったら始めてもいいよ、 と言われたのですが、あまり早く始めるとよくない、という情報が多いし、 開始サインと言われている、私たちの食事をみて よだれをたらしたり、ということもないのでまだいいかなあ、 と思うのですが、皆さんはいつごろ開始しましたか? 個人差もあると思うのですが、参考にさせていただけたらナ、と思います。 あと育児書には離乳食の時間は毎日同じ時間に、とあり、 午前中がモデルとして書かれてあるのですが、 現在、週2日午後から仕事をしていて、義母にみていただいています。 最近、哺乳瓶を嫌がってしまい、泣いて嫌がり、寝て、 数時間後に起きたとき、仕方なく少し飲む、という状態で、 義母から預かっている間(夕方)に離乳食をあげられたらいいね、と言われました。 現在、授乳時間がバラバラで、夕方にあげるとなると、 離乳食の時間も毎日バラバラになってしまっていいのかな? と思うとなんとなく夕方はダメ?と思ってしまいます。 そもそも今の生活リズムもこれでいいの?!と考えてしまいます・・・。 現在は 8時頃 起床 9時頃 授乳 その後3~4時間間隔で授乳 21時頃 就寝 3~5時頃 授乳 というようなリズムです。(ちなみに完母です) 1ヵ月後は変わっているかもしれませんが、もし今のリズムなら 9時に離乳食?と思います。 初めての育児で奮闘していますので 皆様のアドバイスが頂けたら、と思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 乳児を預ける場合

    現在3ヶ月半の娘がいます。 完母です。 1ヶ月半後(娘が5ヶ月)に公演があり、一度きりの舞台なので観に行きたいと思っていますが、まだ離乳食も始めておらず、哺乳瓶にも抵抗があるので、出かける前にたっぷり授乳すれば、どうにか行けるかな…と思っています。 行き帰り含め約5時間程です。 主人や義母が見といてくれると言っていますが、5時間も授乳間隔を空けたことがない為、心配です。 5時間も授乳なしで待っていられるのでしょうか。 ちなみに、離乳食は子供が欲しがるようになったら始めるつもりなので、その頃に始めているかわかりませんので、授乳のみの場合で考えています。 アドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • 離乳食の時間帯

    5ヶ月の赤ちゃんがいます。10日ほど前から離乳食をスタートしました。 朝は7時頃起床して、すぐにおっぱいを飲むか、明け方授乳したときには8時頃飲みます。次の授乳は10時か11時頃なのですが、主人が自営業のため、週2~3回は仕事の手伝いがあります。仕事があるときは、2回目の授乳は仕事先であげることになるので、今は離乳食は起床した時に与えています。仕事がないときは10時頃にゆっくりあげることも可能なのですが、だいたい時間帯を決めた方が良いと聞いたので、毎日起床時にあげています。しかし朝イチはとてもお腹がすいているため、まずはおっぱいを少し飲ませてから離乳食をあげるということが多いです。 離乳食を朝イチであげるというのはあまり良くないのでしょうか?時間がある時は次の授乳時の方が良いのでしょうか?

  • 6ヶ月児の授乳時間と睡眠について

    いつもこの掲示板でお世話になっています。6ヶ月の男の子がいます。 ほとんど母乳で育てていますが、授乳時間の間隔が延びません。1日のスケジュールは下記です。 1:00 添乳 5:00 添乳 7:00 添乳 8:30 起床 10:00 離乳食 添乳&昼寝(1時間くらい) 13:00 添乳&昼寝(1時間30分くらい) 16:30 添乳&夕寝(1時間くらい) 18:00 散歩 19:00 風呂 20:30 就寝 最近、座った状態で母乳をあげると暴れて体を反らすので、母乳をあげるときはいつも添乳です。これって、癖になるのでやめたほうがいいんでしょうか? 夜中も、泣き出すとおっぱいがないと寝てくれません。 粉ミルクだと、1回あたり140ccを飲むか飲まないかぐらいです。 母乳も、それくらい飲んでるかどうか?って感じです。 みなさんのお子様はどうでしょうか? 夜は、ぐっすり朝まで寝てくれますか?また、昼間、息子は寝すぎでしょうか?

  • 9ヶ月で母乳からミルクへ切り替えるか

    現在9ヶ月の娘がおります。今まで完母で育ててきましたが、歯が上下2本ずつ生えてきて、授乳時痛いので夜ミルクに切り替えるか迷っています。 まだ離乳食は2回で、朝は授乳、お昼は離乳食、3時くらいに授乳、6時半くらいに離乳食、寝る前と夜中起きたら授乳のリズムです。離乳食の時は授乳しません。 そろそろ3回食にしようとしているところです。 今まで完母だったのにミルクに替えたら飲むかどうか(完母がいいのか) どんなミルクをあげるのがいいのか(フォローアップがいいのか) 3食食べるようになってからのほうがいいのか ミルクを上げる量はどれくらいか 虫歯と体重増加は大丈夫か ミルクにしたら夜おきてからもミルクにしてるのか と心配ごとが多いのですがミルクに替えてもいいのでしょうか 色々意見をきかせていただけると助かります。 よろしくお願いします。