• 締切済み

有線LANで設定を切り替えたい

拠点Aと拠点Bを持ち運んで使用しているPCがあります。拠点AではDHCP自動取得なので問題ないのですが拠点Bでは固定IPでないといけません。 移動させる度にIPを入力して設定変更はとても手間になるので何か良い方法はないでしょうか? デスクトップ上にアイコンがありダブルクリックしたら設定が切り替わるような方法があればとても助かるのですが。 ちなみにWindowsXP_Pro SP3です。

みんなの回答

回答No.2

下記サイトにお望みの機能があります。 私もWindowsXPを使っていたときには非常に便利に使っておりました。 オフィスと自宅で簡単に IP 設定を切り替えるには? http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1092

Not_Pro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.1

ネット環境を切り替えるアプリが添付されているか、フリーウエア で探せば有ると考えます。 ただXP用はないかも知れません。

Not_Pro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2拠点でのIPアドレスの設定方法

    お世話になります。 現在、拠点Aでは、プライベートアドレス192.168.11.10を固定してネットワークに接続しています。 拠点Aでは、192.168.10.1のルーターが、デフォルトゲートウェイで、DHCPサーバ機能は無効になっています。 拠点Bでは、192.168.11.1のルーターが、デフォルトゲートウェイで、DHCPサーバ機能は有効になっています。 拠点Aでは固定プライベートIPアドレスで接続し、 拠点BではIPアドレスを自動取得させるにはどのような設定が必要なのでしょうか? できれば、拠点Bにいった時には何も設定せずにネットワークに繋がると嬉しいのですが、宜しくお願い致します。

  • 拠点間のLAN

    現在、拠点Aと拠点BがVPN(NetScreen)によってネットワーク接続されています。 拠点Aでは192.168.20.XXX/255.255.255.0、拠点Bでは192.168.30.XXX/255.255.255.0 というネットワークアドレスになっています。 今回案件になっているのが、上のネットワークに加えて AとBで共通に172.16.64.XXX/255.255.192.0 というネットワークを敷きたいのです。 つまりAでもBでも172.16.64.のIPアドレスを設定して、やりとりしたいのです。    拠点A                       拠点B 192.168.20.11 --┐                      ┌-- 192.168.30.11 192.168.20.12 --┤                      ├-- 192.168.30.22 172.16.64.11 --+-NetScreen-◎-NetScreen-+-- 172.16.64.21 172.16.64.12 --┤                      ├-- 172.16.64.22 172.16.64.13 --┘                      └-- 172.16.64.23 拠点AのNetscreenのLAN側は192.168.20.1、WAN側はグローバル固定IP 拠点BのNetscreenのLAN側は192.168.30.1、WAN側はグローバル固定IP 知人からは、OpenVPNで全PCにVPNクライアントをインストールすれば? とアドバイスを受けたのですが、PCではない機器(PLC)もあるので不可能そうです・・・。 当方ソフトウェア開発者ですがネットワークに関してはほぼ素人です。 何からご教示いただいたらよいのか分かりませんが、 まずは、 ・WindowsXPのブリッジ機能とかでなんとかできないか? ・現NetScreen以外にルータとかブリッジとかのハードが必要なのか? ・機器の設定方法 ・参考になる書籍名 などをご教示いただけたらと思います。 他必要な情報がありましたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • VPN設定(クライアントにグローバルIP)

    次のようなことを実現したいです。 <拠点A> グローバルIPアドレス: 202.XXX.XXX.70 - 202.XXX.XXX.78 プライベートネットワークアドレス: 172.16.10.XXX <拠点B> グローバルIPアドレス: 207.XXX.XXX.50 - 207.XXX.XXX.58 プライベートネットワークアドレス: 172.16.30.XXX 拠点Aと拠点BはVPNで繋がっております。 都合上、拠点Aに202.XXX.XXX.74と固定のグローバルIPアドレスをクライアントに振り、同様に拠点Bにも207.XXX.XXX.55とクライアントに振ってあり、この間をVPNを通して通信する必要がでてきました。 このグローバルIPアドレスを固定に振っているもの同士のVPN接続ができなくて困っています。 VPNは繋がっておりますので、プライベート空間同様の設定をすればグローバルIPアドレスであっても繋がるのではと思ったのですが、うまくいきません、、、 拠点B(客先)からはVPNルーターのグローバルIPアドレスとクライアントに振られている固定のグローバルIPアドレスを情報としてもらっています。 上記以外、拠点B側の設定はまったく分かりません。 拠点A側で行ったこととしては、固定IPのクライアントにNICを2枚挿して、1つをグローバル、1つをプライベートでIP設定しました。 また、ルーティングテーブル中に拠点BのルーターとクライアントのIPへの通信はプライベート側のNICにパケットを転送するように設定しました。 ルーターの設定は、拠点Bからのパケットを固定IPのクライアントに送るようにファイヤーウォールに穴を開けました。 NATやIPマスカレードはグローバルIPをクライアントで持っているため、必要ないと思い設定していません。 トンネルはできていますので、そこへクライアントに固定で振っているグローバルIPが通れば・・・と考えているのですが、、、 行き詰まりました。ご教授頂けたらと思います。 VPNルーター: YAMAHA RTX1500 クライアントOS: WindowsXP

  • 設定の異なる2つのドメインでのNotePCの切り替え

    WindowsXP PROを使用してます。 工場にある一つのドメイン(仮にドメインA)は、固定IPアドレス 事務所に二つ目ドメイン(仮にドメインB)は,DHCPを使用してます。 その都度、管理者で立ち上げTCPIPの設定とドメイン名を 変更し使ってますが、ユーザーレベルで簡単に切り替える方法などありませんでしょうか?

  • DHCPサーバーの設定

    同一LAN上に、2台のDHCPサーバーがあります。 この2台のDHCPサーバーを、A、Bとします。 クライアントがDHCPによるIPを取得する際、 必ずAのDHCPサーバーからIPを取得するように設定する ことは可能でしょうか? また、可能であればその方法もご教授下さい。 クライアントのOSは、WindowsXPです。

  • 無線LANと有線LANの間でのファイル共有

    過去ログをみても理解できなかったので質問させていただきます。 大学の研究室内でLANの設定をしているときの疑問です。 これまでは有線LANでグローバルIPを各PCに割り当てて接続していました。現在、ノートPCを無線LANで接続してファイル共有ができるように設定しようとしているところです。 接続の方法: | HAB______Airstation (WZR-RS-G54HP)- - - - - -ノートPC (windowsXP pro SP2)×複数 | |______デスクトップPC (windowsXP pro SP2)×複数台 | |______ネットワークHD (Logitec LHD-NAS120) AirstationのWAN側IPは固定IP。 ちなみに、配線の都合上、AirstationとデスクトップPCの接続は今のところ検討していません。 備考: 当初はノートPC(無線LAN)からネットワークHDにアクセスしようとして苦闘していたが、現在はIPを直接指定して可能になっている。現在は逆にデスクトップPC(有線LAN)側からノートPCにアクセスしたいと考えている。 目指していること: デスクトップPCからノートPC内の共有フォルダのファイルを拾いたい。 以上、目指していること自体が間違いで的外れかも知れませんが、可能なのかどうかご教示いただけると幸いです。

  • ワークグループ内のほかのパソコンにつながりません

    家庭内でLANを構築して使用しています。3台パソコンがつながっています。 ルータとハブを使用しています。 ルータではDHCP機能は使用していません。 各パソコンにIPアドレスを振り分けてあります ちなみに3台をご説明するために 仮にA,B,Cとします Aは WInXP Pro sp1 B,C は WinXP Pro sp2 です ファイアーウォールは切ってあります セキュリティーソフトも入れてありません ネットワークタスクでワークグループのコンピュータを表示する とどのパソコンからもそれぞれのアイコンが表示されます。 しかし繋ぎたいパソコンのアイコンをダブルクリックすると  AからはB,Cに繋ごうとしたとき   またBとCからはA以外に繋ごうとしたとき パスワードを求めるウィンドーが開いて先に進めません。 パスワードを設定してはいないと思うのでなぜなのか不思議です。 sp2には何か設定しなければならない項目があるのでしょうか? どなたか教えていただけたら助かります よろしくお願いします 

  • XPでのLANの設定について

    WinxpプロSP2を使ってます。 DHCPとゲートウエイを複数組設定したいのですが どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ADSLルーターの設定について

    家庭内に5台のパソコンA,B,C,D,Eがります。WR8700Nルーターを使ってパソコンAがWebサーバーで 他の4台B,C,D,Eは通常のパソコンを接続したい場合、パソコンAは固定IPアドレス、他のパソコンは非固定IPアドレス、すなわちDHCP機能で自動振り分けできるようにルーターを設定することができるでしょうか。今はわからないのでDHCPは使わず、手動でIPアドレスを振り分けています。 初心者です。具体的な方法を教えてください。

  • AirMacExtreme での Lan側設定

    AirMacExtremeをルーターとして使用していますが下記の設定を行う項目が、 AirMacユーティリティでは見当たらず困っています。 AirMacExtremeのLan側IPの設定 クライアントPCには概DHCPでIPを割り振っていますが、 いくつかの機器は固定IPを設定しています。 そのさいAirMacExtremeのLAN側には固定IPを割り当てたいのですが、 AirMacExtremeのLAN側のIPはDHCPで割り当てる範囲の一番小さいIPが自動で割り当てられてしまいます。 構成は下記のようになってます        Flets光         |         |        光終端装置         |         |        AirMacExtremeベースステーション         |        MACBook(MAC OS 10.4.1)&ほかの機器類 DHCPの割り当て範囲外のIPをAirMacExtremeに固定で割り振ることはできるのでしょうか。 使用しているMacはMacOS10.4.1です。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nで印刷できなくなった原因と解決策を教えてください。お使いの環境や接続方法、関連するソフトウェアも教えてください。
  • DCP-J926Nの印刷トラブルを解決するための方法を教えてください。具体的なエラーメッセージや試したことも教えてください。
  • DCP-J926Nの印刷ができなくなった状況を詳しく教えてください。パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフトウェアも教えてください。
回答を見る