• ベストアンサー

wi2 300 PSP接続

Kei2ndの回答

  • ベストアンサー
  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.2

設定のページを見る限りですが、wi2 300のSSIDは ・wは大文字ではなく小文字(×Wi2/○wi2) ・wi2だけではなく、括弧つきの[wi2]。 のようです。[wi2]で繋がるかどうか試してみてて下さい。

関連するQ&A

  • Wi-Fi接続

    こんにちは。 デスクトップパソコンにUSBのWi-Fi接続機器(ioDATA WN-AC867U)を 利用してインターネット接続をしています。 ルーターのSSIDおよび暗号化キーを入力してインターネット接続しているのですが、度々見覚えのないSSIDに切り替わっています。 どうしてでしょうか。 見覚えのないSSIDに切り替わらない方法はございますか。

  • Wi-Fi接続

    だいぶ前の機種ですが、 NTTの WebCaster FT5100 というルータを使ってます。 DSでWi-Fi通信をしてみようと思ったのですが、接続できません。 DSから検索してもアクセスポイントが見つからず、 SSIDとWEPキーを手動で設定しても接続できません。 1.そもそもこのルータでWi-Fi通信はできるのでしょうか。 2.上記設定時、SSIDにはルータのESSIDを入力しましたが SSIDとESSIDとは同じものですか? 3.なにかルータ本体の設定も変えないといけないのでしょうか? その他必要な設定情報がありましたら補足しますので、 皆様のお知恵をよろしくお願いします!

  • Wi-Fiに接続出来ません

    iPhone5cです。 自宅にはWi-Fiがあるので、設定からWi-FiをオンにしSSIDを選択して、パスワードの指定がないので自分で決めたWi-Fiパスワードを設定し、それから入力したのですが SSID・・・のパスワードが正しくありません。 と表示されます。 接続に失敗です。どうしたらいいですか?ネットで説明を見ながらやっているのにできないんです。 Wi-Fiは使えます。現にPCからしているので・・・

  • PSP Wi-Fi接続

    質問させていただきます。 本日auのホームスポット(Wi-Fiルーター)が届き、スマホの接続はできたのですが、PSPでの接続が出来ません。 PSPのワイヤレス接続ではホームスポットを認識していて電波強度も100%で問題ないのですが、 SSIDを入力してWEPにパスワードを入れたのですが、いざ接続しようとするとタイムアウトしてしまいます。 入力したSSIDに対するパスワードは何度も確認して、大文字小文字も分けて入力したのですが…。 ちなみにネットはケーブルTVでパソコンは有線で接続しています。OSはビスタです。 ケーブルTVのモデムをWANでホームスポットでつないで、ホームスポットからLANでパソコンにつないでいます。 モデム、ホームスポットの電源は何度も入れ直しました。 どなたかアドバイス頂ければうれしいです。

  • WI-FIの自動接続

    教えてください。 今までデスクトップパソコンやスマフォでwi-fiをする時は、wi-fiをオンにすれSSIDが表示されて繋がったのですが、スマフォではステルス機能をオンにしなければSSIDが表示されず、デスクトップではネットワーク一覧を表示させてから使うSSID を接続しなければならなくなってしまいました。 自動接続設定にしてあるのに何故自動で繋げられないのか分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯F-07FでのWi-Fi接続について

    最近ドコモ携帯のF-07Fを購入しました。 この機種はWi-Fi接続ができるということで選んだのですが、自宅ルーターとの接続がうまくいきません。 ルーターはAOSS対応なので、携帯からAOSSで新規登録先として接続しようとしても「AOSSに対応したアクセスポイントが見つかりませんでした」となってしまいます。 なので、この方法はあきらめて、手動登録にしようとしました。 ここで必要なのはSSIDと接続先名です。 SSIDはわかるのですが、接続先名には何を入力したらいいのでしょうか? ルーターを見てわかる情報は、SSID、Key、ユーザー名、IPアドレスですが、どれを入力してもうまくいきません。 どなたか設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • xk100のWi-Fi接続方法

    xk100のWi-Fi接続方法について教えてください。 SSIDでWEPキーを設定しているものをプリンターに認識させる方法があれば教えてください。

  • AndroidスマホWi-Fi接続じゃないに戻し方

    AndroidスマホをWi-Fiに接続する方法を調べました。 その結果その方法が分かりました。 ホーム画面の「設定」をタップ その中の「ネットワークとインターネット」をタップ その中の「Wi-Fi」をタップ Wi-Fiがオフになっているのでオンにする 接続するSSIDをタップ 暗号化キーを入力して「接続」をタップ 接続したSSID名の所に「接続済み」などと表示されればOK 画面上のステータスバーにWi-Fiマークが出現する じゃあ元に戻す時は、どうするのですか? 「Wi-Fi」に切り替える場合は分かりましたが、 「Wi-Fiじゃない」に切り替える場合は? 家では自宅のWi-Fiを使い、 外では自宅のWi-Fiを使わないわけですから、 外出するタイミングや、 帰宅したタイミングで、 「Wi-Fi」か「Wi-Fiじゃない」か、 切り替えるのですか?

  • WI-FI接続ができない

    EMOBILEのWi-FiでWindowsXPを接続しようとしても、できません。 コントロールパネルで、ワイヤレスネットワーク接続をセットアップしようと、SSIDやWPAキーを入力してもできません。 どうすればいいのでしょうか?

  • NDS Wi-Fi 接続について

    自宅でWi-Fiに接続したくて、先日GAMETECH社のWi-Fi USB アダプタ3 を購入したのですが、アクセスポイントが見つからず接続できない状況です。  パソコンの設定はマニュアル通りに行えたはずなのですが、いざDSでアクセスポイントを探してみると、正しいSSIDが見つかりません。 ただ、一番電波が強いアクセスポイントで、SSIDが文字化けしているものがあり、もしかしたらそれがそうなのかなとも思います。 しかし、そのアクセスポイントに接続しようとしても、エラーが表示され、失敗してしまいます。 初期のSSIDが大文字なので、それがいけないのかと思い、SSIDを小文字に設定したりもしましたが、結果は同じでした。 また、うちのインターネット接続はローカル エリア接続ではなく、広帯域接続というものなのですが、もしかしてそれも影響しているのでしょうか?? 任天堂のHPの接続可否判定では接続可能と出ましたが・・・ どなたかわかる方詳しく教えてください。 よろしくお願いします。