• ベストアンサー

「更新プログラムをインストールしてから再起動」

「更新プログラムをインストールしてから再起動」と言うのはないのでしょうか? 再起動を選択しても、更新プログラムをインストールしてくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

>「更新プログラムをインストールしてから再起動」と言うのはないのでしょうか? ありません。 自動更新にしていると、自動的にインストールされて、インストール後にそのまま放置していると再起動されます。 また、手動でのインストールでも、インストール後に、放置していると自動的に再起動されます >再起動を選択しても、更新プログラムをインストールしてくれるのでしょうか? されません。

kgmhepsa1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.5

PCを動かしている核心部分、あるいは今現在稼働している部分を更新、つまり書き替える場合、今現在動いて活動していなければならないのでコンピューターが稼働している状態では書き替える事が出来ません。 よって、プログラムを終わらせてPCを終了させる段階と、まだプログラムが動いていない起動時にインストールしなければなりません。 そういう感じですかね。

kgmhepsa1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.4

終了動作の表示部分に「シャットダウン」と出ていても再起動を選択できます。 右側の三角(選択ボタン)をクリックします、セレクトメニューには再起動はないのですが「シャットダウン」と表示されていた部分が「再起動」へと変わりますのでクリックして再起動可能です。 不用意な再起動を防ぎながらも再起動の必要な場合へも対処できるようになっています。

kgmhepsa1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

> 「更新プログラムをインストールしてから再起動」と言うのはないのでしょうか? ありません。 お示しの画像は、Windowsのアップデートなどを「自動更新」に設定している状態で、「シャットダウン」を要求した時表示されたと思います。 この場合は、インストールを完了した後「シャットダウン」され、次回電源をオンした時更新されます。 > 再起動を選択しても、更新プログラムをインストールしてくれるのでしょうか? 添付の画面が表示された場合は、何もしないで「インストール」が終了次第「シャットダウン」されます。 もし、直に「再起動」したい場合は「シャットダウン」後、「再起動」の操作をして下さい。

kgmhepsa1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.2

◎インストールが終了すると右下のバー付近かディスプレイ上で更新を完了するには再起動が必要になります。再起動しますか等が表示されるはずです。 ◎更新プログラムをインストールしてから再起動は私の見解ですが、自動更新等にて更新プログラムをインストールしますかという意味だと思います。従って、上記の画面を見る限りではインストールはされていない可能性があると思います。 ◎この場合、右下のバー付近にある自動更新マークをクリックして更新するか再度WINDOWS UPDATE等にて確認しておく必要があるかと思います。 http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/j_musteps_win7.aspx

kgmhepsa1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 更新プログラムインストール後起動しない

    Windows7Professional(64bit)を利用しています。タイトルの通り、シャッダウン時、黄色の「!」マークが付いた状態で「更新プログラムをインストールしてシャットダウン」を選ぶと、次回起動時に「Windowsを起動しています」のマークが出たまま次に進まず、固まってしまいます。 やむなく電源ボタンで強制終了し、再度電源ONして「スタートアップの修復」を行うと通常に起動します。この方法ではなく、起動状態で更新プログラムをインストールし、その後シャットダウンを行うと、次は問題なく起動します。つまり、なぜか「更新プログラムのインストール」と「シャットダウン」を同時に行うと次回起動せず、分けて行うと問題は起きません。同じ更新プログラムでも相違が生じます。改善の方法はありますでしょうか? もちろん、「分けてやれはいい」という意見もあるかもしれませんが、PC使用時に都度更新プログラムをインストールしなければならず、シャットダウン時に常に「!」がないかどうか注意が必要となりとても不便です。  なお、PCは自作デスクトップで最近OSをインストールしたばかりで、アプリケーションもほとんどインストールしていません。PCとしてはほぼ新品で、上記症状は最初から起きています。OSインストール後更新プログラムが次々と適用(100以上)されましたが、数個インストールに失敗しているようです。一度「更新プログラムの構成に失敗しました」とったメッセージが出たこともあります。これが一因でしょうか? ただし、現在は失敗した更新プログラムは新たなupdateプログラムとしては出てきません。 アドバイスお待ちしています。

  • 再起動でも更新プログラムをインストールできますか?

    画像のような表示を出てるのですが、再起動でも更新プログラムをインストールできるのでしょうか? それとも一度シャットダウンしてから、立ち上げたほうがいいのでしょうか?

  • 更新プログラムをインストール中とでてかってに再起動する

    インターネットを立ち上げると、3分ほどで「コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中」という言葉が出て、再起動になってしまいます。一度再起動をするとその後は何も起こりません。これは正常なことなのですか。どこかが悪いのであれば、何が原因で、どのような処置をしたらよいのでしょうか?良いアドバイスをお願いいたします。

  • 更新プログラムがインストールできない

    VistaPCを使っています。XPからのバージョンアップではありません。 起動するたびに、更新プログラムのインストールが毎回出ます。実行しているのにまたインストールを要求してきます。それで更新履歴をみたら失敗になっているんです。この解決方法を教えてください。 セキュリティ更新プログラム KB925902   KB930178

  • 更新プログラムをインストール中に

    パソコンを再起動するときに更新プログラムをインストール中と出たまま止まってしまいました。osはvistaです。電源を切らないでくださいと出ているのでどうしたらいいものかと...。

  • 更新プログラムインストール後動かなくなりました。

    DELL製のデスクトップPC、OSはwindows vistaを使っています。先日、ウィンドウズの更新プログラムをインストール後動かなくなってしましました。 今まで、pcが動かなくなったときはシステム回復オプションなどからシステムの復元をして直していましたが、今回はシステム回復オプションを呼び出そうとすると青い画面になったり、通常起動を選ぶとDELLロゴ画面に戻りループしてしまいます。 F8を押してセーフモードなどを選ぶ画面を出して、セーフモードを選んでも青い画面になってしまいます。 再インストールCDから起動なども行いましたがやはり青い画面になってしまいます。 ちなみにその青い画面の内容は[再起動してF8を押してセーフモードで起動してください]といった感じでした。 打つ手なしなんで非常に困ってます(´・ω・`) 普通に使っててウィルスに感染して壊れたとかならともかく、更新プログラムをインストールして起動しなくなるのはちょっと悲しいです。 怖くてこれから更新プログラムをインストール出来ません。 ネットで色々解決策を探しましたが見つかりませんでした。 PCに詳しい方教えてください。お願いします!

  • 毎回「更新プログラムのインストール」が出ます。

    DELLのデスクトップです。 Windowsロゴの[スタート]をクリックすると右下にワンクリックでシャットダウンやスリープ出来るボタンがあります。更新プログラムをインストールしてからシャットダウンする必要がある場合は、『!』が付き、「更新プログラムをインストールしてからコンピューターをシャットダウンします」となります。 たまにこの状態になるのですが、最近、起動するたびにこの状態になります。 「更新プログラムをインストールしてからシャットダウン」してからすぐに起動しても、また更新プログラムのインストールが必要となります。 どこかおかしいのでしょうか? 原因が分かる方、すみません、お願いします。

  • 更新プログラムがインストールできない

    更新プログラムがインストールできない DELLのデスクトップCPでVistaを使用しています。購入して4年ほど経ちます。最近、更新プログラムがインストールできていないようです。と言うのも、どうやっても更新についての確認ができないのです。 具体的には、 ・シャットダウンのアイコンの横に更新マークが毎回表示されており、そのアイコンを押すのだが、「インストール中…電源を切らないでください」との表示が完了に切り替わる前に電源が落ちてしまう。 ・コントロールパネル→システムとメンテナンス→Windows Updateを開き、「更新プログラムの確認」を押すと、「現在サービスが実行されていないため、Windows Update で更新プログラムを確認できません。このコンピューターの再起動が必要な可能性があります。」と表示されて先に進めない。とりあえず再起動してみても状況は変わらない。 ・同じウィンドウの中にある「設定の変更」を押すと、自動更新を行う設定にはなっている。 ・同じウィンドウの中にある「更新履歴の表示」を押すと、その先のウィンドウが真っ白であった。 ・同じウィンドウの中にある「インストールされた更新プログラム」を押すと、「このコンピュータにインストールされた更新プログラムはありません。」と表示されている。以前はずらりと履歴が並んでいた記憶がある。 ・『現在サービスが実行されていないため』の具体的な意味が分からなかったが、試しにコントロールパネル→プログラムを開き、「Windows の機能の有効化または無効化」を押したところ、このウィンドウの中身が白紙であった(チェックボックスやフォルダなどが一切出てこない)。 このような状態です。何をどうすればよいのか分からず途方に暮れています。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 更新プログラムのインストール

    コントロールパネルで「更新プログラムの確認」をしたところ、更新プログラムのインストール日時が「11月26日」となっているのに、更新履歴を確認すると11月26日だけではなく、12月2日にもインストールしたことになっています。(しかも、成功となっています。) 確認のため「更新プログラムのアンインストール」画面でチェックすると、12月2日にインストールした形跡は見当たりません。 そこで、再度UPDATEしようとしても、最新の表示が出ます。 思い当たる節は、12月2日にPCを起動した後、すぐにOFFしようとしてもできなかったために、CTRL+ALT+DELしてタスクの終了した記憶があります。 このプログラムは「windows Updateエージェント7.2.6001.788」というものです。 どうすれば良いでしょうか。どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 更新プログラムがインストールできなくなりました。

    一昨日、システムの復元をしてから、ウイルスセキュリティのアン・インストールが 出来ないトラブルになりました。 *最近、EPSONのプリンタの更新分をダウンロードしたのですが、 それから毎回起動時に、「新しいハードウエアが見つかりました。」 と表示が出ててうっとしいなあって思いつつ、今度アン・インストール するから今はいいやと思って無視していました。 昨日、サポートセンターに連絡が取れて、レジストリから残骸を削除するようための 操作をしました。 終了後にインストールして、もう一度アンインストールしてインストールすると 完全ですと言われてやってたのですが、アンインストールできませんでした。 そのときの表示です。↓ アンインストール時に、表示される文をかきます。 ● Windowsインストーラ 選択した機能は、現在使用できないネットワークリソースにあります。 [OK]をクリックして再実行するか、インストールパッケージ ’J Setup.msi\' を含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入れます。 となってたので、 [OK]をクリックするしかないのでしました。 次の表示は、 ●この製品のインストール元を利用できません。 インストール元が存在し、アクセスできることを確認してください。 に、なります。 サポートの人は、トラブルの原因はこのWindows インストーラが 壊れたから起こったと言っていました。 それで色々調べて、 Windows Installer 3.1 Redistributable (v2) を インストールしたのですが、削除できませんでした。 それで今度は、XPの修復インストールをしました。 エプソンのプリンタは、新しくインストールし直して修復しました。 そのほかもインストールできていました。 ですが、ウイルスセキュリティーは削除できませんでした。 サポートがもう出来ない時間でしたので、昨日はもう終了しました。 本日PCを起動させてみると、右下のセキュリティーセンターのアイコンがイエローになってて 「更新プログラムがあるので更新してください」konna と、なってたのですが、何回やっても失敗します。 PCを終了させて更新させようとしても無理でした。 81個の更新プログラムがあります Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB928843) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB890859)     ~~   Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB927779) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB899587) どうすればいいでしょか

このQ&Aのポイント
  • FAX受信がオンフックを押さないと受信できません。質問内容について教えてください。
  • パソコンのOSはWindows7で、接続は有線LANです。Wi-Fiルーターの情報や関連するソフト・アプリについても教えてください。
  • 電話回線はプッシュ回線です。お困りの状況や試したことについても教えてください。
回答を見る