• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生に疲れてます。)

人生に疲れてます

obrigadissimoの回答

回答No.4

ちょっと高価なノートと万年筆をゲットして、 「愚痴ノート」として、欠点列挙法で、 愚痴に限らず、不快なこと、嫌なこと、恨み辛み、怒り などなどのすべてを書き込んでみませんか。 それとは別に、 願望列挙法で、希望や夢などを 書いてみることもお勧めします。 過度、過剰な 被害者意識は、決して質問者さまを シアワセにしませんので、 いまいまできることで、 社会貢献、地域奉仕などもしてみませんか。 たとえば、 被災地の皆さんのために 祈りをこめながら、 千羽鶴を折って、 1羽1羽に、質問者さまの オリジナル・メッセージを書き込んで 送ってあげるのなど、 無理なくつづけられることで、 お役立ちをしませんか。 私ほど不幸な人はいない、 私って、なんて不幸なんでしょう、 などと思いながら日々を過ごしていても 何も変わりませんが、ちょっとしたことでも、 誰かの為にお役に立つことをつづけていれば、 自信や感動やトキメキが生じて来ないとも 限りませんよ。 質問者さまの お望みのこととは乖離していて、お怒りを 頂戴することになってしまうかもしれませんが、 ヘルパーさんにしても、 質問者さまを励まそうとして、希望を持たせようとして そうしたことを象徴的な意味で言ったのだと 私は感じましたが……これからの ちょっとした社会貢献を通じて、質問者さまの 心に余裕が生じてくれば、 曲解や邪推のような悲しい理解のし方や 受け止め方が改善されてゆくのではないで しょうか。 いろいろ五月蠅く、的外れなことを 書いてしまいまして、ごめんなさいね。 書くことがお好きなようですので、 少しずつでも 詩・童話・小説・絵本・コラム・エッセー などを書いてみませんか。 お大事に!

noname#175934
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 精神病は甘えですか?

    このような同じ投稿を何度もして申し訳ありません。やはり私のような統合失調感情障害(非定型精神病)は甘えでしょうか?それと軽度ですが知的障害で本も殆ど読めません。今までこの10年仕事に就こうとして350件くらい応募してきました。ですがこの病気は鬱と躁と統合失調症のある病気ですが、鬱が酷く仕事に殆ど就く事ができませんでした。吐いたこともあります。今も特にしんどいです。一人暮らしで去年からヘルパーに散歩を手伝ってもらってますが一人で料理もできるようにならないとあかんし自立して自分の力で稼いでくださいとか散歩もヘルパーさんいらんくらい元気になってもらわないとあかんと言われましたヘルパーさんに。でもすごくしんどくなるのは甘えでしょうか?そんなくらいならヘルパーを頼みません。私がマイナス思考なのはわかりますが体が追いつかないのです。本を読まないと成長できないし私の言うことは小学生並だそうです。できないというのは甘えが入ってますか?いつまでたっても頭が成長しません。辛くて死にたくなります。誰かよいアドバイスをください。中傷なしでお願いします。ヘルパーさんは来週もくるねと言って帰っていきましたがいつまでも頼るのは甘えはあるかと思いますが一人だと外出ができません。もうすぐ33歳になります。毎日布団の中にいます。癖のもんでしょうか?頑張ってくださいと言われました。

  • 診断書の病名は一体?

    四月に精神の現況届けの診断書の提出があるのですが、はじめの病院でID 21の統合失調感情障害と四年前に書かれたのですがID21だと統合失調型障害ではないですか?初めて病院にかかった時、非定型精神病→統合失調感情障害→次の病院で、失調感情障害のF70の軽度精神発達遅滞でした。去年主治医と合わず、違う病院に変えると今の主治医にはF21失調型障害と口答で言われました。一体どれが正しいのでしょう?どの病名をかかれると思いますか?

  • 統合失調型人格障害

    統合失調型人格障害と、統合失調症の違いを教えてください。 遺伝学的には、統合失調型人格障害は、軽度の統合失調症とされているようですね。 その境目は曖昧なのでしょうか?

  • 人生に絶望して、苦しい気分です

    人生に絶望しています。 今まで、ことどとく運が悪く、悩んでいます。 ここでという場所で、いつも一歩足りず中途半端で未遂に終わります。 統合失調症になり、障害者申請をしようとしたけど国民年金でダメ。 障害者にならずに済んだですが、子育てに苦しく毎日鬱です。 統合失調症で気分も苦しく育児を楽しめない。 旦那はアルコール依存症です。 呆れて親にも見捨てられました。 人間不信です。 お金のために働くのはいいけれど、45歳過ぎてから人生どうしようと30代の今から悩んでいます。 障害年金で楽に暮らしたいと逃避の日々です。 現実から目をそむけています。 統合失調症の病気が年々、悪化しています。 生きていてもこの先、いいことなどないのではないかと思います。 甘えなのだとは思いますが、苦しいです。 統合失調症で悔しいです。悔しさがまた病状を悪化させています。 再入院して人生をみつめなおしたほうがいいでしょうか。 それとも健常者としてがんばって生きていく道を選ぶべきでしょうか。 悩んでいます。 これまで統合失調症で何年も苦しんできました。 病気でも働けてありがたかったでしょうか。 障害者として生きるほうが絶望でしょうか。 楽になりたいです。悩んでいます。 どなたか助言お願いします。

  • しっかりできません。

    私は非定型精神病になって来月で10年になり、軽度の知的障害もあります。今の賃貸に住んで七年目というのに寂しくて以前は毎日のように実家に夕方歩きに行っていました。それが母親は難ありの性格でよく喧嘩になり行くのが最近は三日に一度と決められました。デイケアにも行っていたのですが、人と接するのがしんどくなりやめようと思っています。不器用と言われます。もう働くのは無理です。すごく頑張ってきたし症状も悪化するだけです。実家には戻る事はできず寂しいです。それとこないだから30分のフィットネスジムに通ったりしてます。また一人で外出ができないので、視線恐怖があり体調も悪いのですが移動支援の散歩を去年からヘルパーさんに頼んでいて今は週に一度なのですが四月から週に三日に増やす予定です。親がいなくなったら私はどうやって生きていったらいいかわかりません。姉と妹がいますが殆ど喋っていません。乗りきるしかないのでしょうか?薬が主治医は極力少ないのしか出さないので寝つきが悪く、頭が痛くなり夜は起きている事が多いです。アドバイスがほしいですが、きつい言葉では言わないでください。彼氏もできた事がない女性です。関係ありませんが。

  • 病名

    私は10年前から精神病を患っています はじめは幻覚があり非定型精神病でした そこから八年間みてもらい統合失調感情障害になったのですがはじめ手帳の級は3級でした でも四年前に知的障害があるとわかったのですが診断書にF21統合失調感情障害とかいてありました それから病院を変わりそこでは統合失調症ではない失調感情障害と言われ診断書にもそう書かれてます それからまた病院を変わったのですがそこでは失調型障害や統合失調症と言われました 私が今まで統合失調感情障害でしたというと先生は統合失調症も統合失調感情障害も同じと言いました それに今の病院は個人病院で主治医は非常勤で私が以前行っていた病院に今も勤めていて私がお世話になった先生を知っています この病気はいい時と悪いときがあるからね いつも前向きやのに普通の人より前向きと言われました 四月に診断書をかいてもらうのですが一体病名は何なのでしょうか?今までの診断書をみて書きますと言っていました 気になります

  • 病気と向き合っていく人生について

    病気と向き合うって何でしょうか? 私は統合失調症と言われて10年の20代女性です。 高校生の若い頃から診断されてるので病識が無いわけではありませんが、未だに「健常者とは違う。健常者と全く同じような生活は出来ない」という事を信じたくない自分がいます。 統合失調症などの精神症状に限らず、 糖尿病や身体障害などの障害も含めて、病気と向き合って暮らしていくってどんなことだろうと思いました。 自分の出来ることとやりたい事のギャップにいつも躓いて、辛い思いをしたり 心の底では自分より症状の重い患者さんたちを見て「この人たちとは違う」と思ってしまっているのだと思います。 毎日働きに行けたりするわけでもなく、質素な生活の中でも、幸せなことを見つけたり楽しいことを心から楽しいと思えたり 私は私、人は人 と思えたらとても楽になるのかなと思いました。 結果論として、薬を飲まなきゃいけなかったり 通院をしなきゃいけないのは分かってはいますが 病識が無いということに繋がってしまうのかもしれません。 今の私は、精神的にできるだけ健常者に近づきたくてもがいてもがいて、苦しいです。

  • 障害者になって一度人生のレールを外れたら

    障害者になって、一度人生のレールを外れたら、 もう普通の人と同じ社会には戻れないですか? どこか、誰か助けてくれるところはありますか? 教えて下さい。 (当方、統合失調、障害者手帳3級、耳の病気もち) 結婚はできるのですか?

  • 統合失調症の生活

    統合失調症の義弟のことについて質問いたします。 一人で暮らしていますが、何でも集めるので困っています。 ペットボトルは、冷蔵庫の中から、部屋まで、いっぱい集めており、捨てなさいと言うと、 まだ入っていると言います。 ちょっとだけ残して、並べています。しかも半年も前のものでもです。 ヘルパーさんも、これには手をつけられないらしく、ほおってあります。 そこで、質問なのですが、この集めると言うことは、統合失調症独自の病気であり、 これを捨ててしまうことはよくないことなのでしょうか? ペットボトルを捨てると、自分のものを捨てたんだからと、兄のものを捨ててしまうほどだそうです。 大事なんですね。 一人暮らしで、ヘルパーさん、作業所、デイケアに行っています。 冷蔵庫に買い物が入らないぐらい貯めていますので、できれば捨てさせたいのですが、 どういう心理状態なのか、出来れば知りたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 自分の病気について

    私は17歳くらいから対人恐怖があって、いままで社会不安障害だと思ってきましたが、 病院で統合失調症か躁鬱病の可能性もあるといわれました。 統合失調症といわれ、かなりショックを受けました。 地下鉄に乗ってると目が痛くなり、地下鉄に乗りたくないです。 最近家で一人でいるのに目が痛い事がたまにあります。目の病気ではないと思っています。 一人暮らしではないです。 幻覚や妄想がなくても統合失調症の場合もあるといわれました。 私は統合失調症なんですか? 詳しい方お願いします。