• 締切済み

鳥の名前

terie2の回答

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

キジの仲間でコジュケイという中国から持ってきて放して殖えた帰化鳥です。 「チョットコイ」「チョットコイ」と聴こえる声で鳴きますが、行くと逃げてしまいます(笑) あまり高く飛ぶことは出来ませんので、敵に追われたりしてビックリしたりしないと飛ぶことはあまりありません。

参考URL:
http://www.yachoo.org/book/view/kojyukei
KEN1429
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鳥の名前を教えてください。

    鳥の名前を教えてください。 近所に小高い山のある公園があるのですが、その麓の茂みのあたりで見なれない鳥を見かけました。 最初はキジトかと思ったのですが、喉の辺りが赤っぽく、尾がバサバサに広がっている感じで、ちょっと違うのではないかと思いました。番かどうか分かりませんが、二羽で連れ立って歩いていました。大きさは鳩くらい、歩き方もハトに似ており、背中~羽の模様はキジバトを少し明るくした感じだったと思います。 写真も無く、曖昧な所もあるのですが、ご教示頂けると幸いです。

  • この鳥の名前は何でしょうか?

    この鳥の名前は何と言いますか? 札幌の百合が原公園の温室で、見かけました。 大きさは20センチ~30センチ位でしょうか…。 プックリとした感じで、顔が小さくクチバシも小さかったです。 モスグリーンの身体で、高音で綺麗な鳴き声でした。

    • 締切済み
  • 鳥の名前をお教えください

    こちらのカテでよいのかどうか分からないのですが。 ふくろうのように低めの鳴き声で、「ホー、ホ、チャチャッチャチャ。ホー、ホ、チャチャッチャチャ」みたいな感じで鳴きます。 下記のURLで聞ける鳴き声の中にはありませんでした。大阪北部の住宅街に住んでいます。家から聞くことができます。これだけしか手がかりがないのですが、家以外のところでもよく耳にする鳴き声なので、わりとどこにでもいる鳥なのかなと思っているのですが。 鳥の鳴き声がうまく表せなくてすみません。よろしくお願い致します。 http://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta.html

  • モズ? 鳥の名前を教えて下さい。

    愛知県の公園で 『ギジギジギジ・・・ 』 と鳴いており、目面しい鳴き声と思い撮った写真です。 姿形はモズですが、ツグミほどの大きさがありモズ・アカモズではない新珍種かと思いました。

  • 鳥の鳴き声の音源を!!

    今、鳥の鳴き声の音源を探しています。 カラス、すずめ、ウグイス、にわとり、はとの 5羽の鳴き声が欲しいのですが、良いサイトは ありませんでしょうか?ひとつでもいいので ご存知の方がいらしたら回答よろしく お願いします。

  • この鳥の名前を教えてください

    この鳥の名前がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 時は5月半ば、場所は東海地方の市街地の公園。朝の木の上のほうでさえずっていました。 声は澄んだよく通る笛のような声で、ツツピのような三拍子の声が多かったです。ヤマガラやシジュウカラの音程とは明らかにちがい、二音目が高かったです。 センダイムシクイの鳴き声と聞き比べましたが違うようですし、ウグイスの声でもありませんでした。 よろしくお願いいたします。 P.S.画質が悪くてすいません。かなり高くて遠いところを撮りましたので、これが限界でした。他の写真でくちばしは黄色っぽいように見えました。

  • この鳥の名前を教えてください。

    昨年ごろから、見かけるようになりました。  ・大きさはヒヨドリくらいです  ・朝方、大きくきれいな声で、いろいろな鳴き声でさえずります。 ・潅木の中にいることが多いので、姿はなかなか見えません。  ・背中はこげ茶色、腹は赤茶色です。   ・目の周りから首にかけて白い筋模様があります。 どなたか、この鳥の名前を教えてください。

  • 鳥の名前を教えてください

    昨日、公園の薄暗い林の中で撮った鳥の画像です。 はじめて目撃した野鳥です。調べてみましたが わかりませんでした。宜しくお願いします。

  • 鳥の名前を知りたいのですが。

    こんにちは。 5月の中旬くらいになると、毎年決まって聞こえてくる鳥の鳴き声があります。何という鳥なのかわかる方、教えてください。 ・毎晩、2時くらいになると、山のほうから鳴きながら飛んでくる。 ・昼間にも森の中で鳴いていることがある。 ・「キョッ、キョッ、キョキョキョキョ、、キョキョキョキョキョ」の繰り返し。最初のキョッ、キョッ、のところが遅く、キョキョキョキョは速く鳴く。 ・ヨタカよりも澄んで、よく通る声。 ・夜目で見たところ、カラスくらいの大きさだった 情報はこれだけですが、何だかわかりますか?よろしくお願いします。

  • 鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています

    鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています。 写真は撮れなかったので特徴だけ・・ ・オスと思われる方の色は茶色っぽく、メスと思われるほうも尾の辺りがオスと同じような 茶色をしている。 ・草むらの中を飛び回っている。今日見つけたときは枯れたセイダカアワダチソウを啄ばんでました ・大きさはスズメ程度で小さくずんぐりむっくり、嘴はスズメに比べ細長い よろしくお願いしますm(__)m